X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:02.90
ペガサスの翼も名曲だった。
あれは明治チョコレートのCMだったか。

このスレに来る時はあえて検索禁止にしてるw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:23:50.25
>>415
合宿はとにかく期間内に終わらせるのが目的で
本当に出来てるかは二の次らしいからね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:11:30.42
>>416
あのQueenの曲を?スゲェな
そういやオレはジョン・レノンの「イマジン」を英語の授業中に歌った記憶が
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 03:37:20.91
め組のひと/ラッツ&スター

夏が日焼け止め系、秋がアイシャドウとか目周りの化粧品じゃなかったっけ

ところで、子供の頃薬局に貼ってあった化粧品の「ホネケーキ」って言葉が
どうにも気になってしょうがなかった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 04:26:19.93
ペガサスの翼歌っている人の
街は恋人も名曲
職場の有線放送で
ちょうど今時分の秋頃に
リクエストでかかってていい歌だと思った
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:59:15.97
これみてくれ、俺が高校生の頃ぐらいの動画みつけた
シルビア好きだが、昔も今もかっこいいな
まだスマホとか携帯電話がない時代、連絡手段は公衆電話や音だけのポケベルだったよな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:11:37.50
資生堂とカネボウの化粧品のCMソングも捨てがたいけど。
私は、ノエビアのCMのイラストがとても印象的に残ってます。
あと、マンダムのCMで流れたa〜haの曲も捨てがたい。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:58:46.31
>>433
俺は直6のエンジンフィールが好きだからスカイライン派なんだけど
S13シルビアは名車だよね。

(動画は見てないけど)

当然だけど携帯なくても世の中成立してたよねw
事前のアポは家電だし、車乗ってから
どこか連絡なんて考えもしなかったしw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:13:30.69
携帯使うようになって一番利用してるものは2ちゃんだったりする。
最初に見るようになったのが携帯だからPCだと全然見る気がしない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:45:26.05
団塊の世代がモラル崩壊させたがもうすぐ死ぬ
0440井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!
垢版 |
2018/10/18(木) 16:58:49.00
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:39:41.87
ニートな午後3時、名曲なのにニートって言葉の意味が変わっちゃったから聞いてて複雑な気分になる。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:01:17.33
夏のキャンペーンソングだと
Return to Myself/浜田麻里
LADY NAVIGATION/B'z とかもあった

秋だと工藤静香/MUGO・ん・・・色っぽい か
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:55:28.01
「あっちこっち丁稚」って、日曜日の昼に見てた。キー松、トシ松、カン松。山田スミ子が怒ると二階から金太郎みたいな人が出てきて笑ってた。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:04:39.56
ちょっと疑問に思うけど、竹内まりや・山下久美子・EPOとか化粧品のCMする前は売れてたのかな?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:57:08.84
>>446
当時のアイドル?はみんなムチムチのぽちゃばかりだった希ガス
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:16:58.64
>>458
俺はその2組以降は洋楽聞き始めたんでアイドルには興味なかった
キャンディーズは歌より「みごろたべごろ笑いごろ」のコントがおもしろかった

ちなみにこの番組のデンセンマンの中の人はオフィス北野の森社長なんだよね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:18:22.09
>>458
アラフィフだけど歌謡曲に興味持つようになったのはピンクレディからかな。
歌番組に夢中になりだしたのは松田聖子あたりから。
キャンディーズはほとんど覚えてない。
山口百恵は全然世代じゃないって感じ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:54:04.96
幼稚園の時、ピンクレディー
小学生の時、松田聖子
中学生の時、おニャン子

オレはこんな感じだな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:13:47.49
化粧品のCMも捨てがたいけど、カメリアダイヤモンドのCMも最高だった!
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:46:57.82
元プロレスラー “喧嘩番長”ディック・スレーター氏死去 ジャンボ鶴田さんのライバル

…あの世で昭和全日の年間シリーズが組めてしまいそうな
ハンセン、天龍、大仁田、グレート小鹿は存命だけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:12.35
>>468
ダスティローデスとタッグ組んでたよね,テキサスアウトローズ!何気好きだった。

カーフブランディング懐かしいな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:27:39.61
ディック・マードック(1946-1996)もダスティ・ローデス(1945-2015)も既に故人
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:20:23.56
ディック・マードックのブレーン・バスターは尻からストンと落ちる感じで子供の頃は痛いのこれ?って感じだった
今やあの脳天から落とすブレーン・バスターがどんどん進化して恐ろしい必殺技になってる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:20:49.93
小学校2〜3年の頃にハマった、ピンクレディーに。
ミーちゃんの太ももに、生まれて初めて知った、エロさ、である。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:29:44.54
ピンクレディーは引退コンサートの3時のあなたではじめて見た
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:31:28.55
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】Jメール https://goo.gl/XZrVRs
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:27:20.61
3時にあいましょうは科学技術館で放送していて学校の社会科見学でガラス張りで放送中のスタジオ見た
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:29:10.08
>>468
昭和55年になんかで鶴田が初優勝したときの相手だっけ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:15:16.91
このドタキャン騒動がなければ、ジュリーも歳が歳だけに、万が一のことがあっても、神格化されていたのにな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:29:10.18
戸塚ヨットスクールは今でも運営されてるんだな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:46:02.16
戸塚ヨットスクールと
自分の地元は名前が同じだけで
なんの関係も無いのに
未だに、あぁーあの戸塚かw
と言われる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:16:31.76
>>492
アテーサは4WDね(トルクスプリット4WD制御システムのことやで)
むしろスカイラインGTRの速さの肝やったんやで。エンジンも最高やったけど
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:19:25.67
>>500
笑笑。
戸塚ヨットスクール襲撃の実行犯とか知り合いだわw
酒の場でいきなりぶっちゃけられたが
どんな顔したらいいのかわからんかったがw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:23:27.03
>>500
代表の名前が戸塚さんだっけ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 06:38:54.30
>>494
今聞くと声が若過ぎて納谷悟朗とはわからんw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:08:32.38
レーザーディスクってLPサイズだったんだな。
周りに持ってる奴いなかったから縁がなかった。
最近サイズを知ってびっくりした。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:01:28.12
俺らの世代さぁ
戸塚擁護世代だよな
俺はヨットスクールは立派な学校だと思うよ
体罰は必要だろ
俺は小学5年生の時、男の担任から拳で頭をぶん殴られてたよ
宿題忘れたときな
女子も髪を持ち上げて引きずりまわしてたよ
大泣きしてたもんな
学校行きたくなかったからな、先生からの暴力が怖かったから
でも、先生が暴力振るうときは絶対生徒に悪いところがあったときだよ
女子がひそひそ話してたら
教台をぶん叩いて、ずかずか女子のところへいき平手打ちだよ?
そんな時代だった、ドクタースランプアラレちゃんが夜の7時30分に放送されてた頃な
1985年ぐらいな、まだ7時から北斗の拳1話が始まる前かな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:05:41.40
小学6年の時は北斗の拳ブームだよ
クラスでケンシロウ役、レイ役とか決めて
あたー!あたたたたたぁ!て実際に軽く殴りあいながら遊んでたよ
わざとぶっ飛んで、あべしー!て言ってたww
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:09:04.06
北斗の拳はたしか問題になったんだけど、今ほど番組への苦情いう大人はいなかったんだな
固定電話からわざわざテレビ局に電話して苦情いうやつはいなかった
いまだと暴力マンガとかになるからテレビで再放送しないよな…
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 14:24:14.86
北斗の拳で思い出すのは、ダメージを受けた敵が死ぬ直前に。
「ひでぶっ。」と言うシーンが、子供ながらに衝撃的だった・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況