X



両親が老いていく17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 17:54:30.17
足立区でも5000万はするぞ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 18:42:37.25
老いて怒りっぽくなったよ両方とも
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:40:13.17
認知症の場合、引越は症状進行のリスクなんだ。
新しいことが覚えられないから、住み慣れた家と故郷の風景が最後の望みなんだな。
それを失うと世界との繋がりを失ってしまうから、なるべく本人の希望通り自分の家に暮らしてもらうつもり。
あとこれは不謹慎かもしれないが、離れていた方が楽だw
介護疲れでの殺人事件が絶えないが、あれは一緒に暮らすのが何より負担だと思う。どんな親密な親子関係でも、適度な距離に救われることがあるような気がする。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:19:45.77
へえ、環境が変わるのはマズいんだ…
解りやすいレスっで納得した

俺の伯母は認知症の状態で東京から岡山へと移動させられたが
見えない辛さもあったのかなあ、とつくづく思ったよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 01:48:25.86
確かに伯母さんはつらかったかもしれないね
でも介護する現役世代が何より大事だし、やむを得ない事情だったかもしれないね
俺も親も大事だけども、自分の現役世代としての残り時間も大切にしなきゃなと思ってる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:16:26.94
人間の最晩年って

1.介護受けながら死
2.病気と闘いながら死
3.突然死
4.事故死

で「安楽死」がないのはキツイよな
安楽死でも気持ち的にはキツイけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:03:45.25
>>20
人間には安らかな死は無い
皆地獄の苦しみを味わいながら息絶えていく
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:27:05.40
>>22
老衰とは身体が生命を維持出来る状態ではなくなって死に向かうわけだ
その状態で意識がはっきりしていたら、こんな惨い死に方は無いと思う
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:44:49.56
確実に苦しみの無い死は全身麻酔中のみだろうと思う
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:47:33.48
信仰している人も心の中ではそんなこと思っていない
大丈夫なわけがないんだよ
呼吸が停止し、心臓が停止し、もがき苦しみながら逝くんだよ
いつか必ずその日が来ると思うと、苦しくてたまらない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:59:08.50
うちの父親は、がんが発見されたときは「怖い」などと弱気になっていたが
上手いこと治療が済んでしまったら暴言ジジイに戻ってしまった
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:35:53.80
「老いた男達がその影で涼む事は無いと知りながら木を植える時、社会は大きく成長する」
ギリシャの諺
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:55.65
「老いては子に従え」
ことわざ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:33.49
三連休に実家に帰省
両親に初詣の神社で買った身体健勝のお守りを渡すわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:53:33.42
>>38
お守りを渡すなんて優しいね
うちは喉頭がんになって各種治療で持ち直したくせに
医者から吸う禁じられている酒は飲むしタバコも吸うしで
いい加減死にさらせと言いたいレベルだよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:48:23.80
昨日晩に父と母が喧嘩して母が当てつけで
台所で食器叩き割ってそのあと綺麗に掃除してた
診てもらったほうがいい?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:25:45.95
>>36
レームダックの老人が多すぎ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 12:29:31.64
>>45
母親が血圧高いや膝が痛いやらで精神が不安定
って感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています