X



【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.72【70】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 17:34:08.86
ようこそ同級生のスレへ
青春時代の懐かしい話、今の生活や考えてること
増えてきた白髪や薄くなってきた髪などなどw
同級生たちと仲良く楽しく語り合いましょう。

かみ合わない落ちない政治・経済・宗教ネタでの議論は熱くならない感じで・・・
ドラゴンボールさんも同じく程ほどに・・・

次スレは>>980-1000までの誰かが立てることとします。
重複面倒なので宣言してから次スレをお願いします。責任持って立ててねw

■過去スレ
【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.65【70】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1495211514/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.66【70】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1501831660/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.67【70】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1506577818/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.68【70】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1512559720/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.69【70】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1517092476/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.70【70】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1527418801/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.71【70】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1533307389/
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 15:53:56.09
橋下徹
福山雅治
森高千里
石田ゆり子
小山田圭吾
槇原敬之
鈴木杏樹

1969年生まれを調べて以前にメモったので
1〜3月が含まれてるかもしれない
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:29:15.23
ドラゴンボール超面白いよね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:57:04.92
最近思うんですが
今の学生さん、自分達の世代と似た雰囲気がある。

一昔前のと言っても、現在40代前半〜30代
この人達の中途半端な反抗期は、就職氷河期が一因なのかな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 19:03:11.33
ひょっこりはん
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 01:47:28.17
>>774
何を聞こうが記憶してようがその人の勝手だろう
あんたになんか迷惑掛けたか?
>>777
万博ではあるが区別されるよね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 03:10:00.18
松田聖子の歌いいね
癒される
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 05:39:18.00
ひょっこりはん
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:00:33.42
同級生のマキタ☆スポーツが「井上陽水の『少年時代』は小学生が合唱で歌う歌なんかじゃないよ。
俺たちおっさんの諦観に達した境地で聴く曲だ。俺も少年時代を思い出し涙することもある。俺たちおっさんみたいに記憶なくすくらい飲んだことあるのか?」と
若い女性アシスタントに毒ついていた。また「ワインレッドの心」に関しては「俺たちおっさんは、この曲で捨てるとこがない!
全部食べられる。ししゃもだよ!」と言っていた。歌詞が「主観から客観に移り変わり何ともいえない官能さがある」と評していた。
玉置浩二が「ワイレッドの心(1983)」を作曲(作詞は井上)したのは玉置24歳のとき。井上は34歳・・。今なら「若手」で扱われる年齢だ。
ちなみに同級生のミスターチルドレンは50歳手前でいまだ「恋の歌」を歌っている。同年齢時、井上の曲は「長い坂道のフレーム」中島みゆき「ヘッドライト・テールライト」と
「恋の歌」からは卒業し「人生の締めくくり」の曲を書いていた。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:31:23.64
昔の50歳が今よりはるかにオッサンだった。定年も早かった
今は定年が65歳、年金支給は70歳を越えて来そうな状況
まだまだ若振って生きていかねばならんのだよ…
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:41:50.92
俺の会社は65まで正規で一年ごとに更新で嘱託でいられる。
公務員は65までは延びるだろうから、うちの会社もそのうち70定年とか言ってそうだわ。
嘱託で70までやっれた人間はいないってのに。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:49:43.26
堀江が母校・東大を受験するそうだ。
だが自分も母校の大学を今から受けなおしても1年くらい勉強しないと受からなさそう。
夢でもよく見るシチュエーションだが先日、中学1年の数学の自分の答案みたが、さっぱり
わけがわからなかった。たしかに筆跡は自分のものであったが。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:04:41.58
大阪で万博か
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:18.32
生命保険、月どれくらい掛けてる?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:31:55.31
ラスト・エンペラー のベルナルド・ベルトルッチ監督死去か…

田舎の映画館で見たな…日曜日が忙しいスーパーの青果部にいたので、
月曜日の午前に行ったら他に誰もいなかった…
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:40:22.14
私の従兄弟、ベルトルッチ監督に会いたくて中国のロケ中にいって手紙もらってもらったんだよね
それ聞いて当時凄くびっくりした
その行動力にね
舞台監督とか演出目指してたからなんか励みになる言葉もらったみたいだけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:15.35
宇宙戦艦ヤマトの艦長、沖田十三。
70前のじいさんかと思ったら、年齢設定は52歳らしい。
70年代当時は、50と言えば初老のイメージだったんだな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 03:12:05.36
ドラゴンボール超面白いよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 04:05:03.50
70年代の50といったら
いつ死んでもいいくらいの爺さん婆さんだったよ
50過ぎてポっくり逝く人も多かったですしね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 07:57:38.65
オレが小学生の頃に居た近所の爺さん婆さんが今も爺さん婆さんとして生きてる事に驚く。
オレが小学生の頃に見たのは実は40代のオッサンやオバちゃんだったんだな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:06:40.45
「ごっつええ感じ」で当時30歳のダウンタウンが、20年後(50歳)の落ちぶれた姿をさらすコントがあった。
歯は抜け、髪はハゲ散らかして、よぼよぼの爺さんみたいな恰好だった。
実際に50になったダウンタウンが当時のコントを見て「50ってあんな感じと思ってた」と振り返ってた。
確かに若い頃にイメージしてた50は、半分隠居してる爺さんだったな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:01:16.65
ボン・ジョヴィきてるなー
高校のときが懐かしい
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:14:30.59
ラジオ「ドクターシーゲルのギター講座」で毒舌のギター講義を受けた
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:00:06.41
ラジオでコードの指の押さえ方なんて講座なのか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 22:07:44.12
京セラドームでボンジョビ見てきた。
さすがに「愛は蜃気楼」とか「夜明けのラナウェイ」とかはやってくれなかった。
漏れ的には3枚目までなのだが、4枚目以降のほうが売れたんかな。
古い曲はジョンが歌えないというのもあるが。
でも、はじめてみたのでめっちゃよかったわ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 04:39:37.68
たけしととんねるずのオールナイトニッポンはよかった
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 06:17:27.88
みんなドラゴンボール超の映画をみに行くだろ?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:33.68
ひょっこりはん
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 04:05:28.65
だってさ
ひょっこりはん 面白いんだもん
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 04:36:48.24
ひょっこりはん
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 07:26:51.35
>>802
東京ではランナウェイやったようだよ
盆踊りはやったのかな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 10:53:06.95
君塚校長が亡くなった
また昭和が遠くなった
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 13:26:50.97
FMで小田和正の曲が流れたが、小学生の頃からオフコースが無性に嫌いだった。
やっぱ今でも声が駄目だわ。

※ニューミュージックw 全般に嫌い
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:12:28.27
オフコース興味ない
オフコースファンが嫌い
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:19:52.17
オフコース好きなんてクラスに一人か二人位だった
聞くだけで寒気がするんだな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:45.62
中3のクラスにカシオペアヲタとTスクエアヲタがいて、いつも争っていた
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:07:55.24
どちらも区別つかない
その系統はキーボードやってるのが好んでたな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:03:44.11
離婚を発表した及川みっちーは44年10月生まれ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:33:00.63
>>823
中3時(1984年)ならカシオペアはややピークを過ぎスクエアが急激に人気を上げてきたころだ。
サントリーのCMでスクエアの伊藤たけしが「オール アバウト ユー」をやって全国区に。
翌1985年「リゾート」はフュージョン史上NO1アルバムであろう。カシオペア「クロスポイント(1981)」もよいが。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:03:09.63
全く運動音痴だが今から総合格闘技とかできるだろうか。
腕立て伏せ5回もできないが。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:43:36.90
最近、幻聴が酷くなってきたんだ。
年には勝てないな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:37:14.55
QBハウスで美人女性スタッフばっかりあたるよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 23:03:10.60
>>817
ごもっとも、昨日は書き込んだ後に寝ちゃったよゴメン
それで皆に聞きたいのは携帯の話題
俺まだガラケーなんだけどヒンジ部分の劣化なのか液晶表示が不安定になったので
さすがにスマホデビューしようと思っている訳よ
今の所ZenFoneの型遅れモデルでも購入して格安SIMを考えているけど
同年代の色々なご意見レスあると助かりますく(因みにSNS、動画、ゲームはほぼしません)
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 23:28:21.19
>>835
ドコモのガラケーとスマホ Zenfone4 max pro(ZC554KL)持ってるけど、
前は4年前のZenfoneだったがバッテリーの持ちが悪すぎて換えたよ。
格安SIMはOCNモバイルOneのデータ通信専用の1日110M(動画やゲームはしない)。
全部で月に2000円ぐらいかな。スマホは別で2万ぐらいだった。
スマホだけで、音声とデータだと目的によるかも。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:55:02.21
>>835
zenfone愛好者の俺もお答えしよう。長文失礼

・初代zenfone5〜zenfone2は安くなってるが今のスマホの水準からすると手を出さない方が良い。機種によりデュアルsim運用可能
・zenfone3は一気に品質が上がった。android8.0までバージョンアップ可能
・zenfone4はmicro SDカードスロットが別になった。本体価格高い
・zenfone5は現行機種。何故かmicro SDスロットなくなった。買うなら5Z

お勧めはZenfone3。amazonで23,600円〜
デュアルsim、大手3キャリアのsim利用可能。ROM 32GB、RAM 3GB
発売が2年半以上前の機種なので使用出来ないアプリも有るが>>835氏の用途なら問題無い

注意点としてfelicaに対応してないので電子マネー系サービスが利用出来ない
対応simがnano simとmicro sim
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 07:40:35.50
>>833
YouTubeでOUTSIDER見てて
「強いってなんですか」と思ったのです。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:17:20.42
本日49になりますた
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:19:17.78
親が線維筋痛症みたいな症状で大変らしい。重い物とか持てない。
自分も去年の暮れにずっと左上半身の筋がひどかった。
筋肉疲労が1日中続く感じ。今年もちょっと油断できないけど。

最近ちょっとピリピリしすぎたようなので、もうちょっと自他共に
ゆったりしてもいいのかな、とか思ったり。
↓の人たちのように、いつどうなるか分からないからね。

虫の知らせ、じゃなく実際に葬儀やご回向の時に蝶とか蛾、ハエが来る時がある。
しかも、どうみても意識的にやってきた感じがある。
蝶の時は、これは○○さんが来てますね…とか言えるけど、
蛾とかハエの時は……だけども自分がそうだと認識出来れば良いんだろうね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181130-00058599-gendaibiz-bus_all
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:40:56.88
>>840 おめでとうございます。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:24:53.37
通信費の見直しを考え
auとSoftbankへ相談に行ったのに、相談になってなくてゲンナリ。
ネットでシュミレーションした事を、店員がタブレットでしてるだけ。
殿様商売し過ぎ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:16:16.99
>>840
おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:29:58.77
自分も佐野元春、松任谷、浜田省吾、山下達郎とか嫌い
大滝詠一←こいつは最高にツマランコンサートだった

どんなジャンルが好きかと言われれば、日本のヒップホップの方が遥に好きだわw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:30:52.24
自分はYMO好きからはっぴいえんどまで遡って
そのあたりからの流れでニューミュージックを捉えたら
やっと少し分かってきたという感じ
最近Viporwave経由で海外の物好きが日本の
80年代シティ・ポップに注目したりという動きもある
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:32:42.82
はっぴぃえんどは、個性があり好きだけど…
他は無理だな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:17:28.55
そう、スマホのメモリ2Gは本当に使えない…
バッテリーも2300mAぐらいだったし
スペック、使用をよく見ないと後で悔いが残ることに…
0860856
垢版 |
2018/12/01(土) 22:47:38.72
>>858-859
スマホ=PCの感覚なので大丈夫だと思いますが気を付けますね ありがとう
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:20:56.30
俺も格安SIMはZenfone使ってるよ
スマホは通話と付き合いでインスコしてるLINEだけ使えればおk
あとは何も求めてない
ただスマホは目が痛くなるからネットはもっぱらPCかタブレット
スマホは興味がないから安物で十分だけどPCスペックは妥協しない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 03:53:27.93
長く使うならバッテリー充電80%まで、も重要
つい100%まで充電してしまいがちだが、これがバッテリーの寿命を縮めるんだな...
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:05:56.75
今日、朝9時からドラゴンボール超ブロリーの映画の特集をフジテレビで
やるからみんな絶対みろよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況