X



40代の阪神タイガースファン☆その29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:25:00.34
勝っても負けてもタイガース!
集え40代の虎党ども!

前スレ
40代の阪神タイガースファン☆その25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1487234382/
40代の阪神タイガースファン☆その26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1497815382/
40代の阪神タイガースファン☆その27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1505424063/
40代の阪神タイガースファン☆その28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1523865900/
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 23:04:19.36
星野の時代にアリアスっていたけどさ、檻の時代も含めて
大体、毎年コンスタントに30本前後HR打ってたよな
打率は大したことなかったが、今考えるとそれなりに優良外人だったんだな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 00:44:53.25
ロサリオを獲っていなかったらナバーロを獲ることもなかったのにな
負の連鎖というべきか
汚染物質はどうやっても汚染物質しか発生しない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 01:02:31.91
>>742
BB弾打線
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 07:55:01.88
いつまでバースの再来と言って必ずオールスター前後にはいつの間にか消えてる。
一番ふざけた害酷人が1997年ロサリオとほぼ同じ年俸の3億5000万円で獲得した神のお告げな!
名前も不愉快だから出さないキャンプで故障で出遅れゴールデンウィークにぶっつけ本番に出場して自打球で故障してたった5試合で帰国アイツは未だ許せない
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 08:00:44.71
阪神の生え抜きの外国人打者でバース以降まともに活躍した外国人はマートンとゴメスだけじゃね?
セシルフィルダーはオープン戦絶不調でシーズンに入りホームラン量産しヤクルトのパリッシュとホームラン王争いしたけど叩きつけたバットが小指に当たり骨折して帰国翌年メジャーで大活躍して日米野球に来日したのは覚えてるよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 08:04:02.64
いつの間にか遂に最下位転落かよ金本よ星野監督の葬儀に弔辞で天国の星野監督に必ず優勝報告しますと涙ながらに語ったけど天国の星野監督が泣いてるわ金本よ反省しろよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 09:41:26.28
2018.3.1 08:00

【田尾安志氏の総括】

阪神・ロサリオは「評論家生活で見た最高の助っ人」

http://www.sanspo.com/baseball/news/20180301/tig18030108000006-n1.html


阪神春季キャンプ(28日、沖縄・宜野座)1カ月に及ぶキャンプを打ち上げた阪神。

サンケイスポーツ専属評論家・田尾安志氏(64)は、新外国人ロサリオを「評論家生活で見た最高の助っ人」と評価。


さらには藤浪の復活にも太鼓判を押した。

ロサリオはフルシーズン4番を任せられる、私の評論家生活26年でみた最高の打者といっていい。

3年目の金本阪神を、最高の戦力と明言した。


キャンプが終わった今は「期待」の時期。金本監督もある程度の手応えは感じたキャンプではなかったか。

野手はベテランの福留、糸井、鳥谷が順調で大山が三塁に固定できそう。何より頼もしいのは新外国人ロサリオ。


フルシーズン4番を任せられる、私の評論家生活26年でみた最高の打者といっていい。右足重心の打撃フォームは完成されており、見るたびに状態を上げているのがわかった。


ポイントは決まっていない捕手、遊撃、中堅。ただ、私の経験では「決まらない=競争激化」とみている。

つまり、レギュラーを争う者がオープン戦でアピールを繰り広げれば、チームは活性化する。


梅野vs坂本の捕手。


糸原、植田、北條らが争う遊撃。中谷が有力視されているが、俊介が力をつけている中堅。競争がチーム全体のレベルアップを促すはずだ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 12:49:35.93
球団が負け続けても球団に舐められ続けても毎試合スタンドは満員でグッズは売れ電鉄は潤い 反面選手の給料は下げれるし在阪各社マスコミは未だに阪神ブランドにすがりつく神扱い
フロントからすれば勝つ必要ないよね
出来の悪い子ほど可愛いって感覚のアホ共と
そのアホ共を手の上で転がすフロント
アホ共はともかく恥ずかしいという神経やプライドを無くせばプロスポーツ選手は終わりだよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 12:53:06.40
来年は落合呼んでこい
野球界への最後のご奉公として阪神をプロ集団にして下さい! と5年10億払えば可能性は0じゃない
マジで落合しか居ない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 12:57:49.08
試合開始時間にスタンドを見渡せば観客は4860人
こんな試合を5試合やらせればフロントも重い腰を上げて選手も真剣にやるよ
弱さの元凶はファンだと言う事をファン自身が自覚する事
まぁ既に勝ち負けは関係ない球団だからどうでもよいんだけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 12:59:05.28
巨人から坂本 西武から浅村と山川 広島から丸 ハム中田 これFAとトレード駆使して全部取ったら監督なんか誰でもええ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 15:52:48.09
イップス? 精神的な物???
彼は自らを高める事を止めただけでしょ
つまり技術的な問題だよ

衝撃的な事実だった
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 07:13:58.50
2018.8.3 05:03
阪神・藤浪、悲壮激白「一度失った信頼簡単に取り戻せない」

静まりかえった鳴尾浜のブルペンで、乾いたミットの音が響く。
1球1球に汗をしたたらせながら、藤浪が気迫の80球。降格後初めての実戦に向けて、念入りに感覚を確かめた。

「悪くなかったです。いろいろ試しながら投げられました。一度失った信頼はそう簡単に取り戻せるものではないと思う。すぐ上がれるとも思っていないですし、まずは目の前の自分のできることをやっていきたい」
「対バッターでどうかというところもありますが、まず自分の中でどういうピッチングができるのかというところ。チーム事情どうこうとかを考えているようなレベルではないので。そういうことよりも自分のこと」

まずは4日のウエスタン・ソフトバンク戦(鳴尾浜)で先発。そこから失った信頼を一から取り戻す。

思いを吐露したが、言葉には悲壮感がにじむ。
今季は9試合に先発も2勝3敗、防御率6・34。

直近の7月26日広島戦(甲子園)ではプロ最短の0回1/3でKOされた。
1人目の打者からストライクが入らず4四球の乱調。後半戦のキーマンに名を挙げていた金本監督も「見ての通りの結果」と嘆き、事実上無期限での2軍調整が決まった。

「使ってもらえる、もらえないは自分のコントロールできることではないので。それ以外の、自分の技術を上げるだとか、いいピッチングをするとか、自分のスキルを上げるとか。自分のコントロールできる範囲のことにしっかり集中していきたいです」
「対バッターでどうかというところもありますが、まず自分の中でどういうピッチングができるのかというところ。チーム事情どうこうとかを考えているようなレベルではないので。そういうことよりも自分のこと」

まずは4日のウエスタン・ソフトバンク戦(鳴尾浜)で先発。そこから失った信頼を一から取り戻す。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:10:03.65
技術を上げる スキルを上げる
根本的な原因はサボりって自覚あるやん
もう一滴も出ん言うくらい汗かけ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 11:57:52.18
>>762
日本に遊びに来たロサリオさんは6月末に家族が来日したら、
6月30日に突如腰痛を宣言し2軍戦も離脱w

7月3日から別メニューで、7月16日から実戦復帰

7月のオールスター休みには嫁とUSJ
https://pbs.twimg.com/media/DiSVkXQVMAAt2uK.jpg
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 15:36:55.27
>>763
技術的にはポンコツ気味でも変な熱さは感じるんだが全てポーズって事か?
凄い演技力やね
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:02:52.14
きっちりがっぽり儲け出してる
1億円プレーヤーを並べたら今より利益が減る
グッズも捨てたらまた買うわけだろ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:52:37.38
よったか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:38:18.00
最後ドリスはもう無理っぽいのう
ドリスは中継ぎに回して9回は球児orノウミサンに任せた方がええんちゃう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 06:02:05.82
>>763
外人版、西岡臭すげえな…
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 20:57:28.12
よったか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:17:46.74
今なお、外スラくるくるは治っていないが
徐々にマシにはなりつつある
出すと他球団で覚醒しそうな気も
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 23:59:15.11
糸井 糸原 糸ウハヤタ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 10:43:27.98
阪神と大阪桐蔭
ガチでやればどちらが強いか俺's eyeで検証してみる
メッセ先発 能見中継ぎ ドリス抑え 想定だから基本的に阪神が打てるか?否か?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 16:37:24.00
今日の桐蔭なら阪神圧勝
次の桐蔭なら阪神辛勝
3試合目で好勝負
仕上がった桐蔭相手なら普通に負けそう
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 01:31:53.87
守備関係なく攻撃的な野球を標ぼうしてきたのにどんどん打てなくなっている
もう順位関係なく監督クビでいいよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 06:00:08.67
根尾君が来てくれると10年ショートは安泰
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 10:35:36.63
>>808
>>1

鳥谷の一部過激ファンから
藤本の実家に『打たんかったら店燃やすぞ!』


【鳥谷に藤本二軍守備走塁コーチ それでも「感謝」】2017年09月09日

鳥谷の2000安打達成を「僕は必然的にそれができる人間だと思っていました」と喜んでいたのが2003、05年V戦士の阪神・藤本敦士二軍守備走塁コーチ(39)だ。

鳥谷とは二遊間を組んできた間柄だが「因縁の相手」でもあった。

藤本コーチは03年、星野監督の下、正遊撃手として127試合に出場、打率3割1厘をマークして優勝に貢献。

そこに鳥谷が入団し、翌04年春季キャンプはシ烈な遊撃レギュラー争いを繰り広げた。

「当時はトリと僕のガチンコ勝負みたいな取り上げ方ばかり。
当然、自分としてはポジションを譲る気持ちはなかった。せっかくつかんだレギュラーでしたから、トリのことよりも自分が結果を残せばいいんだと考えていた。
金本さんから『3割を打ってもレギュラーと思われんのは魅力が少ないからや。使う方は20本打てるヤツをいいと思う』と言われ、トリに負けないよう、体を大きくしてやったんです」

キャンプの話題は鳴り物入りの新人とV戦士のバトルに集中。
心ない虎ファンも過熱したのだろう。

同年の本紙は2月5日付で『鳥谷の一部過激ファンの犯行か? 藤本の実家に脅迫状』の記事を掲載した。

「それだけ皆が注目していたからでしょ。ホント、あのころは親の店に手紙とか電話とか…。あまりに多すぎて忘れましたけど『打たんかったら店燃やすぞ』もあった」。

結局、その年、当時の岡田監督の鳥谷優先起用方針で藤本は二塁にコンバートとなった。しかし、鳥谷には今も昔も「感謝」しかないという。

「思い出すのはトリが1年目のキャンプで特守をしても汗ひとつかかずにやっていたこと。
ウチで特守の時間が増えたのは、実はトリが楽そうにやっていたから後々そうなったんですよ。体力のあるトリが練習内容まで変えてくれたことは今、考えると大きい。トリがいなかったら僕はあのまま慢心して終わりでした。」

もちろん、鳥谷にとっても藤本コーチの存在は大きかったはず。
04年の遊撃バトルは鳥谷2000安打の原点だ。
https://i.imgur.com/RlQb53R.jpg
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 16:43:49.85
西武の森は来んやろな〜 球団が離さんやろし
中田入れて西谷氏に監督やって貰えば藤浪も生き返るやろ
とにかく戦う集団が見たいわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 16:45:17.92
>>805
マジで比較してるけど阪神の先発次第では危ないと思うで
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:09:49.60
狭くない派と狭い派は永久になくならないみたい
せめてコンパスとかぐらいは使えるオツムあればええのになあ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:11:49.29
派もなにも実数値でいくらでも示されてますやん
ドームと甲子園は形状が違うわけで
ドームが広いとこも甲子園が広いとこもある
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:17:11.78
一言で言うと甲子園はボールが飛びやすい方向に広いというだけ
なおハマスタはほぼ全方位的に甲子園より狭い
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:17:43.94
右中間左中間の距離の差がなんぼあるか考えたことあるんか
センターはほんの僅か3mしか違わないから同じとみなしていいくらい
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:04:32.96
>>6

「筋が通らない」の典型例


サードでリーグ最下位の守備指数、エラーの鉄人鳥谷が
記者の贔屓でゴールデングローブ賞を獲得できてしまうのがセ・リーグ



2017セリーグGG受賞者UZR


捕 小林 3.2(セリーグ1位)
一 ロペス 8.2(セリーグ1位)
二 菊池 3.2(セリーグ1位)

  
     
 

三 鳥谷 -13.4
(セリーグ最下位) 

 
 

遊 坂本 10.6(セリーグ1位)
外 桑原 17.7(セリーグ1位)
外 丸 17.1(セリーグ2位)
外 鈴木 2.3(セリーグ5位)
https://i.imgur.com/234S982.jpg
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 00:50:18.14
あきらめたらそこで終了や!
みんなあきらめてへんで!
https://i.imgur.com/EOgG1bG.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況