X



【短ランボンタン】変形学生服8【長ランドカン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:46:21.39
変形学ラン全盛期の世代も40代
バリバリ着てた人はもちろん、ヤンキーじゃなかった人、ヘタレで着れなかった人でも
変形学ランの話題なら大歓迎、いろいろ語りましょう

■前スレ
【短ランボンタン】変形学生服7【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1537348652/

■過去スレ
ベンクーガーvs標準ピチピチズボン ※30代板
https://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1194506687/
【短ランボンタン】変形学生服【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1362890034/
【短ランボンタン】変形学生服2【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1393412751/
【短ランボンタン】変形学生服3【長ランドカン】 [転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1431184545/
【短ランボンタン】変形学生服4【長ランドカン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1473503578/
【短ランボンタン】変形学生服5【長ランドカン】(c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1487689214/
【短ランボンタン】変形学生服6【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1523172188/

■関連スレ
変形学生服
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1138515037/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 03:22:17.27
V-YOUNGって老舗の部類みたいだけど、着てた、もしくはコミュニティに
ショップがあったっていう人は、何十年来のこのスレで見た記憶がないw
それはさておき、この表紙のセンスどうよ?w

 ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e366231119
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 15:18:50.52
ダークパープル、ブラックパープル、スカーレットワイン、アイリッシュワイン
この4種の色合いがどんだけ違うのか、間近で確かめてみたいねw
写真で見る限り手前のワインの明暗はわかるが、パープルはわからんね。
ダークとブラックだと前者が明で後者が暗だろうけど。

 ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k248920511
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:48:57.19
>>902
kwsk
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:12:32.79
全都道府県変形ブランド勢力図マップを伊能忠敬に作ってもらわんといけん。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:43:34.44
>>902
ツベにないん?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:32:12.50
>>903
茨城のヤンキー事情という調査だった。
変形のバリエーションや昔のやんちゃ話や暴走族の逸話などなど。
土田・サッカーの中沢などの埼玉組が変形を語っていて、
埼玉から見て東京はすでに変形が消えていたが、北関東に行くとまだ変形全盛だったとか。
土田が東京スタイルで群馬との県境付近の高校へ行くと「何だ、その格好」と言われたそうだ。
同じ埼玉の中沢は変形は憧れたが、着る気までは起こらなかった云々。
ブレザー化により変形しようがなくなったという話題も出ていた。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:34:15.75
>>906
水戸短大附高卒のカープの会澤翼(S63)は短ランボンタンでドラフト
会場にまでwリアル店舗があるのかな?通販で購入する文化が確立し
てるのかもw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:41:22.07
>>907
俺の地元もかなり前から変形売ってる場所無くなってるが通販で結構いいセンスの変形来てる厨房数人いる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:03:16.47
田舎の変形文化って根雪のように、しぶとく継承されてるなw地理的に近い東京の
影響をモロに受けそうな北関東で廃れないっていうのが面白い。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:21:05.18
真のDQNは変形うんぬんじゃなくて私服で学校来るからwたとえ変形度高かろうが
制服で登校するってだけで真面目な部類。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:06:33.43
>>910
上は私服で下はボンタンみたいな奴多かった
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:36:19.04
>>911
うちの中学なんか上は学校指定ジャージで下がボンタンてのが多かった
それで先生ブン殴ってた
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:32:37.17
やっぱ下にボンタン着る奴おおかったんだな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:16:41.97
「中卒東大一直線」では私服通学をとがめられて不登校になってたな。
制服強要は憲法違反だから、私服登校でも全然良いんだが。
でも私服の学校なんて微塵も憧れなく、学ランの高校に行きたかったなw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:54:47.80
>>914
ここで品川祐のエピソードが出ます
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:06:07.52
憲法…?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:14:48.42
ツータック履いたこと無い奴は人生の敗北者。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:41:51.02
中学時代DQNだった奴が厳しい高校に、対して俺は自由な高校に。

意気揚々と変形着て自転車通学してたが、街中で標準上下のその
DQNと遭遇した際「ヘタレのくせに変形着てイキんなよ」的目線で
睨まれてガクブルw
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:46:16.22
卵が先かニワトリが先かじゃないが、変形着るからDQN化するのか、はたまたDQNだから
変形着るのか…?厳しい高校に進学した標準上下のDQNを見ると、眼光の鋭さこそ健在も
牙をもがれたかのようにおとなしくなっててワロタ ちょっと可哀想になるぐらいにw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:06:47.70
>>920
俺は変形に憧れ中学入りDQNとも親密になったことで見事な変形デビューができた。幸運だったと思う。
変形着ることで行いもそれなりにDQN化していったしまわりもそういう奴結構いたな。
消防時代学年で数人のやんちゃ達以外は変形着用→DQN化じゃないだろうか。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:37:28.53
>>921
趣味やスポーツの道具はプロが使ってるようなハイエンドのものを使うと上達度が
高まるというのを聞いたことがある。はやくそれに相応しい実力になるようにって。
ヤンキーの記号である変形着たらやはり中身もそれに追いつこうと素行まで悪くなる
ということか?w
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:08:14.38
>>922
そッ。そーゆーこと。
DQNに誘われボンタン購入。→翌日は気合で登校!→授業フケる。→タバコを吸う。→DQN達とガッコ抜け出しゲーセン、ボーリング場へ。・・・
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:34:54.71
で、三年からは隠れて受験勉強して、自分だけは進学校へと
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:39:26.84
ギャップ萌え狙うには、この上ないツールだったな@変形
タバコも酒もやらない俺も、バリバリの変形とジュンスカ純太
ばりのブリーチして逆立てた髪型なのに成績優秀っていうそれを
狙って女子人気を独り占めしたなw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:43:18.29
だからこそ公立進学校で涼しい顔してヤンキーと違わぬ変形上下って
いうのが最高にクールだったわけだよ。ヤンキーっぽいのに成績優秀
っていうね。長ラン全盛時にそういう人がいたかはわからんが。長ラン
はちょっと敷居が高いかな?自分だったら躊躇するかな?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 06:17:17.66
トンボ学生服
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 06:59:11.87
一口にワイン、パープルっていっても明暗、濃淡さまざまだったよね。
着脱の際、それがチラ見えして周囲に一発でわかるぐらいの明るさは
ほしい。かといって明るすぎてもヤンキー丸出し感が出て品がないし。
例えば今日俺の賀来が着てたのなんてパープル通り超えてバイオレット
でダサかったなw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:25:50.65
>>924
>>927
確かにコッソリちとばかり勉強もしたけど周りがあまりに低レベルだったから内申点がめっちゃよくて進学校に受かったというのが正しい。
何回かここでも晒したけど高校じゃワースト1か2だったし大学も結局2浪して2部だった(神奈川県内)。
ウチの高校は規則緩かったからワタリ30台のボンタンは多かったけどな。
ワタリ50は校内では浮きまくってたな。
放課後マチでワタリ55や60の工業の奴らとタムロってると逆に俺がチキンになるんだがな。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:30:59.82
>>929
厨房になりボンタン履き出して最初の着替えの時、脱いだボンタンのパープルに皆の視線がイク。
さらに蛍光色のド派手なトランクスにも皆の視線がイク。
いやあ快感だったなぁ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:30:28.80
>>931 露出狂乙
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:13:49.93
>>931
コイツ、ダセーw学ランなんかに金かけて、おまけにトランクスにもってw残念すぎだろw

って視線だろそれ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:08:44.91
>>934
やけに裏地こだわるやついたよな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:19:17.64
裾ダブルって絶滅危惧されてるな。俺は好んで1.5センチのダブルにしてたが
当時でさえダブルにする奴はほとんどいなかった。折り返し幅は小さいダブル
はボンスリだからこそカッコ良かったんだよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:41:27.68
アホ〜ン
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:20:23.36
標準型マークなんて、とっくに時代の役割を終えてるのに、いまだあるんだな。
今の保護者も生徒は、このマーク見てJIS規格やISOみたいなもの?って思ってそうw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:23:07.49
普段は言い訳が凄くて逃げ回るのが上手かった元ヤンが祭りで神輿を担がされて
その重さに耐えかねて以前にはないような
マジな顔をしてたな
それみてこいつは成功しないなと思ったよ
みんなもそいつのマジな顔つきみて
似合ってるって言ってた
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:40:22.18
>>940 そのマークがあると3年間材質が持ちますよって意味だと勘違いしていそうな保護者やゆとり世代の若い教師達
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 05:47:39.99
今は変形が無いから生徒指導超ラクそうw

いや教師も「変形狩り」という楽しみがなくなって物足りなくなってるか?w
それ以前に変形自体を知らない教師が大半になってしまったこんな世の中じゃ…
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:44:01.67
>>943
今はもっと複雑な問題が多くて大変だろう
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:18:30.40
ヤンキーは少なくなったけど、
メンタルの生徒の増加と、生徒間のSNSがらみのトラブルと、キツい保護者対応と、
成績処理とか種々報告書等の雑務と、休日朝練放課後の部活動指導とで、今の先生たちは疲弊してるよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 11:07:35.25
荒れた中学の教師なんて100%完璧な授業なんてできるわけがないだろう、
ちょっとでも間違えたところを理由にして突っ込まれていたからな
でも卒業アルバムを見てみるとヤンキーが喜ぶような写真があるはず。
教師としてもヤンキーは適当にあしらって
とっとと卒業しろやと思ってたんだろうな、
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:20:03.88
ポンタン
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:41:42.58
変形番長
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:12:37.05
ヤンキーは授業なんか真面目に聞いてないから、教師の間違いなんか気づかない。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:21:20.69
>>945 同業乙w
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:03:47.71
学生時代、教師に変形狩られ、後に教師になって今度は生徒の変形を狩った人って
いるのかな?w

変形狩って狩られが学園生活の華。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:14:46.33
そういう先生いたけど、変形に理解あったよ。黙認してくれたり。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:18:38.29
標準学生服
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:24.30
今は体罰はできんし、生徒間暴力もすぐ晒されて拡散ってご時世だから
生徒は生命の危険を感じることない時代。変形着るってことはそれなり
に暴力の危険を覚悟しなきゃいけなかった。それでも着たいって欲の
方が勝った。不思議だけど。男は元来そういう危険やリスクが嫌い
じゃない、むしろ求めてるのかもしれないね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:54:35.31
80年代の喧嘩って無言のルールが有って命までは覚悟しなかったな。
集団でボコられても命までの覚悟はなかった。
加減てものが暗黙のうちに存在してたと思う。
ぶっ殺してやる!とか言っても実際には殺せない。
少なくとも変形着てる不良連中にはソコソコのルールが有ったと思う。
病院送りにしても再起不能にはしないって感じのな。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:46:09.03
わしらチーマー世代だったから、バッタナイフは常に持ってて刺したり刺されたりしょっちゅうだった
植物人間、片目失明、人工肛門、半身不随とかも周りにあった
よく生き延びてきた、またパクられずに済んだと思う
ま、変形制服とかはどうでもよかったけど
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:53.73
ヤンキーとは半グレでしょ?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 19:56:12.68
標準学生服
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 20:03:52.25
ヨット学生服
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 00:10:15.06
君はマックスラガー/ジャックケント姉妹に三女にあたる「Flash Laser」(綴り怪しいw)
がいたのを知ってるか?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 06:53:01.79
トンボ学生服
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 07:52:39.65
>>963
社名の由来知ってる?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:12:35.65
カンコーが変形作ってたのにはたまげたなぁ。カンコースプリンターって俺も着てたよ。
それも標準型マーク制定前は袖3個ボタン本穴ってな。でも縫い付けだからホールに張り
付いてる感じじゃなくブラブラしてんのなw袖2個ボタンが標準となったのは単なるコス
トダウンだとにらんでるw
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:16:27.58
オクにBASE CAMPのビッグサイズのデッドストックがw松井秀喜や千代大海用だなw
ビッグサイズはラインナップが貧弱で限られてた。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:39:56.63
俺もビックサイズだったから仕立ててた。
肩幅、胸回り、腿、脹脛がスポーツマンスタイルでも標準じゃ合わなかった。
標準だとスラックスのウエストが130で学ランがBB体の190センチとか。
小学生から町道場で空手やって中学高校は柔道部。
高校一年生で身長180、体重80越えてた。
喧嘩はあまりしなかったが、いざ喧嘩となるとソコソコの相手だったので苦労した30年前の記憶。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:52:03.97
>>967
仕立てって裏地のバリエーションが既製と違ってショボいでしょ?
あの深みのあるワインだのパープルだのがないイメージ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:57:53.12
制服っていうのは真っ黒だから、だからこそ裏地の華美さがもっとも強調される。
石原裕次郎がスーツの裏地にもこだわったらしいが、表の対比だと裏地の華やかさ
は相対的に低減してしまう。あれほど裏地に執着した俺でさえ、スーツを作る際、
裏地は何でもいいやってw

あと短ランに顕著だが袖ぐり(上腕部)の袖のゆったり感と取り付け具合が脱ぎ着
する時に異常に楽でスルッとしてる。それが標準型だとベトついて窮屈。一度変形
着たら標準に戻れなくなるのは着心地の良さも大きい。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 04:59:52.18
トオルやヒロシの仕立てを見る限り、それのモチーフはヤ○ザが好んで履いてた
スラックスなんだろうな。帯付きや片方のみのケツポケしかり。既製のモチーフは
標準型学生服だろうな。小さい雨蓋、クロスループやV字カット等、それをどう改変
するか考えて思いついたディテールっぽい。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:40.39
>>967
それもう何回も聞いたから
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:53:42.89
>>973
普段は私服も卒業式は正装で、って暗黙の了解があるんだろう。
リーゼント頭っぽいのは大半が全日制中退組で、その時着てた
の引っ張り出して着てるのだろう。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:36:03.08
標準学生服
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:36:23.01
丸刈り
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:36:51.07
タバコ シンナー
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:37:17.73
のぞき部屋
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:40:42.88
この手の高校って夏休み明けにはクラスの3分の1がいなくなるんでしょ?
残っている連中も一学期で辞めていくとか
1年終了時には半分も残っていないんだろうな。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:53:51.71
久しぶりにこのスレ見たらV-YOUNGの話題が出てたんで

地元で変形扱ってる3軒の内1軒がV-YOUNG扱ってた
残りはベンクーガーの店とキングダッシュの店
V-YOUNGは地元で扱ってる他の2ブランドと比べると仕様が古臭い感じだったなぁ…
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:24:49.65
ブイヤングってVANの派生ブランドじゃないの?だから方向性がお洒落方向で
DQNテイストに欠けるんだよな。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:06.20
いくらDQNといえど、まだまだ高卒の価値は高かったから全日制中退後は
定時制に通ってた奴多し。今は通信制で3年で卒業できたりするから高卒の
価値は無くなった。アイドルとかも通信制多いし。定時制なんて大半が廃止
になってるね。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:06.24
もともと定時制って経済的に全日制に通えない人のためのもんだったが
変形全盛期はもっぱら高校中退したDQNやら不登校児の受け皿だったな。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:51:14.72
普通に履いてても腰パン感醸せる。今だと逆にウケそう。ケツポケや
タックの分岐や時計落としの位置が異常に下にあるw

 ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w291956982
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:52:48.43
>>973
俺のいた高校の定時制は18歳までは制服が義務付けだった。
17〜18歳(通常の高3の学年)入学だと1回生は制服、2回生からは私服OKで。
4回生は全員私服OKとなる(好き者だと制服を着続けるのもいた)。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:26:13.93
>>987
その決まりには愛があるなw何らかの理由で全日制に行けなかった生徒に
高校生感を味あわせてあげようっていうね。私服だと大学生感しかないもん。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:41:23.90
>>973
たった3年後には漸減でなく激減してるのが悲しいw最後は皆無?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:43:16.77
変形もそうだが、リーゼントっぽい髪型も絶滅してしまったな。髪を上げるとなると
槙野みたいな64分けみたいな感じぐらいか
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:07.57
今は定時制はおろか、通信でもなく高認が熱い。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:40:29.57
考えてみれば変形着るためだけに高校通ってたようなもんだわ、俺w
壮大な本末転倒w
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:51:36.05
>>993
俺は変形と単車乗るために行ってたけど、奇跡的に合格した名の知れた工業大学出て、名の知れたメーカー系整備専門学校に再入学した。
アラフィフだけど今は流れの自動車整備士。
レースメカニックから民間車検場まで、依頼が有って報酬に折り合いが付けば何でもやる。
今は変形ツナギ着てるけど(笑)
ダボダボツナギのウエスト少し絞ってる。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:00:42.05
時の人、極楽加藤はめちゃいけ学園とか、相方山本とリング上で対峙した際
短ランボンタンだったが、リアルでもあのカッコしてたんだろうか?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:01:44.41
ありゃ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況