X



【リアル】40代の年収額と貯金額 18【のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:47:04.23
このスレは下記のこと遵守できる人に限ります。 嫌なら他スレに行って下さい。迷惑です。

(投稿内容)
最低限、ご自分の年収額と貯金額は書いて下さい。できればテンプレ(>>2)を利用して下さい。
尚、年収額に関しては『リーマンは総支給額』『個人自営の人は事業収支額』と致します。
その他、雑談もOKですが「宣伝、勧誘、犯罪推奨等」は厳禁。とにかく仲良くお願い致します。

(証拠うpも請求も禁止)
過去スレでの揉め事があまりにも酷かったので、揉め事を避ける為『証拠うp請求は誰であれ一切出来ない』とする。
また『自らうpする人も偽造・捏造で揉めますので固く禁じます』くれぐれも遵守して頂くことをお願い致します。

(違反者に対して)
違反者へのレス元より、返レスも厳禁とする。万が一、違反者の相手した場合、同罪と見なし、頭のお病気認定致します。

(禁止事項)
「バーチャは厳禁」発覚したら書き込み禁止リスト入りとし、以後「スレ出入り禁止」と致します。
尚、非常に幼稚で情けない故に「決定していない事を書いて不安を煽る書き込みも禁止」とする。

(注意事項)
違反者元より、会話が成立しない、常に喧嘩腰、横柄、支離滅裂、その他、この人は危ないと感じたら絶対に相手しないで完全スルーでお願い致します。

(書き込み禁止リスト/荒らし認定)
・嘘連呼の人
・証拠連呼の人
・他人に文句やケチつけるだけの人
・テンプレ使わない短文自称億持ち
・月収手取り735万円の捏造口座画像をアップした嘘バレまくりのバーチャ医者(スレ12の>>270こと>>307

(主の願い)
誰もが機嫌の悪い時ある。イライラする事もあるでしょう。こういう時はロムして下さい。
若しくはスレ見ないで下さい。気持ちが落ち着いたらまた来て楽しんで下さい。

以上

前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 17【のみ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1527934517/
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 06:31:50.22
40代で金融資産1億以上ってどの位いるんだろ?
0.5%位かな。200人に1人くらい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 06:49:18.42
>>なんか皆さんスゴいな。

こういった人がTwitterとかでデマを知らず知らずのうちに拡げるんだろうな。
バカ正直って罪だから。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:01:07.60
>>180
175だけど、裁量労働ポッキリ価格なんで月40時間相当の残業手当てが残業してもしなくても給料に入ってる。
若い子に早く帰れって言っても帰ってくれないから帰りにくい。
有休はとりやすいから、去年20日使ったけど、長年の積み立てで今年50日ある。
3連休や4連休作って東アジアや国内にぷらぷら出かけてるけど、旅行は金がかかり過ぎる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:14:26.80
>>181
40代で一億は少ないだろうね
退職前の高収入や退職金と遺産を合わせて、60歳なら一億いくかな?
それから長期海外旅行に行きたい
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:26:10.40
>>183
たまった有休は二年を過ぎたら消えるんだっけ。
だから今年の分は病気等のために残しておいて、前々年度や前年度の有休を旅行にあてている。

土日祝日を合わせて休みは多いほうだから、時給日給に換算すれば高いほうだと思う。
年収が上がってもほとんど休めないようでは、有り難くない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:52:58.30
40代の年金は50代に比べて既に1000万チョット減額されてんのな
30代は50代と比べて1700万低いらしい
ただその50代も60代に比べて250万ほど低くらしい

年金は無くならないが盲目的に頼りにしたら危ないって事か?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:08:28.87
>>187
既に半分税金投入されてるから失くなる事は無いけど 減額 先延ばしはするだろうね 自分世代は元本割れると思うが親孝行のつもりでいる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:37:30.85
俺の公的年金は世帯で月24万円
自分や嫁の親の老後生活費の話も聞いたが
老後の固定生活費は月20万円もかからん

年金受給開始がいくら延びても再雇用ある
退職金も2000万円はあるから全く問題ない
個人的にはこんな感じかな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:30.66
>>183
確かに若いので帰りたがらないのが一部いるから、上の立場の自分が先に帰る支度をするなり、労働時間が長くなると頭の回転が悪くなっていいアイディアが出づらいから明日やろうなどど言って帰りやすい雰囲気を作っているよ俺は
普段からみんなに「うちの部所はいちばん休みやすい部所を目標にしている」とも言っている
でもローン支払い等で金に困っている中年層は、しばしば非効率な残業をつけたがっているのがよく分かる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:08:01.37
再雇用推進は40代の年金支給を暗に68〜70にするからの政府メッセージだろね

25万x12カ月x3年延期=マイナス900万
40代は多分これだけで30代は更に25%近く減額と予測してる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:35:59.26
>>115
111だが、あと6年勤めて辞める予定。
これでも、65歳時に5000万ある。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:45:44.57
>>189
老後って少なくとも20年後の事でしょ。
日銀のインフレ目標は2%。20年後は1.5倍ということ。
今の生活費が20万円なら、老後は同程度で30万円かかるのが目標なんだよ。
もちろん、個人的にはそんな目標を達成できるとは思わないけど、そういうリスクも考慮した方が良いよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:00:26.44
新卒から普通に働いて40代になった人は勤続年数も長い
それなりの役職にも就いているだろうから年収も平均以上
年金保険料もそれなりに支払っているから年金も少なくない
基本給そこそこで勤続も長かったら退職金もそこそこある

普通に頑張ってきた大多数の40代は必死で貯金する必要は全くない

無職は論外として、必死で貯金しないと老後が確実にヤバい人は・・・

【転職繰り返し組】

常にペーペー故に常に低所得
常に低所得が故に年金保険料も低い
年金保険料が低いから年金受給額も低い
転職繰り返すから勤続年数の上積みが無い
勤続年数が少ないから退職金は少ない

稼ぎ盛りの40代なのに無職ニートは論外として・・・
転職繰り返し組は貯金がないと相当に老後がヤバい

しかし転職繰り返し組は低所得故に貯金するのも大変
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:08:47.81
>>195
一部の人は多少の差があるも余裕あり。
ほとんどの人は余裕が無い生活ということになると思うよ。

年金が26万円なら普通よりも良いと言えるし、現時点なら老夫婦が生活するだけなら困らないだろう。
20年後ならギリギリと考えるべきじゃないかな。
だから余裕ある生活したいなら、個人年金も併せて36万くらいを目標にすると良いと思うよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 11:53:20.06
>>187
また世代間不公平か。
受験戦争、就職氷河期、不景気による年収減額、
人口が多く上が詰まっていて役職者になれない、そして年金受給開始年齢の延長…

仕方ないから自分で努力するしかないね。
幸い親は貯蓄額の多い世代だし。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:19.38
老後の必要資金を稼げる目処が立ったら、
使うことを考えるべき。
人生、楽しんでなんぼだぜ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:02:34.96
老後は住宅ローンが無くなっているし
子供の教育費や食費など0円ですからね
だから月20万円もあれば生活は出来る
単に生きるだけなら年金だけで十分

あとは旅行したり、外食したりなど
これは年間150万円はいるだろう
老後20年間とするなら計3000万円
退職金2000万円だから足らず1000万円

定年の時に貯金1500万円あればいい
ちなみに現在の貯金は2200万円

うちは40代の現在で既にクリアしておりますw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:14:13.33
60〜65歳までの無年金のことを計算に入れても、貯蓄額は問題ない
老後は高齢者用の便利な住まいや介護施設に住み替えることもあるだろうから、その分も考慮中
あとは健康に気をつけて、旅行や趣味を楽しむ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 14:11:21.94
60歳から65歳までは再雇用。これが延びても再雇用が延びる。だから無問題
この意味がわからないのは無知な世間知らずの無職ニートだけだろうな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 14:39:12.01
無職ニートで世間知らずだが、老後は年500万で暮らして悠悠自適だと思う
今45歳で3億2000万あるけど年500万で20年暮らしても1億しか減ってないわけよ
この20年のスパンで投資を楽しみ苦しみ喜怒哀楽の世界を堪能して資産を増やすわけだし、ドラマだよねえ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:38:25.08
俺はサボリーマンだが定年までが勝負だと思っている

・退職金(満額貰わないと損)
・再雇用(最終役職がものを言う)
・厚生年金(生涯賃金がものを言う)

退職金は定年まで頑張らないと満額は貰えない。損は嫌々〜
年金受給年齢が延長されたから再雇用は重要。しかもチョイス可能
厚生年金は老後生活の基礎を支える源。受給額は多い方が良い
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:03:29.19
早期退職したいくらいなのに、65歳まで再雇用されて働きたいとは偉いわ
周りはほとんど皆、定年退職して旅行など始めているのに
五年間だもんなぁ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:06.01
うちの旦那も定年までが勝負と言っていたな
定年後の関連会社天下りに影響するんだって
もちろん一発目の退職金にも影響するらしい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:56:56.89
昇進や再雇用より、早期退職や定年退職を考えているのは少数派かな
元気で闘志が溢れていて羨ましいよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:00:24.78
みんな金持ってるな。
借金も無いけど現金も無い。
メイン口座に入ってるの100万円位だ。
4年後土地賃借料で4000万円入ってくる予定だけど、固定資産税と所得税で2000万円程無くなるし。
今の等級だと退職金1000万円位だし、延長雇用で働きたくないな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:37:39.67
年金受給開始が延長した今となって再雇用は美味しいし貴重
再雇用は公的年金受給額以上の給与が貰えて、尚且つ楽な仕事
だから大半のリーマンが再雇用に対して文句一つ言わないのよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:57:51.32
みんなスゲー金持ってるな・・・
今40になったとこ
年収800万
貯金が現金が300万
保険が今時点解約で400万
退職金が現時点退職で500万だな

まあ家のローンがまだ3900万残ってるが
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:47.99
年齢47 毒男 家なし
年収530万
金融資産2300万
退職金900万くらいか
親の遺産は800万くらい見込んでるがどうなるかな
60までは働かないと老後は無理そう
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:40:51.53
>>224
老後は千葉あたりの安マンション暮らしを思案中
なお、実家は継ぐやついないので山と畑込みで売却、兄弟で分配
高齢者専用賃貸は考えてなかったわ、調べてみます
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:00:34.83
>>225
山と畑込みで簡単に売却できる?
祖父の代の山畑家の土地を父親が相続して、それが自分達に相続される予定。
田舎だから、なかなか買手がつかなそう

外国人が地方を買い占めていると聞くし、難しい問題。
それと別に、実家も相続する。そこも売却予定。
不動産は資産だけれど、相続する子供達のことも考える必要があると思う。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:18:21.36
エアー金持ち連投やっと終わったか
本当は非正規の奴が寂れたアパートで必死に
妄想書き込んでるの考えたら、笑えるはずなのに
すっごい悲しくなった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:23:04.65
田舎の山や畑はお隣さんが買いたいとか話し無ければ値段付かないからな
死んだ親父が那須の林に土地持ってたんだけど名義も変えてないで放置してある
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:45.92
同級生に医者と外資系証券マンのガチ金持ちがいるけど、
奴らの現状はここに書かれてるエアー話とあまりに違いすぎて笑えるw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:39:56.87
ここのスレのテンプレ使えばいいのに
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:42:56.20
家の支払いは45才で終わった。年収は不労所得込みで約900万。50代になると今よりはという下がる見込み。
退職金は2000万前半の予想。家の建て替えかフルリフォーム等がいくらかかるか次第なのかな。仕事は嫌いではないが60まで働いてやめたいよ。
今は同年代と比べて若いと言われるが、いずれ衰えていくのだろう。
再雇用で6割の収入になって若手の邪魔になりたくないという綺麗事で生きたい。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:43:02.90
口座を偽造してバーチャする頭の病気がいるからルールでウピ禁止になってんね

(証拠うpも請求も禁止)
過去スレでの揉め事があまりにも酷かったので、揉め事を避ける為『証拠うp請求は誰であれ一切出来ない』とする。
また『自らうpする人も偽造・捏造で揉めますので固く禁じます』くれぐれも遵守して頂くことをお願い致します。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:56:25.07
>>259
45歳でのローン完済おめでとう
40代よりも50代のほうが年収が下がるのは珍しいけれど、ローン無しで今も高収入だから問題ないね
60歳で定年退職したいね
退職金も貯蓄もあるし、五年後からは厚生年金が支給されるし
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:24.47
ローン一括返済するだけの預金はあるけどローン控除受けるまでは繰上げしない
控除期間が終わっても低金利だし団信あるから繰上げするか悩むところ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:36:08.48
44歳妻、子2人。中間管理職。年収約1000万
貯金50万ほど

家を2世帯にしたら借金とともに貯金もなくなった。
今後は部長まではいけそうで、その場合貯金は3000万ほど、退職金は2000万、相続で4000万ほどになると見込まれる。大体9000万程度か。
役員までいけた場合、退職金は1500万だが貯金が7500万ほどになりそう。相続は4000万ほど。役員退職金とかあるかもしれんが1億は超える。

上がるために今馬車馬のように働いて、ITの知識とかもつけてるわ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 06:13:16.26
アメリカ株に手を出して、アマゾン、グーグル中心なんだけどアホみたいに上がっていくよ。
日本株はもう要らないや。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 10:06:31.47
>>159
登山もゴルフも普通じゃないな
トレランは、一般登山者には嫌われてるからマナーに注意して欲しい
ゴルフも少しやった位で、平均85で周れないよ普通は
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 10:34:31.35
>>270
20代の頃、上手い人に教えながら年間20ラウンドしたりしてたもんで。
今は年間4〜5回のコンペぐらいしか行かなくなったけどな。
トレランは嫌わらてるのは分かってるしマナーにはきをつけてるよ。
ただ俺の中では普通の趣味だけどね。
まあゴルフ嫌いも多いしトレラン嫌いも多いから嫌な顔されることも多いかもな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 10:35:23.35
上手い人に教えてもらいながらの間違いです。
スマソ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 10:39:49.45
>>270
偏見
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:42:39.40
>>222
退職金現時点でだね
うちの会社はポイント制なので
定年まで居られれば3倍くらいには

あとは保険が養老型なので定年までに1500万くらい払って
最大で2400万くらいもらえるはず
終身とかも入ってるけどそれは葬式代だね

>>221
貯金がないのは7年前全部溶かしちゃったから
元々大した額があった訳じゃないけど

800万でもすごいと言ってもらえるのはとても張り合いになるね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:06:29.97
>>276
株に限らず運用してる人は本当にすごいと思う
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:15:07.54
俺も最近、株は売買じゃなくて
配当が固いトコで、金利的に考えたほうがいいって思うようになってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況