X



昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:51:06.20
前スレ


昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1536347770/

昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1532923134/

昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1528278364/

昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1538411596/

昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1540173851/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 01:00:22.77
前スレの>>1000

そういう緊急ってのは起こりそうにないけどな。
国外の見知らぬ土地で1人でさまよう事があった場合、その国次第では時計欲しさに奪われた上、口封じで殺されて
その辺の藪にでも捨てられそうだし、逆に時計が自分を窮地に陥れるかもしれんよ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 04:16:12.61
生活してて、金に困るときもあるからそういう時の一時的な金策での

場合だと言いたかったんじゃないかな。

ちなみに俺の親父も、その昔、パティックつけてたけど当時600万くらいだといってたよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 04:29:34.73
高級時計や貴金属も一応は、資産には入るからな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 06:54:43.81
この時期は、 小泉今日子 / 木枯しに抱かれて  がピッタリだな。。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:10:22.67
槇原敬之 - 冬がはじまるよ この曲もこの時期ピッタリだな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:29:56.26
結局庶民が高級時計を買ったとこで
故障やオーバーホールの高額なランニングコストに付いていけないのがオチ。
特にロレックスみたいな機械時計は
定期的なオーバーホールで消耗部品の交換をやっていかないといけない。
資産価値のある良好な状態を維持するにも金が掛かる。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:59:13.57
気にするな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:17:14.02
>>11
使うなら消耗品交換は数年に一度に必要だけど、使わないなら奥にしまっておけば良い
売る際査定の減点対象にはならんからね
車より傷付きにくく劣化もしにくく、金や先物と違って価値の上下も起こりにくいから、資産として持っているのに意味があるんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています