X



【短ランボンタン】変形学生服12【長ランドカン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 12:35:43.14
変形学ラン全盛期の世代も40代
バリバリ着てた人はもちろん、ヤンキーじゃなかった人、ヘタレで着れなかった人でも
変形学ランの話題なら大歓迎、いろいろ語りましょう

■前スレ
【短ランボンタン】変形学生服11【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1584679906/

■過去スレ
ベンクーガーvs標準ピチピチズボン ※30代板
https://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1194506687/
【短ランボンタン】変形学生服【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1362890034/
【短ランボンタン】変形学生服2【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1393412751/
【短ランボンタン】変形学生服3【長ランドカン】 [転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1431184545/
【短ランボンタン】変形学生服4【長ランドカン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1473503578/
【短ランボンタン】変形学生服5【長ランドカン】(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1487689214/
【短ランボンタン】変形学生服6【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1523172188/
【短ランボンタン】変形学生服7【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1537348652/
【短ランボンタン】変形学生服8【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1550807181/
【短ランボンタン】変形学生服9【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1564060941/
【短ランボンタン】変形学生服10【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1574246448/

■関連スレ
変形学生服
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1138515037/
昔のヤンキー制服持ってるか?2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1227754376/
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 20:44:32.27
田舎は高校で人生決まる面はあったな。大学は全く問われない。公立進学校閥が
強烈だからw もっとも地元に帰って就職しない限り何ら問題無いんだけどw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:31:09.12
綾小路は先輩に長ランがいたらしいなw 千葉は他の田舎と違って変形特区だよな。
茨城も似たようなもんか。カープの会澤が短ランボンスリだったからw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:19.22
ズボン買ったら即日持って帰りたかったから、裾上げの作業の間、商店街ブラついて
デイリークイーンでチョコソフト食いながら待ってたもんだ。変形ショップは商店街
の一角ってのが多かったんじゃない?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:24:03.24
定期テスト時にも変形度を高めたもんだね。昼までですぐ帰れるから見つから
ないだろうっていうねw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:27:54.84
標準はパツパツだからチンポジを表から修正しなきゃいけなかったが
変形はゆったりしてるからポケットの中から修正でき、かつ、ひそかに
シコったりもできてよかったよね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:06:36.83
中学からの標準をそのまま着る人って、袖ボタン縫い付けるの、かなり面倒だよな。
だから、ほぼほぼ標準な袖本穴仕様の機能性による需要の高さは異常で、ある意味
ファッション性を凌駕してた。真面目を絵に書いたような同級生が、入学当初から
兄のお下がりの袖本穴変形を無自覚に着てて激しく嫉妬したもんだw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 21:10:51.70
どうしても変形着てるぞ!っていう気負いからドヤ顔になってしまって。
兄や先輩のお下がり着てる奴は決してそんな感じでなく、当たり前のような
普通の表情してて。それは勉強してないけどテストでいい点取る的なスマート
さ。兄もいなければ親しい先輩もいなかった俺がどうしても醸せなかった。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:22:00.90
>>321
工業高校だったが、実験や実習のレポートに力を入れていて何度も突き返された。
提出期限守れなければ最悪体罰、場合によって受け付けすらしてもらえず最低点とか、勉強に厳しかった。
卒業研究の中間発表も全員に課され、内容が悪いと担当教員からの徹底ダメ出し。あまりの厳しさに泣き出す女の子もいた。
ビーバップやはいすくーる落書のイメージとは真逆の勉強系の工業高校だった。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:16:33.61
工業高校も商業高校も、各県最低一校くらいはまともな教育機関として運営させている。
困窮だけど学業成績は良いという子の受け皿だったり、産業界からも高卒で優秀なのをという需要もあるから。
そういう学校は勉強も部活も生活指導も結構厳しく、そもそも変形に気が回らない。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:33:04.40
今の子から変形全盛期を振り返ると、俺らの時代からだと吉田拓郎の世界w
弊衣破帽、下駄に腰に手ぬぐいw 応援団の特製長ランが出てくるか出てこない
かぐらいか?まぁでも変形は今の時代の子よりも小奇麗で洗練されてはいると思う。
だから違う形で復活の余地はあると思うんだ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:46:50.48
そうなるとそれはもうコスプレだな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:16:35.07
1986年頃、ワンタック帯付き、背面片側にコ―ムポケットっていうズボン覆いてて
珍しがられたけど、自分以外見たことないw レアなんかな?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:20:49.13
腰パンなんてのも、変形が無いゆえの苦肉の変形もどき。変形があればちゃんと
骨盤上で履いて、表向き礼儀正しさをアピれて非難されることもない。骨盤上
がエスカレートしたハイウエストも、腰パンのだらしなさ、不敬さとはくらぶ
べくもないよね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:45.73
その繰り返し投稿、ふかわりょうみたいだな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:31.26
標準仕様で、唯一袖ボタンホールだけが9個設けられた学ランがあったら、どれだけの
子が標準の2個以外の個数を留めるかモニタリングしてもらいたいもんだな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 15:13:05.81
仕立てと吊るしのあいだ。セミオーダーがあればなーと思った中三の夏。
スペック気に入ってるのに裏地が… その逆… 裏地とステッチ幅・部位
(全部・一部・指定箇所のみ)袖本穴数、ぐらいは選べるようにしてほしかった。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 18:17:19.01
意外と裏地をバーバリー柄やらモノグラム柄のものを出したら変形復活なのかもね。
俺ら難しく考えすぎだよ。もっとシンプルに考えな、シンプルに。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:16:26.92
男子が大半の工業高校がDQNのすくつと化してた変形全盛期。
同様に女子が大半の商業高校もそんな感じだったかな?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 17:06:09.44
底辺でも当時の公立底辺はたいていユルユルだな。私立は厳しいところはあった。
それこそ中学時代にDQNで名を馳せた奴を受け入れて矯正する戸○ヨットスクール
的なところさえw そういうところは意外と公立底辺より中退者が少なかったりね。
やはりDQNもどこかで更生したい気持ちがあるんだろうね。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:00:38.15
>>348
俺の行っていた商業高校は>>332タイプの学校。日商簿記2級必須。
ボンスリくらいはスルーだけど、度を超えると体罰もなく累積で停学。
だったら中学時代みたいに追っかけられて体罰食らうほうがよかった。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:50:41.82
>>351
明石家さんま(奈良商業)は卒業要件に日商3級必須。
加藤鷹(秋田商業)も3級ホルダーw
っていっても変形全盛期の2級でさえ、たいして難しくないんだけどねw
それは普通科同様、県岐阜商(中日和田、高橋尚子卒業)みたいな在学中に
1級取るのがゴロゴロいるようなハイレベルなところとそうでないところでは
落差激しいんだろうね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:20:23.18
腰パンは大げさにせよ、俺らの地域はズボンを骨盤の中ほどに引っかけて履く
のがカッケーとされてて、ウエストをワンサイズ大きいのを買ってたね。
タックが崩れないように。胴長短足に見えるだけど、ワタリの太さを強調する
のを優先させてたゆえの着こなしかと。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:55:36.08
>>352
理系クラスを持つよくわからない商業高校もあるそうだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:30:41.23
工業って科によってレベル雲泥だもんな。それで低い方に影響されるw
判で押してたようにみんな的場浩司化した。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:54:02.88
北星○市の1988年頃の映像観ると、授業中、教室の後ろでDQNが踊ってるw
いわゆる粗暴でないのを選んで受け入れてる。普通あんなところに都落ちしてまで
通うかな?たいてい地元の定時制だと思うが、それだと自制心が無くて卒業でき
ないのか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 18:32:47.52
襟高30mm(通常のものより10mmも低い)首元ラクラク制服
「楽ラン」近日発売!

学ランと楽をかけた秀逸なネーミングで変形復活の下地を作れるね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 16:24:05.05
裾21以上のズボン履いたことないな。もっともそれすら俺をイラつかせたけど。
やはり20か19なんだよ。18以下は細すぎてバランス悪くなるかな?そういう
繊細さがボンスリにはあった。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 19:24:02.48
カマキリハンドルとか流行ったのって田舎だけ? 普通のママチャリのハンドルを
六角レンチ使って緩めてハネ上げたりとかw めちゃめちゃ運転しにくいし何より
危ないのに、ハンドルを直角に迫る勢いで上げてたDQNたちw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 19:24:02.90
カマキリハンドルとか流行ったのって田舎だけ? 普通のママチャリのハンドルを
六角レンチ使って緩めてハネ上げたりとかw めちゃめちゃ運転しにくいし何より
危ないのに、ハンドルを直角に迫る勢いで上げてたDQNたちw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 20:18:46.38
うちも田舎だったからカマキリハンは確かに居たな

つかいつもの人はしょっちゅう誤爆でダブりカキコしてんな
まだスマホに慣れてないのかww
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 20:48:48.99
うちの中学は変形チェックと共に自転車チェックもあったw たまに
自転車を中学に運動場に乗り付けさせてチェックするっていうwその時
だけはハンドルを六角ボルトを緩めてノーマルにしてw ハンドルの
握り手にモトクロスとかのグリップ力を高める小腸のジュウモウみたいな
カラフルなのも取り外して、パフパフっていうのも取り外してw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:43:51.77
中学も高校もチャリ通禁止だった。
風切って走るチャリ通は憧れたなあ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:02:16.12
中学は無灯火に異常に厳しかった。当時は歯車のようなものを
前輪にこすりつけて回転させて発電させるダイナモ。自転車が
重くなるからみんなつけたがらないw 今はLEDでいいね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:04:30.46
辰吉が中学時代原チャリに乗ってたらしいけど、あの当時、原チャリ無免は
そんなに厳しくなかったのかな?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 08:36:58.37
>>367
原チャは免許預かり(ただし基準に沿った交通環境が厳しい生徒は除外)。
無免許運転は一発退学。法規や社会規範を犯すような生徒は我が校には要らない、という姿勢だった。
免許所持者も駐車禁止やスピード違反も警察摘発を受ければ退学処分になっていた。
それ以外の校則は割と緩やかで、変形も割と自由に着れた。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:35:08.10
免許取ろうとする奴は、当然その前に変形着てるからな。標準着てるくせに
免許取ってバイク乗ってイキり散らす奴はいまい。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:53:09.50
ヘルメットが嫌なんだよな。髪型が崩れるから。三ナイ運動以上にヘルメット着用
義務化がバイク衰退の原因だと思う。自転車のハンドルを高らかに跳ね上げて、
シートを最低位置にし、荷台取り外してガニマタでチャリこいでズボンがパタパタ
と風にたなびかせて乗るのが変形道における正統派。まぁスク―ターも可だが。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:44:01.64
>>371
本当にバイクが好きなバイクオタクが取ってた
ヤンキーがバイクの話を持ちかけても、俺はお前らとは違うって感じでシカトされた
尚、勉強はヤンキーより出来なかった模様
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:11.04
東京や大阪など都会の高校は免許取得、バイク通学に寛大な所が多い印象。
やはり生徒獲得のためにか?田舎は一律に厳しいんだよね。地域全体で
バイクを排除するって感じ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:53:02.24
バイク乗るならロン毛がいいよな。乱れないし。バイカーにロン毛が多いのは
そういう理由の方が大きいのかも。リーゼントやツンツンヘアの短髪だとどう
してもね…
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:56:30.59
バイクや音楽鑑賞、楽器等が趣味の奴は金をそっちに遣うから、変形なんて二の次って
感じで年季の入ったテカテカな軽微な変形の着たきり雀が多かったな。こちとら変形が
趣味なもんで、ふんだんに金を投入してたがw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:57:55.77
毎度おさわがせします2の竹内力みたいな爽やかバイク野郎みたいなのは
あまりいないなw どうしてもヤンキー寄りなのばかりでw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:11:32.15
トシちゃんの仕立ての学ラン見るにパープルやワインの裏地は当時存在してなかった
んだな。あの縞模様は腕まくりの醍醐味が皆無だろw やっぱり荒谷二中のDQN
の着てたあれだよw つっても全員パープルでワインが皆無だったよなw 吊るし
のワインもワインっていうよりくすんだエンジ色だもんな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:18:45.94
俺らは氷河期世代っていわれる貧乏クジ世代。なんだかんだ生徒が教師より力があった
校内暴力時代に学生で快適な変形ライフを送れて、社会に出ればバブル好景気で楽勝で
一流企業に入れた新人類世代S38~S40?が最強だよな。その世代は親になってからも
モンスターペアレントとして学生時代と同様に教師に食ってかかってるっていうw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:33:56.73
>>375
東京は免許を取ってもバイクが置けない。一戸建てなら大丈夫だけど、うちは分譲マンションだったから無理。
月極めで学校近くの駐輪場を取って停めているのもいたが、自宅の駐輪場代も込みで電車通学のほうが安上がりだったらしい。
うるさくは言われないが、あまりメリットもなかった。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:27:25.14
都会と田舎は生活スタイルが全く違うんだな、というのがよくわかる流れだな。
バイク一つ、制服一つでもこれだけ考え方も違うし、チャリすらろくに置けない都会の学校とかね。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:26:10.42
教師びんびんの小学校の校庭見て驚いた。土じゃないんだよね。
あれはなんだ?陸上競技のトラックの素材か?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:08:32.75
スクールウォーズのオ―プ二ングには50ccじゃないバイクが廊下を走ってたがw
DQN学校じゃ、自転車や原チャリは普通に走ってる。ロケット花火が廊下を低空
飛行したりもする。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:41:03.80
>>386
神奈川でワンランク落とすとDQNレベルという高校だったけども、
バイク持ちはそんなに多くはなかったような気がする。
普通免許を取って自動車通学し、路上で駐禁切られて停学食らった間抜けな先輩ならいた。
舞台の神奈川には川浜みたいな凄いのはないよ・・・という印象だったが、臨海部は凄かったのかな。
まだうちのレベルだと真人間がまだ一定数いるレベル、ということなのかも知れないが。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:10:04.18
>>388
当時の在校生によると、御世辞にもお行儀良い高校ではなかったものの、あれは
脚色されすぎだとwちょうど高校全入になった時代かつ大学紛争の余波が高校
に悪いカタチで降りてきてた時代だから。あの名物教師も美化され過ぎてるってw
とはいえ、底辺校の連中は「話せばわかる」っていう人種ばかりでもなかった
ワケで…w 
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:46:35.22
スクールウォーズはモデル校に配慮して普通高校設定も、即特定されて知れ渡ってしまった
しw ダメ押しでハイスクール落書きは露骨にw同局なのになぜ配慮を欠いた?w

当時頭の良い工科系生徒は高専か普通科経由で一流理系大に流れたのかも。偏差値の輪切り
でおよそ高等教育とは無縁な人間が工業高校に押し込められるっていう図式になってしまって
たのかな?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:19:15.78
高校ラグビーは人口少ないから全国優勝はすごいけど、高校野球とは比較にならん。
野球は一朝一夕に全国レベルにはならんな。特に今は素質のある人間は私立がごっそり
奪ってるから。三池工だの池田高っていうのは古き良き昭和のジャパニーズドリームだな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:09:06.09
ラグビーの伏見工業、サッカーの清水商業
高校再編で校名が消えてしまったからな
バスケの能代工業(スラダンの山王工業のモデル)も来年から校名が変わる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:53:36.82
もうどの競技も大阪桐蔭になりそうだな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 15:28:38.96
いつの世も渋谷や新宿なんて街にアングラファッションの極みな変形ショップなど
なかったんだろうな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:01:18.52
いかりや「学生時代の思い出といえば変形学生服。みんなでこぞって
変形ショップに買いに行ったものです。そこで今夜のもしもシリーズ
『もしもこんな変形ショップがあったら…』」
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 17:01:30.43
フロントしかり袖しかりボタン偶数個って収まり悪いっていうか締まらない。
昔、ゴレンジャーの後釜「ジャッカー電撃隊」も4人組だったゆえか視聴率が
悪かった。それと一緒。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:57:58.80
きうちたかひろは、キャラの差別化を図るべく、自分らの時代には皆無だった
短ラン、しかも前四コボタンってキャラをヒロシに。単行本の表紙のイラスト
見るに、当時あったであろう丈を折って加工したものでなく、五ミリステッチが
施されてるから市販か仕立てでそれが存在したものと思われる。どこでそれを
目撃したのだろう?東京?福岡?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:44:32.98
令和版ビーバップを描くとしたら、せいぜい腰パンとか、ピアスじゃらじゃら
髪色カラフルでしか表現できなくて、モノクロの漫画じゃ、全員真面目な標準型
野郎としか映らなくて、どうにも昭和の面白さは全く再現できないな…
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:14:41.55
ヤンキーは三国志や日本の戦国時代には全然興味無いしわからないも
ビーバップや身近な学校間勢力図にはやたら精通してたよなw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 14:45:20.81
ヒロシモデルのケツポケって財布ギリ入らんよな? いや入ったとしても
ギリギリで出し入れしづらいことこの上ない、実用性皆無なポケットだな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:03:19.46
俺の変形デビューは中2の新学期、ワタリ38で上は標準。
あしたは10/1、衣替えデーだな。
緊張しながら短ラン着てったのを思い出す。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:47:11.40
>>399
確かに。
俺が高校出たら急に変形着る奴激減したな。
大学でピアス開けたけど腰パンとかは当時はなじめず
30近くなって若つくりでやってたけどな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:42:52.41
>>406
典型的田舎ビーバップ工業高校に行っていた。
浪人して東京の大学に入ったのだが、上京して東京の高校生がほとんど変形を着ていないのに驚いた。
東京に修学旅行に来る短ラン・ボンタン・リーゼント・パーマは首都圏の連中にはネタ扱いだった。
俺が行った大学がお坊っちゃま・お嬢様系というのもあるが、ショックな出来事だった。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:53:04.19
>>407
ネタ扱いされても全然揺るがない変形至上主義。田舎育ちだとその価値観は
なかなかアップデートできないw だがそれがいい。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:26:45.65
なんだかんだ衣替えの前日はワクテカしたもんだな。

夏服時は自慢のタックと雨蓋とピスネームを周囲に見せつけられるってね。
冬服時は自慢のタックと雨蓋とピスネームを周囲に見せつけられるってね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:30:20.43
中二の夏服時の衣替えはドキドキしたな。女子のブラが透けて見える!
透けていいんか?透けて見えてもいいものなんか?(鶴光)
それでも一週間もすると慣れてしまって何とも思わなくなってしまう。
昨今の女子はミニだが、常時露出だとありがたいと思わなくなってしまう
んだろう。長いスカートでたまにめくれ上がって太ももチラリの方が
興奮するんだよな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:45:15.97
俺の中高六年間におけるエンゲル係数ならぬ変形係数は異常。
ファミコンソフトだのCDだの、漫画だのは二の次になって
しまってた。長らく買ってたジャンプやその単行本さえ買うのを
やめて可処分所得の大半を変形に投じた変形バカ一代。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:07:59.83
中学入学後、変形知識を急速に吸収した後に、部活の先輩が着てる背後から見た襟高4.5センチ&三ミリステッチ
の画に激しく萌えたもんだな。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:05:19.08
>>413
自分は変形と同じぐらい電車もが好きも、せいぜいプラレールしか買ってもらえずw
Nゲージとか高嶺の花で、デパートに行く度に眺めてたけどw Nゲージは歳食っても
買い漁って一部つぶして楽しめたりできるけど、変形はそうもいかんよねw だから
欲求不満は死ぬまでくすぶり続けるんだよ、きっと。タイムマシンが発明されない
限りはw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:58:29.24
オク見てて思い出した。マックスラガーって、ある時まで正方形のカタログだった。
なぜかMR2(AW)とかが表紙になってる。ということは1984年頃か?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:00:46.82
>>416
緊張感
この一言に尽きる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:59:58.45
衣替え初日、急に標準の上下が着たくなって、もう入学時に買ったカンコーなんて持ってなかったから前日に慌てて買ったベンクーガーの標準上下で行った時のクラスの奴らの表情たるやw
二日で飽きて戻したけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:00:46.69
ガイシュツだけど俺、高校入試の面接の時、いとこから標準借りたけどまちで俺の標準姿にみんなに大爆笑されたのを思い出す。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 09:36:03.42
ワンタックの標準もあるのに、なぜかうちはノータックの標準しかダメだった。
これってかなり厳しい方だよね?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 09:38:58.10
トオルがボンタン狩られてストレート履いてくるリアリティの無さたるやw
ヤンキーってそもそも標準なんて持ってないだろうに。ヘタすると入学式
から悪い先輩や兄貴に変形着せられてるからw 六年間で一度も標準着たことない
っていうのも珍しくないだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況