X



【リアル】40代の年収額と貯金額 17【のみ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:15:17.93
このスレは下記のこと遵守できる人に限ります。 嫌なら他スレに行って下さい。迷惑です。

(投稿内容)
最低限、ご自分の年収額と貯金額は書いて下さい。できればテンプレ(>>2)を利用して下さい。
尚、年収額に関しては『リーマンは総支給額』『個人自営の人は事業収支額』と致します。
その他、雑談もOKですが「宣伝、勧誘、犯罪推奨等」は厳禁。とにかく仲良くお願い致します。

(証拠うpも請求も禁止)
過去スレでの揉め事があまりにも酷かったので、揉め事を避ける為『証拠うp請求は誰であれ一切出来ない』とする。
また『自らうpする人も偽造・捏造で揉めますので固く禁じます』くれぐれも遵守して頂くことをお願い致します。

(違反者に対して)
違反者へのレス元より、返レスも厳禁とする。万が一、違反者の相手した場合、同罪と見なし、頭のお病気認定致します。

(禁止事項)
バーチャは厳禁。発覚したら書き込み禁止リスト入りとし、以後、スレ出入り禁止と致します。
尚「カス、ゴミ、バカ、アホなど」他人を不快にさせる言動も厳禁とする。

(注意事項)
違反者元より、会話が成立しない、常に喧嘩腰、横柄、支離滅裂、その他、この人は危ないと感じたら絶対に相手しないで完全スルーでお願い致します。

(書き込み禁止リスト/荒らし認定)
・嘘連呼の人
・証拠連呼の人
・他人に文句やケチつけるだけの人
・テンプレ使わない短文自称億持ち
・月収手取り735万円の捏造口座画像をアップした嘘バレまくりのバーチャ医者(スレ12の>>270こと>>307

(主の願い)
誰もが機嫌の悪い時ある。イライラする事もあるでしょう。こういう時はロムして下さい。
若しくはスレ見ないで下さい。気持ちが落ち着いたらまた来て楽しんで下さい。

以上

前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 16【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1525506677/
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:40:37.80
退職金もないし、昇給もないし、年金受給額が減るのが問題だが、リーマンになって3年ばかしだし元々そんなにもらえない
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:45:53.86
リーマンになって3年て・・・・ここは40代スレだぞ?
この20数年何していたの?リアルとは到底思えない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:50:46.45
>>882
目標額を設定しただけ。
勝ち続けるかどうかは分からんが、
勝ったときの目標額を決めとかないと
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:51:19.43
あのさ、40代は働き盛りで非正規率も数%と最も低い年代
40代底辺は0%ではないよ。でも40代全体の20%以下だからね
話がトンチンカンになるから僅かな底辺は頭に底辺をつけてくれ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:53:58.60
>>884
カネの損得よりも、やりたいことをやる人生。
生活費分稼いだら、残りの時間は自由に使いたい。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:55:49.49
どんな話でも全体の50%以上の人が基準
年収で言うなら年収500万円以上が基準
底辺がニートが40代の基準になる事は皆無

この常識を理解した上で語らないと。大人なら
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:59:34.33
世間では、貯蓄の中央値が1500万円ぐらい、無貯金が20%。
50台以上が日本の資産の8割を占めるとなっているけど、
皆、それ以上、けっこう金持ってるような気がする。
国勢調査に全財産、正直に報告する奴いる?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:45:57.00
うちのママ友のお宅は⋯⋯
ご主人おそらく自営業(サラリーマンではなさそう)
奥さんは専業主婦
子供3人で上二人は私立小、下の子は幼稚園年中
ご自宅は世田谷区で駅から徒歩5分の注文戸建て(ご両親と同居はしてない)
車は国産Lサイズミニバン
奥さんはLマークのSUVに乗ってる
持ち物や服装はそんなにお金掛けてなさそう

どれくらいの年収があるのかしら?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:01:33.81
底辺は自分が底辺ではなく中流だと思っていたり、自分は稼いでいると思っている
しかし、中央値といういう言葉すら知らなかったりする
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:50:33.65
貯金は無いより有った方が当然良い
でも定年までは貯金より雇用継続重視

貯金500万円するより、年収650万円を稼ぐ方が楽だし
無職になったら貯金500万円なんて2年すらもたない
上レスにもあったが、定年前リタイアは退職金が減額で損

現在の仕事が辛い人、たぶん40代底辺は違うだろうけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:03:10.23
定年まで働いたら退職金1500〜2500万円
定年まで働いたら月25〜35万円の再雇用権利が得られる
公的年金が始まったら世帯で月23〜26万円の年金受給

老後20年間として、生活費は年金だけで何とかいける
旅行したり、趣味を楽しんだりなどは退職金で十分

貯金は孫に使うかな?w
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:06:12.10
>>897
定年まで働ける人って凄いと思う
俺は無理だ
早期退職の1500万分の退職金で10年生きられるから
あと現在の貯金5000万使って33年年金なしでも生きられる
なのでそろそろリタイアだな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:27:36.31
俺はまず定年まで普通に頑張る。退職金満額頂くために
そして年金受給までは再雇用で繋げる。月31万円貰えるし
年金生活に突入してからは退職金を楽しむために使う
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:13:21.96
>>901
健康であればね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:06:37.23
サラリーマンってストレスはすごそうだけど
将来は心配なさそうでいいよね、
老後とかも年金が充実しているし

自営業者っていくら稼いでも本当に一寸先は闇って感じで
本当に将来が不安、
このスレ自営業者っている?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:24:11.48
【年齢/性別】 男40前半
【職業職種等】 外資系 会社員 営業 係長 MR
【会社等業種】 製薬会社
【免許や資格】 自動車運転免許、MR認定、etc
【同居家族数】 1人 バツイチ 子あり
【地域/住居】 九州 借り上げ社宅 10%個人負担
【年収等】 1250万円(昨年度実績) +非課税 日当4200円×20日×12=約100万
合計1350万/年
【毎月支出額】 20万くらい??
【貯金の内訳】 銀行口座100万
【貯金の目的】 老後
【その他資産】なし
【一番高い買い物】 車、バイク、服
【今一番欲しい物】 彼女
【悩み】娘と仲良いのだけど、毎日ラインが結構苦痛
自分ら世代はメール感覚で長文多いけど、
子供の世代は会話形式で1つの用事に対し10くらいに分けてラインしてくる

嬉しい反面少々ウザいので通知オフに

離婚し預貯金ほぼ、元嫁+子供(18)に譲渡。3000万くらい。今後養育費なし
今から貯金頑張ります!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:44:30.71
>>882
株式には価値があり、長期では事業規模の拡大に沿ってその価値も増大する。
有名な投資家の言葉を借りるなら、サラリーマンが脳味噌の3%程度でも使えば、プロ以上の成績が残せる。
理屈で投資して実績残せた人は、この先も同じく実績を積み上げられるはず。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 05:20:02.67
>>911
大変。40超えいつリストラされてもおかしくないし
薬剤師免許持ってる訳でもなく、、
過去実績から言うと90%リストラ
外資は成績如何で即
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 06:41:42.06
仕事行きたくない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 06:56:29.15
>>910
おれはそれなりに自信あるけどプロ以上は無理だな。
知識も経験も劣るから。
結果として単発で良い時もあるが、それは運が良かっただけ。
これが20年近く投資していた感想だな。

「理屈」なんて、素人もプロもそれなりにつけて投資してるんだよ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:40:01.50
給与支給総額から、約30%手取りが少ないのは普通?
健康・雇用保険、所得・住民税、年金、組合費、自社株…。
組合費と自社株は規模の大きな企業では避けられないところもあるが、保険と年金と税金は年々増えていて辛い。

とはいうもののアーリーリタイア後、国民健康保険や国民年金を家族分負担して住民税や投資の所得税を支払うのは、
たとえ退職金をもらっても、毎月確実な収入を得る現役より心理的・経済的な負担が大きい。

年収がアップしても控除額もアップして、手取りがなかなか増えないのが残念なところ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:43:02.30
>>917
時間があるのは良いことだ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:49:08.01
>>650
なんか幸せそうでいいなw
そこそこ仕事して気軽に女と付き合ってとか若いうちだけだもんな
この年でそんな生き方出来るとか心底羨ましい
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:52:40.90
年収が200万円アップ300万円アップなら別だけど
俺の年収は毎年30〜50万円アップだから微増
所得税、住民税は超微増。社保料も微増て感じ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:57:06.47
■□■東京住まい独身の場合■□■

年収500万円:手取388万円(月割32.3万円)/税社保率22.3%
年収600万円:手取459万円(月割38.2万円)/税社保率23.5%
年収700万円:手取525万円(月割43.7万円)/税社保率24.8%
年収800万円:手取591万円(月割49.2万円)/税社保率26.0%
年収900万円:手取660万円(月割55.0万円)/税社保率26.5%

※税社保率は「所得税+住民税+社保料」
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:19:32.88
社会保険料は年収850万円以下でも少しずつ上がっている
年収850万円以下の所得税はほぼ全く上がってない。住民税も
でもふるさと納税で5〜40万円のお得になっているから実質減税

これが我が国日本の現実。低所得の貧乏人にも優しい国
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:02:32.98
所得が低い人に優しくするのは無問題。寧ろ、出来る限り優しくするべき
こういう人でも所得が有る。低くても所得が有るということは努力した証
自力で稼いでいる人には出来る限り優しくしてやるべき。問題は・・・

単なる怠け者である無職無収入者、こいつらに優しくするのはおかしい

しかし生活保護は必要。日本人であれば、誰でも生存権は維持されるべき
ただ生活保護で現金支給するのは間違っている。これは優しさではなく甘え
甘えは無価値で無意味。マイナス。生活保護は直ちに現物支給に変えるべき
大阪の西成でやっているような炊き出しで十分。住まいは仮設住宅で十分
但し、炊き出しと仮設住宅は独身限定。子持ちに対しては現状でも許す

もう一ついうなら国民年金保険料の免除制度。ありえない。直ちに廃止すべき
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:39:33.24
>>915
機関投資家なんてたいしたもんじゃないよ。
顧客の都合、内規、短期の成績なんかに縛られるし、
何より運用額が大きいから自然と投資先が制限される。
顧客が解約だと言えば、大底圏でも換金して引き上げなきゃならないし、
内規で時価総額100億未満の企業への投資が禁止されてれば、魅力的な成長率の小型株への投資も出来ない。
だこらその辺の縛りのない個人投資家の方が圧倒的に有利なのは、運ではなく必然だと思うけどな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:26:58.93
50歳で5000万貯金超え
これが一つ目の壁

50歳で持ち家有りローン無し
これが二つ目の壁

50歳で年収1000万超え
これが三つ目の壁

皆さん 50歳時点を予想してどの壁まで超えそうですか?
二馬力でもOKよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:48:15.70
定年までは貯金より雇用維持。これが楽で賢明
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:20:45.64
定年まで仕事を頑張れば、退職金満額の2200万円ゲット
年金受給までは再雇用で月32万円の給与なので無問題
公的年金は世帯で月26万円。老後生活費は年金で十分
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:34:42.01
再雇用はあるが、65歳まで働きたくない
定年退職後は元気なうちに海外、国内旅行をしたい
60歳からは悠々自適な毎日を過ごしたい
旅行や趣味三昧の優雅な老後のために、退職金と別に数千万円用意する予定
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:39:44.92
母親69歳で持ち家一人暮らし
この前実家へ行ったら今の貯金7000万なんだけど死ぬまで持つかしら…と心配していた
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:40:40.28
決定していない事を書くのは単なる幼稚な煽りにすぎない
年金受給年齢が仮に延びても再雇用が延びるだけなんだがね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:44:12.17
バブル期は消費税なかったからな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:17:03.67
このスレに全く無関係なニートが話に入るといつもトンチンカンになる

ニートは給与無し、賞与無し、退職金無し、公的年金無し、無し無し人生だから
当たり前に有ること全てに難癖つけたくなるのは生ゴミゆえの性分だろうけど
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 07:19:19.43
ちゃんと若い時から老後のこと考えていたら
個人年金加入してたと思う。私らが20前半の頃は60歳定年が当たり前で
空白期間埋める為にと保険屋のおばさんが加入勧めてくれませんでしたか?
私は個人年金のおかげで70歳受け取りでもOKだよ。
ただし65歳公的年金受け取れるなら貰うけどね。長生きする自信無いもの、、
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:11:40.62
自分も考えていたし、若い時から個人年金は積み立ててる。20年以上経ったけど、やっと1300万くらい。
住宅ローンもないけど、
こんな金額じゃ3年くらいしかもたない。
そもそも公的年金だけじゃ、生きてるだけしか出来ないよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:58:44.37
俺も22の頃から個人年金に入っている
60から70まで支給
利率は当時とかなり違うが何かしら入っている連中のが多いんじゃないか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:59:03.33
俺も22の頃から個人年金に入っている
60から70まで支給
利率は当時とかなり違うが何かしら入っている連中のが多いんじゃないか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:59:23.60
俺も22の頃から個人年金に入っている
60から70まで支給
利率は当時とかなり違うが何かしら入っている連中のが多いんじゃないか?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:41.16
公的年金も退職金も、既存制度に従って出る可能性は高いだろう。ただし年金支給時期は遅れる可能性はある。
公的年金、退職金が制度どうりに出ても、物価上昇リスクがある。
日銀は2%を目標なのだから、20年後の物価は1.5倍。
現時点で生活費を20万円と試算しているならば、20年後は30万円かかってしまうのですよ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:49.08
普通に働いていれば、税金の控除もあるから
財形年金はやってるよね。俺も満額いれてあるから、
今は利子ついて400万くらい。
それ以外に個人年金1000万あるよ。
個人年金は、利率も良いので物価上昇リスクに対応させてる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 13:33:44.06
うちは生命保険も兼ねたやつで60歳満期で1200万位入る
そのまま運用続ければ更に少しずつ増えていくからギリギリまで粘る予定
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:22.12
>>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
金子勇 完全犯罪達成者!→ご臨終(ご愁傷様です)
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:50:22.30
退職金の無い会社に勤めている人は大変だな
俺は退職金2000万円はあるから他人事だけど
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:54:26.77
退職金は4000万あるけどそれでは老後が心もとないから
貯金は最低5000万必要だな。
老後は贅沢に慣れてしまうと予想以上にカネがかかるらしい
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:05:31.45
うちの親は・・・

老後生活費は年金で十分
老後の遊び代は退職金で十分
孫にあれこれするのも退職金で十分

といってた。退職金は2600万円だって
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:58:01.13
悲しいから退職金制度の無い会社に就職しちゃった変わった40代が全体の2割いる
40代底辺も全体の2割。つまりそういうこと。どうしようもない人は2割いる
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 00:04:25.53
年収750万円、妻と子1人、経理課長代理
定年の時には住宅ローンがちょうど完済する
退職金2200万円は丸々老後エンジョイに使える
定年後は年金受給まで再雇用で給料が月31万円

俺の人生はこれが現実だ現実
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 00:45:27.59
>>978
俺が定年までは経理のAI化はされないと思う
仮にAI化されても切られるのは100%俺の下

>>979
退職金あるし、再雇用あるし、公的年金あるからあまり貯金は重視していない
それに貯金を頑張るよりも再雇用で楽して月31万円もらう方が賢明だと思っているしね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 06:43:20.98
今の時代に60歳から仕事リタイヤしたいって思うんだ?
自分らが60になる頃は日本で中心的な世代になる訳だし、ビジネスしてないと勿体無い気がするけどな。
昔の60と違ってまだまだ若いし。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:06:02.41
それは無い。
今でも体力、知力、判断力の衰えを感じる。
一線でバリバリはもう出来ないと思ってるし、
60歳でも、そんな奴らを使い切るのも疲れる。
のんびりやりたいけど、させてくれないだろう。
だから定年を理由に引退したい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況