X



ねぇ、40代って車何乗ってるの?【69台目 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:58:57.38
■前スレ
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【64台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1561437003/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【65台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1563969640/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【66台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1566910372/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【67台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1569575526/
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【68台目 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1573951902/


次スレは>>950が立てること
立てられないなら踏むんじゃねーよ粕
踏みそうなら書き込むんじゃねーよ糞
>>951->>1000次スレ立つ
前に埋めるな池沼
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 09:25:23.54
俺は軽は疲れるけどミニバンは別に疲れないな
大排気量セダンも乗ってるけど疲れ具合はよくわかんね 
運転そのものはセダンのが好きだけどね
軽は代車で乗ったときしんどかった記憶しかない
ミラとかラパンだが
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 09:37:55.70
一言言ってマウントを取らないと
気が済まない白痴w
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:56:42.62
ミライース
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:53:51.28
>>654
疲れて困るより疲れない方がいいだろ
代車が軽で終わってるの意味がわからんが、そもそも脳内で代車は常に軽に変換されてるよね
短絡的
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:33:57.20
やっぱ終活は高級セダンでしょ

人生で一番高い買い物、家もそうだな
若い頃は高い所に登りたくてとにかく、何はさておき、他人を見下ろせる住まいに飛びつく。
でも最期はワイドフロアのゆったり、優雅な高級平屋邸宅
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:40:25.53
>>657
わかる
成熟すると必然的にセーフティーネットの優れたクルマを選ぶ
30代40代のお前らは
銀ギラ銀にさりげなく、さりげなく俺のやり方♪
銀ギラ銀にさりげなく、さりげなく生きるだけさ〜♪イェ〜イおまんぴー♪
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:48:11.03
アルファードの銀ギラ銀はだいぶ度が過ぎ
この間体育館駐車場で竹刀振り回しながら出てきた女子には圧倒された
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 15:23:42.90
みんな新車なの凄いね
うちは中古のおベンツだよ
型落ちだから少し恥ずかしいけど気に入ってるし走りもいい
部品も車検もオイルも全て高いけど大満足
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:19:44.96
>>657
親父がEクラス乗ってたけど
母親がデカいって理由でAクラスに変わってしまった・・・でも大分グレードは下がったが本人は最新ギミック満載で結構満足らしい。

しかも田舎の家は全部売ってマンションに住みたいらしい・・・
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:31:36.29
>>665
そう?
私個人は可愛いくて否定はしないよ
ぶっちゃけもう少し優しいフェイスの方が好きだけど

低学歴のチンピラ主導の日本の自動車業界では
かなり良い中間点に落としてると思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:06:12.81
今はもう年収150万以下と年金はたぶん国民年金1.5人分だけだが昔は稼げたから家と9桁近い貯金がある二人で老後まで静かに暮らすくらいはいけるだろう
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:23:23.20
この歳で軽とかコンパクト乗りなんて、なんでここに来てるのって思うんだが
車は裕福な家庭で経済的に優れてないと楽しめないからな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:32:41.75
90スープラ(RZ)オーダーした。
そのまま乗るかちょっと弄るか悩んではいるけど
(とりあえずTRDのスポイラーとホイールは一緒にオーダー)
多分2ドアはこれで最後にすると思う。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 00:08:06.39
>>82
構造調査シリーズでは内装はばらせないだろ
あれは指数が載ってるだけだよ…
損保のアジャスター向けだよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 01:24:50.86
2ドアならスープラとかもいいけどカマロとかコルベットなんかも
ちょっと乗ってみたい気もする。
賛否あるけどアメ車乗った事ないし。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 02:28:24.40
維持費と燃費と修理費や部品代が軽自動車並みならトランザムに乗りたい
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:27:33.75
>>678
子供がスノボにハマりだしてね
毎週、新潟か群馬だよ
この時期しか行けないからね
去年と今年で10回は滑ったな
今年は雪が少なすぎる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:09:02.13
うちは女房と二人で小さなコンパクトカーに乗って
千葉の観光地に出かけようと思っているよ
今ガソリン入れてきたところ
二人で車で出かけるのは久しぶり
こういうささやかなのが幸せで楽しい
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:10:12.56
ながく付き合った知人達(自分も)をみてるとおもう
車に凝るのは一定年数だけで 若い時いろいろ車を楽しんだやつは今はもうテキトウに乗れればいい車ですましてるな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:19:59.28
N-BOXで十分だな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:33:41.70
>>659
あのう、セーフティネットに優れたクルマって
どういう事なんでしょうか・・・・?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:04:56.70
ワイはカーセは嫌
聖水まみれで大変なことになる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:57:50.05
兄貴のGT-Rを借りて郊外へ買い物へ行った。
口も聞いたことがない同級生から話し掛けられた。
「仕事で成功したんだ。凄いね!」って、女って馬鹿なのか?

買って6年目、走行距離14,000km・・・兄貴、もう少し乗れよ。

そんな俺はアリオン、母親のお古(笑)
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:16:52.66
クルマは男の成績表
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:44:42.65
アストンマーチンやベントレーを買った友人や、その親が同じように距離が伸びない
買ったわ良いが実際は日常的に使うには駄目なんじゃないかと思うわw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:48:29.15
白馬は王子様の象徴
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:49:54.16
女は白い車にあこがれる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:56:14.04
足利義満の白馬は1000貫
金閣寺が3000貫当時4億5000万円
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:08:49.80
SUVが巨大重機化していく
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:11:04.24
10tのSUVもアメリカでは大人気
もはやダンプ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:22:27.69
コマツの930Eでマンションも軽く踏みつぶしてやる
全高10m以上重さ200トン超えだから戦車〜航空機、ビルまで踏み倒せる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:09:42.34
>>704
わかるー
車も持てないような奴は落伍者。
コンパクト〜プリウスあたり乗ってる奴はオール2〜3
中型以上のSUV、セダン、クーペに乗ってる奴はオール4くらい
高級車乗れてる奴はオール5みたいなね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:13:52.37
友人で車に無興味だからだが1台を10〜15年乗るのいるわ。
今度買うのはやっと3台目だそうで。
ただそいつは家とかオーディオ等そういうのに金かけてるよ。
稼ぎはかなりなはずだが別に動けば車なんて軽でもいいわみたいな考えっぽい。
あと近所に未だ33ナンバーのセルシオ乗ってる老夫婦いる。
自分が高校生位の時からそれに乗ってるw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:16:41.84
女は車で男の地位を認める
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:07:49.37
うちの田舎の爺ちゃんは560を今でも大事に乗ってるよ
ヤナセが毎週のように展示会のチラシを持ってくるそうだが買い換えないと断ってる

燃費はクソ悪いんだが・・・
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:17:49.94
どんな高級車でも内装のウレタンの寿命が10年。
物理的に本革の中はボロボロですよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:11:32.82
クルマという消耗品にどれだけお金をかけられる余裕があるかですね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:14:59.44
わかる
タンクの人は人生切迫しているのかしら・・・それとも560の人はケチ爺?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 15:17:30.75
セカンドカーもない生活なんて考えられない
どんなものでもスペアは必要
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:27:00.63
>>724
ホント、ね
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 23:55:06.16
何のるかより誰とどこへむかうのかのほうが(ボソッ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 00:49:35.64
ハイエースとキャラバンで車中泊はいつの時代でもよくある光景、それはそれで楽しそうだが

バーニング仕様は最近見ることが無くなった
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 02:13:46.87
住宅街でキャンプやバーベキューで周りに迷惑かけながらどこが楽しいのか理解できない
子供の頃安達太良高原でやったキャンプファイヤーはいい思い出になった
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 09:55:50.18
このタッチパッド使いやすいけど指の跡が凄く目立って気になるから乗るたびに拭いてる。もう少し薄い色だと目立たなくていいのに。

https://i.imgur.com/CUjKoxa.jpg
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:23:37.64
>>726
560に乗った爺さん見て、そういうネガティブな想像しかできない
40代って精神的に貧しいと思います

本人にとっては代えがたい愛着やストーリーがあるかもしれない
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 14:17:08.08
今だに印象に残ってるが
20歳頃に目黒通りで見かけた
老夫婦の空冷ビートル乗りが自分理想だわ
綺麗な車体で
風貌はボルサリーノ風のハットを被り凄く小洒落てた 
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 18:42:32.92
住宅街のキャンプ場とかバーベキューできるトコって田舎にはあるのか??
豊洲とかにしろ住宅は少ないし高層ばっかだよな
多摩川沿いか??
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 18:47:36.90
>>741
隣の家まで2キロだが?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 18:47:45.64
>>733
そう言う用途ならトヨタのroomyがいいかも
価格も高くないし
ただ排気量が小さいので、高速走行は不満に感じるかも
地方生活だと良い車な気がするなぁ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 19:27:13.22
多摩川だけじゃなくても利根川や荒川でも出来るだろうに
土地勘のないやつが妄想で言ってるのか?と思うわ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 19:51:53.91
住宅街にバーベキュー場ってあるの??
多摩川って今はバーベキューできなくなったんじゃないの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況