X



【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:28:19.71
40歳になる年です。
いい歳の、いいスレにしていこう。

メール欄に
!id:on
を入れるとID表記されます
お好みでどうぞ

次スレは>>980を踏んだひとが建ててね


前スレ
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその26 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1543037190/
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1547954460/

👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:56:05.72
早速こっちの隔離スレの人間が本スレに荒らしに来ているが。。。

本スレが恋しいのは分かるが、お互い干渉しないとしたばかりだろうに。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:59:31.47
何言ってんだこいつ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:06:29.83
つまらない人間には絡む必要ないからあっちは見てない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 06:05:28.22
【億万長者の真似をするだけで、あなたの10万円が30億円に!?】

※期間限定情報につきお早めに!

ついに平凡なサラリーマンでも、資産30億円の時代が到来!たった10万円の資金が、努力ゼロ、ほったらかしなのに30億円の資産へと化けた秘密とは?
http://2.ly/JR6k

これまでごく一部の、裕福な富裕層や資産家たちの間だけでこっそりと共有されてきた、本物のお金持ちになるための「最大の秘密」がいよいよ明かされます。この秘密を知ったあと、2億円、3億円の収入はもはやただの通過点になるでしょう。

今世紀最大とも言える
お金持ちの隠された秘密が、期間限定でこっそりと無料公開されています!
http://2.ly/JR6k
※信じられないようなチャンスです

数十億円の資産を手に入れるために、
一生懸命働く必要はありません。

あなたがこれからやることは、努力ゼロ、ほぼほったらかし状態で、お金に働いてもらうだけでOKなんです。そんな圧倒的なお金持ちになるための
秘密は、たった一つ。

「本物のお金持ちになる方法を、知っているかどうか」たったこれだけの情報の差が、あなたと大富豪を隔ててきたんです。

つまりあなたでも、本物のお金持ちになるための
秘密の情報さえ知ってしまえば、10万円の元手からであっても、資産30億円を目指すことは十分可能になるんですね。

お金持ちの秘密を無料で知れるなら、何も損をすることはないですし、誰にでも実践していけるような内容なので、あなたには本当にメリットしかないはず。

ぜひこちらから今すぐ、資産30億円の世界の秘密を
無料でご覧になってみてください。
http://2.ly/JR6k
※現在アクセスが集中しています
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:09:56.10ID:ZwdNJ4e4
>>226
もうその隔離スレから出てくるなよー
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:23.93
自分で荒らしてやられたと言い出すいつものパターン
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:21:51.93
スレに平和が訪れた
みんな嵐の構ってちゃんにはくれぐれも餌をやらないように
ブロリーって単語さえNG登録しないくらいなんだからw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:15:44.04ID:lRrtZ/KA
>>233
まるでどっかの国みたいだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:00:36.87
実家に帰ったらばあちゃんからひ孫にとお年玉くれた
子供のお小遣いとは別に貯金しとくけど、
俺の子供の時のお年玉やら通帳やらはどこへいったんだろうか
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:23:55.82ID:lRrtZ/KA
>>236
俺は子供へのお年玉は全部まっすぐジュニアNISAにいれてる
俺が子供の頃もらったお年玉はその日のうちに全額回収されたわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:37:21.21
>>237
やっぱりジュニアニーサしたほうがいいか
自分の積ニーとイデコはやってるし、子供の通帳にもコンスタントに貯金はしてるから下地は出来てるからやろうかな
ジュニアニーサでは何を積立してるんですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:02.19
ジュニアニーサはデメリットが結構多いので自分はやってない
人によるんでしょうけど
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:08:57.11ID:lRrtZ/KA
>>238
上の人も書いてるけど、ジュニアNISAは長期間資金拘束される等、色々デメリットあるのでよく検討してくだされ
俺は、ジュニアNISAには去年まではeMAXIS slim先進国、いまはeMAXIS slimオールカントリーに積み立て中
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:11:37.12ID:lRrtZ/KA
子供達がそれぞれ15歳になったら「一生に1度だけ願いをかなえてあげる。留学でもいいし盛大な結婚式でもいいしマイホームを買う頭金にしてもいい。」といって、
数百万の残高になってるはずの未成年証券口座をプレゼントするのが夢
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:45.97ID:D1Z25JQy
>>240-241
ありがとう
資金拘束のデメリットは余裕資産だからあまり影響はないと思っています
超低金利で寝かしとくくらいなら投資信託して少しでも増やしてあげたいなぁと
ちなみに自分のはアメリカ一本槍です
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:38.62ID:lRrtZ/KA
>>244
自分の分の運用は俺も米国株偏重だわ
たぶん自分が引退する20年後までは米国で大丈夫だと思ってる
ただ、30年40年後まで米国でいいかどうかわからなかったから子供達はオールカントリーにした、こればっかりは誰にもわからんよね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:48:10.08ID:lRrtZ/KA
>>243
自分自身が金なくて院卒後の留学のお誘いを諦めた口なんで、せめて子供達にはやりたいことをやらせてあげようと思ってる
まあ、子育てうまくいくかどうかはわからんけど・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:49.22ID:D1Z25JQy
>>246
俺も親に余裕があれば院に行きたかったクチだわ
まあ今思えば親に余裕はあったんで、親が院に進むものという認識がなかったんだろうけど
大学生活が学生では1番楽しかったな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:08:45.51
以前、同じ職場で働いていた人が2人相次いで亡くなった。どちらも通夜はやらないらしい。何故か毎日、新聞のお悔やみ欄をチェックしてしまう…
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:00:26.06ID:5+9MFfpx
この連休に車載カメラ買ったが、
これ鼻唄歌いまくるのも記録されちゃうんだな
そりゃ、車内も記録残るかw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:21:32.51
荒らしに餌やるなよ
隔離スレに隔離しとくしかないんだから
構ってちゃんに構ってるやつも荒らしだからな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:03.44
GWはフェリーに車乗せて九州に行くことにした
こんなときに旅行に行かなくてもと思っていたけど、子供が学校でどこ行ったって話にもなるだろうし
ハウステンボスって一時盛り返してたけど面白いのかな
高校の修学旅行以来だわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:18:13.29
子供が何歳だか分からないけど、旅行に連れて行くならば小学生までだね。
中学入ったら一緒に行ってくれなくなるから。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:51.79
>>255
7歳と4歳
中学入ると親と行動するのはカッコ悪いってなるからなぁ
哀しい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:48:25.49
やっぱり悲しいんだ?
まぁ自分の場合、小学校の高学年辺りから拒否するようになったから。父親はどんな気持ちだったろうな…それで旅行や買い物、お出掛けが延期になったりもしたし。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:51:01.42ID:jy/zW0nl
>>248
同じくらいの年齢?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:06:58.04ID:jy/zW0nl
80代でも働いてたのね、すごいな
俺は65くらいでリタイヤしたい
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:13:22.10
関西は降ってないわ
子供しゃょんぼり
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:17:01.89
千葉は降ってるみたい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:05:05.87ID:ula5GcZt
札幌は大快晴
寒波?なにそれ?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:11.65
GWこのまま予定なしで突っ込むことになりそう
10日も休み持て余すだろうなぁ
とくに子供たちが、、。

今からなんか予定たてるかな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:07:51.65
スライドドア便利と言うか、子供がガッて開けて隣の車にガチャンの心配無いのが良い
ウチは子供も大きくなったしミニバンをSUVに買い替えたい
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:38:16.93ID:KnmZB74G
三連休が終わる〜

でも明後日休みなんだよね〜
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:05:54.07ID:jy/zW0nl
>>267
ミニバンスライドドアだけど、両方ともオートにしたのは正解だった。片手にカゴ、もう片手に子供の手で、キーレスで自動ドアは便利すぎる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:32.36
今月はじめから十数年ぶりに転勤した。仕事も人間関係もガラリと変わって気合い入れてたけど、この三連休で気が抜けてしまって明日が憂鬱で仕方ない。はぁ、行きたくないなー。元職場に帰りたいなーって無意識に考えちゃう。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:38.90
雨の日とかもスライドドア便利だよね
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:06.27
3連休あっと言う間に終わるな
10連休も半ばからはあっという間に終わるんだろうな
将来は遅々として近づかず、現在は矢の如くすぎ、過去は永遠にそこに立っている
みたいな文句があって妙に記憶に残ってる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:38:21.46
>>276
今回はどこいってきたの
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:07.28
>>278
そちら方面は雪質が良いよね
学生の時は白馬あたり行きまくってたわ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:14.31
久々のスキーで筋肉痛だわ
周囲のスキーヤーは綺麗なフォームで滑ってたわ
4歳ぐらいの子供たちが滑ってたのには驚いたわ
俺ずっとボーゲンで滑ってたw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:32:50.43
>>276
一緒には行かんわw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:42.43
GWどうするかプレッシャーだわ。
混んでるところは行きたくないし、子供は喜ばせたいし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:02:04.93ID:8tSWRFfb
最近、筋肉痛が2日後に来るようになった
年かな?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:16:38.12
筋肉痛もそうだけど、
風邪などの治りに時間かかるようになったよな?
あとは当たり前だけど、疲れやすくなって、
疲れがなかなかとれない。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:41:46.60
スキー行ったら、スノボユーザーの多さにびっくり。
時代は変わったんだね。
スキー教室で思い出したんだけど、
当時、教員は皆スキーできてたね。
事前に練習してたんかね。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 13:24:56.02
チャイニーズが多いらしい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:29:37.82
PS4のバイオ2クリアしたけど、リアルすぎるのも考えものだな
ヘッドショットとかキモいキモい
今の子供たちはこんなゲームして大丈夫かね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:23:28.50
>>306
正直今回の件でこの人のこと知ったんだけど、スゴい成績を収めている人なんだな。
無事に良くなって復活してほしいな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:53:18.80
>>308
すごいわ。痛い注射したの?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:54.10
バイオハザードをやった後、部屋から動けずトイレや風呂にも行けないってラジオパーソナリティが話してた。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:33:20.63ID:XznptzBP
>>309
事前に自己輸血用に1.5Lほど
骨髄は全身麻酔だから痛いとかはなかったよ
ただ全身麻酔だから尿道にカテーテル入れられて、
その予後が痛いのなんの
おしっこの代わりに熱湯が丸一日出てるようなもんだったわ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:22:29.10
>>305
かまいたちの夜
弟切草
クロックタワー
エコーナイト
学校の怖い話
源平討魔伝
などなどトラウマゲーいっぱいあるわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 04:25:11.14
>>281
既婚です。
転勤は神奈川から東京なので、距離的にはたいしたことないのだけど、基本1人でこなしてた仕事から、チームワーク重視の職場に転勤したので、慣れないです。とりあえず飲み会が多すぎる〜
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:31:37.09
>>316
ドラクエ1の松明なくなって暗闇の中、洞窟にゴンゴンあたりながら遭難したのが1番のトラウマだわ
目玉のギョロっとした深海魚みたいなモンスターとかいかにも洞窟にいますみたいなヤツとか出てくるし
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:45.47ID:7W+FvNMG
12月に申し込んだ楽天プレミアムカードやっと届いたー
なんかしらんけどEDY最初っから500円入ってたわ
1年間は楽天市場で送料無料になるから、さっそく炭酸水注文したわ
期間限定ポイントで携帯料金支払えるから、電話代ほとんど無料か数百円になる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:38:10.20
小学生の時に唯一ドラクエ4を発売日に買えた友達Aを含めて3人でそのドラクエ4をB宅でしてた
そしたら急に画面フリーズして再開しようとしたら冒険の書1から3まで連続で>>321
その後持ち主のAは泣きやまないし、Bは落ち込んで押し入れに入って出てこないから
しばらく自分だけポカーンとテレビ見てた

というのを思い出した。
あれ小5くらいだったかなあ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:17:33.58
ドラクエ4って消えたっけ?
3だけのイメージが強いな
俺がバラモスに行く前の洞窟まできて消えた思い出あるからかな
その消えた時の呆然とした記憶は強烈にあるけど、そのあとクリアしたけどその記憶はほとんどない
やっぱりあの消えたときの衝撃の記憶は強烈で、ドラクエ3とは切っても切れない要素になっているわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況