X



昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:34.67
>276
 同意だよ。生真面目に年金や税金納めてる人間のほうが罰あたる時代だよ。
 不条理な時代になったよな
 
 
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:12.17
説教マンって誰よ??
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:59:48.57
年金を払わなかった奴にどんなペナルティーがあるかと思いきや
ナマポ受給で年金よりもリッチな生活が待ってるもんな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:26.75
俺らの中高生時代、学歴学歴言ってた人間に限って、今碌な生活送っていないよ・・・

付属校から大学行ったやつなんて今トラックの運転手だからな。

笑えない話だよ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:14:33.22
生活保護ほど、或る意味不条理なものはないよな。w
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:26.06
しかし、子供の頃受けた学校教育や教師に説教された道徳教育なんて
まったくと言っていいほど、役に立ってないよな?

当時の教師は、クラス会とかに呼ばれても出てこない教師も多いらしいな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:22:44.46
269氏は、奨学金返済したくらいだから、専門学校か?それとも大学かね?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:59:08.84
>>294
それ社会人1年目で痛感したよ。
しかも俺らの高校〜大学あたりでやってたドラマとか会社の連中を描いた状況ってさ、
とにかく上司や先輩の人間性が良いように設定されてたけど、現実は速攻嫌がらせ受けたわ。
社会に出たら人徳に優れた先輩上司が厳しくも気にかけて陰ながら見守ってるような感じだと
思ってたが、完璧に敵だったわw
人数が少ない営業所だと敵一色に染まった。
その会社がおかしいと思って少し社員の多い会社に転職してもやっぱり敵は3割位混じっていた。
それが普通なんだと解った。
特に業務の成績が絡んでるとマズイ状況が起こる。 新人と比較されて先輩が怒られると
その先輩は敵に変わるW
でも社員の少ない会社では敵一色に染まるか全員味方かに分かれそうだから、ある程度人数は
居た方が良いだろうな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:46.09
なるほど、大企業のホワイトカラーだとどうかはわからないけど、中小、中堅企業の営業とかは

変わり者が多いよな。特に営業の世界は。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:01.71
今は、狡くなくては上手く生きていけないよ。もっとも俺はあくどいことはできないけど。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:52.86
敵はいないなあ、この人少し変で苦手だなって人が居るぐらい。
上司は、尊敬出来るなあと感心できる人3割、可も不可もなし6割、これはちょっとと言うのが1割ぐらい。
俺は部下から見ると可も不可なしかなあ?課長氏ねとか思われてたら凹む。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:20.35
大手企業なの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:31.87
総務省の管轄だっけ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:59.18
いや色んな省庁が隷下に持ってる。
俺は大学で専攻したことに関連してる省の国1技官受けて落ちて、地元の県職上級と独法通って、地元の県も広いし島とか日本海側とかはイヤだなと思って独法にした(当時は特殊法人だったかな?)。
まあみんな専門一緒で話し通じ易いし、金儲けするわけでもなし、役所ほどハードでもなし、まあ良い選択したかあ。
国1の技官として一線でバリバリやりたかったな、とか20代のころはショボンとしてたけど、45歳になれば身の程も分かるしね
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:53:12.14
地方上級か・・・
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:12.97
退職金凄いだろうな。 老後は安泰だな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:04:43.57
そこそこかな?
お役人さまみたいに天下り先があるわけでも無いので、JICAのシニアボランティアでもやろうかと思ってる。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:15:08.51
俺も第一志望校に入れれば、国1目指していたかな。
今考えるとハードワークだし、大学受験に失敗した時点で俺には向いていなかったか。
40越えると仕事はそこそこで趣味に生きたくなったな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:15.93
ゲームだよ。
学生時代から35ぐらいまでは、あまりやらなかったからね。
失った青春を取り戻すのじゃー。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:49.60
ゲームか・・ 俺も子供の頃からやってたよ。アルカディアなんていう機種持ってたから。
あとFCとPC88な。

ゲーセンでも、しまくったよ。今でもドラクエは続けてる。いま11はストップしてるけど。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:47:03.15
オニキスメザシテガンバリマショウ!!  中々これが頑張れないんだよな・・・

相当俺もゲームはやったよ。やり過ぎて勉強放棄したよ。これは親不孝な事したよ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:48:28.65
ゲームね、俺はやんなかったから良く分からないなあ。中学生のときにドラクエ3やったのが最後でバイクとかに興味が行っちゃった。
最近同い年の友達に『ハイスコアガール』ってマンガ勧められて読んだけどゲームしなかったのでさっぱりだった。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:54:57.80
バイクは、十代の頃周囲の大人に危ないから乗るなといわれてバイクは乗ったことないよ。

ゲーム以外だと、旅と本かな。あと風俗も行くわ。maniacな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 23:57:14.04
ゲームウオッチの類は今でも持ってるよ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:04:40.73
>>310
楽しみが今までとっておけたという解釈が正しいよ。
俺は今全然ゲームをしない。 飽きてて子供と対戦すらしたくなかったんだ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:20:42.77
俺は売ろうかどうか悩んでた72年式のカワサキZ1、このスレでもリアルでも、アレを売るなんてとんでもない!と色々な人に
と言われたので、全体的にヤレてるので(そりゃあ45年前のバイクだ)、冬のボーナスぶち込んでオーバーホールに出すことにした。ペイントは日焼けしてボケボケなんだけど、それも24年乗ってそうなったから、それもそのままで行くかビッとキレイに塗っちゃうか悩みどころ。息子がバイクに興味もってくれれば乗ってほしいなあ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:27:53.29
限定解除は?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:56:29.68
>>317
外装はいつでも直せるから機関系と足周りのオーバーホールがオススメかな?
機関系のパーツは年々少なくなるだろうしね
見る人が見たらわかるだろうしね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:10.71
>>318
大学1年生のときに明石の試験場に12回行って取った。その後は、15万で買ったCB750Fを乗り回して、2年間バイトバイトで100万円貯めてZ1購入。
>>319
チョコチョコ改造したり何だのしてるので、これを機にフルノーマルに戻そうと思う。45歳で集合管はどうかなと思って。
ノーマルマフラーはメーカーには在庫ないけど、リビルド品とかあるしね。機関系のパーツは純正品はないけど社外品が山とあるので何とかなると思う。しかし見積もりだしてもらったら、中型の新車買えるぐらいに・・・・
>>320
70年代カワサキ空冷4気筒はDQNにも大人気なので保管には気を使ってるよw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:27.84
>>318
大学1年生のときに明石の試験場に12回行って取った。その後は、15万で買ったCB750Fを乗り回して、2年間バイトバイトで100万円貯めてZ1購入。
>>319
チョコチョコ改造したり何だのしてるので、これを機にフルノーマルに戻そうと思う。45歳で集合管はどうかなと思って。
ノーマルマフラーはメーカーには在庫ないけど、リビルド品とかあるしね。機関系のパーツは純正品はないけど社外品が山とあるので何とかなると思う。しかし見積もりだしてもらったら、中型の新車買えるぐらいに・・・・
>>320
70年代カワサキ空冷4気筒はDQNにも大人気なので保管には気を使ってるよw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:02:37.94
バイクか。いいなぁ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:13:13.41
買っちゃいなよ、若い頃思い出してさ。
250tの中古ならコミコミで30万円あれば買えるし。
免許がなきゃ原付でもバイクはバイクで楽しいよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:57:55.41
この時間に震度4は、キツイわな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 06:44:46.35
ローカルニュースを毎回書き込まなくていいよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 06:47:48.09
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1538031595/l50
【茅ヶ崎市】韓国の慰安婦映画「沈黙ー立ち上がる慰安婦」の後援となってしまう

映画『沈黙−立ち上がる慰安婦』上映会 in 茅ヶ崎
日時:10月16日(火) 14:30/19:00
会場:茅ヶ崎市文化会館 小ホール 
主催:『沈黙−立ち上がる慰安婦』実行委員会
後援:茅ヶ崎市、茅ヶ崎市教育委員会

この映画は「慰安婦は日本軍に強制連行された」と主張している。
明らかに歴史を捏造し日本を不当に貶める反日映画である。
この映画の上映会をなんと茅ヶ崎市、茅ヶ崎市教育委員会が後援するというのだ。
こんな歴史を捏造した映画の上映会を市が後援するなどとんでもない話だ。
是非、茅ヶ崎市長、茅ヶ崎市役所宛に抗議の電凸、メールを!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33927716
ネット保守連合たかすぎ 茅ヶ崎市へ抗議の電凸
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 11:40:40.95
バイク250乗って本田夢店の点検コース入ってる
3年で6万位だけどやめても平気かな?
点検半年ごとにあるけどオイル交換とエレメント交換で毎回六千円さらに出費
あとガラスコーティングの営業がウザい
距離は6年で一万キロくらい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:48.17
>>322
そこまでして購入して今まで維持してきたなら思い入れもかなりあるでしょ?
バイクの整備費はある意味車維持するより高いしね。
大掛かりな整備費が中型一台分かかるのも仕方ないかなと思うよ。
後は経済的な部分と相談かな?
奥さんいるなら説得大変だと思うけどそれだけの価値のあるバイクだから。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:41.10
>>329
機械弄りが苦手ならお店まかせにするほうがいいよ。
自分はサービスマニュアル見ながら弄るのが好きなので車検以外は自分でするかな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:08:06.86
>>332
機械いじりはしない
ただほとんど乗らないからかバッテリーとタイヤ以外不可が出たことないんだよ
バッテリーは自分でできるしタイヤはライコランド
本田のVTRだから壊れる気配がない
刀乗ってたときはよくバイク屋に行ったけど今のバイクは本当に不具合が出ない
こうなると売っちゃえかw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:22:59.49
>>333
VTRは頑丈だからなぁw
そこまで愛着ないなら手放して乗りたい時だけレンタルバイクという手も有りなんじゃないかな?
自分は弄りすぎてもはや手放せない所まで来てしまったw
いわゆる盆栽状態ですわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:18:33.16
>>334
ありがとう
悩むわ
バイク便が使ってる頑丈なバイクなんでしょ
これの前にタイ国組み立ての単気筒のホンダのバイク乗ってたんだけど刀から移ったときに、難しくて今のにした、マフラーとかムゲンにした
ライダー服とかもムダに沢山ある
乗らないからか贅沢品だわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:05:00.13
>>317
外装やメッキに手を入れたら価値は半減。
うちにあるバイクもカタログのまま、フルオリジナルで動態保存してるよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:46:37.75
氷河期育英会ローンとリーマン・ショックで立ち直れない同期は結構いる
上の学年が荒れてて暴力教師が残り忍耐力を通り越して萎縮してた
校内暴力が10年遅れてやってきた田舎の学校
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:07.35
>>341
俺らの6つ上くらいが荒れ方は酷かったらしいね。
俺らの時のは余韻が残ってる程度じゃないのかな?
工業高校あたりは漫画に出てくるようなでっかいリーゼント? トサカ?ってのかなそんなんだった。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:47:06.57
専門学校に行った人間もかなり多かったよな。 今どんな職種で働いてるんだろうか・・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 23:47:25.70
>>343
俺コンピュータとかの専門学校卒だよw
職種は学校と全然関係無いところもあったし、多少かすってる職種もあった。
けど、その学校通ってる時に初めて自分のPC買ってキーボードとか普通に使えるようになったから、
働き始めてマウスしか使えないなんていう事は無くて、PC使えるってのはあの時代としては
重宝したなぁw
今となってはPC使えて当たり前だけど使えない奴も多い時代だったからさ。
多少は製品の形状を図面にしたりしてたけど、本格的には出来てない。
CADも2Dだったし嫌と言う程忙しい製造業だった。
MS-DOSとかWindows3.1とかまぁ・・古い時代よな。
つーか、でっかい機械がMS-DOSで動いてたよ。
なんかね、PCのCPUは90MHzくらいのペンティアムだった気がする。
遅いんだ。
2DのCADなのにもっさりしてた。
懐かしいけど、2度とやりたくない。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:19:15.49
ほとんどがモノになってないだろう。専門卒は。344氏はめずらしいよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6673-970z)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:29:04.320
私もコンピュータの専門学校行って卒業後CADやってたよ。
今はうつで自宅療養だけどね。
古い知識だよね。ADSLとか習ったよー。
きちんとつとめてたら今でもバリバリ出来てたかもしれないけど過去をかえられないからなぁ。
しかし高卒の友達が1番いい時代だったよなぁ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:33:18.69
まだスレに出てきて書けるだけいい方だよ。 話にもならない専門卒が多いからな。

従姉妹も、モード学園入って三月でやめたヨ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6673-970z)
垢版 |
2018/10/10(水) 03:55:31.330
モードは友達いってパタンナーになる!と言って販売員になってたよ。毎日10時まで残ってパターン引いてたのに本当に残念だよ。
某にしざ〇学園に行った知人なんかもっと悲惨でパソコンは2人に1台(学校の定員が決まってなかったから大量に入ったので決まった教室もない)就職先の斡旋も高校に頼みにいくしまつ。
私の学年も実際半分近く就職先決まらず卒業だったし。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 05:45:59.08
最初からCADとか良いな。自分は入社して4年くらいドラフター生活。その後メインフレームの
CADを触らしてもらえるようになり、そのうちUNIX系CADから3D CADになり。
今はもう緊急事態でしか部品設計しなくなって、ちと寂しい。
プロジェクトマネージメントとか嫌いなんだ、人を動かすのとか。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 07:51:12.11
楽してことが成就できないということかな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:03:00.54
自分は建設関係の工業高校から就職した会社がCADを自社開発してたから最初からCADを触らせてもらったなぁ。
30手前で身体壊して転職して3DCADに移ってNC加工する会社に転職したけど最近は3Dプリンターの普及で仕事も激減し鬱になり休業中で転職も考えるけど年齢的に厳しそう。
バツイチで一人者だからいいけど家族いたらと思うとゾッとする
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:49:34.41
人生山あり谷ありで良い時が
続いてる人は、極一部だろーな。
一時的に成り上がっても、続けるのが
難しいわなw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 13:34:16.27
【静岡】「伊豆スカイライン」で、仲間とツーリング中大型バイクの男性(46)死亡 側1車線の左カーブ、右側のガードレールに衝突
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 15:20:23.46
俺の友達もバイクで死んだ。
そいつはバイクが好きで、車持ってなかったから俺が友達迎えに行ってバイクのパーツ乗せて運んでやったんだ。
今から取り付けると言って上機嫌だった。
その日別れ際にお互いに背を向けて車に戻ろうとした時、妙に嫌な・・というかコイツ死ぬんじゃないか?という感じがした。
振り返って、オイ・・と呼び止めた時、なんかそいつが遠く見えた。
友達: 何?
俺 :  オイ・・・お前・・・・・死ぬなよ。
友達:  死ぬわけないやろw こんな歳で死ねるか! そうやろ!?
俺:   おう・・ 気を付けろよ!
友達:  今日ありがとっ!
その日の深夜、便所でウンコしてたら遠くでバイクのコケる音がして、しばらくしたら救急車で運ばれていったのが聞こえた。
翌朝、別な友達から電話があってそいつが死んだと聞いた。
よく冗談を言う奴だったから嘘だと思ったら新聞のお知らせの欄に名前が出てた。
それでも同姓同名の別人だと思って自宅に電話したら、普通に母ちゃんが出て、ああ・○○君。 普通過ぎて拍子抜けして安心した。
あっ、やっぱり間違いだったみたいですね、○○君は・・・と言ったら、○○ねぇ・・・・死んじゃった・・・・・・・はぁ・・・・・・・・・
俺、15歳以降19まで、そういや泣く事は無くなったなぁなんて思ってたけど、久々に泣いたわ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 15:29:00.44
自転車の方がよっぽど怖い
一時停止はしないわほんと全くルールを守らないな
無灯火にイヤホン装着スマホ操作で運転してる異常な奴が多い
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:16:20.08
【神戸税関】大麻成分含むチョコレートケーキ密輸疑い 日刊スポーツ新聞の記者(46)を神戸地検に告発
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:22:40.79
バイクが怖いとか大きな勘違いしてる人が居るから
チャリもメット着用を義務付けて安全確保すべきだ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:27:49.09
>>360
アメリカじゃヘルメットの着用は常識みたいだね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:17:18.60
バイクはやはり危ないな。知人の奥さんもバイク事故で亡くなってるし。
子供はまだ幼稚園だったよ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:29:34.68
まーバイクはなあ。友達が新婚さんなのにバイク事故で亡くなったりしてるので、
一応気をつけてる。リッターバイクは危ないよ。簡単にとんでもないスピード出る。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:43:48.82
バイクは乗らないけど、自転車の一時停止しないっつーか
減速して確認すらせずに飛び出して来るの危ないね
あいつら何で事故らないのかな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 21:21:42.95
読書の秋と昔から言われるけど、だからというわけじゃないけど、

文豪井上靖と遠藤周作の本を読んでるよ。いずれもノーベル文学賞の候補や下馬評にも

あがったことがあるらしい。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 21:41:46.76
食欲の秋か・・ 地元の鹿料理食いに行こうかなと思ってる。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:06:20.66
伊勢神宮、内宮外宮参拝したかね? 夫婦岩は?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:33:12.77
少し前に同い年の院生崩れの元非常勤講師が研究室で焼身自殺した事件があったよね。
俺も博士号取れずに退学だったけど、今の職場に新卒扱いで拾って貰えなかったら人生どうなったかなぁ。
飽くまでアカポスに拘ってたら、自殺はしないかもしれないけど家庭は持ててないかなぁ。
同期で博士取れた奴でも順風満帆、と言う奴はいなくてみんな任期付き採用で大変そうだが、好きな研究できてるのは羨ましくもある。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 22:57:45.81
南越というと、今のベトナムもはいるのか。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:12:39.91
連帯保証人になった人間いるかな?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:16:40.74
>>375
バイクは家族持ちは乗ってはいけないよ。
特に子持ちはね下手したら残された家族が路頭に迷うことになる
自分はバツイチだから何かあっても親兄弟と友達位が悲しむだけで済むしね。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:29:21.69
こういう何が起こるかわからん時代になると、或る意味独身や✖一の人間のほうが
強みもでてくるな?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:29:56.25
✖一 訂正 バツイチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況