X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:11:32.18
はあ、金が欲しい
せっかく顔が良いのに
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 00:09:26.56
>>6
一回100円の南京錠のガチャ駄菓子屋のメダルで出来たよ
何の悪気も無くメダルで6回くらいやった
別の日にやりにいったら出来なくなってたw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 16:11:12.77
20円のガチャ懐かしい
ホッピンアイ一個とか入ってた
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:08:34.40
あったあった
タイヤのロウ塗って、ボールペンの後ろで弾いてレース
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:05:04.05
>>13
この本のシリーズ、図書館で借りて読んだな
懐かしアイス
懐かしお菓子
懐かしジュース
懐かし自販機
懐かし団地
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:19:07.94
スーパーカー消しゴムで実際に文字を消そうとしてカドが黒ずむ

あれ消しゴムじゃなくてただのゴムだと思うんだけど、何故消しゴムと言っていたんだろう
キン消しもそう
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:40:51.94
インベーダーに毛の生えたの程度の時代だと
電子ライターで通電すっとインカムになったのはある
俺らはカチンコって呼んでたな
ただ結構基盤イカレさせることもあったらしい
あとコインに糸つけて、チェッカーだけ通してまた引っこ抜くとか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 18:57:23.42
地域によっては駄菓子屋にちょっとしたグリルがあってもんじゃ焼きとかお好み焼き食べられたみたいだけど、そんなの無かったからすごく羨ましいわ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 19:45:29.28
アーケードゲームの偽物
クレイジーコングを散々やり込んでから本物をやって
偽物とは思わず色違いの奴かな?程度の認識だった
近所の駄菓子屋のペンゴやギャラガ、newラリーXとか、本物だったんだろうか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 19:56:42.10
インベーダー初めてやった時は膝が震えた
8歳くらいだったと思うけど1回100円のゲームなんかしたことなかったからな
当時の100円は子供にとって貴重すぎた
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:14:16.44
今でもワンプレイ100円は高いと思うからな
ガキの頃はもう人のプレイを後ろで見るだけだ
そしてそれだけでも割と面白い
むっちゃ上手なお兄さんのプレイギャラリーするとか、自分でやるよりずっと面白い
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:22:29.62
駄菓子屋だけど50円だったよ。古いのは10円で出来た
デカいゲーセンは100円だったので殆どプレイしてなかったな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:30:11.11
>>20
アレって確かコイン投入口近くでライターの火花を飛ばすと、コイン入れなくても
ゲームが出来るとか当時、噂があったような気がするんだが。
知らない?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:46:37.09
>>23
やったことないけど知ってる クラスの奴がやってた
ケース外して コイン投入口で カチャ 
キーワードは「IC 」 言ってたな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 20:51:05.03
宮崎美子
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:15:53.05
>>23
ガスレンジの回す部分を分解してそれをコイン投入口でカチャってまわして火花散らして、コイン入れずにゲームしてる奴はいた
正直ちょっとうらやましかった
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:10:46.60
失礼10円ガムだった
懐かしい
20円で6個入りの丸ガムもあったね
オレンジ味とかブドウ味とか
検索して思い出した
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:37:09.70
うまい棒の中身が見えてた
クイズ100人に聞きました
霊感ヤマカン第六感
びっくり日本新記録
すばらしい世界旅行
ドレミファドン
ウィークエンダー
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:48:49.87
>>36
カールやポテチも中身見えてたよな
チーズ味のカールを買う時は色が濃いヤツを選んで買ってた
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:03:21.50
>>37
なるほど…気にしてなかったわ
なんかカール食べたくなった。東日本は廃盤、ここ愛知県は何処にも売ってないんかな?
西日本扱いで売ってないかなぁ?どん兵衛が東日本仕様だから無理かな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 00:40:28.73
エスニカン、ペロチュー、鈴木くん、佐藤くん

>>40 買ってみるよ と調べたけど愛知はまだ無いみたい残念
>>42 試しに買ってみるよ
>>39 御当地で味噌味あるの?と調べちまったよw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 06:43:17.95
あんまり覚えてないんだけど
子供の頃の缶ジュースかなにかで
本体部分が波打ってるやつなかった?
今のやつみたいにスラッとしてるんじゃなくて
なんのやつだったか思い出せない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 07:29:52.21
>>51
ん〜・・横方向に細かいトタンみたいになってるのがあった気はする。
コーヒーだったかオレンジジュースだったか・・なんかあったね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 09:03:15.92
>>15
「これは消しゴムです」との言い訳でおもちゃを学校に持っていけるから、消しゴムという名前をおもちゃメーカーが付けた
という話を昔に聞いたことがある
どこで聞いたかは忘れちった
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 09:47:39.20
つぶつぶみかんジュース
いまもあるが
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:52:43.93
>>52
それそれトタンみたいなやつ!
細長い缶でそんなんなってた
>>55
みかんの粒入りのもそうだったっけ
ググるももう昔のタイプのは出てないんだね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:53:33.20
そういや完全に外れるリングプルってのも絶滅したなぁ
環境問題とか言う話だったけど、今やあの部分をボランティアとか言って
無理に外して集めるハメに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況