X



【短ランボンタン】変形学生服12【長ランドカン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 12:35:43.14
変形学ラン全盛期の世代も40代
バリバリ着てた人はもちろん、ヤンキーじゃなかった人、ヘタレで着れなかった人でも
変形学ランの話題なら大歓迎、いろいろ語りましょう

■前スレ
【短ランボンタン】変形学生服11【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1584679906/

■過去スレ
ベンクーガーvs標準ピチピチズボン ※30代板
https://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1194506687/
【短ランボンタン】変形学生服【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1362890034/
【短ランボンタン】変形学生服2【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1393412751/
【短ランボンタン】変形学生服3【長ランドカン】 [転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1431184545/
【短ランボンタン】変形学生服4【長ランドカン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1473503578/
【短ランボンタン】変形学生服5【長ランドカン】(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1487689214/
【短ランボンタン】変形学生服6【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1523172188/
【短ランボンタン】変形学生服7【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1537348652/
【短ランボンタン】変形学生服8【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1550807181/
【短ランボンタン】変形学生服9【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1564060941/
【短ランボンタン】変形学生服10【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1574246448/

■関連スレ
変形学生服
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1138515037/
昔のヤンキー制服持ってるか?2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1227754376/
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:45:51.47
帯付き変形ってヒロシ系以外皆無だったな。標準のイメージが強いし、あれあると
Vカットができないし。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 17:04:45.08
ワインっていってもこの頃はショボいな。あの発色の良いシルキーなのは
まだ存在しかなかったか、原価が高くなるから使わなかったのか…
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:01:27.60
ジャガードとかいう意味不明な模様の入ってる裏地って何なん? 変形全盛期は
完全に淘汰されてたがw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:06:01.27
裏地が豹柄は俺が知る限り、タクトンしかなかったw しかも青地にっていうw

タクトンのカタログっていうのも冊子じゃなく何重かに折り畳まれたリーフレット
みたいな感じで品ぞろえがショボかったな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:17:47.27
隊長!右が線タックで左が通常タックのヒロシの原型な変形を発見しますた!

しかも逆タックだしw 攻めるねぇ(永ちゃん)

 ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x688672932
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:20:05.12
ビーバップで主人公だった2人のどっちがヘタレだったかっていうと
圧倒的にトオルだったよね。トオルはワンタックだもん。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:18:03.77
地域一の生徒数の1学年10クラス以上ある、かつてDQN中で名を馳せた
うちの中学は、壮絶な体罰教師数人でもって学校を瞬時に立て直したん
だが、孤児院?と893の息子数名だけは短ランボンランでもそれらの教師は
見て見ぬふりで世の中の不条理を感じたもんだなw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 17:01:23.51
わいせつ教員の免許再取得とか許せんな。体罰教師も問題になったら他校に
異動になるだけだし。そんな暴力やり放題なこんな世の中じゃ…俺の時の
体罰教師も世が世なら500回は懲戒免職喰らってるはずだが、中学の校長まで
昇りつめたしムカつくwもう1人の体罰教師は刑事事件起こして書類送検され
懲戒免職。ざまぁwwwwまぁ体育大学出て腕力だけが取り柄の典型的な
スポーツバカだったしw俺を殴ったバチが当たったんじゃw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:46:18.13
俺は民度の高く校則緩々すぎて、逆に誰も変形着ないようなお坊ちゃまお嬢様公立中学だった。
同じ市内の荒れた中学から暴力生活指導教師で名をはせた先生が着任してきた。
これが全く牙を見せず2年間我々の学年だったが、怒鳴っていたのを見たのは1回しかなかった。
紳士的で教え方も上手く、生活指導の管理を全て生徒に任せてくれる先生だった。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:02:40.76
>>216
指導の楽なそこを選んだんだろうね。若い熱血教師は志願してDQN校に行ったり
もあるらしいが、やっぱり楽なところがいいに決まってるw で、前任のDQN校は
立て直したと思ったら即リバウンドっていうね。 
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:00:05.73
母校もリバウンドしてるな。今は体罰ダメだからね。当時では絶対に存在でき
ないようなDQNがいるw 再建屋で有名な体罰教師が来て、それでも五年ぐらい
かかってようやく再建されたんだが。出校停止カードをもっと切ればいいのだが
査定が悪くなるからね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:12:47.06
俺が高校受験で受けた滑り止め私立がいつのまにか付属中学を作っていた。
進学実績も上げているようで、俺の公立の母校を完全に追い越したそうだ。
付属中学は難関校なみに高い偏差値でなく手ごろで、治安も指導も良いので評判がよい。
うちの公立中はますますDQNしか行かなくなり、まともなのがいない学校になっている。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:17:50.94
>>220
私立は団塊ジュニアをピークに、それまで安易に野球DQNを受け入れて甲子園で
宣伝したりする努力をするも、お金も時間もかかる進学実績をあげる努力をしなかった。
さすがにターゲット自体が減ると、いままで怠惰だった私立も重い腰をあげざるを
えず、金ヅルのDQNクラスと、看板の優等生クラスの二刀流にシフト。一流私立大学
も人気絶頂アイドルを入学されたり、今まで築いた名門大学ブランドをお金さえあれば
得られる学部を設けたり…まともな教育が施せる高等教育機関は昔も今も一握りなんだよね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:29:19.27
うちの県は私立の努力が先行して県立が全然弱くなってしまった。
最近復権の兆しとも言われているが、スポーツもダメなら勉強も大敗。
俺の時代は学区トップ校に行くのは45人クラスで5〜10番目の層。

神奈川、お前のことだ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:59:38.23
貧乏でも頭悪くてもスポットライトを浴びられる。甲子園はそれらの社会に出たら
不遇であろう少年らの独壇場だった。だからこそ文武両道の公立進学校が出ると出来
杉君だった。安易に、その宣伝効果に注目し、金にあかして有望選手を方々から
採りまくって、軒並み公立進学校は古豪と化してしまった。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:02:24.72
小学生以前に夢中で見てた甲子園に良く出る強豪校が、実は地元では有名なDQN校だと
知ると、結構ガッカリしたよねw 清楚系アイドルが実はヤ○マンだったみたいな落胆度合w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:12:39.94
変形全盛期以前の組み合わせ抽選会の映像見たいなw 大半がツータックのぶっとい
の履いてたんだろうなw 今は変形はおろか、ほとんどがオリジナルブレザーの学校
でガッカリw 
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:15:10.46
あの松井秀喜も変形と思しき先細りのズボン履いてたしw

監督「おいお前ら、抽選会はテレビにも映るからズボンはワンタック以下、ワタリは
36以下な。違反した奴は抽選会会場に入れないからな!」
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 01:17:06.27
必死にアイロンかけても、ピスボタンが付いてた四コの穴は完全に塞げなかったね。
wikiで蛍光糸でトリム状に縫われたのをそのままにしてる奴もいたとあるが、そんな
奴にはお目にかかれなかったね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 04:37:02.05
>>223
甲子園に出るような子をTV]などで追うと公立も私立もたいがいは金のある子がほとんど。
もっとも甲子園に限らず、どのスポーツでも強豪校はどこもそうなのだが。
強豪公立進学校ですら遠征費などの経費が私立の学費なみにかかるとも言うし。
なによりお母さんに美人が多い。早実・慶應のお父さん・お母さん見て衝撃を受けた。
今の世の中だと制服にうつつを抜かすようなのはいないかも。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:38:43.45
松山東?松山商?OBらが必死に金カンパして甲子園の費用に。
済済高もOB総出で甲子園に応援にきてた。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:42:29.79
せめて応援団ぐらい古き良き変形着用で、いい意味で変形感醸そうよ。男女お揃いのトレーナーとか
やめようよw そして応援団の変形見て何あの学ラン?カッケー!ってヤンキーがこぞって取り入れる
という既視感。歴史は繰り返す。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:45:55.69
でも高校生なのにヒゲ生やしてたり、菊リンみたいなのがワンサといた
あの時代は何だったんだ?今の血統書付きのペットみたいな高校生に
変形着せてもどうにも着こなせない悪寒w
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:38:33.29
真夏の甲子園。アルプス席最上段で上下変形に身を包み、クソ重い校旗を
微動だにせず斜めに立て掛けてた漢はどこへ消えた?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:43:48.44
>>228
甲子園選手の実家を訪ねたニュース取材を見たことがあった。
外観やエントランスも中の部屋も見てすぐわかる超高級マンションだった。
判を押したようにイケメン父・美人母・応援する美少女妹という絵に描いた家庭

至れり尽くせりで眉目涼やかな選手。これ見て変形なんて着る理由はないわ、と思った。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:16:49.96
中学はたいてい桜模様に中の字のボタンだと思うが、高校はオリジナルが大半で
高の字のボタンはあまり使われてなかったよな?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:30:47.94
俺が行った高校は三つ葉に高の金ボタンだったな
今でも男子が詰襟に女子が黒のセーラー服
変形度はほぼゼロ
たまに見かけると甘酸っぱい思い出に浸れる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:15:30.09
やはり古き良き公立進学校の学ラン継続率は高いんだろうな。伝統っていうニュアンスも
あって。中堅以下はやはりブレザー化が多い。

氷室も自分の代からブレザーになって大誤算だったろうw 中学の時は坊主で多分標準だった
からw DQN高での変形ライフに胸躍らせてたのになんで自分の代から…って。
俺も俺らの学年から校則が厳しくなって、なぜか上の学年にはそれが適用されなかったって
いう理不尽に泣いたからわかるw なんでうちの学年から?っていうw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:52:44.20
氷室「高二まで眉毛剃ったりボンタン履いたりってどうしようもないカッコしてた
んだけどw 髪は下ろした方がモテるとか、服はちゃんと東京に買いに行こうとか
って洗練されていったねw」
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:56:18.00
髪は下ろした方がモテるのはわかる。基本ジュンスカの純太みたいな髪にしてた
が、たまにめんどくさくて真ん中分けにしていくと、その方がいいって女子に
言われたなw まぁ純太ヘアの時も普通にモテたけどねw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:31:22.95
ベルトって平成間際になってもバレン○ノみたいなオヤジベルトが流行ってたけど、それは嫌
だったなwそれなら変形ブランドロゴのコードバンや細いGIベルトの方がだいぶマシw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:44:38.50
何気にクロスループとVカットと小さい雨蓋って前衛的だったなと思う。
それらが三十年後の今日の服に見事に反映されてるんだものw 

でもニッカポッカの雨蓋は進化ないなw あれだけは十年一日ポケット幅
いっぱい。でも機能としてはそれじゃないと意味無いよねw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:44:38.57
何気にクロスループとVカットと小さい雨蓋って前衛的だったなと思う。
それらが三十年後の今日の服に見事に反映されてるんだものw 

でもニッカポッカの雨蓋は進化ないなw あれだけは十年一日ポケット幅
いっぱい。でも機能としてはそれじゃないと意味無いよねw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:00:06.16
GIやエナメルの細ベルトは小学校のとき流行ったわ
小学生のイメージあるからあれだけは付けたくなかった
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:53:23.14
>>214
そういう環境で、多数の標準着てる奴らに見せつけるように、短ランボンランで歩きたいという気持ちも少しあった。
それで、軽微な変形着てる奴に、「誰の許可もらってボンタン履いてるんだ」ってインネンつけて。
すごい優越感に浸れそう。まあ陰口すごく言われるだろうし、なんかのきっかけでクーデター起こされそうだし、
なんか空気がトゲトゲしてそうだし、基本的にはそういう不自由な場所は嫌いだけど。1か月もしたら嫌になりそう。
教師からしても、DQNに特権与えて、DQNにパンピーを統治させたほうが楽なんだろうな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:18:34.09
>>248
孤児院の子は高校進学せず、調べたら後に極道になってたw
反社の子は県外の野球の強豪校に。後を継いだかは不明。
まぁそれらが核となって秩序を乱したりはしない限りは
放置がベストかも。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:07:18.99
同じ孤児院でも真新しい変形に身を包んで小奇麗なのと、いかにも貧乏って
感じの古びた変形着てるのといたが、あれはなんだ?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:57:55.40
孤児院は学区内にあったけど、ここはグレたのもいなくて比較的真面目なのが多かったな。
生活指導は厳しかったらしいが面倒見はすごくよく、勉強はみんなそこそこ出来ていた。
仲良かった奴は高校出た後夜間大学へ一般入試で入り、働きながら学費稼いでいたくらい。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:15:55.67
親が大甘なりDQNな奴が羨ましかったね。変形を買うのをいちいちとがめられたりも
しなかったんだろう。お堅いうちの両親はそうはいかない。綿密なプレゼンしなきゃい
けなかったw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 19:19:41.02
円高かつデフレかつ世界的アパレルメーカーでもってすれば、上3000円、下1000円で変形を供給
できて、標準の牙城など瞬時に打ち砕けるのかな?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 19:25:19.07
>>254
世界的な量産服のユニクロでもTシャツ1000円するんだぞ
紙で作るのかよw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:14:24.51
>>254
現実的な価格としてはいくらぐらいにできるかな?当時はなんだかんだ
高目な価格設定だったと思うw 売れてるから強気でねw
今のデフレ、円高の状況だと… 
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 15:55:07.52
変形を買う!と決意した瞬間、実際買いに行った時、前夜、当日門をくぐり
下駄箱に入る瞬間、教室に入る瞬間…全部昨日のことのように鮮明に思い出せる。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:16:31.92
>>258
上はともかく下は裾上げがあるから試着したはずなんだが、なぜかその記憶が全く
無いw 試着室に入ってカーテン締めてっていうのがw どうやっても思い出せない
んだよな。その前後は鮮明に覚えているというのにw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:23:42.68
イケメンな俺は365日×6年、日替わりで変形着るのは決して夢じゃなかったんだよ。
変形ブランド側が、俺に専属スタイリスト付けて衣装提供してくれただろうから。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:27:21.92
>>260
当時は宣伝なんでしなくても、バブル期だった当時と同様、変形バブルでも
あったからその必要が無かっただけでね… 
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:14:12.82
>>257
メンズノンノに出てるのは当時見たな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:43:54.55
同じ内容の書き込みを削除したら、おそらくこのスレはまだパート2くらいだろう
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:41:52.07
>>205 その前にDAT落ちw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:51:40.85
この17年も続くスレは当時の学生風俗を知る重要な資料になる。
国宝は大げさにしても、重要文化財にはなりえる。
それこそ博物館で展示もんの貴重な文献。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:51:40.85
この17年も続くスレは当時の学生風俗を知る重要な資料になる。
国宝は大げさにしても、重要文化財にはなりえる。
それこそ博物館で展示もんの貴重な文献。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:52:58.49
紙のカタログ作るとして誰をイメージキャラクターに起用すれば厨房がカッケー
俺も着てぇーって思ってもらえるかな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:26:33.06
投資で44億損した前○社長。44億の元手があれば余裕で変形普及率90%
の第二次変形ブームを作れたのにな…ギリ変形世代も早実じゃ変形なんて
知らないかw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 14:41:31.24
芸能界でもっとも変形に執着してたのは土谷でも綾小路でもなく劇団ひとりだね。
変形着たいがために、わざわざ公立に転校したぐらいだから。品川もそうかな?
品川は変形よりビーバップの世界に憧れてみたいだけど。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:59:36.01
考えてみれば中高六年間で変形なんて単語、一度も使ったことないな。
主語が無ければ変形を指した。変形でない場合は「標準」「ストレート」が
主語だったね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:28:02.56
ピスネームやピスボタンをカッター使って、縫いつけてある糸を切って慎重に取り除いた
経験のある人は、かなり少数派なんだろうね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:12:17.53
何回繰り返してるんだこのスレの書き込みは
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:14:52.03
わざわざリフォーム業者に安くないお金払ってピスネーム、ピスボタン、雨蓋を
取り除いて、標準ぽく擬態したプレーンなバックスタイルにこだわった変形侍は
昭和も平成も超少数派だろうな…
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:59:30.12
>>275
ボケ老人だから死ぬまで繰り返すだろうな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:41:59.48
一口にブラックワインやブラックパープルっていってもブランド毎に濃淡や発色や光沢
が違ってて。全部で何パターンぐらいあったのかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:09:49.01
後発のキングオーナーとかキャンパスビートのリアル店舗は全国で
どのぐらいあったのかな?あまり着てたって話は見ないね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:09:49.68
後発のキングオーナーとかキャンパスビートのリアル店舗は全国で
どのぐらいあったのかな?あまり着てたって話は見ないね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:25:04.06
お爺ちゃん指が震えて誤タップしてる?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:15:50.57
ウンナン南原「不良は衣替えが早い。あれなんだろ、目立ちたいのかな?」

フライング衣替えの季節到来ですね。この時期から黒一点な変形学ランを
着こんだ奴がチラホラ現れてたね。まだ昼間は夏なのにねw かくいう
俺は下旬から着ていったね。何コイツ?みたいな視線もキニシナイ
 
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:45:20.76
リフォームでダーツ入れてくれっていったら入れてくれるのかな?

学ランのウエストダーツをさらに絞ってた奴はいたな。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:47:12.13
昭和59年頃までの中ランはウエストの絞りが強めだったが、以降はストレート
になり、またさらに逆三に。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:29:49.01
何回書くねん
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:31:08.95
仕立て全盛時にも吊るしはあったんだよね。安いのはいいも、種類が少なく
デザインもヤンキー寄りというよりは、お洒落な私服寄りで。だからヤンキー
は仕立て一択。潮流が変わったのはやはりビーバップ元年の1983年かな。
前年に標準マークが施行。校則厳格化の中、吊るしが標準型近辺のラインナップ
からヤンキーが好むスペックまで網羅性を高めて一気に大ブレイク
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:27:17.70
>>295
俺はヤンキー風味というか、不良感を出すのが好きではなかったので、
下はツータックだったが上は標準でカラーもちゃんと付けた。
ホックは外していたが、第一ボタンまで必ず付けていた。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 15:58:15.66
高校入った時、高校オリジナルボタンの付いた標準が売ってたけど買わずに
ボタンだけ買ったはずだが、その記憶が無いな、なぜかw
のちにフロント10個、袖ボタン6個買い増ししたが、購買の人に不信な目で
見られたw まぁ確かに怪しいw 複数の変形学ラン着回す激レアさんはw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:29.32
ワタリ35ぐらいのツータック履いてイキってる奴って何なんだ?
ツータックはワタリが広いからこそ。相乗効果で下半身をどっしり
と見せる安定感を醸せる。少なくとも37以上だな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:26:30.93
個性と創造性を育むのを校是とした学校が出てこないと日本は滅びる。
没個性の最たるものである標準型禁止。見つけたら即没収。みんな変形を
着ざるを得なくなる。それでもコーディネートが悪いとまた没収。
嫌が応にもセンスが磨かれる。これらが社会に出たら創造性をいかんなく
発揮して日本経済の根幹を担うだろうね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:29:30.21
三島由紀夫が自衛隊員に決起を呼びかけても隊員はシラ―として罵声さえ浴びせてw

変形着用を今の厨房に呼び掛けても同様の反応なんだろうなw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:32:15.48
>>300
学校法人興したら?
校名は「ポエム高校」w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況