X



S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 19:18:25.61
3なら2はハゲる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:35:36.43
>>4
ご心配無く。
もう手遅れです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 04:03:47.15
あげまん
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 06:38:17.33
母70でまだ現役の看護師
父は33年前に他界
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 19:17:10.11
来週で「麒麟がくる」の放映が一時止まる。
一週間の楽しみだったのに〜
仕事辛くても「週末が来れば大河」が支えだったのになぁ。
コロナ禍とはいえ、辛い。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 19:27:43.88
4歳下の弟とかれこれ30年絶縁
俺は大卒と同時に仕事で家を出てしまい実家に今は両親と弟のみ
俺は結婚して子供もいるが弟は独身
しかし実家を継ぐべき俺が不甲斐なくてこのままだと弟が継ぐことになるのだが、そうすると実家その他が弟のものになってしまうのでそれは許せない
だから両親にはまだ死なれちゃ困る
父73母72、まあ健康なんであと10年は生き長らえてくれ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 19:37:04.42
先祖代々の土地と家ってこと?
よく分からんがそれを継ぐってことは形だけでも農業をするってことかな?
「食えない農業」なんて意味あるんかなって思う
農家じゃねーよって話なら整理して弟さんと等分できないのかなと
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 19:46:20.90
農業は祖父母の代で終わり、もうやってない
親父はサラリーマン→脱サラ自営
お袋が自家菜園程度に畑を作ってるが

ただ元農家だけあって土地だけはかなりある
ただし二束三文で農地だから売るも貸すも難しい土地ばかり

財産は弟と等分になるだろうが、実家を継ぐ弟に当然実家つまり俺が育った土地建物を譲らなければならない
それ以外にアパートと貸し店舗もあるが、こんなご時世借りる人も少ないし家賃も高く取れないから継いでもむしろお荷物

相続税なんて俺は払う余裕はないし実家以外の土地なんて要らないから物納して終わりかなと
しかしいくらお荷物だからって先祖代々の土地を手放すのは忍びないが仕方ない

親が死ねばその辺の話を弟としなきゃならなくなるが、弟とは顔も会わせたくないしめんどくさい
だから親に死なれちゃ困る…
ってことで
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 19:53:24.02
死ぬ前に介護とか色々あるだろ
それを引き受けるのは恐らく弟になるだろうね
実家を離れて何もしてないお前がとやかく言える事じゃない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:04:09.57
そうだなー、相続放棄はすべて一括して放棄することになるから話が早いかもね
自分が育った家や土地ともおさらばだけど
弟さんとほとんどやりとりしなくていいというメリットが得られる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 20:26:26.73
>>27
別に相続に関してとやかく言うつもりはないよ
親が決めることだ
実家を継ぐ気はあるか?と親父に訊かれて「ない」と答えたのは俺だしね
その上で親も仕方なく俺でなく弟に継がせることにしたんだからね
介護は弟だけに任せるつもりはない
弟は独身だから、いくら絶縁してても俺ら夫婦も手を貸さないわけにはいかない
妻と弟は別になんでもないので介護は妻に(は悪いが)任せるとか考えてる
幸い俺らの住まいは実家から徒歩5分
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:25:21.47
>>37
中学の娘が生まれたときから俺両親に面倒見てもらってたりね、嫁はそれでだいぶ楽をしたからね
なにも嫁だけにやらせようってんじゃないけど、子育ても一段落して今はパートで働いてるけど、手が空くのは嫁しかいない

>>38
関わらないと言っても完全に関わらないわけにはいかんので
まあ主に嫁
財政的にギリギリの我が家は俺は稼がないとならん
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:26:44.00
>>40
だよなあ
今は思い出の土地は残ってはいるけど、いざなくなるのなると
と言って相続までするほどの余裕も使い道もないし
さみしいけど仕方ないね…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:52:22.74
>>44
だろw
ただ俺は実家にはほとんど顔を出さない
両親と仲が悪いわけではないが用もないし
その代わり娘と嫁はちょくちょく行ってるので関係は良好

>>47
お、その通り
しかも家賃タダw
代わりに敷地内の掃除と敷地内駐車場の監視をやらされてる

>>48
そんな本格的な介護はやらせられんよさすがに
ちょっとしたお世話くらいだね実際は
ガチな介護が必要なら専門の人を頼むか施設かな
両親もそのつもりで金貯めてるみたいだし
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:57:57.30
>>54
言い方は悪いかもしれないが、一番手のかかる時期に両親が娘をかなり世話してくれたから
嫁としては仕事の行き帰りのお迎えも必要なく、何か都合があればすぐに預けられたし
夫婦とも、子供で苦労した記憶はないよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:22:03.96
痛い奴だな〜
まさにサイコパスだわ〜
ひぇ〜汗
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:34:51.91
果たして嫁は子育てで本当に楽できたと思っているのだろうか
嫁の本心を直接聞いてみたい、外野だけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:39:40.88
弟の何が気に食わないの?
実家の両親との距離がわずか徒歩5分なら、介護問題は一まず脇に置いといて、
遺産相続もとりま一度切り離して、弟との関係、全てはそこに問題があると見做すべきじゃないの?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:47:59.96
>>65
そうミネソタのw
そしてみんなの溜まり場PEACH-PITって
ぴーちまで入れたら予測変換に出た…!
ナットさん放送中に死んだんだっけ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 00:18:33.53
ジェームズ・フランシス・ライアン、フロムアイオワ?
ジェームズ・フレデリック・ライアン、フロムミネソータ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 01:13:04.79
>>75
デビッド坊や出てたのか気づかなかった
スティーブは映画でよく見る
50過ぎてもムキムキドフサであの頃よりイケてる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:24:08.70
>>20
三十年前に家を出て放っといたくせに
いざ両親が高齢になったら財産惜しくなってまた実家が気になるとか
うちの兄がこんな奴じゃなくてよかったわw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:51:02.16
それぞれの事情があるんだろうからほっといてやれよ。おまえらテラスハウス観て
フンガーしてる中高生か。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 16:25:52.94
結果として両親の面倒みてる弟がすべて貰っていいくらいとしか思えん
放置してるけどもらうモンだきゃーもらうよ?って半島人並の浅ましさだよな
めっちゃ経済援助してるならまた別だが
しかし40で田舎の独身こどおじもキッツいなあ
一家揃ってキッツいのが揃ってるよなあ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 16:35:46.58
おい、>>34も見れよ
なんでこんなガキみてーな煽りいれるかね?
俺ら来年には50歳やぞ?
くだらん煽りとかやめようや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況