X



【DAM】40代のカラオケ 16曲目【JOYSOUND】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:44:15.67
タカラ、ヒトカラ、接待カラ、スナック、カラオケ喫茶、
精密採点、ダムとも、歌スキ、すきっと、カラオケめし

歌声の衰えと戦う40代さん、カラオケについて…多分何でもOK

★過去スレ★彡
【ダム】40代のカラオケ 15曲目【ジョイ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1530290630/
【ダム】40代のカラオケ 14曲目【ジョイ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1498137692/
【ダム】40代のカラオケ 13曲目【ジョイ】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1496547961/
【ダム】40代のカラオケ 12【ジョイ】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1467128848/
40代のカラオケ 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1448244273/
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:39:33.41
>>240
49歳と40歳じゃ違うと思う
49歳だとキャンディーズとかぎりぎりリアルタイムで見ていたけど、40歳じゃ
見てないだろうし
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:56:39.41
中森明菜は1982年デビューだから、今年40歳(1979年生まれ)の人は
中森明菜デビュー年に3歳なので、40代後半から50代がど真ん中世代
でしょうね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 01:03:44.23
検索したらすぐわかるけど中森明菜は53歳。
アイドル当たり年の1982年デビュー。
彼らはみんな50代前半。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:19:46.16
自分は48歳ですが、中森明菜ど真ん中世代ですね

最近、松田聖子と中森明菜のハイレゾ曲を計70曲くらい大人買いしました
今でもハイレゾ対応walkmanに入れて聞いてます
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:37:29.55
昔の曲のハイレゾって、ソースはどうやって録ってたんだろ?

ハイレゾといえば、JOYSOUND MAX2 -ハイレゾカラオケ-ってまだ入れた事無いなー。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:05:46.51
ここのところハイレゾ曲を買い漁ってますが、
ハイレゾ曲が何故か販売してないアーティストがいます
・松任谷由実
・中島みゆき
・本田美奈子
・槙原敬之
・コブクロ
・TUBE
・B’z
・ZARD
・スピッツ
・サザン・オールスターズ
・チェッカーズ
アーティストの方針か、レコード会社の方針か不思議ですねえ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:44:57.18
もうヒトカラばかりでカラオケあったら
何を歌ったらいいかわからんなあ
皆が知ってそうな曲が思い浮かばない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 07:32:00.49
自分は、採点目的で行ってるので、自分の中の定番20曲を繰り返し
歌っています
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:12:27.30
今やってる最新作の宇宙戦艦ヤマトの最終回だけ見たが・・・・沢田研二が
歌ってるエンディングがカッコいいと思ってしまった

というか、沢田研二の声がカッコいい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:16:07.35
あれ、最終回限定だと思う
あの頃の沢田研二って艶っぽいよね

そーいえば、ショーケンの生前の話で、沢田研二とダブルボーカルのバンドやってた頃があったって言ってた。
どんな曲だったんだろ?
0264ぬし
垢版 |
2019/04/03(水) 11:00:31.02
ここまで全部ゆーじんの自演

汚いマンカスゆーじん土下座しろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:47:11.25
あーカラオケ行きたい。
でも、花粉症なんだよなー。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:55:08.65
GWは混むんだろうな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:26:50.96
昨日某ラジオ番組で平成を代表するアーティスト男性編やってたけど何だかなー

星野源とか米津玄師とか近年に出てきたばかりなのに平成を代表するアーティストと言われてもね
令和を代表するアーティストにはなり得るかもしれないが
バクナンとかセカオワくらいならまだ許せるが彼らの名はなかった
あとエグザイルも三代目も入ってないのはなんかの力なのかなーと思ってしまう
ラルクもコブクロも入ってなかったけど嵐なんか入れるくらいならそっちを入れろよと思ってしまった
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:48:43.00
>>269
平成を代表するアーティストはザザンな気がする
平成最後の紅白の最後に締めくくってたし
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:10:52.70
それどこのコーセーユアソングスベストテン(笑)?
まああの番組はリスナーの声でランキングをって事になってるけど
どう考えても違うような
ナニカノチカラしか感じない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:45:20.30
ガキの頃コーセー化粧品歌謡ベストテン聞いてたな
確か土曜日の昼間
あれまだやってるのかな

どうでもいいけど荒らしみたいなのが立てたスレのほうが伸びて
新スレも立ってそっちが本スレみたくなっちゃったね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:11:57.47
>>273
今やってるのはJFN系列で土曜の午前11時からやってる真鍋でかをりが司会のやつだな
昔のとは違ってお題ごとのベストテンを決める感じので今年の4月で3年目だと思った
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:22:49.83
最近、通勤時間にタイムフリーで録音したやつ聞くようになったわ
以前は音楽だったけど、忙しすぎるようになって社会情勢に疎くなったから
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:53.77
紅白でも歌われた福山雅治の「甲子園」は、未だに憶えきれない
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 06:05:47.98
『冬のソナタ』のテーマ曲、『最初から今まで(はじめからいままで)』を歌いたくてたまらないのだが
もう何年も配信されていない
もう歌うことはできないのだろうか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 10:36:26.57
あんな大ヒット曲が無くなるなんて、権利関係で揉めたのかな?
昔はキャンディーズの「春一番」が消えたって話題になったっけ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 01:22:24.08
>>278
出だしだんだん下がるの無理でキー5+で歌ってるけど
それでも出だしのだんだん下がる部分の音が取れなくて
かなり音痴で練習中
明日ヒトカラ行こうかなあ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:28:00.61
>>287
>>286だけど難しいよね
男性ボーカルの曲のが何故か歌いたくなるからなあ
でも友人に誘ってもらったaikoのライブ行ったきっかけで
最近はaikoをよく歌ってるボロボロだけど
今日結局ヒトカラしてきたんだけどもっと料金安ければなあ
午前中からフリータイムあるお店とか羨ましいわ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:34:23.94
昔どの曲か忘れたけどB'zか稲葉ソロの曲を歌ったら
その曲知らなかった友人に演歌みたいと言われた
稲葉ソロの波だったかなあ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:09:04.07
Lemonに挑戦してみたが細かい音程を覚えられていなかった
ガイドボーカルで何度も挑戦したが同じところで同じ間違え方をしてしまう

耳で変な癖の付いた覚え方をしてしまった
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:24:20.89
>>294
行きつけの店は午前の部が開店から20:00までで、夜が18:00から5:00まで
でも、居たのはMAX5時間くらいまでかな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:23:38.89
>>295
それレモンに限った事じゃないだろう
DAM★ともとか聴いてると簡単そうな曲でもリズムとか間違って覚えてる人が多いぞ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 03:42:46.42
踊りながら歌いたいがセンスがなくてなかなか覚えられない曲

ていうか、全然覚えられないのであるが

・恋するフォーチュンクッキー
・恋(星野源)
・U.S.A.
・R.Y.U.S.E.I.
・ごきげんだぜっ
0304301
垢版 |
2019/05/17(金) 05:05:38.19
>>302
ないなあ
かけめぐる青春(ビューティ・ペア)ならかろうじてできるか・・・・という程度

ところで、昨日、久々にカラオケに行ったので「獣ゆく細道」林檎博verを宮本浩次風(ヲタ芸風?)に
歌ってみたがヘロヘロになった 52歳で絶叫+奇妙奇天烈な激しい動きができる宮本浩次は凄いと
思った ま、かなり危ない人物のようなのであんまり好きではないけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:04.25
宮本浩次って、ソフトバンクのCMでスマホ追い掛けてる人か?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:08:13.88
小田和正の風の坂道が歌いたくて、電車で繰り返し聞いてた
いい歌すぎて電車の中で泣いてしまったわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:22:15.71
今度久々に職場でカラオケするのにB'zを歌いたいんだけど
今夜月の見える丘に と イチブトゼンブ だとどっちがいいかなあ
どちらもドラマの主題歌だけどみんな知ってるのどっちなんだろう
ウルトラソウルは難しくて歌えないし
ミスチルはHANABIを歌おうかと思っている
ヒトカラでマイナーな曲しかいつも歌ってないから
そんなの入れたらシラネってなるよね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 05:08:42.59
こないだ26歳の女子とカラオケ行ってBz裸の女神歌ったら、Bz自体知りませんだってさ
アホな子だっただけと願いたい

今宵月でいいんじゃない?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:01:26.16
>>313
今夜月の見える丘にかありがとう
裸足の女神いいよね
そのくらいの年齢だとB'z自体知らないとか出てくるのか
B'z好きとしては寂しいなあ

>>312
イチブトゼンブかありがとう
そうかノリとかも考えないといけないか
本当に他の人とカラオケはもう何年ぶりだろうという程だから
そこまで考えてなかったわ
その場のノリで決める事にするよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:49:33.26
定期的に歌うだけかなー。
やっぱり喉も筋肉だから、使ってないとなまるのを実感する。

本当は発声とか習った方がいいのかな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:19:13.50
>>316
毎日1時間半程練習してる
その一時間の中に
発声前の準備運動
基礎練
アカペラ練習
数曲オケに合わせて歌う練習

あとそれ以外も4時間程、
音楽聞いたり、
そこでリズムをずっと刻んでたり
自分の音源分析した

あと、上記ののことプラス1時間程ギターの練習もしてる
合計6時間ぐらいは音楽関連のことしてる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:02:29.26
今の若いやつってどういう音楽を聞いてるのだろうか?

西野カナですら活動を休止したしなあ

あいみょん? SEKAI NO OWARI?

浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、倉木麻衣 椎名林檎あたりは大御所だろう

小室は懐メロ

松田聖子は国宝レベルのレジェンドだろうな 俺らにとっての淡谷のり子・美空ひばりクラス
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:39:47.73
口パクだけどな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 16:06:54.54
松田聖子は青い珊瑚礁のサビが凄く聴き心地良かった印象。
でもあれでhiCくらいだったんだよね(´・ω・`)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:09:32.71
>>323
>DECO*27
>バルーン
初めて見る名前
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:50:25.87
バルーンって誰や
ボカロPってなんとかPって名乗るんとちゃうんか
漫才師みたいに名乗り方が変わってきた?
昔 やすしきよし 大助花子 くるよいくよ
今 ダウンタウン サンドイッチマン
みたいに
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:59:29.05
郷ひろみ「哀愁のカサブランカ」
西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」
吉幾三「酒よ」
チェッカーズ「ブルーパシフィック」
さだまさし「道化師のソネット」
徳永英明「レイニーブルー」
最近歌っていて特に気持ち良いのがこのあたりの曲
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:04:48.17
子供の頃にドリフとかで聞いた歌謡曲が歌いたくなることがある
いきなり歌ってみても結構歌えるから不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況