S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:54:27.86
アマゲンさんのお陰で難なく5000万まで増加できたとは
神さますぎるnote
note.mu/kabupuro 
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 05:03:00.76
>>61
嫁原因の不妊で子供はいない
義母大スキーの実家依存型

ここまで言えば察しがつくでしょ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:21:32.19
俺気団板の住人で思わずその意識で書きこんでしまった
分かりづらくてすまん
嫁はカーチャンの言うことに間違いがないと思ってる
義母がマトモならまあ問題ないんだが、斜め上の考え方をする人なんで二人に責められる
俺の考え方が全て正しいとは言わないが、もう少し話が通じてほしい
これ以上書くとスレチになっていくんで終わるよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:26:41.42
>>64
2人で暮らしててその片方がストレスって…
本当に嫁さんが原因なのか実は全然違う事が原因なのか
構われたくないのか構ってほしいのか
2行だけじゃわかんねぇよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:52:12.89
>>68
そういうピーナッツ親子いうのがいるな。愚痴とか全部母親に相談、母親の思考がそのまま娘の思考。洗脳?みたいな。
俺の元嫁もそうだったな。
ただし母親じゃなくて友達のオバハンと。クソな婆だった。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 14:45:54.07
子供いないならあえて我慢する理由もないと思うけど…
まあ別れて今から再婚できるかったらかなり厳しいものはあるけど
ハゲるほどストレスならもう一生一人のほうが気楽なんじゃね?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 15:10:47.78
>>68
一番身近な「既婚者である相談相手」が母親だからね。

女同志でタッグを組んで男と対峙するということはよくあることだけどね。
母と妹と私、対、父で対決することはよくある。

でも母が悪いことも多々あり、その場合は父と私と妹でタッグを組む。
なんか普通の話書いちゃったな…(汗)

お嫁さんは働いてる?
働いてるなら別れちゃえば良いと思うけど、どうだろ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:10:28.27
ハゲるほどストレスなんて、ばかね
もっと気楽に生きなさいよー

人間は、自分しか自分を幸せにできないのよ
自分が幸せじゃないのは、嫁でも義母でもなく
自分のせいだよ

でも、だからって自分を責めてもだめ
そんな暇があったら、いかに幸せに毎日を過ごすか考えてね
(きっとそれは、嫁を責めることでもない)
自分を大切にね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:10:47.95
>>78
ゆーじんさんに嫉妬してんだろ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:34.82
最近さ、頑張ってもほめられることなんてないし仕事は適当に済ませて定時で帰ってのんびり過ごすのが幸せだなって思うようになった
昔は腕のいい職人になって今の職場で体が言うことをきくまで頑張ろうと思ってたけどな
もう仕事は安定した収入を得るための手段だと割り切ってる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 10:28:11.40
夢も情熱もあるけど
気力、体力がもう持たない
自分の限界超えないように
気持ちと折り合いをつけて諦めるのは上手になった

チャンスを逃すと分かっていても、この仕事はもうどうしても
納期までにできないから受けないとかさ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:17:23.85
アマゾンで血圧計見てると色々ありすぎてワケわからん。
二千円の手首式とかでええんやろか。誰か詳しい人、アドバイス出来る人いたら
ご教示お願いしますorz
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:30:42.65
ちゃんと巻くやつ買った方がいいって言われてオムロンのやつ買ったよ
だいたい上が145から165で下が98から115くらい
このくらいなら食事と運動っていわれるけど一人暮らしだと食事はなあ
弱い薬も処方されたけどのんでもかわらないし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:35:44.17
>>90
レストン。いまちょうど仕事の手が空いたので自分でもGoogle先生に聞いた。
正確性なら上腕式が間違いないようだね。三千円以下の上腕式を
アマゾン干し芋のリストに入れたわ。次の健診でリベンジやぜ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:48:25.00
Amazonで一番人気だった韓国製の、スマホに表示される体重計と血圧計買ったけど、やり方が面倒で全然使ってない…。
失敗したわ…。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:49:16.12
韓国製品なんか買う頭の弱さを呪え
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:04:17.55
【非韓三原則】


           ミ _ ドスッ
        ┌──┴┴──┐
   ∧∧ │・ 見ない    |
   (   ,,)│・ 聞かない   |
  /   つ. ・ 近寄らない. |
〜′ /´ └──┬┬──┘
 ∪ ∪        ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛


           ミ _ ドスッ
        ┌──┴┴──┐
   ∧∧ │・ 与えない.   |
   (   ,,)│・ 貰わない   |
  /   つ. ・ 求めない   |
〜′ /´ └──┬┬──┘
 ∪ ∪        ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:06:00.66
 ___  見えないニダ
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めないニダ
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知らないニダ
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  真っ暗ニダ
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   ∧∧
‖ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂   )  (づ と)
凵    し`J    U U
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:29.74
韓国人に知り合いはいないなぁ
中国は大学の時に夏休みに1ヶ月バックパッカーで旅行したが、わりといい人が多かった
たしかにあっちはマナーがすごく悪くて、日本に来ても言うこと聞かない人が多いのは残念だけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:09:42.96
血圧、昔から高めとは言われてたが
去年ぐらいからどこの病院行っても薬飲めと言われるようになったなあ
痩せればマシなんだろうけど
母親なんか痩せてるのに高血圧だから家系もあるのか

ちなみに血圧計はオムロンの上腕式を買えと医者に言われた
京都の病院だから地元のオムロン推しなのかな?w
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:16:50.89
>>89
家で使うなら上腕式血圧計が楽だよ
スボッと腕入れるだけだから
毎日決まった時間に測るのだぞ
健康第一ガンガレ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:17.96
オムロンの血圧計、父親が会社の保険組合のなんちゃらで
もらってきて使ってたけど(健康保険をあまり使わないと
物をくれるらしい?)、すごくよかったよ
体温計と血圧計はオムロン、さすがだと思う
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:32:23.08
血圧は完全に遺伝だろうな
我が家は父の家系が高血圧、母の家系が低血圧で
私は低血圧
常に上が100超えなくて、立ち眩みなんか当たり前だし
夏でも寒くて仕方ない
生活習慣や食べ物ではどうしようもない感じ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:43:52.96
低すぎてもきついんだな
世の中うまくいかないもんだな…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:56:28.08
貧血になりそう、うわ、来そう、来た来た
ってのが一番つらい
電車で立ってたりすると最悪
倒れると恥ずかしいしケガしそうだからできるだけ早く座り込むけど
座ってても冷や汗かいて意識が遠くなる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:50:15.96
嫁が低血圧&貧血ぎみで増血剤っての?ずっと飲んでるくらいなのに、俺は高血圧でいつ死んでもおかしくない。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 05:45:22.43
さっき4時頃から歩いてたんだけど一本道を遠くから車のライトが見えてて
それがいつまでたっても通りすぎない
やっとすれ違う時もあまりにもゆっくりだから超怖かった
後部座席あたりでようやく少し顔を上げたらパトカーだった
「こんな時間から危ないですよー」くらい言って欲しかった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:58:19.49
>>112
ゴルフの石川君が記者の「ギャラリーの野次プレイに影響ありませんか」って聞かれて
「何言ってるかわからないので平気です」って答えてたよ…
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:06:19.42
自慢
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:06:51.08
英語しかしゃべれない友達と電車でしゃべってると
かっこいー
じゃなくて
なになになになに何でその日本人顔で英語なの
って見られるだけ(´・ω・`)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:07:51.17
自慢
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:08:25.18
日本人が英語で話してようが何とも思わない
自意識過剰
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:09:04.02
声でかくてうるさいと思われてる可能性
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:11:28.97
>>112
石川君程度にはなれるのかも。
でももっと安くてマシなCDつきの本たくさん売ってると思うけどな。
スマホアプリもたくさんあるし。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:12:02.57
あと隣にいる女子高生に「ナニジンかなー
へんな洋服着てるからチュウゴクジンかなー」
って言われたりする
日本語わかるんだぞ、バカ者
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:20:25.19
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 GRAND OPEN
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:49:53.68
>>123
彼はある程度は習得できてるよ。英検2級程度かな。

野次難しいよ。日本語のヤジだって聞き慣れてなかったら何言ってるかわからないじゃん?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 16:26:33.11
東北人と関西人のハーフだけど北京語出来るんだぜ
お行儀悪い観光客にゴラして躾けるのが最近の日課
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:17:57.64
うちのばーちゃん戦中育ちで
英語は敵国後だったからABCも知らなかったけど
アメリカ移住した娘の家で数年住むことになったら
数か月でちゃんと肉屋で肉買ったりできるようになってたぞ
どんな年齢でも不可能はない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:02:12.92
文系で歴史は大好きなので、今でも子供の教科書とか読んだりもする。
が数学はダメだわ。微分積分とかサインコサインタンジェント…全く覚えてない。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 01:55:55.71
スピードラーニング一年間やったけど、それなりに効果はあったぞ
今まで雑音にしか聞こえなかったのがああ英語だなと思えるくらいにはなった
でも当然喋れはしない、あれで月500円くらいなら人に勧めるんだけどなー
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 03:36:42.93
>>133
毎月一巻コースで月々3,800円(税別)
やってみると思ったよりは良いので、持ってる人に借りるのがお勧め

3800円の価値はない
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:08:22.32
英語は聴くのではなく、自分で書かなきゃ覚えられないとキャスターの木村太郎が言ってたな
楽して得られるモノは少ない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:41:42.08
>>136
一理あり。

でも、単語は、書いて覚えると、書かないと思い出せなくなる危険性大。
出来れば見て単語の画像で覚えたほうが良いと思う。

作文はきちんと書いて、答え合わせして、何が間違ったかきちんと確認するの大事。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:08:10.90
よく外人が日本語覚えるのに日本のアニメ見たとかいうのを見るけど、洋画とか見て覚えるとかはできないのかな?
昔は洋楽聞いて、なんとなく英語は聞き取れたりできるようになったけどな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:16:01.42
洋画よりニュースがおすすめ
キャスターのしゃべりは発音がきれいではっきりとしゃべるし
スラングが少ない
聞き取りやすいし分かりやすい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:19:05.21
BBCとかCNNもいいけど
日本のニュースを英語で聞くのもいいよ

ニュースだとその日のニュースってもう内容知ってたりするし
わからなくてもあとでなんのことだったか調べやすいし
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:33:30.81
大学の般教で英語が2コマあったんだが片方はいつもリスニングで、教材はFEN?だった
♪ぱ〜ぱらっぱ〜ぱぱらぱ〜 ってテーマだけ印象に残ってる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:12:27.30
英語字幕は確かにいいね
学校教育のせいで文字の英語の方が得意な人多いから
ヒアリングの助けになる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:19:51.36
あとネトフリで子供向けのを観るのもオススメだよ。

ネトフリは英語字幕と日本語字幕がついてるの多いから。
それに月100円くらいのGoogle chrome拡張機能使え場日英同時表示も出来るし。最高。

ドラマ・映画はなんといっても楽しみながら英語の勉強も出来るところが良い。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:07:36.01
YesとNoの使い方すら忘れた
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:12:57.93
YouTubeにも英会話の動画、いろいろ有るね。
最近は「華音ちゃんねる」っていうチャンネルをよく見ている。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 04:49:41.61
World Wide Kidsってアニメの教材を子供といっしょに見てた
途中までは余裕だったんだけど、後半2/3くらいのところで
突然ついていけなくなる感じだったな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:08:31.63
俺も英語学習には子供向けアニメはいいと思う……

しかし通じてる程度なら、大学受験のターゲット単語帳暗記する程度でいいぞ。
大抵の言語って、基本文法さくっと覚えても例外イディオムの連発がハードルになるわけで。
海外年に数回行ってた頃は、時折ターゲットちらちら読む程度で会話はぎりぎりなんとかなってた。
しかし行かなくなるとホント聞き取れなくなるな。もうネイティブ圏は辛い。
そして会話って聞き取り能力が大半なんだよなあ。
タイとかの観光英語国ははっきり発音してくれるからなんとかなる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:55:21.84
甘いもの、特にアイス。「あれば食べる」程度だったが、飲んだ後のシメに凄く良い。
この歳になって初めて気付いた。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:01:41.32
私は一時、食後のブラックコーヒーと源氏パイにハマってたw

源氏パイのお得な大袋入りが近所の店で安く売ってたのを発見してから。

でもメッチャメチャ太った。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:27:00.44
>>157
へええ、そういう立派なコースとか食ったことないから知らんかったわ。
>>158
ステーキとか肉料理のあとにブラックコーヒーは凄く合うよね。
外食ではw
自宅では面倒でやらんけどもw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況