X



独身40代が自分の老後を考える Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:38:03.87
全世界の独身40代の皆様、独身貴族と言われたのは遥か昔!
今では職場で煙たがられ、中途半端なおじいちゃん扱い…
そんな俺たちは老後の準備を始めなければならない時期に来た

皆の者!それぞれのプランを提示するのじゃ!

■前スレ
独身40代が自分の老後を考える Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1518412443/
■過去スレ
独身40代が自分の老後を考える Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1495587254/
(孤独死)独身40代が自分の老後を考える(無縁仏)※実質1スレ
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1466631772/
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 14:05:01.01
>>205
貯金しなされ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 14:37:47.99
子供を育てる自信が…
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 14:44:32.05
むしろ子供だけ欲しいわw
嫁を養う余裕はないが、子供の養育費なら出してもって思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 14:53:00.05
一人が気楽で俺に合ってるのは間違いないけど、
明らかに俺より年下の男が子供連れてるのを見ると、
俺の人生って何なんだろうなって思うことはある。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:14:56.55
今さら結婚して人と暮らしてもストレス溜まりそうだし、貯金減らしたくないから一人がいい。
でもスーパーの惣菜の話みたいに哀れみの目で見られるのが嫌だ。好きに時間使って食べたい物食べるのが幸せだと思ってるのに。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:53:20.53
>>213
そりゃ車の両輪なんだから両方求める方が無理さ
世間の哀れみの目でみられない代わり、好きなものを好きな時間に食べられない人生が送りたいならそうすりゃいいさ

でもそれは哀れみの目で見られるとかより、はるかに苦痛な人生になるだろ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:38:33.42
自分より10以上若い30と結婚できりゃいいが、夢見すぎだわ
女だってもうすぐ老人にさしかかってる男なんて嫌だろ
そりゃ金銭的に恵まれてるとか、イケメンだとか、そういう強みがあれば別だが、
そんだけのスペックありゃもっと若いときにとっくに結婚してるだろ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:41:42.96
>>212
若い頃鬱やって、(鬱は一度なると再発すると聞いて)
自分はATMになれんと、コンパや出会いの場所から極力
接近を減らして独身になり、予想通り?今鬱なんだが
男の子だけは欲しかったかもしれないと
思うことはあるわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 10:10:17.44
そうか、同じ独身でも結婚に興味がない、結婚したくなかったのと、したくてもまぁご縁がなかったで違うんだね。
誰もが若い嫁さん欲しい訳じゃないもんな。まぁ若い体に興味があるのは大体同じだろうけど。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 10:21:42.34
若い体、ハァハァ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:54:46.07
50歳(6つ上)くらいまでなら余裕で抱ける、というか、むしろ同年代〜それくらいと付き合いたいとは思うが、
この頃の流行りのものを追いかけたい人間なので、マッチングする相手がいない。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:39:27.47
同年代は昼間見るとシワだらけ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:47:05.04
痩せ体系や整形した人はシワっぽい気がするな。
自分は年の差があると自分の衰えを殊更実感しそうだから、ご縁があるなら同年代がいい。
若作りや浮気の心配もしたくない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:37:29.29
なんで今更50女と結婚しなければいけないのか。
若いうちに縁が無かった人間が、50前になって良い相手に
巡り合えるなんてありえない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 05:37:05.37
1人でサバ缶、カップ麺、レトルトカレー、温めるハンバーグ生活
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:24:37.73
私は基本怠け者なので許容してくれる人
生活費(家賃、税金除いて)20万円しか生活費が出せない甲斐性なさ、、
容姿は不細工、それで良いという奇特な家事が好きな40歳以下の巨乳ちゃんいませんか?
子供と相性良ければこぶ付でもOk、
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:32:36.59
>>229
都内?
俺ら田舎者はそんなに稼げない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 09:52:45.51
家賃税金除いて20だと、人を養う余裕なんてないだろ
自分1人の老後の蓄えさえ全然足りない
総務省が出してる家計支出35〜59歳単身の平均値で、税金と社会保険料を除いたら
計 192,311
食料 45,883
住居 25,347
光熱・水道 11,191
家具・家事用品 3,845
被服及び履物 6,975
保健医療 7,046
交通・通信 25,156
教育 25
教養娯楽 21,089
諸雑費 15,466
交際費 13,558
仕送り金 16,729
住居の数字がやたら少ないのは持ち家が平均下げてて、
独身でも35〜59歳の持ち家率は45%あるから
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nen/pdf/gy03.pdf
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:17:40.43
親が老後を迎えてて金が足りないんだろ>仕送り
兄弟に介護させといて自分は知らん顔はできないだろうに
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:18:33.71
1か月1万円生活
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:22:38.93
>>232
そりゃ単身で子供いないのに教育費なんてかからんだろ
離婚で出してるようなのも稀にいるから0にはならんってだけ

仕送りで直接送ってなくても、これから親の介護費考えなきゃいけない奴は多い
俺らも今はよくてもあと10年、20年たったらわからんぞ
60代で貯金ゼロの2人以上世帯は45%もいるからな
親が経済的に自力で老後もやっていける奴は感謝しとけ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:29:19.62
死ぬ前日まで戦えるのが武道家だ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:31:38.74
人生諦めてるしどうでもいいな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:48:11.26
どうでもいいのになぜこのスレを開いた?
内心は不安なんだろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:49:23.39
ざっと計算

食糧35000
住居 5000 ※持家
光熱12000
家事 3000
保険10000
通信 6000
雑費10000
娯楽20000

ざっと8〜10万だね。固定資産税、自動車維持費は別途。
軽なら年間10万程度、金ないなら125ccの原付でも問題ない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 14:08:22.68
被服0、交際0、交通費0って一生引きこもって暮らすのか、、、
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 14:09:37.33
>>238
いや全然
立ち行かなくなったら死ねばいいだけだし長生きする意味も目的も無いし
子供も親もいないからなおさらな
このスレ前からずっと見てるけどみんななぜそんなに生きたいのかさっぱり判らん
離婚してるけど子供が居るとかって人は別な
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:11:37.12
>>243
むしろ逆
1回失敗したのでな、ミスったところ修正すれば簡単に死ねるなと思った

>>244
自分が悪いのだから不満はねぇよw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:11:37.66
>>231
ここから削れるとしたら
食費、被服、医療、交際費、仕送金
このへんしかないけど、どれも削ったら人間的にかわいそうな生活直行の項目だよね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:28:02.86
>>被服0、交際0、交通費0

そのあたりは雑費と娯楽に込み。
服は夏はTシャツに短パン、冬はジャージしか着ないし、
ストックしている服も沢山あるし。

そうそう旅行や遠出なんてしないし基本的には引きこもりだね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:34:16.93
老後は節約して暮らすので大丈夫と言ってる人が多いが
今と生活費はほとんど変わらないらしいぞ
未だって節約してるんだろ
もっと節約なんかできるのかね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:41:43.05
>>242
自殺するのか?
最悪、体のあちこちが不自由になって闘病生活だぞ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:45:29.00
そうか自殺か
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:49:20.06
>>249
むしろ体動かなくって自炊がきつくなったら食費は増えるし、
持病ができて病院に定期的に薬もらいに行くなら交通費に医療費
出費増える部分もあるよね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:57:45.05
長生きしたいわけじゃなくて生きてるから仕方なく生活設計してるだけだしw

自殺しようとしたことがある人なんていくらでもいるんじゃね?
で大多数は失敗してるか死にきれないでいるんだよなぁ
老後破綻とか問題になってるけどさ
そういう老後破綻してしまった老人だって死のうとしたこと何度もあると思うんだよ
でも死ねなかったんだろ
死ねないことは何も悪いことじゃないからさ
生き物ってそういう風にできてるんだろ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:15:02.71
>>254
おい、55なんてまだ若者だぞ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:24:25.69
死ぬ死ぬ言ってるやつは死なない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:31:00.14
死にたい人は 40代そろそろ死ぬ準備 のスレに書き込みしようよ
ここは長く生きた場合に備えるスレだから
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:36:26.82
>>259
検索して見つけた、ありがとう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:55:27.46
ヘブライ人への手紙/ 09章 27節

『また、人間にはただ一度死ぬことと、その後に裁きを受けることが定まっている』
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:07:38.36
老後に備える貯蓄プランはできても、頭が弱った後の資産管理は問題だよなあ
祖母とか見てると認知症きてなくたって、理解力の低下や思い込みが強くて、
脳が弱ってるのはよくわかるわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:36:36.62
結局は親族を頼ることになる
元気な時はどう思ってようと判断力の鈍った年寄りがいたら周りは親族を追い込みにかかる
責任を負いかぶせる相手を探した結果だな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:53:42.14
県民共済入ってる。8月に割り戻し金もあるし。がん家系だから医療とがん。保険はそれだけ。入りたくても払えない笑
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 13:35:49.54
入れないのではないかな
過去5年以内に通院入院だめよとか書いてあったような
と言うか精神系の病は加入できないって条件が多い
睡眠薬ですらダメ

無申告で加入すれば入れるだろうが支払われないから勿体ない
仮に支払われても後日返還請求とともに詐欺罪に問われることもある
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 14:10:44.33
アフラックのがんと入院で計4,000円少し毎月払っているが、
ネットでは不払いが多いとかで評判はイマイチのようだ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 20:10:50.27
皮膚ガンでは表皮だけだと外資は払わなかった。国内は払った。
元からそんなものと思っていたが、業界最大手のアヒルの会社は
相当に評判が悪いようだ。県民共済に切り替えようかな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:52:31.02
>>274
例えばよくあるのが、保険に入る前の疾病に虚偽や漏れ(未申告)があった場合は保険金支払いませんとかあるだろ
普通は持病とか過去にした大病とかだけ書く
全部とは言わないが、外資の一部だと保険金支払い額が大きくなるとそれを理由に支払いを拒否する

「3歳の時の中耳炎が未申告でしたから保険金支払いません」とかな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:55:42.77
俺の場合はその時の保険金(少額)は出たが、>>276を理由にその後の契約は解除された
外資のなかでも特に通販系のネット保険はダメだ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 10:04:04.82
がんなんて死ぬまでに3人に2人くらいがかかるんだから、
全部きっちり払ってたら保険なんて成り立つはずがないんだよな
結局、がんにかかっても受取<累計掛金になるように調整するか、
なんだかんだ理由つけて金出さないって形で会社の利益を残す
がん保険は、きっちり治療費を貯金で持ってる人は入るだけ損だよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:24:23.14
保険なんか無駄でしかない、全て解約でいいだろ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:26:15.35
県民共済と自賠責保険は認める
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:19.11
>>271
今の時代はない
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:18.50
年金も保険なんだよね、老後保険 残念な事に長生きしちゃったら支払われますみたいな
親父の世代なんて月の掛け金1000円でいま月20万以上貰ってる、財源は今働いてる人達
こんな良い保険もう二度とないだろうな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:04.54
ガン保険なんていらん

60歳までにガンになるのは10%
70歳までにガンになるのは20%
80歳までにガンになるのは30%

保険会社が「3人に2人は〜、2人に1人はガンになる」という不安を煽る言葉は「80歳以上の年齢層に限った話」だよ
セコいやり方にだよ
80歳以上なんてガンどころか風邪ひとつで命取りなのにw
そんなときに手厚いガン治療支援があっても体が治療についていけないよ

仮に若いときにガンになっても高額療養費制度を使えば100万もあれば十分足りる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:46:22.97
>>289
言われてみればそうだな。
給付内容も50万とか100万とか、ガンが治る訳ではないし。
入院保険だけ付けておけばそれで良いような気がする。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:48:13.79
非正規雇用で全財産650万。家族もおらん。
1人暮らし。

友達彼女皆無。彼女いない歴イコール年齢。
生きとる意味がわからんようになってきた。

仕事がなくなって全然働けん体になって
貯金が果てたらどねんしよ。
生活保護とか簡単にくれるんじゃろうか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:55:23.66
やっと貯金ぐ1000万になった。保険は県民共済。家は親の持ち家に居候。
あと十数年、今の会社で働いて親が長引く病気や認知症にならない事を祈りながらひっそり生きてく。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:19:30.96
2000以上は貯めたけど、俺は国民年金しかないから無貯金と大差ないなあ
一般人が厚生年金年200万出るとしたら10年分にしかならん
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:39:47.73
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shunpon/20180116/20180116230956.png
40歳代の貯蓄平均値は643万、中央値は220万
(単身世帯)平均936万円 中央30万円
貯蓄ゼロ46%

だそうだ
というか平均値と中央値の差がヤバイな
どんだけ一部の金持ちが平均上げてんだよ

この数字も単に家買って貯蓄が減ってるだけって世帯が多いから
資産にしたらわからんけどな
https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/u/s/a/usamimi1969/201210151121099ab.gif
40代でも持ち家率は7割あるし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 02:41:13.41
>>289
自分のことだけ考えればそうだが、年取ってから病気で倒れれば介護や世話
、保証してくれる人がが必要なんだ
だから有り余る貯金がなければ、その保険金で親戚なり他人に頼むことができる
入院、医療費の支払だけじゃない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 02:46:05.78
47歳、ブラック企業なので辞めたい。貯金600、証券会社に700、退職金700、支払済3LDKのマンションあり。
もう結婚もしないからマンション売っぱらったら2,500位で売れそう。
手取り17万の仕事に転職予定。
生きていけるかアドバイスをお願いします。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 02:46:15.11
>>285
若いうちだけならな
県民共済の入院保険は65歳まででその後は熟年型に契約が変わる
県によっては(熟年型は)さらに5年更新になったりする
入ってる人は約款見ればわかるけど、安いには理由がある

働けるうちだけカバーするのが県民共済の考え方だから、定年までの保証さえあればいいなら県民共済でいい
文字通り共済だから、働けなくなって以後はあまり保証が厚くない
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 02:48:09.25
>>298
結婚しないなら3LDKのマンションは不要だから上がってるオリンピック前に売却するのはいいと思う
地価が落ち着いてからもっと小さいマンション買うか、他の住まいを考えたらいいんでない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 03:39:10.39
>>297
誉められた選択ではないけど、生活保護者になれば介護費用も扶助対象になる
「将来、生活保護がどうなるか分からない」と言ってもそれは保険も同じこと
いつまでも自分に都合のいい保険があるか分からない

まぁ、保険は結局ギャンブルだから正解はないんだけど、胴元の保険会社が必ず儲かる仕組みだから圧倒的に損している人がいる
また、保険会社が給付金支払いを渋って裁判になる例は多数ある

貯蓄が300万もあれば生命保険、医療保険、がん保険はいらないよ
それらの保険に払う金があるならその金をガン検診に使ったほうがいい
「がんが進行してから享受するがん保険」と「がんを初期段階に発見する検診」なら後者に投資すべきなのに圧倒的に前者のほうが多いのは滑稽だといつも思うよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 05:58:02.88
俺2年ほど実家で病気で無職なんだけど、期間工ってどうなんだろ
寮あるなら金貯まるだろうし。
大卒で期間工。。。と思わないこともないが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 07:10:51.73
以前老後破綻のTVやっていたが、自業自得の人もいるし
家族に足を引っ張られて貧困に陥る人もいる。見ている限り
病気はしょうがないとしても、行き当たりばったりで何も考えていない人も多いね。
商売やっていた人は儲かっているときにもっとお金貯めとくべきだっただと、、
熟年離婚や別居で貧困に、子供がいるからとって安心はできないし、
逆に子供に援助しないと駄目な場合、子供は危機感を持っていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況