X



役に立ちそうなレスを転載するスレin40代板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:40:57.45
思うところあって40代板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

現状で200キロバイトくらい転載予定レスが溜まっているんで、
一応1日10レスずつくらいコピペする腹積もり。

なお、このスレのコピペ元はおおむねネガティブ系スレなので、
真実かもしれなくても大変陰気な情報が多い。読み進める際にはご注意を。
注意点などは、おおむね下のリンク先にまとめてある。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1417863081/245-256

また、容量オーバーでスレが埋まるスレ最末尾には、まとめリストが貼ってある。
リストは専用ブラウザ利用者用に最適化されている。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:40:53.39
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/25(月) 13:14:12.79
  「年には勝てない」34歳まで体を鍛え続けていた。だが
  ちょっと私生活でトラブルがあって5年ぐらい
  ストレッチもなんもやらなかった。
  そうしたら体力がおとろえたんだが39ぐらいからまた
  とれにーんぐを再開したんだが、なんかおかしい
  自分は単に運動不足で昔のように鍛え上げれば元に戻るとおもっていたが
  そうじゃなかった。もう年なのだ。
  昔のようには元に戻れないのだ。そのことにきづいた。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 16:55:52.44
  ベースアップじゃなくてベースダウンしてくからね
  それも何もしないと真っ逆さまに急降下だから
  ちょっとでも鍛えた方がいいよ
  まあ無理は禁物だけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:04.55
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/26(火) 00:07:10.83
  生きているという実感がなくなる

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 00:42:13.80
  そう言うときは、戦場にいけ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 09:14:37.81
  >445
  >そう言うときは、戦場にいけ

  非常に良く分かる。
  今俺は高齢者を扱う仕事をしているのだが
  メインの仕事以外に雑談をかなりしているよ。
  多くの高齢者は認知が入って来ている。
  長い事社会人として行きて来た方だから話しかければ
  社会性として破綻の無い会話をしてくれる。
  しかし、2分後には何を語ったのか忘れている。
  だから、いつも同じ話をしてくる。

  だが、この方々の表情を見ていると
  例え認知が入っていようとも話している時は
  とても楽しそうだ。
  言わば数少ない彼らの自己実現の場になっているのが良く分かる。

  俺はこれからも、同じ話を何度も聞いて、何度も驚いてあげる。
  高齢者達がほんの一瞬でも喜んでくれるなら。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 09:22:44.64
  >449
  うん、優しい男だな、お前は
  仕事頑張ってくれ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:15.22
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 15:11:05.37
  人生のツケを現在のおかれた境遇とするならば、それはたまたま運だけの事が多い。
  別に人に感謝しなくても、優しくしなくても人生が充実しているやつは沢山いるだろうし、
  そんな偏狭な価値観は世界的には通用しないだろうって事。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 16:14:43.40
  そうかなあ、人に感謝したりするのは大切だよ。

  この年になって、やっとお互い様、とか持ちつ持たれつとか、助け合い、とか
  大切なことだってわかったよ。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:15:18.27
  >785 いや、大切な事と世の中で成功する事はまた別問題だよ。
  相手を陥れてでも形振り構わず生きてきた連中も世の中には多いからね。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:24:04.49
  >この年になって、やっとお互い様、とか持ちつ持たれつとか、助け合い、とか
  >大切なことだってわかったよ。
  あなたの周りの人もいい人ばかりなんだよ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 17:42:28.76
  やな奴や卑しいとか、人を陥れる奴とか、そりゃあ私の周囲にもいます。

  でもこの年になって、一人で生きてきたわけじゃなかった、というのがやっとわかった。
  遅いといわれるけどね。
  優しい気持ちを持って年老いたいじゃん。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:26.58
40過ぎてわかったことはなんですか その19
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1367186706/

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/02(木) 02:46:16.32
  若く(19歳同志)で結婚し20歳と22歳で子供ができた。
  オレ今48歳なんだがなんと息子や娘も若く(両方とも20歳で結婚。)
  おかげで、オレ小学生の孫を二人も持つおじいちゃん。
  ひょっとして、玄孫まで見れるかもな。
  若い時に結婚すると年をとってから楽だって言うけど、
  なんだかんだと言って孫を預けて夫婦で遊びに行きやがる。
  孫は可愛いけど、オレ達夫婦もまだ若いんだ!
  二人の子供を片付けたんだから、休みは夫婦でどっか遊びに行かせろよ!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 02:53:17.17
  >53
  充実した人生だねー、楽しそうでなにより。

  私は40過ぎて独り者だよ、全くもって役立たず。
  未来に希望がもてないので、ピンピンコロリを目指してます。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 04:09:52.70
  >53
  自慢かよ。うらやましすぎる。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/02(木) 15:30:27.51
  >53
  俺も今年、48だけど下の子はまだ小学2年生だよ。
  この前、公園で子供と一緒に遊んでいた時、子供の友達がいたので
  3人で一緒に遊んでいたら、「おじいちゃんですか?」って言われたのは凹んだな。w

  確かに子供が小さい内はしんどいや。覚悟はしていたけどね。
  孫には、おじいちゃんって言わせるなよ。
  大パパって言わせろ。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/16(木) 23:04:05.71
  >53
  羨ましすぎるぞ。その幸せの10分の1でも分けてくれ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/02(木) 21:45:20.18
  >61 了解。娘の野郎、子供を預けにきすぎ。「GWで遊びに行くから預かって…」って
  遊びに行くんなら普通子供も連れて行くだろうが。
  ハッキリ言ってやったら、たまには夫婦だけで遊びに行きたいって。
  便利屋に親を使うんじゃねぇと思いつつ孫の顔を見ると何も言えず
  「まぁいいか」と思って許してしまう。
  娘もじいちゃんのオレの気持ちを利用した太い奴だ。
  次回こそ断ってやる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:34.81
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/21(火) 20:13:23.75
  昔から服は白と黒ばかり着てイカツイ服が好きでした
  最近は明るい色にイメチェンしたら人が寄ってくるようになりました

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 19:07:27.44
  >468
  あんたが男か女かわからないけど、俺も同じくそうだわ
  黒メインで20年ぐらい過ごしてきたけど、明るい色の服の
  ゆったりした服を着たら女性の反応がすごくフレンドリーになった
  なんかカッコつけて人生損してた感じ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:03.08
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/27(月) 09:19:52.30
  何かを企画した時とか結果を待ったりする時、
  必ず悪い事が起きたりいやな結果を事前に予期するようになった。
  よく言えば「世の中に対する甘い考え」がなくなったって事だろうけど、
  悪く言えば何かと悲観的になり、
  「どうせダメなんだろう」「悪い結果になる」みたいに思うようになっちゃった。
  それでこれから何かをする時は、悪い結果が起きないように色んな事を想定して
  細かい事まで考えるようになって、計画がうまく行くようになったのはいい事だが…
  何をするにも楽観的で笑いながら何かを計画しようという人がうらやましくて仕方ない。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 12:24:19.92
  >580
  失敗を克服して次回に活かすのはなんも悪くない。じゃなきゃ進歩も何もない
  学習せずに同じ失敗を繰り返したら、そりゃ文句も言われるけど

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/27(月) 12:39:34.69
  そうだな、失敗すれば損をするから学習するから進歩する。
  結果頭が良くなる。
  失敗の少ない人ほど無知が多いのは事実。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:14.00
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 23:46:09.31
  セフレが欲しいんだけど、40代になると難しいね

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 23:57:52.79
  >573
  俺は20代や30代のころの方が難しかったけどね。
  最近はこっちが割り切れるようになったからな。
  若い頃はなかなか割り切れなかった。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:22.43
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 16:35:04.99
  金は酒のような物だ、一杯飲めてリラックスできて明日も頑張ろうと思える人もいれば
  泥酔するまで飲まないと気が済まない人もいる。 

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/23(木) 15:36:43.93
  空気読まないよ

  スピッツって最初は
  パンクバンドだったて
  さっき知った
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:34.40
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 09:30:45.93
  明日オレの誕生日、ついに50の大台に乗る。
  奇跡っつぅか、幼稚園に入園してから今まで学校、仕事を通じて無遅刻無欠勤なんだよ。
  頭も良くないし営業成績もダメダメなオレ。取り柄は頑丈なこの体だけ。
  ここまで来たら無遅刻無欠勤のまま定年退職を迎えたい。
  ちょっとプレッシャーを感じるんだが、ぼちぼち両親や親戚も高齢になり、
  もしもの事が起きた時は仕事を休むのも仕方ないかな…

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 09:38:51.80
  >783
  この板も卒業ですね先輩
  毎月仕事休んでる俺とは大違い、ちなみに昨日誕生日だった
  また一年を無駄にしたんだなという思いしかないですわ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 09:48:36.19
  先輩って言ってくれてありがとう。素直に嬉しいよ。
  この板、好きなんでちょくちょくのぞきに来ます。
  あなた様もからだに気をつけて…でも無理しないで休む時は休んで下さいよ。
  昨日誕生日だとか、いち日遅れだけど「happy birthday to you !」

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 17:25:51.70
  >783さん、無事是名馬也。 
  幼稚園、学校、会社を通して無遅刻無欠勤というのは本当にすごいですよ。

  「頭も良くないし営業成績もダメダメなオレ。取り柄は頑丈なこの体だけ。」
  というのはご謙遜もあるのでしょうが、このまま定年を迎えられるとして、
  最後のご出勤日は、小説の材料にになりそうですね。
  向田邦子や浅田次郎なら、どう書くかな。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 18:25:48.30
  >783
  真面目だなあ。
  俺なんて元気でもたまにズル休みしてまったりするのが
  昔から明日への活力だよw
  さすがに遅刻は見苦しいからしないけど。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:58:00.69
  >784>88>789 さん、レスを付けてくれてありがとう。
  労いのお言葉、何よりの誕生日プレゼントをいただきました。
  定年退職となるとまだまだ先の話ですが、生涯無遅刻無欠勤を目指して頑張ります。
  皆様方もくれぐれもお体に気をつけて、頑張って下さい。
  ありがとうございました。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:45.33
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/18(火) 17:42:30.53
  「40過ぎ」といっても、40歳の人と49歳の人とではだいぶ考え方が違う。
  この年代での10年間って色んな事が起きる。
  転勤、出世、降格、子供の結婚、出産、病気、妻の死…
  喜びにつけ悲しみにつけ色んな事を経験してしまう10年間だよ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 18:40:50.61
  >924
  まったくだ。
  35の時に、40の自分のイメージがわかない、って思ってずいぶん焦ったけど
  今考えれば当然だった。
  もうすぐ49だけど、40過ぎてから会社を解雇されたり、再就職した会社が買収されたり、
  両親死んだり、子供が生まれたり、家を建てたり、本当にいろいろだったな。
  今の俺もまだお子様だけど、40の頃の自分なんてホントに世間知らずのお坊ちゃんも
  いいところだったと思うよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:57.48
40過ぎてわかったことはなんですか その20
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371909891/

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/27(木) 16:47:52.10
  自分のためにと言うより、誰かのためになら頑張れた。
  片親(母親)で育ったオレは心底母親の強い愛情を感じていた。
  母子家庭で貧乏だったから、
  体が弱いのに母親はパートで仕事して我々兄弟を養ってくれた。
  自分のために食事を作るのではなく、オレや兄貴が残した物が母親の食事だった。
  そんな母親を喜ばしたくて勉強も必死でやったし、学級委員長や生徒会役員もやった。
  大学を卒業し就職した瞬間に急死した母親。未だ独身のオレは誰のために、
  何のために物事に対して一生懸命やるのか分からなくなってきた。
  多少、マザコンが入っているんだろうけど、
  キチンとした目標や目的を立てなきゃならない年回りに来ているよ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
  40歳になったばかりの頃はそう感じなかったが
  45歳を過ぎて、はっきり老いを自覚するようになり、
  自分が今まで生きてきた時間よりこれから生きる時間の方が
  確実に短いことに気づいて愕然とした
  若い頃は遙か彼方にかすんでよく見えなかった
  自分の死がはっきりとした現実としてとらえられるようになった

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
  30板と40板をうろうろしてるんだが
  ネガティブっつーか厨二病っつーかストレートに不遇っつーか
  そんなスレと書き込みは圧倒的に40板のが多いとわかった
  とくにスレタイ一覧が酷いわw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:43:06.57
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 23:34:45.33
  子供がいないとね。
  子供がいると「順番」をわりと素直に受け入れられる。
  自分は年をとってジジババに、しかし子供らは
  すくすく育ち一番楽しい時期に入っていく。これも順ぐりだと
  自分も楽しくやってきてジジババになった、次は子供たち、その次は孫へ、と納得
  しかし自分どまりだと、俺は俺は俺は、まだ何も何も何も とあせるばかり。
  未練
  不達成感

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 00:20:55.01
  >15 そうそう、何気なく過ぎた日でも大切な子供が日々成長していると思えば
  普通に意味のある日に思える。
  子供と不仲ならまた違った感想になるのだろうが…

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 18:09:41.04
  >15 それは強く感じる・・・
  今度お見合いする42歳だけど、子供作ってくれる人ならもうそれだけで十分と思ってる
  たぶんラストチャンスだし

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
  >15,18 なるほど 凄く納得した
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:43:20.02
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
  ある朝僕のちんこが
  おまえは俺のでっかいオマケなんだとうちあけてくれた

  いわれてみればなるほど納得
  僕はちんこが僕についてると思ってたよ
  実は僕がちんこについてたんだね

  全然協力的じゃない香具師だと悩んでたけど
  すうっと気持ちが楽になった
  今まで偉そうにしてて悪いことしたな
  連れて歩いてやってるような態度でいたな

  僕のほうが大きかったから、なんとなく勘違いしてたよ
  ちんこの話をよく聞いて
  すなおに生きればいいんだ
  僕はちんこの、オマケなんだから

  ある朝僕のちんこが
  おまえは俺のでっかいオマケなんだとうちあけてくれた

  きょうから僕は、
  ちんこに連れて行ってもらうんだな
  どこへでも、ちんこが指すほうへ
  ちんこが行きたいほうへ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
  >453 お前って詩人だなぁ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:43:27.32
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/24(月) 13:39:21.36
  ビートルズを無性に聞きたくなる時と
  暫くビートルズは聞きたくないという思いに至る日がある

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 14:29:57.80
  ビートルズは予期しない時、不意に聞こえてくるのが新鮮に聞けて良い
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:43:44.09
40過ぎてわかったことはなんですか その21
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1377039606/

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/01(日) 00:18:32.68
  今41歳、40過ぎてから性欲が全く無くなった
  性欲って無くなるんだね、ということ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/01(日) 00:34:57.27
  私も41。そうかなぁ…
  やらないにしても肌には触れてたいって強く感じるけどなぁ…
  回数は減ったけどお互いに「くっついていい?」
  「やっぱり異性の肌って気持ちがいいよね」って感じ。
  人肌恋しいのかしら?

192 名前: 【大吉】 [sage] 投稿日:2013/09/01(日) 00:58:44.71
  俺も性欲なくなったなあ
  男と女の間には
  セックスしかないような勢いではじけてる人見ると
  まぶしいけどうらやましくはない

  本当に枯れてきたんだなあ
  人生50年とはよく言ったもんで、80歳くらいまで生きていても
  本当の意味で生きているってことにゃならんと思うようになった
  長寿じゃなくて長呪だよな

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 01:15:50.35
  おいちゃん51歳童貞だけど、質問ある?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 01:23:15.46
  うちの舅80歳めちゃくちゃ元気だわ、未だに夜カラオケや麻雀しに行くし、遊び大好き
  私は逆に枯れてきたって言葉がピッタリ、家でボーっとしてるのが一番落ち着く
  でもね、仕事に恋にとメラメラ燃えてる友人を見るとたまに羨ましく思う、無い物ねだりかなぁ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:43:54.14
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/07(土) 00:12:22.62
  俺も今まで目だけは良かった方だったんだが、近年急激に目が老眼になった。
  ほんとに細かい字がボケて見えない。
  目を遠ざけると焦点は合うが字が小さすぎて見えない。

  一番困るのが、字を書く時。
  最近、殆どヤマカンで書いているな。w
  老眼鏡かけると嘘みたいに良く見える。

  子供の時、メガネっ子の苦労知らなかったけど、今は痛いほど判るわ。
  風呂上りとか、外から帰ると目が曇って嫌になるな。

  なるべく老眼鏡かけないようにしている。その方が進行が遅くなる気がするんでね。
  今の時代は老眼鏡、100円で買えるから助かるな。
  自分はあっちこっちに置いている。10個ぐらいはあるな。

  昔みたいに老眼鏡が高い時代だとそんな事出来なかっただろう。
  常に持ち歩く事になるので、一気に老化した事を思い知らされる事になるんだろうな。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 00:16:32.97
  >352 >今の時代は老眼鏡、100円で買えるから助かるな。
  いや眼科で検査してちゃんとした老眼鏡買った方がいいよ
  視力って左右同じじゃないんで100均のやつだと左右同じに作ってるから
  使ってるとどちらか片側に負担がかかって悪くなるから・・・
  ただし老眼は進行してある程度で止まるまでは高い老眼鏡は買わない方がいいかもね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:44:31.19
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:24:20.86
  今の自分の境遇、所持しているモノすべては
  その当時自分ができうる最善の選択をした結果であるということ。
  そして現状が不本意な人は昔やらなかったこと、できなかったことを
  後悔しながら年老いて死んでいくということ。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:28:17.93
  過ぎたこと振り返ってもしょうがないですよ。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:31:30.56
  >982
  時の総理大臣ですら、できなくって後悔している事って有ると思うんだが

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 15:35:09.16
  過去を振り返り反省して善処できればいいけど
  40代では手遅れ、どうにもならないことも多いだろ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/03(木) 16:28:03.83
  「手遅れ」を理由に、何もしないのは最悪。
  現実として実際手遅れかも知れないけど、目標に向かって行動し続ける事が大切。
  目標(目的)が成就されなくても、それに向かい歩み続ける事は出来る。
  オレ、普通のサラリーマンだけど司法書士の免状をとるために、
  43歳から仕事が終わってとか土曜日日曜日に、資格専門学校に通い勉強している。
  もう5回も不合格になった。でも試験を受けるたびに
  少しずつだけど合格に近づいて来ているような気がする。
  無理でも前向きの姿勢をとり続けたい。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 16:33:55.75
  >984
  チャレンジできなかったことを辞めたあとや臨終の際に後悔すると思う
  やったことに対しての後悔ではなくて
  チャレンジしなかったことことへの後悔が圧倒的に多いらしい
  臨終を迎えた人に聞いたアンケートではね

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 16:36:14.49
  司法書士は大きな目標だね。
  40過ぎても毎日ステップを登って行く姿、がんばっている同輩の姿は
  仕事上のライバル他社の人間でも、たとえ他人でも刺激になるし、応援したくなる。
  合格するといいね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:44:42.12
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 00:20:54.20
  消費税が上がっても、裕福に暮らしていける人達のみで(企業の社長とか)
  消費税を上げるかどうかを話し合ってるということ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:44:49.35
40過ぎてわかったことはなんですか その22
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1380808983/

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 08:44:30.00
  H後は化粧が落ちるから、幻滅の度合いが半端じゃない。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/10(木) 09:07:20.24
  ↑あるねwそれはあるwww

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/10(木) 12:18:24.66
  だよな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:46:34.77
439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 10:53:25.43
  20代で結婚してコイツの為に頑張ろうと思った
  30代で子供が生まれてコイツ等の為に頑張ろうと思った
  今も嫁も子供も好きだがどうやってもあの頃のような熱量は無い
  家ローン払って子供の学費払ってカツカツの生活だ
  大して収入は上がらず嫁も一生懸命働いてるが生活に追われて20年経った
  大きな不満がある訳じゃないけど疲労感というか虚無感は大きい

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 11:11:54.11
  >439
  同感
  もう若くないけど老人じゃない
  だいたい満足している生活だが
  このまま年取っていくだけかなと考えたりすると、ちょっと虚無感

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 12:28:54.83
  思い詰めたときは、小石田純一を思い浮かべると、
  不思議と気持ちが楽になる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:48:34.25
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 19:42:05.94
  何も構築できなかった人がネットでゴミ化する
  10代〜30代の間にそれぞれ構築が必要なものがある

  10代〜友達との思い出、社交性、協調性
  20代〜手に職、パートナー、仕事の実績
  30代〜家族、キャリア、家、車

  そして40代はそれらを継続しつつ第2の人生を充実させるだけだが

  この10代〜30代で上に書いてるもの何一つ作れなかった人が
  人を叩き、社会を叩き、政治を叩き、自分を叩かない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/29(火) 20:02:16.56
  凄いな、何かの本にでも書いてあったのか?
  今度ブックオフで105円コーナーから自己啓発本でも探して見ようかな。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/29(火) 20:06:17.74
  >746 ちなみに俺は、

  10代〜友達いない嫌われモン、社交性なし、協調性あっても嫌われたボッチ君
  20代〜手に職無し、、パートナーはいない、仕事の実績なし(フリーター)
  30代〜家族は一応出来た。、キャリア無し(下請け作業員)、家(親名義で借りている)、車(軽自動車)

  当然、2ちゃんレギュラー。w
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:48:43.14
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 20:20:28.44
  現在42歳です、半年前に病気により会社を辞める事に
  復帰が前提だったのに、いざ退院すると
  新しい課長もいて、やんわり断られた
  ていうか「営業補佐ならいいよ」みたいな
  ふざけんなと。

  そこから新しくどこかの会社にまた入って一からってのも
  やってられないし、独立する事にした。しかし、、苦戦中である、、
  ゼロからのスタートで、必死で営業しまくって
  何とか日々のゴハンが食べれる状態までは持ってきたけど
  まだまだきつそうだ
  でも止まるとそこまでだし、もっと先の為に今やんないとって思うけど
  正直、くじけそうになる
  不満もいわず、欲しいものも言わず、黙って支えてくれる彼女の存在は大きい
  10歳下の彼女なんですが、そろそろ子供も欲しいだろうし
  結婚もしたいと思う、ただ、、今の自分ではまだまだ養えない
  早く仕事を軌道に乗せないと、と焦る気持ちと、彼女を待たせてるので辛いです
  でもやるしかない、
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:48:58.03
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/22(火) 14:35:46.33
  メスと交尾するのを諦める生物は、人間以外にいないこと

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 22:26:22.75
  その時は高いと思った山も、時が過ぎて人生を俯瞰的に見てみると、
  実はそんなに高くはないんだな。だから、今目の前にそびえ立つ
  壁も、死ぬときに見返したらきっとそんなに高くはないのだ。
  若い頃ならこんな考え方ができずに、頭を抱えて悩んでいたことだろう。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 23:20:39.46
  地球から宇宙へ意識を向けて。
  2011年にノーベル物理学賞を受賞したパールミュッター氏の言葉。

  過去の宇宙は生物が生まれない混沌とした状態、
  未来の宇宙は冷たく暗く生物は死に絶える状態。
  今のこの宇宙は生物にとってすばらし瞬間なのです。
  この瞬間に我々が生きていることは奇跡に近いのです。
  それを考えると、とてもとても不思議な穏やかな気持ちになるのです。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/27(日) 17:45:48.48
  歳を重ねると人の死に直面する機会が増える。
  家族、身内、知り合い、友人、上司、同僚、部下、そして息子…
  タかだか50歳前で逆縁の悲しみを味わうとわ思わなかった。
  全身から力が抜ける、腰が抜ける…そんな感覚を初めて味わった。
  自分の死より最も怖い事がおきた。感情が弱くなり、喜怒哀楽がなくなった。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/11/02(土)
  第二次世界大戦中、コッラー河をはさんでソ連軍とフィンランド軍が対峙した時、ソ連軍
  4000人に対してフィンランド軍はわずか32人。およそ125倍もの兵士の数を見て、フィンランド
  軍には動揺と絶望が色濃く漂った。ところがそこで1人のスナイパーがさらりとこういって
  のけたことでムードは一転する。
  「なに、1人125人倒せば済むだけのことだ」

  シモ・ヘイへ。フィンランドの軍人。フィンランドとソビエト連邦の間で起こった冬戦争では、
  ソビエト赤軍から“白い死神”と呼ばれ恐れられた。スナイパーとして史上最多の確認戦果505名
  射殺の記録を残している。平均気温-20℃から-40℃という酷寒の中で、純白のギリースーツに身を
  包んで狙撃を行い、その活躍によって赤軍兵士から“白い死神”や“災いなす者”などとあだ名された
  冬戦争中のコッラーの戦いにおける丘陵地を巡る戦闘では、シモを含むフィンランド軍32人が4000人の赤軍
  を迎撃、拠点防衛に成功し、この丘陵地は“殺戮の丘”と呼ばれた。フィンランド軍は終戦までコッラー河
  付近の領土を守り抜き、この戦果は後に“コッラーの奇跡”と名付けられた
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:49:16.24
40過ぎてわかったことはなんですか その23
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1383400457/

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/11/11(月) 20:38:14.04
  40過ぎて季節性のアレルギーが皮膚に出るようなった
  風呂でアカスリタオル使って石鹸ゴシゴシ止めてみたら
  アレルギー症状が止んだ。
  石鹸ゴシゴシ止めてみたら

  ワイシャツのえりの汚れが以前は二日で黒くなってたのが
  今は3日過ぎてもそんなに汚れて黒くなっていないことに気づいた

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 22:52:51.47
  歯がすごーーーくすごーーーく大事な事

  勿論子供だろうが大人だろうが、大事には変わりないんだけど
  一気に老化が押し寄せるこのタイミングに色々対処しないと
  本気でホントにヤバイと分かった

  女性は特に出産とかで歯にガタが来るしね

  酒飲みで運動しないネットばっかり刺激物大好きの腰痛持ち
  だったけど、ウォーキング始めて歯医者に定期通院してる
  酒は、まだ止められない

  32歳で1本しか歯がないってスレみて驚愕したわ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 15:44:37.61
  40になって40代板に来たばかりの頃は、
  さぞや実のある沢山のスレをと期待していたのに・・・・・・がっかりした。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/11/16(土) 04:08:55.86
  「40前半ごろから今あった事を憶えていない、昔の事は憶えいるのに…」
  という事にかなりショックだったが50歳を目前に控えた今、
  あまりに老化現象が増えたため、もう諦めて何も思わなくなった

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/11/28(木) 03:58:55.86
  学生時代は椅子に座ってじっくり納得行くまで考えて行動できた。
  就職してからは、やらなくっちゃいけない事が多すぎて、
  とにかく動いてなくっちゃいけなくて考えてる暇がない。
  そのうちに考えなくなり、不合理や不条理、矛盾に気が付かなくなってくる。
  30年近くもこの職場にどっぷり浸かっていると、本当に見えなくなる。
  新入社員の方が会社内のいろんな物が見え、
  しばしば矛盾を指摘しこっちはハッとする事が多々ある。
  仕事の量やスピード感に凌駕され考える能力を奪われ、
  自分はだんだん世間の常識から乖離し
  職場の不合理や非常識に染まってしまってしまった。
  一生懸命仕事をすればするほど自分自身考える能力が減り、
  見えなくなるという悲しい状況にある。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/11/22(金) 01:24:17.96
  モルタル賃貸アパート住みで40も半ばになって人から指図されて働く立場、愛車はチャリ
  or
  40過ぎても年金暮らしの両親あてにした実家住み
  一応両親の変わりに町内の集まりに出るが
  行事や催し物の役割振りで「ああ、あんたはいいや。独身でしょ
  (まあ金もないだろうし責任あることは任せられない半人前だしな、この人)」
  と相手にされない屈辱感を毎回味わう。
  40過ぎのいいオヤジずらなのに、いつまでも
  「○○さんチの僕ちゃん、お兄ちゃん」と呼ばれる劣等感。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:50:03.02
40過ぎてわかったことはなんですか その24
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1386044232/

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/10(火) 22:45:17.32
  友達とゴルフや麻雀して金を使うのなら、
  家族のために金を使うのが一番賢明だと思った。
  友達は楽しい時だけの付き合い。家族は好むと好まざるとに限らず、
  苦しい時も楽しい時も全て事の付き合い。
  家族のためにお金を使ってあげたい。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/22(日) 23:49:30.83
  40過ぎの女は忍術使える

  【大阪】夫追いかけながら包丁投げ、背中に…殺人容疑で妻逮捕
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387688375/
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:50:15.78
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/08(水) 23:20:58.19
  若い時、藤山寛美が死んでショックだった。
  ちょっと前に横山やすしが死んでショックだった。
  でもやしきたかじんが死んだのは、50歳が近くなった今でもショックだなぁ。
  大げさな言い方かもしれないけど、心の支えになってくれていた。
  もう、あんな人は出ないだろうなぁ(泣)
  ご冥福をお祈りします。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 15:12:55.49
  全部間違えてた。今日間違いだったのを知ったwwwwww
  【話題】じつは読み間違ったことのある漢字1位「貼付」★4
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386033155/

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/04(水) 21:06:28.86
  あらゆる生物が喧嘩する時(メスを奪い合う等)、ほとんどは威嚇で勝負がつく。
  相手が傷つく、もしくは死亡するまでするようにはプログラミングされていない。
  人間とて例外ではない。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/05(木) 21:15:35.00
  オナを途中で止められるようになった

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/10(火) 02:53:41.69
  酒はすっかり弱くなったな。ビール1本でも翌朝残る。
  飲んでいる間は楽しいんだけど、
  酔いが覚めていく過程の憂鬱な気分が嫌であまり飲まなくなった。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/11(水) 00:30:07.77
  新最強伝説黒沢
  面白いな
  カイジ見習っててもしょうがない
  アカギとかも無理
  福本漫画を見習うなら、黒沢一本に絞るべき
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:50:25.15
685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 17:55:21.41
  大学生組みのねーちゃんら二人が帰省しているけど
  この歳になると、娘が居てくれる事のありがたみを心底感じる
  老後の面倒までみてもらおうなんて思わないけど
  居てくれると本当に嬉しいし楽しい
  嫁も末っ子もやっぱり、いつもより楽しそうだ
  まあ、あと結婚までの短い間だろうけど、
  それまでたんまり思い出を積み重ねておくつもりの年末です

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/29(日) 18:20:47.39
  いいね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:50:47.97
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/20(金) 09:56:28.39
  先日、おじいちゃんが自分の誕生日に亡くなった。しかもちょうど100歳。
  俺の両親はまだ健在で、二人とも75歳。おばちゃんはもう20年近く前に他界している。
  喪主は親父だけど高齢だから、葬儀は全部俺が仕切った。
  商店街の名誉会長をしていたおばちゃん、沢山の方が弔問に来てくれたんだが、
  お悔やみの言葉もそこそこに、むしろみんな明るく会話してくれた。
  「余す事なく丁度100歳かぁ、○○じいちゃんらしいねぇ(笑)」
  「几帳面な人だからって、100歳の誕生日に亡くなるって(笑)」
  「長生きしないと損、ワシャ100まで生きるよってのが
  口癖だった、まさしく有言実行だな(笑)」
  お位牌の戒名の上の部分には「寿」の文字が書かれている。
  人は90歳まで生きると天寿を全うした事になり、
  めでたい事だから、「寿」の文字をつけるらしい。
  「人の死」って勿論悲しいものだけど、100年も生きるとある意味、
  おじいちゃんは天国に返ったみたいな空気になって無論「おめでたい事」とは言えないけど、
  どこか爽やかな気持ちになれた。
  人が死んで軽い祝賀ムードってなんだか不思議な気持ちになった。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/20(金) 09:59:31.49
  ↑名誉会長をしていたのは「おじいちゃん」の間違いです。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 13:57:10.27
  >452
  葬式だからといって何も湿っぽくする必要も無いよな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:50:57.37
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 20:19:58.56
  大人というのは、ジョークを言いながら
  ギリギリの場所で本気で生きてるだけでいい。
  それを若い世代がどう思うかなんて気にしなくていい。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 01:24:42.12
  >810
  ようやく大人らしい発言に出会えた。
  いつの時代もそうなのだろうけど、
  オッサンになると若い子が持つ訳の分らないカビ臭原理主義が
  鼻について、「こいつらは若者の皮を被ったお爺ちゃんか?」と驚く事が度々ある。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:51:07.52
40過ぎてわかったことはなんですか その25
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1389211475/

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/19(日) 22:33:44.49
  イオンや高島屋にいる着飾った若い女はあまり興味ない
  小さなお店でバイトしているスニーカーとデニムの清楚な22歳の女子大生
  に惚れてしまった。
  レジで並んでいると「こっつちがあいているから、来い!」といわれるが
  絶対に動かないでその子に会計してもらう。
  この間、かごを持っていかれたので自分でそ子のところのレジに戻した。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/19(日) 23:09:26.61
  なんで22歳の女子大生ってわかるん?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 23:10:45.01
  >270
  その気持ちわかるw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 23:51:18.62
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/26(日) 19:57:48.83
  今日みたいに雪が振る寒い時には、
  雪見障子を開けて恋女房と一杯やるのが至福のひととき。
  回りの反対を押しきり18歳(オレ)と17歳(嫁さん)で結婚した。
  50歳にもなってないのに、もう婚歴30年の古女房。
  なんと、嫁さんが40歳の時に子宮勁癌、オレが44歳の時に
  交通事故で頭蓋骨開頭手術。勿論意識不明の重体に陥った…。
  夫婦ともに命に関わる大病や大ケガ。多少の後遺症は残ったが、
  今こうやってコタツに入りシンシンと降り続く雪を見ながら一杯やれる…。
  命の有り難さ、尊さをしみじみ感じさせられる。
  時には孫の顔を見ながら、お互いに助けあって生きていけたら…なんて思ってます。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 20:24:08.24
  夫婦仲良く子宝にも恵まれ素晴らしい人生ね

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 21:00:51.68
  >481 良い話だね。
  俺は結婚20年、長女は大学生、長男は高校1年生。夫婦共に大病もなく生活してる。
  ただ、俺の稼ぎが悪いので、結婚してからずっと共稼ぎだ。
  子供達にも寂しい思いもさせたし、女房には感謝しかない。
  いつか、恩返ししたいと思ってる。子供達が巣立ったら、
  二人で旅行でもしたいと思ってるよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:00:54.76
40過ぎてわかったことはなんですか その26
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1392475232/

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 23:35:29.76
  「俺」「お前」で話せる人って大切だね。
  独身なので、3年前の震災で友人を亡くしてから
  「俺」「お前」を使う機会が激減した
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:01:04.59
40過ぎてわかったことはなんですか その27
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1395497438/

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 08:18:22.85
  桜が咲いた
  心が躍るより
  虚しさを感じてしまうのは
  生まれもっての性格

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 10:33:10.56
  スカしてらぁ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 11:32:21.52
  あと20回桜がみれるか
  わからないんだよな

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/01(火) 15:12:10.93
  桜といえば4月の新しい門出の象徴だったのに今じゃ3月の別れの季節に咲きやがる。
  40年後は桃の節句に桜咲くかもよ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 17:27:23.39
  >159 来年の桜も見れるかわからないよ。。。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 17:36:06.12
  >161 同じ・・・
  今年のうちにしっかり見ておいた・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:01:13.46
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 00:36:02.16
  40過ぎてわかったことは
  火葬場のほうが近くなったってこと。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/02(水) 14:08:29.01
  ポイントを貯めるために買い物してた
  アホや

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/14(月) 02:15:08.56
  NHK朝のプレミアムトークで吉川晃司特集

  女子アナ Q:嫌いな言葉はなんですか?

  吉川 A:人生折り返し地点。折り返してどうすんだっていう・・・
       人生ってひとつの作品じゃないですか?最後までやりきって
       みないとどんななるかわかんないし。折り返してもしょうがない。 
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:15:09.90
(業務連絡。ここから47スレ)
40過ぎてわかったことはなんですか その29
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1400066027/

235 名前:名無し[] 投稿日:2014/05/17(土) 20:59:34.31
  最近マジで(エレキ)ギター始めた。最初は簡単なベンチャーズから始めて
  次にパープルやツェッペリン、サバスなど70年代HRやって、最終的にドッケン
  やオジーなど80年代HMを弾けるようになりたい。金がなくても充実した人生は
  送れるもんだ。

236 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 21:11:54.03
  ギター買う金がない

237 名前:名無し[] 投稿日:2014/05/17(土) 21:14:18.37
  >236
  ギターやアンプなんか最初は安物でいいんだよ。オクなんかみたらピンキリ
  で出てるよ。超一流といわれるギタリストも、アマチュア時代は信じられない
  ような安物を皆弾いてるよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:15:19.82
114 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 01:47:37.63
  なにを失くしたかは人それぞれだけど
  みんなが「失われてしまった」と嘆いている時代に
  「取り戻す!」というのはほんとにうまいと思う。
  「なにを」さえ問わなければみんなが同意できる。

268 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 23:49:29.43
  ネットが普及してから
  リズム感悪い黒人とかをリアリティーもって想像できる様になりました

  情報少ない頃に極東日本まで伝わる「外人」て
  上何%の超優秀な人か犯罪者ぐらいだったもんね

801 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 23:23:00.89
  【企業】すき家のゼンショーHD社長「日本人は3K仕事やりたがらない」と嘆く★7
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400211543/

  飲食店=3Kはいかんだろ
  飲食で「汚い」自称してどーすんだよ・・・・

  肉体労働だからきついはともかく
  汚い、危険って何よ。飲食業としておかしいだろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:15:28.52
40過ぎてわかったことはなんですか その30
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1401018946/

101 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/27(火) 14:29:18.53
  当時友人の通う某私立歯科大の学食で
  ステーキ定食1500円というのを見た時には仰天したわ。

102 名前:名無し[] 投稿日:2014/05/27(火) 14:36:44.46
  ポルシェやフェラーリで普通に通学してたわ→関西おぼっちゃま大学生

103 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/27(火) 14:58:42.52
  >102
  芦屋大w?

108 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/27(火) 17:40:04.83
  >103
  正解(笑)

109 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/27(火) 20:34:45.51
  >108
  あそこの学生、マジシャレにならんw 
  スポーツカーでも世界で数台みたいな超レアな外車とか、
  代理店通さず直で輸入したとしか思えん様なのが走ってたりするしw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:15:37.15
125 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 19:18:13.85
  最近大病した40代の友人が
  「病気になったことも驚きだったが、
  病気になった後の生活や人生があまりにもこれまでと違って
  そっちのほうが衝撃的だ」と話していた。
  また、「病院に行ったらそうした人が実は多いこと、
  それまで自分がそのことをまったく知らずに過ごしていたことも衝撃」
  とも話していた。

126 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 20:02:53.00
  >125
  その友人は両親が元気なんだろうな。
  オレは自分が高校生の時に親が入院して、
  生活が一変することを実感したよ。

245 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/05/30(金) 18:44:28.52
  潮干狩りの前日にあさりを砂浜にまいているという事実を最近知った。
  よく考えればあんなに自然にいるわけないと思った…すべてヤラセだったのか…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:15:54.37
40過ぎてわかったことはなんですか その31
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1405756752/

910 名前:名無し[] 投稿日:2014/08/14(木) 18:50:51.62
  40過ぎて分かったこと。
  1位 心身ともに健康であれば幸せ。2位 自分1人では仕事も生活もできないこと。
  若い頃は思わなかったが。3位 子どもの成長だけが楽しみ。
  4位 食べることが昔より楽しい。量は減ったが。5位以下 いろんな欲は控えめがいい。

914 名前:名無し[] 投稿日:2014/08/14(木) 19:15:30.24
  家族持ちだけど自信を持って言える。
  俺は自分1人で仕事も生活もできるけどな。

915 名前:名無し[] 投稿日:2014/08/14(木) 19:22:17.64
  >914 家族が出ていたっら寂しいよ

921 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 19:47:50.43
  >914  うちの会社に同じ事言った奴が居て、離婚問題で泥沼に突入したら
  仕事も生活も上手くいかなくなった。

  その時自分一人で生きてたんじゃないんだと初めて気がついた。
  俺のことじゃないぞ!絶対な・・・多分な・・・

925 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 20:20:24.23
  家族がいなかったら何のために働いてるか分からないや。
  別に高い車に乗りたい訳でもなく、高級マンションに住みたい訳でもない。
  娘達の学校での話聞いたり、休みに旅行行ったり、買い物行ったりで十分楽しい。
  キャンプが好きだから休みが多ければ、家族で2週間くらい
  放浪キャンプしてみたい。

927 名前:名無し[] 投稿日:2014/08/14(木) 20:31:35.23
  本当そう。家族がいるから頑張れるんだよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:16:11.82
279 名前:名無し[] 投稿日:2014/07/30(水) 20:16:41.93
  20代の頃バカにしてた40代になって初めて分かる若気の至り。
  昔の自分を叱りたい。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:16:24.82
40過ぎてわかったことはなんですか その32
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1408157517/

795 名前:名無し[] 投稿日:2014/09/30(火) 23:51:50.02
  実は嫌いな上司を潰すのは意外と簡単なことだったんだが
  一度その簡単さに気づくと、いつでも潰せる上司を騙し騙し飼いならしながら
  自分の思い通りに利用していくことの方がそれ以上に有意義だということに気がつく

  本質的な意味で保身術に長けている上司は
  気配り上手で部下から潰されるリスクを上手に回避する
  短絡的保身術に必死な考えの浅はかな上司は
  単純な失敗で、恨みを持つ部下から足元すくわれ排除される
  無能なバカは自ら墓穴掘るから、後ろから
  とどめの蹴りを入れて墓穴に落としてやるだけすべて終わる

796 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/01(水) 00:00:03.32
  大事なのは後ろから蹴りを入れるタイミングを上手に計ることだけ
  時が熟すまで辛抱強く待ち続けることが大事なのは言うまでもありません

  しかしこの話のより本質的な問題は、
  嫌いな上司を排除することよりも明日は我が身という危機感を持つこと
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:16:34.72
28 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 23:04:35.59
  40代が一番楽しかったな、ってまだ46だがw
  50過ぎるとキツいだろうな。気持ちに体がついていかへんやろうし
  金が過不足なくあって、体力もまだまだある。
  40台は仕事面で一番活躍できるし充実感もある
  一番バランスが取れていたような気が
  30代はまだ実力不足だったし、20代なんかイライラしてばかりだった

272 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/08/31(日) 14:17:02.91
  地球をバスケットボールの大きさとして比較したら、
  地球上に存在する水の量はゴルフボール一個分にしか過ぎないらしい。
  地球の表面に薄く広がっている状態と考えても構わない。
  生物はその僅かな水に依存して30億年以上生き続けて進化してきた。
  そして、淡水は更にその中の1%しかない。
  我々人類は、太古の昔からその超微々たる量の水に依存して生きている事。

820 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/02(木) 13:23:01.19
  言いだしっぺの法則は大企業には存在しない
  言いだしっぺの実行と責任はすべて下請けがやってくれる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:13.97
180 名前:男です[] 投稿日:2014/08/26(火) 20:07:57.99
  このスレ 9割は男だと思うので…職場の女性への態度で分かったことは

  基本、女性には微笑であいさつ
  女性には用がなければこちらから話しかけない
  もし知っている内容でも、女性同士の会話に割って入らない
  女性側から話しかけられたらできるだけ仕事を中座して、笑顔で対応する

  この対応をするようになってから女性同僚、部下との関係が大変良好になった
  それ以上に、サポート、フォローも明らかに多くなった

  まあ、単に年上になったから敬ってもらえるようになっただけかもしれんが

181 名前:男です[] 投稿日:2014/08/26(火) 20:14:34.35
  (補足) あ、基本男性にも同様の態度ですけど…
  男女分け隔てなく同様に対応していると
  そういったメリットがありますという話です(特に女性に対しては)

182 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 20:30:59.86
  仕事できなさそう

183 名前:男です[] 投稿日:2014/08/26(火) 21:07:21.68
  うん、多分あんたの方ができると思うよ
  職場でストレスなく働きたいだけの男だから

187 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 22:58:11.75
  >183 俺も出来るだけ職場の人間に対しては、その様に振舞ってるつもりだけど、
  周りからはこれといったサポートも援助も受けた事は無いよ。
  尤もこちらもさすがにそんな事まで期待していないし、
  まあ確かに嫌がらせを受けたり、悪口はまだ言われていない様だ。
  今ままでの様に過ごせて退職するまで全うできたらラッキーだと思ってるよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:22.78
583 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 17:06:37.80
  『時代おくれ] by.河島英五

  https://www.youtube.com/watch?v=g7l67VKDL8w

585 名前:名無し[] 投稿日:2014/09/20(土) 19:08:25.48
  時代おくれ。必ずカラオケで歌うよ。44歳だが20代から大好きな曲。
  大好きだわ。唄も歌詞も河島も。こんな粋な男になりたいわ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:36.19
295 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 12:18:35.64
  いくら優秀な警官でも1人で二つの事件に同時にには対応できない
  そこそこの警官が2人いればたとえ二つの事件が同時に起きても対応できる

  人員を確保するというとこはこういう事だ

413 名前:名無し[] 投稿日:2014/09/11(木) 20:17:57.34
  学生時代に大好きだった女の子の実家に電話して、
  今どうしているのか確かめてしまった・・・。
  独身だったらいいのになぁとか、淡い期待をして。

  そしたら、中学生の子供が居るってさ。当たり前だわな。

  独身の俺にとっては、ちよっとだけショックだった。
  結婚したいわ、で、子供も欲しい。
  女の子ならベタベタに可愛がるだろうし、男の子だったらキャッチボールをしたい。

716 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 11:16:05.60
  なんだかんだで、人生は行ってこいでしかないってことかな。

  他人にきつく当たるやつは、他のだれかにきつく当たられるし、
  ガメつく強欲なやつは、なにか他のことで損失出すし、
  世渡り上手っぽく見えるやつは、裏ですごい努力してるか、
  誰かを泣かせてるかだし、誰かを泣かせてるようなやつは、
  別のとこで理不尽な仕打ち受けてたりするし…

  とりあえず、口の悪さとあげ足とりたがる性格を
  なんとかしようと思った、46の秋。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:47.36
887 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/04(土) 12:51:39.31
  40過ぎてわかったこと

  大事なときにち●こ勃たないって本当にあるんだなー

888 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/04(土) 13:03:28.05
  中おれもある
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:17:54.20
40過ぎてわかったことはなんですか その33
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1412856873/

1 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 21:14:33.85
  40過ぎてわかったことはなんですか

2 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/09(木) 22:09:08.01
  >1乙です
  40過ぎてわかったって事じゃないが
  「もういろいろ開き直っちゃえばイイんじゃない?」って思う

3 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/09(木) 22:19:18.41
  それはある。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:18:03.86
123 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/14(火) 19:29:48.79
  俺がガキ時分、親父はおかずをツマミに呑んで
  〆にご飯を茶碗半分くらい食って夕飯終わりにしてて
  「腹減らないのかな?」と不思議だったけど
  この歳になると解かるわ。それで充分だもん。あんまり食うと腹張って眠れなくなる。

235 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/20(月) 10:45:34.27
  仕事をしない奴ほど昼飯は早い。

418 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/28(火) 09:09:59.88
  コンサルタントという仕事はその分野の知識がなくても口八丁手八丁で出来る
  車を運転したことがない人が自動車セールスのコンサルタントなんだぜ
  誰がそんな人間の言うことを信じるんだ?
  しかし、それでもコンサルタントの言うことを聞くんだから
  世の中ちょろいもんだよ

770 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 03:19:41.96
  甘えん坊になった
  金では満たされない感情がある事にやっと気がつく
  しかし、既に手遅れで結局は金で寂しさを紛らわす日々
  若い頃に馬鹿してたオッサンの姿が今の俺
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:18:13.11
334 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/24(金) 01:57:20.08
  スマホやめて携帯に切り替えました。
  ドコモのらくらくホン7て最新ですごく使いやすい。
  なんでもかんでも時流に乗ればいいってもんじゃないとわかりました。

336 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/24(金) 09:14:59.76
  センスのないと言うか基礎が無い人間がヒューマンインターフェースを
  デザインすると訳分からないものが出来るな

  自分が箸を持っているのかスプーンを持っているのか分からない状態で
  料理を食べさせている感じだ

  その状態が人にとって使いやすいと思うと言うことは
  如何に自分が他人への気遣いが足りていない人間だと言うこと

  結局俺が最初に提案した基本のインターフェースデザインに戻るんだよ

337 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 10:03:57.33
  >334 ガラケーにはガラケーの良さがあるよね。
  30代のときは「時代に乗り遅れたくない」と必死で、
  スマホを使ってたけど、結局はガラケーに戻った。

  40過ぎてわかったこと・・
  自分にとって、使いやすいものは使いやすい。
  ステマは嫌い。使いにくいものは使いにくいから。
  いくら家電製品屋やマスコミがスマホ推しをしても、
  動じないようになったよ。

  月額料金も高すぎるスマホだけど、
  アベノミクスで景気が良くなってるから大丈夫とか。
  景気が良くなっているのって、どこの世界のこと?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:18:22.31
261 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/21(火) 11:41:54.41
  幸せはお金で買えないが、
  不幸はお金で解決できること。

262 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/21(火) 12:03:56.92
  >261
  それ分かる。今は他界した祖父の言葉を思い出す。

  「拝金主義はいけない。でも壁にぶち当たった時、
  9割以上の問題はお金で解決できる。お金は大切だよ」

  子供の時に言われたときは、祖父を軽蔑したものです。
  お金が大好きなおじいちゃんなんだー最悪ーって。
  でも40過ぎた今、祖父の言ってたことが身にしみる。
  おじいちゃん、ごめんね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:18:43.67
313 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 15:15:41.44
  人生は「人脈」と「人脈を築くだけの厚かましさ」。
  グイグイと前に出ていく人って、結局得してるもん。
  憎まれっ子世にはばかる。人柄とか関係ないと思う。

  私は、そういう人が苦手。

338 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 10:23:04.01
  >313
  >人生は「人脈」と「人脈を築くだけの厚かましさ」。
  >グイグイと前に出ていく人って、結局得してるもん。
  >憎まれっ子世にはばかる。人柄とか関係ないと思う。

  分かる。この辺をあっさり目の味付けに変換して、
  自然体でやや寛容にふるまえば成功だわな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:18:52.34
366 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/25(土) 22:46:06.23
  40にもなると、みんな詭弁がうまくなること。
  よく考えれば、なわけないだろう。というようなことを
  口先だけで 、その場限りで言われて誰からも反論されず言い逃れられてしまう。
  そういう能力というのは経験と勢い。両方備わっていないとムリ。

367 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 00:16:08.88
  この世界はとりあえず出尽くし感があるな・・

368 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/26(日) 07:34:39.04
  >366
  詭弁が巧くなった時点で成長が止まったということ。
  加えて周りも諦めたということ。
  喜ぶべきか悲しむべきか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:20:43.84
356 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/25(土) 05:38:32.10
  オレオレ詐欺の被害が1月から8月までで全国の被害総額は三百五十五億円だってさ

  これだけ報道されていても、騙される奴って何なんだろう
  この詐欺が出た時は被害者に同情していたが
  今となっては馬鹿がまた引っかかったとしか思わなくなった

  むしろ、馬鹿がお金を使わず貯金していた金額を
  詐欺団が使いまくって経済に役立てているとしか思わなくなった

  詐欺は悪い事
  でも
  おれおれ詐欺に引っかかる奴は無能な奴

357 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 11:17:16.31
  アルツのお年寄りに無能って言ってもな・・・

358 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/25(土) 16:33:19.37
  年寄りがお金を持っているのがダメ。
  子どもたちに全財産を渡せば、詐欺に引っかかるお金が無くて問題ない。

359 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 16:40:27.57
  でも老人て子どものお金と孫貯金も必要とか言って溜め込んでるよ
  死ぬときまで持ってて死んで子どもと孫に渡して感謝してほしいみたいなとこある

360 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/25(土) 17:31:20.44
  俺の知り合いの、74歳のおじいさんにも電話がかかってきた。
  少女の泣き声で『おじ〜〜ちゃ〜〜〜ん』って言われたから、
  パニックになったって言ってた。

  案の定、お金をせびる内容だったらしいが、
  残念な事に、現金の置き場もカードや通帳の置き場も知らないから、
  振り込めなくて、慌ててお婆さんに連絡したが、お婆さんは泣き声を聞いてないから、
  冷静に孫娘に電話したそうだww

  振り込め詐欺を知っていても、パニックになったと笑って教えてくれた。
  詐欺するやつが、上手なんだから爺婆を無能扱いにするのはよせ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:20:51.18
371 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/26(日) 12:56:44.79
  経験するだけでは成長しないこと。
  経験しなくても訓練をすれば成長すること。

372 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 14:33:21.31
  >371
  訓練もまた経験の一つと解釈できね?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:21:01.41
376 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 15:51:49.64
  挨拶を返さない人は、精神的に障害があること。

  単に内気だったり、性格が曲がっているからと思ってた
  けど、考えてみれば私たちって別に教育され強制されて
  挨拶をするようになったわけではないんだよね。

377 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/26(日) 15:54:04.20
  アンタが嫌いでアンタだけにしないのかも

378 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/26(日) 17:36:04.07
  言えてる

379 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 17:54:06.49
  いや、挨拶を返せない人っているよ。
  何なんだろうねアレ。

380 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 18:05:25.90
  >376 おまえ記憶喪失か?小学校のころとか教育してもらえなかったのか?
  精神障害だな

381 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/26(日) 18:51:34.99
  アスペだろ

382 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 19:51:38.38
  >379 偉い人なんだろ

385 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 22:13:49.91
  おれも挨拶にこだわった頃があったが今は気にしなくなった。
  埒明かないし自分が出来てりゃよしとする。
  因みに言葉の挨拶より動作の挨拶の方が反応がいいみたい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:21:10.90
797 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 18:05:46.02
  競争という事がそもそも幻想だと思うんだよね。
  大概は競争によって質が上がるんだとかなんとかいって正当化
  していくわけだけど、特に上がってない、ここ30年ぐらい。
  むしろ競争にこだわって取り込まれることが効率悪い人生をもたらす。
  外交から経済政策、休暇の取り方まで、競争という幻想をフルに洗脳されて
  本来の能力から叩き出せる物よりはるかにレベルの低いものを享受させられてる
  競争志向で環境にも良くない。

799 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 18:22:47.96
  >797
  競争社会ってのは本来、未開人がインフラを整備するだけの効果しか無くて
  目的を達成したら終わらなきゃならないんだよ
  でもそれに代わるシステムが存在しないから惰性でやってるわけ
  田中康夫がベーシック・インカムとか新しい理念を打ち出してるけど
  実現への道は遠いだろうな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:21:20.58
383 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 20:14:23.08
  30代はまだ夢と希望がある

384 名前:名無し[] 投稿日:2014/10/26(日) 21:15:05.29
  >383 夢と希望があっても実力が伴わないと結果はついてこない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:21:29.98
40過ぎてわかったことはなんですか その34 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1416380661/

112 名前:名無し[] 投稿日:2014/11/28(金) 21:20:26.78
  ま、仮に地球の寿命70億年を24時間にたとえると
  人類の生きた時間は最期の23時59分40秒だそうです
  ほんの一時の人生だから、運とは自然の法則なのかもしれないな

113 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 21:35:29.19
  >112
  (・∀・)イイコトイッタ!!

  たまに現代人は退化している、って嘆いている人がいるけど、たいして変わってない
  たかが2世代で変わってしまうくらいなら、
  100年でものすごく進化していなければならないのだが、そういう痕跡はない

  著しく進化したのは科学技術・文明社会
  その中にいる人間なんて、ほとんど変わっちゃいないのさ(´・ω・`)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:21:39.75
110 名前:名無し[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 18:16:37.55
  不運な人の大概は不運になる生き方をしていると思う。
  身体が弱いのに酒を呑む、
  お金が無いのに博打をする、
  気が弱いのに虚勢を張る、
  40過ぎて周りを見渡すと、運は自ら引っ張ってくるもの、
  という意味がよく分かった。

882 名前:名無し[] 投稿日:2015/01/04(日) 22:20:00.71
  不倫はまじで苦しい。
  自分の身に降りかかるまでは、20代の女の子と不倫した〜い、
  なんて呑気に考えていたけど、
  いざ始まってしまうと、どうやって終わりにしたらいいのか分からないし、
  終わりにしたくないし、でも終わりにしないといけないし、本当に苦しい。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:21:49.23
40過ぎてわかったことはなんですか その35 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1420587899/

487 名前:名無し[] 投稿日:2015/02/01(日) 13:22:16.07
  人質事件言い訳5点セット

  ・全力で情報収集にあたっている
  ・解放に向けてあらゆる手を尽くす
  ・その情報は承知していない
  ・誠に無念、痛恨の極みである
  ・テロには絶対に屈しない

  結局寝ていてもこの言葉を要所で発すればいいだけ
  日本国民全員が人質に取られても安倍はこの言葉を繰り返すだけだろう

560 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/02/04(水) 17:41:10.00
  ソースも根拠もない「事実です」

  果たして、誰が信じるのだろうか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:22:18.27
581 名前:名無し[] 投稿日:2015/02/04(水) 21:39:34.79
  インプラントの費用払えないから入れ歯になるかも。
  皆んな!歯は大事にしようぜ!まさか自分が入れ歯になるなんて思わなかったよ
  おまけに五十肩だし

592 名前:名無し[] 投稿日:2015/02/05(木) 10:22:25.55
  >インプラントの費用払えないから入れ歯になるかも。
  俺も部分入歯だよ。
  初めて歯が抜けた時に意識しだしたよ。
  インプラントはその時に薦められたが高額なので遠慮した。
  しかしその筋に聞くと、インプラントはケアが大変で、
  手術をすると定期的に手直しが必要なのだと。
  それがまた高額なんだってさ。

604 名前:名無し[] 投稿日:2015/02/05(木) 16:42:03.63
  経験に勝る知識なし

  この板のレスのアドバイスが全然的を射ていないのは
  社会経験がない無職がずっと貼り付いて即レスしてるからなんだろうな

  経験者なら要点だけ簡潔に答えるところも、グダグダと長文になるのは
  未経験でネットで仕入れた知識を要約できないんだろう

674 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/02/07(土) 19:17:50.99
  四十入って体力不足を感じつつも、
  40代半ばまで何もしないでいた。
  先日、自治体主催の体力測定やってみたら散々な結果だった。
  ようやく重い腰を上げて、
  週一ではあるがジムに通うようにした。
  自己流ではなく、ちゃんとプログラムを組んでくれるのがいいね。

564 名前:名無し[] 投稿日:2015/02/04(水) 18:35:13.49
  いつも問題なくうまくやっている作業チームをみて
  自分達も簡単に何のトラブルもなく出来ると思うのは浅はかだ

  もちろん、前者のチームが事前の検証とテストを
  病的なまでに繰り返して本番に望んでいる事など
  後者は知る由もない

  信頼とはそうやって作り上げるものだ
  一朝一夕で出来ると思っているから、結果的に大惨事を引き起こして
  土下座するハメになる

704 名前:名無し[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:39:27.96
  10代の頃は、あたりまえの人生なんてツマラナイから絶対嫌だと思っていたけど
  今になってみれば、 あたりまえを手に入れて、
  維持し続けることがいかに難しいか骨身にしみる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:22:27.66
40過ぎてわかったことはなんですか その36 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1424282082/

406 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/15(日) 17:56:52.83
  今日風俗行こうか迷ったが、結局オナって済ませた
  例年なら月2回くらいのペースで行ってるんだが、今年はまだ1回しか行っていない
  オナの回数も減ってきたし、確実に性欲は減退方向なのを実感する

407 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/15(日) 19:16:46.57
  そんなの死に金だよ
  いい傾向じゃん

408 名前:名無し[] 投稿日:2015/03/15(日) 19:45:11.65
  風俗かあ。かれこれ4年行ってないわ。45歳です。

409 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/15(日) 20:22:42.88
  結婚してからパタっと行かなくなったなぁ
  「そんなの建前で、ほんとは行くんだろw」思ってたけど
  やっぱり嫁や子供に変な病気移したくないから
  そっちの気持ちの方が大幅に勝ったんだな
  独身時代にさんざん行ったからもういい、いうのもアルっちゃある
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:22:36.98
165 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/04(水) 11:12:25.90
  元親会社の人間だけどさ
  下請けがいるとやっぱり自己責任を負わずに下請けに負わせる癖と言うか
  その価値観でしか生きられなくなるんだよね
  自分はいきなり休んで担当作業を下請けにいきなりやらせるとかどんだけ王様なんだよ
  逆に下請けが休んだら大激怒するくせにな

  仕事ならいいけど、私生活でそれは出来ないから

385 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/14(土) 16:00:04.08
  40過ぎてわかったこと
  *図々しい人は図々しいことに気がついていないこと

  ブスだとかゲスだとか貧乏ということには気がついているのだが

400 名前:名無し[] 投稿日:2015/03/15(日) 13:25:19.56
  昔のプロレスは笑えること。これで決まったかと思ったら他のレスラーが乱入、
  妨害してノーコンテストになって客が「金返せー!」とかw
  それでもレスラーが豪華なメンバーだったからそんなんばかりでも
  見てて面白い。時代に活気があったなと思う。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:22:45.48
411 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/16(月) 00:02:37.80
  フラッシュバックで子どもの頃の記憶がよみがえり、こっぱずかしくなる。
  もっと心落ち着くもんだと思ってたのに。40代も未熟者なのかと。

412 名前:名無し[] 投稿日:2015/03/16(月) 00:09:11.05
  子どものころの学校のそばにいた九官鳥が忘れられない。
  場所とおるたびに思い出す。34年も経つのか。

478 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/19(木) 21:38:17.55
  分かったことかぁ
  親が普通に死ぬってことかな
  結局一回も泣かなかったな
  この歳だから別に親死んでもしょうがないっていうかおかしくないというか

  ただ、まだ親が健在で長男のおまえらに言っとく
  喪主は避けられるなら避けろ
  なったら最後、くそめんどくさいことばっかだぞ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:22:53.91
536 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/23(月) 12:33:26.53
  長年いろいろな組織でいろいろな人と会議をしていると、
  物事を解決に導く意見を言う人と、ただ目の前の意見にあれこれ言って
  話をさらに混乱させる人間がいる

  後者は特に解決したい訳ではなく単に頭に浮かんだことを垂れ流して
  スッキリしたいだけのゴミなので参加させないことを勧める
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:23:29.07
624 名前:名無し[] 投稿日:2015/03/28(土) 23:12:20.87
  俺、43歳
  2.30代の頃は、親を追い抜いたと思った。 
  オヤジ、今73歳、今でも仕事している。
  足元にも及んでないと思った。

625 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 23:18:59.91
  俺、46歳。
  俺が両親の面倒をみている。
  オヤジ、今74歳。オフクロも同い年だ。
  いつまでたっても両親は俺を子供扱い。そんな両親が愛おしくて仕方ない。
  そんな俺を支えてくれる嫁さんにも感謝。
 
626 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 23:35:55.56
  あ〜、同じ立場になると解ることってあるよなぁ〜。
  ウチの親父は公務員で
 「ツマンネー人間だな、俺は親父みたいには絶対ならない」と思ってたけど
  実際に子供もって同じ立場、同じ年齢になってみると
  その偉大さがシミジミ解るわ。
  こんなアホ息子を大学までいかせてくれて
  今の俺もヒーヒー言いながら子供の教育費払ってる
  けど、それもまた楽しい
  年喰うと面白いことなんかないんだろうな、思ってたけど
  案外楽しいんだよなぁ〜
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:23:54.19
687 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/03/31(火) 10:09:41.68
  同僚に貯金ゼロの43歳毒がいた。
  社員寮に入ってて家賃は月2万、車はボロい軽、食費は1日500円で済ませてた。
  服はそこそこの物を着てたと思う。
  残りはキャバと風俗に全て注ぎ込んでたらしい。
  性格は悪くないし人間関係も良好なように見えた。
  で今年1月に交通事故であーぼんした。20代30代の後輩たちは小馬鹿にしてたけど、
  50代の先輩たちは口を揃えたように幸せな死に方だと言ってたし、羨んでる人までいた。
  俺は正直わからん。羨ましくはないけど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:24:02.74
40過ぎてわかったことはなんですか その37 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1428732311/

873 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 21:13:47.18
  本当に、夜間警備の警備員やりたいわ
  年収200万円前後みたいだけど
  贅沢に暮らそうとは思わないから
  静かに精神的に穏やかに暮らせたらそれでいい
  何なら、殉職しても良いわ

874 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 21:15:44.21
  >873 社会保険とかあるの?退職金は?
  すげー気持ちわかるけど、その辺が曖昧だと後々困らない?

875 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 00:03:41.36
  >874 横からだけど社会保険あるだろ
  退職金なんかずっと無い会社ばかりだよ

879 名前:名無し[] 投稿日:2015/05/27(水) 01:16:03.89
  夜間警備と言えば、昔バイトでやった事があるんだが

  一緒にやっていた一人と一時間づつ仮眠を取りながら交代で回ろうという事になったが
  少し眠ったかなと思ったら直ぐに時間が来てそいつと交代の繰り返し

  なんかおかしいな〜と思っていたら
  そいつがこっそり時計を進めていやがった事を思い出す
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:24:25.29
40過ぎてわかったことはなんですか その38 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1432943746/

141 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 22:52:28.04
  昨日、42歳になった。
  右肩が痛くて息子とキャッチボールするだけでも辛い。これが噂の40肩かと悟った

188 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/08(月) 23:05:59.36
  >141
  昨日、高飛込みを気持ちよくやってる息子を見て、
  たった3m飛び込み台から同じように頭から飛び込んだら、
  胸と腹がまっ赤になって、今日は鞭打ちみたいに首から肩にかけて痛い。

  体が硬くなったものだとつくずく感じている。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:24:35.90
205 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/09(火) 21:12:55.35
  地主が最強ってこと。

  資産の無いサラリーマン家庭で育ち、良い大学に進学し、良い会社に入って頑張っても、
  買えるのはローン使っても小さい小さい家。
  転勤に怯え、親の介護や自身の老後に不安が付きまとう。

  対して地主は先祖がそこに住んでいたというだけで大きな家に住み、
  働かなくても不労所得があり、ちょっと土地を切り売りすれば、
  サラリーマンが一生かけても手にする事のない金を手に入れる事ができる。

206 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/09(火) 21:16:52.25
  不動産は今、極一部を除いてだめだね。これから、もっと悪くなるよ。

207 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/10(水) 08:46:05.13
  実家で親父が独居してるけど、亡くなったら処分がメンドイわ
  まさかあんな糞田舎に住むわけにもイカンし、
  空き家で放置するわけにもイカンし、言うほど簡単に売れるわけでもないし、
  更地にするにも金かかるし税金も高くなる。

  糞田舎の土地なんて負債でしかないわ。

210 名前:名無し[] 投稿日:2015/06/10(水) 14:55:38.15
  >207 親父さんが死んだら、親父さんの持ってた貯金で処分すれば?

212 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/10(水) 15:24:24.89
  >207 相続放棄しても良いんやで
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:24:44.26
270 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/13(土) 15:42:41.23
  俺達の人生は、もうあまり先が決して長くはないのだから、
  あまり話の合わない奴と長く居る事はなるべく避けて
  もっと自分にとって有意義な時間を確保したいものだよな。

383 名前:名無し[] 投稿日:2015/06/19(金) 22:06:11.92
  出生
  10代
  20代
  30代
  40代 現在
  50代
  60代
  70代 お寺
        
  随分、生きてきたな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:24:53.25
799 名前:名無し[] 投稿日:2015/07/06(月) 23:33:55.62
  だんだん植物とか動物とかが好きになってくるな

805 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/07/07(火) 11:02:46.28
  >799
  分かるわ、昔は草花なんて見向きもしなかったのに、
  最近花が綺麗に見えてしょうがない、山にも行きたくなる
  犬も可愛いし、子供の頃実家で慣れたインコを飼ってたので、
  最近飼いたくてしょうがないが鬼嫁が許すはずも無く

806 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/07/07(火) 11:32:02.11
  俺はjkと金魚が好きだ。
  あとベランダでキュウリと枝豆とトマト作ってる。
  5年前までは熟女とアロワナのほうが良かったけど。

807 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/07/07(火) 12:03:36.37
  40過ぎてから桜を綺麗だと思うようになった。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:06.77
389 名前:名無し[] 投稿日:2015/06/19(金) 23:19:36.47
  沖縄の本当の自然は米軍基地の中にある

392 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/20(土) 01:34:47.51
  >389
  ドキュメント72hours見たろw

399 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/06/20(土) 10:13:33.08
  >392
  ち、違うぞ
  前から沖縄まちBBSで知ってたぞ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:15.71
40過ぎてわかったことはなんですか その39 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1436944756/

155 名前:名無し[] 投稿日:2015/07/29(水) 21:39:55.03
  40過ぎて大人の算数塾通い始めた
  29歳どSの女先生に「能書きばかり言っていないで
  あたしの言うこと聞いていればいいんだよ!」と
  叱られたら、勃起してしまった。

960 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 22:18:02.51
  車の任意保険て無駄だなぁと考えてた矢先に人生初の対物事故起こした。
  まさかの時のための任意保険は大事だな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:24.60
40過ぎてわかったことはなんですか その40 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1441003610/

388 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/11(金) 14:46:00.16
  この歳になって解った事

  クラブやキャバでアホみたいに使った飲み代が一番の無駄銭だった

  銭が小便に変わっただけで何の肥やしにもならない

393 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 15:04:32.24
  >388
  そのときの楽しさプライスレス
  確かにいま思うとかなりの無駄遣い
  今になってね、、まさに
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:41.52
149 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/05(土) 05:54:10.83
  お前ら、グダグダ言ってないでこれを読め↓
  スズメは今日を精一杯生きる、且つ拾ったものに文句を言わない
  要するに、人生は死ぬこと以外かすり傷〜(´・ω・`)

150 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/05(土) 07:07:19.72
  ちょっと何言ってるかわかんない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:50.24
166 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/05(土) 16:33:17.74
  言い方は嫌らしいが、人にやさしくするのは相手の感謝より
  周りの人達に己の人格をアピールするのが主な目的だと思う

167 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 16:35:13.58
  >166
  それだけじゃないな。
  オレは人に優しくすると、自分が「許された」ようないい気分になる。

175 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 18:54:13.20
  >167
  それに尽きるよね!

187 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/05(土) 23:46:52.69
  >167
  あぁ、それもよく解るよ
  自分が正しい事したような妙な満足感があるよね

190 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/06(日) 03:08:50.60
  >166
  人には優しく親切に誠実に
  あまり口に出してこれを目標にしてますって人が居ないのでそういうことにしてる
  嘘でも嘘じゃなくても金をとったり不利益を与えないならいいよね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:59.06
724 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/21(月) 07:25:47.07
  20代、30代の頃の自分を思い出してかなり凹む。
  その後、若い頃ってみんなそうだよなと思うようになり前に進む気持ちが強くなる
  若い頃の勢いはなくなるけど、少々のことで心はぶれなくなる

  自分の中に核が出来て、自分の意見を持つようになる
  あれほど自分勝手だったのに、社会にもまれ感謝の気持ちを持てるようになる

  死を少し意識するようになる

733 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/21(月) 10:05:55.66
  >724
  わかるわかる。
  んでさ、そうなったうえで、元気に新しい何かを考え続ければ最強じゃね?って思って、
  必死こいてから元気を出すようにしているよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:26:08.01
4 名前:名無し[] 投稿日:2015/08/31(月) 18:37:42.25
  努力することを嫌った者は、
  その分無理をしなければならないということ。

31 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/01(火) 12:31:04.23
  世の中をダメにした人が勲章や賞もらって
  自分が影響与えたくせに世の中がおかしくなったとか言ってる。

222 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/06(日) 21:44:29.44
  70年代の東映映画の予告ってすごいな
  今じゃ全部放送禁止だ

230 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 05:15:32.23
  「困った事があったら何でも言って」
  「力になれる事があったら何でもする」
  という励ましはただの社交辞令であり真に受けてはならない
  所詮は他人事だということ
  
  そして自分の力だけではどうにもならない困り事とというのは実はそれほど多くない

  一人で生きる覚悟が決まった

542 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 22:11:41.19
  40過ぎて分かった事。
  年取ると筋肉なくなるって、本当だという事。
  久しぶりに腹筋したら1回もできなくて、愕然とした。
  20代のころも30代のころも同じ体勢で40回は行けたのに。
  そりゃ腹も出てくるわ・・・・・鍛えよ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:26:17.68
306 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/08(火) 21:59:08.77
  「おとなしいね」「元気ないね」

  男でこういう評価をされてしまった人間は、
  そしてそれを(いわゆるハキハキ系に)変えられないなら、

  「高学歴」かつ「学力レベル」が高くない限り、
  いい人生を歩めないということ。

307 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 22:11:49.06
  >306
  元気なら元気で排除しようとする癖にな( ゚д゚)、 ペッ!

308 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/08(火) 22:39:16.94
  >307 >306です。
  今日面接に行った職場もそんな感じだと直感した。
  面接官「君、おとなしいね。」

312 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 02:22:47.30
  >308
  40代なのに面接受ける状態とか元気出る訳ないわなw

328 名前:名無し[] 投稿日:2015/09/09(水) 13:48:20.41
  >308です。
  さっき電話がきて、もののみごとに落とされました。
  (「おとなしいね」発言の時点でダメだとは思ってた。
  いわゆる体育会系が多い職場だそうだし。)

  今からハロワ行ってきます…。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:26:29.02
297 名前:名無し[age] 投稿日:2015/09/08(火) 18:41:01.97
  てか
  お前らちゃんと定期的に検査(CT MRI PET等)受けてるか…?

  普段感じてる痛み、違和感

  癌じゃないという根拠はあるのか?

  俺の親戚は胃もたれが続いて、
  ちょっと病院いったらS3の胃がんだったそうだ。。31歳でだ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:37:11.05
40過ぎてわかったことはなんですか その40(c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1443239990/

635 名前:名無し[] 投稿日:2015/10/14(水) 15:22:17.14
  結局どうすべきか分かっていない人間の意見や横やりが議論を一番混乱させるし腹立つんだよな
  3人以上の挙手でその場から退場とかそういうビジネスルールを社会常識として定着させるべき

736 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 17:27:35.42
  昔のバブルの時ってそれを象徴するような金を儲けた人がいたよね。
  千昌夫とか城南電器の社長とか。
  しかし、アベノミクスで、儲けた象徴になるような人がいなくない?

886 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/21(水) 15:22:03.96
  愛知県在住者だけど

  高卒・・・トヨタ系の工場には入れる
       ライン作業は無茶苦茶きつい・夜勤ある・残業もある・汚い
       でも、休みはしっかりある。給与もたくさんもらえる。

  低ランクの大卒・・・・どっかのスーパーの事務兼、現場責任者
               中小企業の事務員・営業
               仕事はラインより楽・夜勤なし・残業もあまり無し・スーツで一応仕事できる
               でも、休み少ない。給与も少ない。

  どっち選ぶかは、そいつの勝手
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:37:24.82
729 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 14:01:25.25
  おれのうち貧乏だったから昭和58年までテレビなかった。
  昭和54年くらいに親父が中古の白黒テレビを貰ってきて
  嬉しくてワイワイ騒いだのも覚えてる。
  でもアンテナなくて映らなくて親父がぶちギレて
  窓から外にテレビを放り捨てたんだよな。
  それから暫くは「テレビ欲しい」は禁句だった

730 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 14:07:17.45
  >729 昭和38年の間違いだろw

733 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 15:19:15.16
  ウチは家電に疎い家庭だったわ
  俺が高校を卒業する昭和62年の段階で、
  家にはビデオもエアコンも電子レンジも無し
  大学時代のバイトで自分の部屋にエアコンとテレビとビデオを設置した
  電子レンジに至っては、それから10年後一人暮らしをしたときに初めて買った
  実家にエアコンと電子レンジが揃ったのはそれから5年後くらいだ

734 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 16:07:24.64
  >733 うちもそんなもん。
  ほぼ同年代だけど、実家は平成に変わってからも黒電話だったし
  ビデオと電子レンジは無かった。
  北海道なのでエアコンは今も無い。

  そういや電話も昭和50年代前半は無かったな。
  たしか隣に借りに行ってたし、隣の人も取り次いでくれてた。(長屋だったからか)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:37:34.33
109 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/02(金) 14:38:52.61
  賢い奴ってさ、相手が勘違いとかで間違ったことを言ってると
  なぜ勘違いしたのかまで説明出来るんだよね
  だから相手もそれに気が付いて納得する
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:37:52.33
952 名前:名無し[] 投稿日:2015/10/22(木) 18:59:08.62
  俺はケツの穴が小さい人間らしく他人の成功が大嫌い
  うまくいってるヤツを見ると「失敗しろ」と思ってしまう。気に喰わないヤツは特にそう思う
  そもそも他人を祝福したり応援する感覚が理解出来ない
  勿論、人前ではそういう素振りは微塵も見せず「良かったな♪」と仮面を被る
  因みに自身はそれなりの立場でキャリアがあり特に不満がある訳でもないのに。。

  俺は自分のそういう所が好きじゃないし、そうあるべきじゃないと悩んでいるわけさ。
  皆は他人がうまくいってる事を素直に祝福できる?その時どういう思考でいるのか?

953 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 19:20:17.37
  >952 みんな同じだと思うぞ

954 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 19:31:28.29
  >952 俺とケツ広げる練習するか?

955 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 19:48:40.28
  >952
  負けず嫌いで以前は自分や同僚の評価に一喜一憂してたが
  「他人が成功したからといって、自分の価値が下がる訳では無い」
  「他人の成功は、自分の失敗では無い」
  以前こんな言葉を本で知ってから、他人の成功に対しての
  嫉妬心見たいな物が和らぎ少し穏やかになりました。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:02.86
956 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 20:06:46.49
  >952
  952の祝福したり応援が出来ないって言うのは、私にはないところだし
  負けず嫌いっていうところが男性的で良いところでもあると思うよ。
  私は祝福や応援が大好き♪人と張り合ったり、人の不幸を願ったり
  人の悪口や噂話が苦手、だから素直に祝福する。言霊を信じているから
  日本は平安時代、陰陽師の頃から不吉な言葉を口にしない
  今でも結婚式で別れると言ったり、試験の前に落ちるとか言わないってゆーやつね。
  そして、交流分析からしても・・・って話長くなるから、本読む?
  「自分を変える魔法の「口ぐせ」―夢がかなう言葉の法則」
  「成功を呼ぶ「口ぐせ」の科学」どちらも、佐藤 富雄 (著)です。
  悩んでいるなら読んでみて、言霊論で検索してもいろんな本があるけど
  私が読んでみたのは佐藤先生の本だけなのですが、お薦めですよ。

957 名前:952[] 投稿日:2015/10/22(木) 20:16:49.13
  早速レスしてくれて、ありがとう。
  >953 そうか。そう言われたら安心するよ
  >954 いや、遠慮する
  >955 そのとおりだよな。参考にさせてもらうよ
  >956 ありがとう。だがあまり霊的なモノは信じない性質でしてw

958 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 20:24:20.76
  >957 そだね。957が急に闘争心を喪失したらただの人だよね
  だから今のままでも良いと思うよ
  ひきつった顔で「良かったな♪」と言ってあげてください。
  それだけでも、良い事が返ってくるはず

959 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 20:39:18.15
  >952 そういうもんさ
  そうやって消化して日常と折り合い付けていくんだろうさ
  他人の言葉を借りて綺麗事を述べるばかりで、自分の言葉でものを言わない人より
  よっぽど好感が持てるし信用もできる

960 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 20:58:15.05
  >952
  なんか自己分析されてるみたいだわ
  俺も他人を応援とか理解出来ない
  特にサッカーと野球の応援は全く理解出来ない
  自分がやれないスポーツを応援するのは自分では出来ないからある程度はわかる
  サッカーと野球は一般人でも普通に試合として成立する
  清原はホームランが一本当たり200万円らしいが、
  ファンがその清原のホームランを涙を流して喜ぶのを全く理解出来なかった
  他人が大金を稼いでいるところを何故応援したり感動するのか今でも全くわからない

961 名前:名無し[] 投稿日:2015/10/22(木) 20:58:43.23
  他人事に興味が無い
  親しい人なら祝福出来るが
  嫌いな人間にはどうなろうと
  興味が無い。
  嫌いな奴の事を考えるだけ損。

972 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 22:24:26.36
  俺はいい歳してそういう気持ちを隠しきれない。
  上手く隠している>952のような人間になりたい。

  さらに言えば、下らないことを言って場を和ませる
  >954のような人間になりたい。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:23.22
40過ぎてわかったことはなんですか その41 [転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1445951807/

99 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 01:23:49.02
  40代になって分かった事。
  命よりも大事なもの、それは健康だという事。

100 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 02:44:29.01
  不健康なら絶命したほうがいいってこと?

101 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 05:53:22.92
  なるべく死ぬまで不健康を感じたくないものだな

102 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 06:20:49.55
  不健康だと起きて意識ある間はずっと辛いだろ
  こんな状態では生きてる心地がしないよ
  俺も数年前まで体調おもわしくなかったからよくわかる

103 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 07:14:32.75
  いつ血管がぶち切れるかわからない

104 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 08:38:52.03
  親を見送り子が完全に自立するまでは不健康でも生き続けなければならない

105 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 10:00:12.15
  >99だけど、親がCOPDこじらせて長期入院した。
  体内の酸素濃度が落ちると強制的に人工呼。
  気管に管を突っ込まれて、意識ははっきりしているので管を抜かないように手足は拘束。
  清拭も洗髪もないしおむつに垂れ流しなのに体がかゆくてもかけず、つばも呑み込めない。
  苦しくても声も出せず、寝返りすら打てない。
  酸素濃度が落ち着くまでそんな状態が何日も何週間も続く。
  さらに父の場合持病の統合失調症からくる減少や幻覚のせいで
  すごい恐怖感にかられることがあるけど、緑内障で失明しているので
  どんなに目を凝らしても辺りは暗闇。
  家族ですら恐怖の対象になってしまう。
  ついていてこれが生き地獄なんだろうなあ、と思ったよ。
  結局本人の希望もあり治療は中止、2週間後呼吸不全で息を引き取った。

  それで.健康は命より大事なんだなあと思った。
  ちょっと極端なケースだけど。

106 名前:名無し[] 投稿日:2015/11/03(火) 11:01:26.60
  それは拷問だな
  俺なら死ぬ

107 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 12:01:05.95
  うむ。
  それは極端すぎる
  難儀したんだな。お疲れ様でした。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:34.89
324 名前:名無し[] 投稿日:2015/11/12(木) 21:32:56.76
  以前親父に「仕事で腹立つことやストレスがあるのはわかるが家族と顔合わせるときは
  不機嫌な顔はなるべくするんじゃない」とよく言われた。うざかったけど
  今となれば確かにそうだ。見るからに不機嫌な顔してる奴とは
  話したいとは思わないしこっちまで気が重くなる。
  隣に住んでる23歳の娘は親が話しかけても
  「うぜえんだよ」「あっちいって」と不機嫌な顔でスマホいじってるような毎日だそうだ。

998 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/12/13(日) 00:57:12.95
  いい歳になっても色恋はつきないものだということ
  若い頃は年配者の恋愛なんてきもちわるい、と思ってたのに
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:44.77
946 名前:名無し[] 投稿日:2015/12/11(金) 11:53:14.76
  結婚生活が神聖だといわれるのは、
  きっと殉教者がたくさん出ているからだろう
   byルートヴィヒ・トーマ

947 名前:名無し[] 投稿日:2015/12/11(金) 11:54:31.14
  独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。
   by アンドレ・プレヴォー

948 名前:名無し[] 投稿日:2015/12/11(金) 11:55:24.75
  人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
   by アルマン・サラクルー

949 名前:名無し[] 投稿日:2015/12/11(金) 11:56:12.68
  夫婦が長続きする秘訣だって?それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ。
   by ポール・ニューマン

950 名前:名無し[] 投稿日:2015/12/11(金) 11:57:53.30
  一人の女は夫に幸福な二日を与える。彼が彼女と結婚する日と、彼女を埋葬する日。
  ドイツのことわざ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:54.88
381 名前:名無し[] 投稿日:2015/11/16(月) 15:33:45.44
  あのさ、俺たち経験の長い技術者なんだからさ、おかしなことに気が付こうよ

  たとえば料理人が「カレーに大量のわさびと醤油と唐辛子を投入」というレシピを見て
  何も疑わずに作るわけ?それを平然と顧客に出すわけ?

  結局あんたたちが無責任に仕事してる結果が上の料理を客に出して激怒されるんだよ

382 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 16:08:09.24
  たまには不思議な味なカレーもいいと思うの

383 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 18:09:38.35
  世の中の「どうしてこうなった?」は>381のパターン
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:05.98
40過ぎてわかったことはなんですか その42 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1449928501/

11 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/12/13(日) 15:30:16.82
  ・モニタが見えづらくなってきた
  ・キーボード・マウス操作がしづらくなってきた
  ・ガラケーのポチポチ操作なんてもうムリ。スマフォがいい

  30代まではバリバリ操作出来てたのだが。。
  まさかホントに世間のおじさまに近付いているのを体感している

12 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/12/13(日) 15:34:59.53
  >11に追記。

  特にマウスダブルクリックとかが衰えてきた。
  毎日PC開始時はマインスイーパなどで操作のリハビリが必要。
  マウスやキーボードを新調すると慣れるまで時間かかる。

  車やボールペン、衣類なども同様で、慣れないとおぼつかない。
  ミーハーで安いのよりも、地味でもいいから買った時の使い心地が
  修理しつつ長く使えるものを選ぶようになってきた。
  キーボードでは東プレのリアルフォース欲しい。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:17.88
594 名前:名無し[] 投稿日:2015/12/31(木) 01:13:46.77
  40代の皆様にお聞きします。
  俺はまだ30代なんですが、40代になって
  30代より金がかかることってどんなのがありますか?

  自分の頭の中で思ってることは、介護保険料を払わなければいけないこと、
  生命保険が同じ内容だと高くなること、
  病気しやすくなり治療代がかかること、くらいです。
  何かありましたら教えてください。
  よろしくお願いいたします。

596 名前:名無し[] 投稿日:2015/12/31(木) 04:04:05.69
  >594
  子供がいれば教育費
  自分の場合は、その他は特にないなぁ
  人によっては医療費とか?
  住宅購入費(ローン)とかかな

598 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 07:37:49.62
  >594
  セックスレスになって外部調達するようになるとその金がかかる。

599 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 07:54:56.00
  >594
  俺は医療費だな。
  何かあるとすぐ検査する癖があるからな。
  体調崩すと会社の評価下がるし

600 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 08:43:16.41
  >594
  歳を取るに従って趣味に使うお金が増える
  車や時計、家のリフォームとか旅行に惜しみなく使うようにしてる
  あの世に持って行けないし、銀行儲けさせても面白く無いし

609 名前:名無し[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 10:30:47.59
  >594
  割と節制して体も鍛えてたけど
  高血圧になって毎月三千円取られてる
  塩分も控えとけ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:27.18
785 名前:名無し[] 投稿日:2016/01/02(土) 13:34:15.30
  ガキの頃からいつも「〜を始めるのが遅すぎた」と思い続けてきたこと
  バカバカしい!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:37.90
40過ぎてわかったことはなんですか その43 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1452030641/

462 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/19(火) 00:04:40.00
  人ってわからないものだね

465 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/19(火) 00:17:54.33
  >462
  人は見かけによらない…て
  あるね

  いわゆる3K(キツい・汚い・危険)業で忙しくてTVや知的な情報とは
  縁の無さそうな境遇なんだけど、ヨーロッパ旅行が趣味だったり
  日本文化への造詣も深く慈悲深く仙人みたいな生活の知人が居る。

  大学も出ていて、もっと文化的で知的な仕事すればいいのにと言うと
  今の3K仕事じゃないと生きている実感が湧かず、今が充実している
  だと

469 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/19(火) 00:34:30.16
  >465
  いいね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:49.44
3 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:42:36.84
  初詣って鉄道会社の宣伝で広まったんだってね

  地元行くのが正解

205 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 22:17:14.08
  評価という物は、自分でする物ではなく第三者がする物という事。
  自分が自分に対する評価は、あくまで自己満足みたいな物で第三者は気にもしてない。

  言葉に消しゴムは無い。
  だから発言には気を付けよう。

  いい加減な人が多いから、真面目な人が光る。
  自分を追い込み過ぎるのは止めよう。

507 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/19(火) 20:48:58.57
  中学校の時退屈そうにしてたら、母親に「あんた今が一番いい時なんやで」と言われた
  あれをもうちょっと噛みしめて聞いとけばと今は思う
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:57.86
230 名前:名無し[] 投稿日:2016/01/12(火) 12:36:45.24
  学生時代に部活とかやっていないと社会で後輩が出来ても
  まともに扱えない、教えられないんだよな

  おぼつかない後輩や新人をやたら叱り飛ばすだけとか見ていて
  「あーあ、まともに下の人間を扱ったことがないんだな」と直ぐにわかる
  学生時代に部活やってたかと聞くとやっぱり帰宅部なんだよな

273 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/13(水) 00:16:31.69
  そういや理系で帰宅部だったけど
  一時しのぎにパチンコ屋で2年位働いた時に
  体育会系的な上下関係学べたわ
  半年くらいでほとんど辞めてくから
  自動的に順位が上がっていき
  トイレ掃除とか灰皿掃除とか辛い仕事はだんだん回ってこなくなった
  結構高齢な人も居たり中途で入れたり
  割と居心地良かった

  雇用保険すらなかったのは酷いけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:40:30.65
570 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/21(木) 00:17:42.76
  若い頃は流行に乗るとか
  祭りで騒ぐ的なのを軽蔑してやらなかったけど
  最近はある程度乗ってみるのが
  人生楽しいとようやくわかってきたよ

578 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/21(木) 08:56:49.20
  >570
  踊る阿呆に見る阿呆
  同じ阿呆なら踊らにゃ損々
  ってやつだな

580 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/21(木) 09:37:55.98
  >578
  あ、その感覚 最近になってようやく実感してきたわ
  ハタで見て とやかく言うだけじゃ勿体ないって。

  昔の人の残した言葉は やっぱり真理に近い物あるよね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:40:40.96
557 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/01/20(水) 18:51:51.70
  今の自分は5年〜10年前の自分が作ったって事。
  世間では逆算して、目標作ってって云うけど…
  そんな有能だったら困ってないしな。

  昔から計画性が無かったし、直ぐに飽きるから仕方がないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況