X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:42:16.33
>>201セガサターンとか触ったこともないけど
20代前半に登場だったかな、やっと携帯電話をレンタルで持ちだした頃だなぁ
ゲームどころじゃなかったなぁ
MDプレイヤーも操作した記憶がないなぁ
平成になってゲーム機もかなり進化したよね
高校の時にPCエンジンかなぁ中3だったかな
アールタイプやってカルチャーショックだったよ
もう凄いと思ったよ、グラフィックから音楽まで最高だった
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:43:47.87
セガサターンは社会人じゃなくて高校の時だったかな
高校だな
社会人になってからプレステが登場したんだよな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:44:56.17
子供の頃、デリシャスって飲料水があって、当時、瓶の飲料水にして驚きの30円だった、いや、50円だったっけ?w
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:52:48.63
>>199
昔は駄菓子屋さんあったよなぁ
近所に絶対あったもんな
スーパーとかデパートとかじゃなくて、お菓子しか売ってない店内の広さは8畳とか狭いんだよ
高台にレジがあって、おばあちゃんが座布団敷いて座っててさ
あら!いらっしゃい!てさ、そろばんで計算してたな
5円のラムネとか飴あったよ、確か15円だったかなアイスキャンディー半分売りしてたのを夏休みに買って店の周辺で食べてたりした
10円くじもあったよ当たるとオモチャをもらえた
店先に50円のガチャガチャがあって、お金あるときは3回ぐらいは回してたよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:06:51.99
みなさんは、今も売ってて昔良く食べた懐かしいお菓子ありますか?
俺はこのチョコバーだな
http://chocolatenoyakata.info/?p=2286
確か中学から高校卒業するまで良く食べたなぁ
比較的安いし大きいし旨いし大好きだったけど
社会人になってから食べなくなったけど
コンビニ行ったら、まだ売ってるじゃんって懐かしい目で眺めてしまったよ
きのこの山とかキットカットとか小枝は幼稚園の頃からあるけど
お母さんと半分にして食べてたよ
値段的に高いイメージがあるんだよな
親が買ってくるイメージね
チョコバーは50円だったから学生が買いやすいお菓子だと思ったよ
中学から高校に上がるころ、社会は激変してね
コンビニが増えてね?次第に24時間になるだろ
駄菓子屋が無くなっていったんだよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:39:49.83
>>209
旧車はいいよな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:44:53.66
竹串に付いた氷アイスというのが
わかんない
何?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:29.67
>>210
すもも漬けって液漏れするって理由で
数年前からドンキとかコンビニとかが扱わなくなちゃって
手に入れにくくなってる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:26:54.40
チューリップアイスあったなあ。
チョコとバニラのも覚えてるわ。
子供心にはたくさんはいっててお得な気がした。

最近、地方のショッピングモールに入ってる駄菓子屋チェーンがあるよな。
都心にできねえかなあと思ったが、都心にでかいショッピングモールがねえんだよなw
ずっと東京の俺は記憶の限りダイエーは行ったことあるが、でかいイオンに行ったことねえわ。
子供の頃、吉祥寺にお菓子のみよちゃんって駄菓子屋チェーンがあった。下北にもあったような……
オリジナルのキャンディくじがあって、結構20本とかあたって持て余す。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 19:00:52.18
駄菓子屋は木造のボロい家でおばあちゃんがやってるような店じゃないとムードが出ないな。

コンビニにある明るい照明に照らされたフィリックスガムじゃしっくり来ない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:10:58.15
>>214
輪島は相撲取りの頃は知らないんだよな
プロレス好きだから全日に来た時は見てたけど、動きはもっさりだしぜんぜん強くないし全くダメだったな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:21:26.53
貴乃花の権力に反逆するヒーロー扱いに違和感を覚えるのおれだけか?
あいつ現役時代キチガイじみた言動と行動してたろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 01:56:27.53
ゆ〜ゆ〜ゆ〜づき、食べましょう〜
ゆ〜ゆ〜ゆ〜づき、かまぼこだ〜
ゆ〜ゆ〜づき〜

決めまっしった!
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 08:39:19.10
>>236
ヤマト、999、ガンバ、タイガーマスク、ベルばら、ジョー2、エースをねらえ、バカボン

ふと思いついただけでもかなりあるね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:18:09.60
>>224
仲間が居て、正直、嬉しいw
現役時代の功績は凄く敬意を評するし称賛を受けるべき人物だと思うけど、今はダメだわ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 10:54:47.72
相撲は興行じゃなくて神事。
純粋過ぎて相撲観が周りと全然違うから組織にいられなくなったんだろうな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 11:53:16.22
キューティーハニー、魔女っ子メグ、ハーロックのエンディングも名曲だなー
探せばいくらでも出てくるよw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:43:59.55
EDがバラードなのは昭和アニソンの定番だったね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 13:01:44.95
宝島はオープニングが好きで小学生の頃の部屋で熱唱してたよ
宝塚と、パーマンと、メモル、星の王子さま
さあ行こう夢に見た島へと♪
パーマンパーマンパーマン♪遠くで呼んでるルル♪声がする♪
メモル♪メモル♪
頭の真上に♪星があるー♪あれはーあれは僕の星だよ♪
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 13:05:03.08
小学3年の時に見てた、クラッシャージョーや、ゴーグや、ダグラムも歌ったなぁ
ダグラム欲しかったよ
頭の中のコックピットあるじゃん?あれに乗りたくて
段ボールを重ねて作ったことあるもんな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 13:08:55.89
暇だからコックピット作ってみようかなww
小学3年の頃の俺よりは、今の俺の方が良いものが作れるだろうな♪
鉄パイプと鉄筋で車の座席サイズの囲いを作ってハンドルは本物の車のハンドルを溶接して付ければ…
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:11:15.56
41歳の春をとっくに過ぎたw
でもあの歌良い
ルパン三世ファーストの
足元に絡みつく〜ってヤツも
夕方バイク乗ってる時にヘルメットごしに歌っちゃうw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:17:46.40

満喫でt−ボランのおーばいふぉーなう〜♪ってのかかってるわ
切ないけーれどぉ〜♪
今はこの場所でばいfor NOW!   とな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:25:27.41
無職のオジさんに優しい世界になるとイイな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 18:39:25.35
マクロスのエンディング、ランナー
僕はもう追いかけはしない〜
あれも良い唄
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:24:23.13
>>267
デビルマンのOPは放送局によってフルコースと短縮バージョンがあったらしい

ザブングルは近畿では予告が0.5秒ぐらいだったw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:33:17.58
映画の家族ゲームはテレビだとラストをごっそりカットして放送してたんだよな。
あのシーンが一番大事なシーンなのに。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:23:20.50
特撮モノでこれを超えるOP曲は他にないと思う。

マッハバロンフルOP
ttps://www.youtube.com/watch?v=JzQ7Uins0WY
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:51:08.56
>>271
ずっとキャンディだと思ってたw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 21:06:43.92
ぞうさんのスキャンティー
今なら放送禁止かなw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:08:56.63
♪夢を見たの〜夕べね〜砂丘はどこまで続くのでしょうか〜お山はどこまで続くのでしょうか〜優しい母さん教えてく〜れ〜る〜小さな胸に〜歌ってってくれる〜そ〜っとともした花の雫と〜ちょっぴり悲しい一番星を〜♪
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:42:24.94
ふしぎなメルモED
ttps://www.youtube.com/watch?v=drc5yCkLWgQ
正義を愛する者 月光仮面ED
ttps://www.youtube.com/watch?v=MLkqGwyl2co
昆虫物語みなしごハッチED
ttps://www.youtube.com/watch?v=dWG7oPC4WuM
さすらいの太陽ED
ttps://www.youtube.com/watch?v=QJOIZJ5QUK0
ドロロンえん魔くんED
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZfxTxvKY-ek
冒険コロボックルED
ttps://www.youtube.com/watch?v=nFBceGRoa0g
キューティーハニーED
ttps://www.youtube.com/watch?v=MWDkWoEq3Y4
サイボーグ009(1979) ED
ttps://www.youtube.com/watch?v=WafrtC4M9NI
モックの挿入歌(ボクは悲しい木の人形)も探したけど見つからなかった。
おじいさんは桃屋の三木のり平顔してたのに今頃気付いたw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 06:40:08.17
朗報!
関係ないけどiPhone持ってるなら今ならiPhone6から8のバッテリー交換が保証切れで本来高いけど一律3200で交換可能だぞ
俺は交換してくるよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 09:53:29.03
>>281
これ見て思い出したけど、むかしの字幕って手書き文字だったよな。
アレって手書き文字フォント的なのがあったのかな。
それともホントに一文字一文字書いていたのか……
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 11:53:36.24
>>287
テレビのテロップなんかも職人の手描きの時代ですね
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 13:39:30.68
以前ツイッターで手書きテロップ見かけたなあと検索したら見つかった。
味があって良いよな。
ttps://pbs.twimg.com/media/CAjPywpVAAAO-U_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CEkUcmqUIAA9cvf.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DMayRZVUEAERd2e.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DJVy-BvUEAAFWVs.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cnxow56UMAAn4Nj.jpg
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:21:26.69
製造終了するチョコフレークだが一時期オレンジ味ってあったよね?
ナムコのワルキューレの冒険プレイしながら食ってた記憶がある
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:54:09.02
>>292
証拠品のビニールを破って小指でペロッ「間違いない、シャブだ!」
子供の頃は何とも思わなかったけど…今じゃ考えられないねw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:33:01.83
>>295
昔にしてもあれはドラマならではのシーンだったらしいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況