X



40代のひとり旅[国内編] 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:56:51.13
忘れてたが
徳島阿波踊りなり高知よさこいなり岸和田だんじりなりその土地の祭りは絶対にみるべきだな
まあ浅草三社祭もな
京都祇園祭もな
そんなおれのおすすめは徳島阿波踊りと京都五山送り火
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:58:12.74
はい、今日はこの辺で終わり
あっ〜地味に琉球舞踊もハマれば地味に楽しいぞ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:59:00.60
スレの勢いが板でぶっちぎりの1位で唯一の4ケタ台を記録してるw
なのに、内容が意外にきちんとしてるってすごいや
信州バカ、本当に要らないな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:00:00.14
そうだな
この歳になったら信州をじっくりじっくり山登りや旅するのが今の夢かな
はい、おわり
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:00:29.79
今年、京都送り火イオン屋上から見てきた
だんじりは鈴鹿F1も行ってたから一日遅れて岸和田じゃない和泉行って来た
お祭りだと富山のおわらっていうのもずっと前から行きたいって思ってるけど
9月1-3日ってなかなか行けない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:01:46.16
郡上踊りも地味に楽しいぞ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:03:26.34
じゃあおわりか、IDないから結構連投したかな
けっこう書いたから特定されそうだけど
ツイッター鍵アカなのだwほかのSNSだとばれるかもw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:03:51.59
まあ信州バカと言われようがいろいろ旅をして平均したら信州が1番かなって落ちついたからな
京都と信州は特に魅力的だよ
まあ23区から近いしな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:05:43.23
かといって山梨もあなどれないぞ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:06:00.54
はい、今日はおわり
信州バカでした
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:09:14.57
茅ヶ崎サザンビーチの花火大会は雨は大丈夫そうか
桑田さんも安心してるな
今日は桑田さんのラジオだな
楽しみだな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:13:14.37
今日は両陛下が高知へ出発なので
午前中乾門でお見送りさせてもらいに行ってきたが東京都も素晴らしい
はい、本当に終わり
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:35:28.50
京都、新潟、信州て書いときゃいいんでしょw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:03:51.26
武田信玄と言えば
人は城、人は石垣
どんな無能な馬鹿でも使い道はある
要は適材適所
使いこなせない方が無能な馬鹿
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:49:27.82
武田信玄の信州の扱いは上手かったね。
山梨・長野と、武田信玄ゆかりの地を周るのも楽しそうだね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:13:38.16
地方に行ったときは、そこにある地元のスナックに行くのもそこそこ楽しめるぞ
個人の好みによるけど
スナックは昭和の時代に流行ったもの
ママと常連客の年齢層は60代以上が殆どで、若い人はいない

でも話題があまりないのか、話せば聞いてくれる
笑いながら仕事の愚痴とか毒舌は相当もりあがるぞ
経験上いくつかの地方にいったけど
大体同じ雰囲気だったな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:14:41.35
戻ってきたぞ
京都、信州は好きだが新潟はいまいちだな
親不知にも行ったが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:15:59.14
忍野八海と言えばNHKカメラマン
忍野八海はまた行きたいな
富士山の周りは落ちつくな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:16:58.42
八ヶ岳もいいもんな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:23:34.34
奥多摩もいいよな
青梅梅郷も行ったな
青梅は今は残念だが梅は埼玉だと越生か
埼玉も巾着田曼珠沙華に秩父芝桜とか埼玉も良いよな
桜は幸手の権現堂もか
あっ〜つつじの塩船観音も思い出したよ
花をみながら旅もいいね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:24:51.16
良い所に住んでるな
羨ましい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:16.78
滋賀に行くならどこへ?
彦根城か比叡山か近江神宮か?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:26:50.25
石山寺がお勧め
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:03:19.79
彦根城と琵琶湖観光はセットみたいなもんだろ
駅前の百貨店の食品売り場で鮒寿司が売ってて買って帰って食った
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:09:36.04
右で回っても左で回っても
莫迦と阿呆のひとり旅
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:22:00.98
お遍路さんなら、ひとりでも同行2人だし、右回り、左回りで意味変わるぞ。
で、片耳押さえながら一人旅の古い奴?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:29:16.48
安土城でも再建すりゃ全国の歴史好きが集まって、観光地として繁盛しそうな気もする
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:47:42.56
近江八幡
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:48:12.98
郡上八幡
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:03:40.40
何年か前まで、都営新宿線の平日、上り本八幡行き、下り八幡山行きがすれ違ってたな。
島式ホームだと、罠かよって感じたw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:14:52.77
サンライズ出雲22時に発車したがなんか楽し過ぎるw
シングル個室めっちゃ快適
ちょうど自転車が置ける空間が脇にあるし
40何年生きてきて初めての寝台特急だからテンションが上がる
熱海くらいまで酒飲みつつ外見てようかなと思う

明日は米子から自転車でまず境港に行く
水木しげるロードで町起こしするまでの経緯は図書館で本借りてバッチリ予習してきたぜ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:22:31.51
>>108
折り畳み自転車がスッポリ収まる幅があるね
ロードバイクならもっと薄くなるから横寸法さえ抑えればもっと余裕で置けると思う

ホントは寝台料金無しのノビノビ座席かシングルより安いソロを考えて居たんだけど
自転車置けないと隣の人に迷惑掛かるから往路は泣く泣くシングルにしたんだよね

一応ノビノビ座席やソロも偵察して来てまあ自転車と一緒でもなんとかなりそうと目処を付けたから帰りはノビノビを使うかもしれない

まあそもそもこの旅自体終着点が決まってないから帰路は飛行機やフェリーきなるかもしれないけどね
10月で雇用保険も貰い尽くしたしそろそろ働きたいという感情が芽生えてきた
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 01:26:51.38
松江フォーゲルパークって、面白いかな??
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 06:48:53.93
サンライズは出雲と瀬戸1回づつ乗った
シャワーは使わなかったけど、デパ地下で食べ物と
お酒買いこんで流れる車窓で一杯やる
やっぱり夜行列車は楽しい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:19:25.42
何か手に職あれば今の仕事辞めて失業保険もらいながらのんびりと旅行したかった
40過ぎて何の取り柄もない人間は旅行すらまともに行けないような会社で人生が終わる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:07:01.19
>>115
サンライズ出雲はまだ乗った事無いんだよなー。
広島発のサンライズゆめと、松山延長のサンライズ瀬戸に乗ったっきり。
途中、猪か鹿に当たったって1時間くらい停車したのを猛スピードで回復運転したり楽しかったなー。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:42:25.54
上野発の夜行列車に乗りたい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 03:20:14.05
カシオペアがたまに団体臨時列車
(旅行会社主催のツアー?)で
上野駅の下の元々夜行列車専用ホームから走ってる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 07:27:22.20
>>126
カシオペアは孤独な独り者お断り列車だからな
2人分のツアー料金を払えば乗れなくはないんだろうけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:33:09.66
ビジホ泊まる時は
すげー解放感で
やたらはしゃいだり
案外全裸で過ごしたりする
当然、カード買ってエロ見まくりw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:01:05.91
ドーミーインで一泊して快適に過ごせた
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:46:13.96
旅の前の高揚感と同じだと思うけど
新幹線、特急列車、寝台列車、飛行機等
乗る時の高揚感ってのはある
旅ってのはいつになってもワクワク・ドキドキ・トキメキ感がある
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:29:43.71
インが付いてるホテルはデリだめだろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:45:26.45
>>145
回答しているのは殆ど首都圏に住んでいる奴だろう
埼玉や茨城の評価が低いのは当たり前だ
わざわざ地元に近いところに旅行しようなんて思わない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:46:34.09
秩父なんて日帰りで遊びに行くところだし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:00:41.94
東京から遠かったら埼玉や茨城に行きたくなるのか
旅なら東京ですら行きたくないのに
イベントなら東京横浜埼玉はたまに
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:56:42.59
関西の奴だって泊まりがけで京都や奈良に旅行に行かないだろう
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:00.88
これからの時期
茨城は
あんこう鍋
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:37:35.61
名古屋のフー嬢はレベル高いのに一般人はドブス
福原のフー嬢はドブスなのに神戸の一般人はレベル高い
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:32:39.20
埼玉県民だけど
確かに埼玉はこれという観光資源は無いわなあ
住んでる人間からすると良いとこたくさんあるけど「埼玉に行ってきた」ってシンボルになるようなものは何もない

だが逆に考えれば埼玉県民はどこに行っても旅情に浸れるという事だ
埼玉に住んで旅を趣味とするのが攻守ともに最強
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:52:19.75
日本一の紅葉を見に行くなら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況