X



【短ランボンタン】変形学生服12【長ランドカン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 12:35:43.14
変形学ラン全盛期の世代も40代
バリバリ着てた人はもちろん、ヤンキーじゃなかった人、ヘタレで着れなかった人でも
変形学ランの話題なら大歓迎、いろいろ語りましょう

■前スレ
【短ランボンタン】変形学生服11【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1584679906/

■過去スレ
ベンクーガーvs標準ピチピチズボン ※30代板
https://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1194506687/
【短ランボンタン】変形学生服【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1362890034/
【短ランボンタン】変形学生服2【長ランドカン】
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1393412751/
【短ランボンタン】変形学生服3【長ランドカン】 [転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1431184545/
【短ランボンタン】変形学生服4【長ランドカン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1473503578/
【短ランボンタン】変形学生服5【長ランドカン】(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1487689214/
【短ランボンタン】変形学生服6【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1523172188/
【短ランボンタン】変形学生服7【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1537348652/
【短ランボンタン】変形学生服8【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1550807181/
【短ランボンタン】変形学生服9【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1564060941/
【短ランボンタン】変形学生服10【長ランドカン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1574246448/

■関連スレ
変形学生服
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1138515037/
昔のヤンキー制服持ってるか?2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1227754376/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:35:17.85
ピスボタン・ピスネームの色は仕様書には指定されてなくて、山盛りになった
それの山から色だけ揃えてランダムに付けていってるんだろうね。おなじ商品で
カラバリ二種類のものがあったw もっと多いのもあるのかもw

ピンクのピスネーム、ピスボタンのものを履けなかったのが、我が生涯の
一片の悔い。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:54:07.56
教師によって許容範囲や風紀指導のこだわりが違ってて。
ある教師はカラ―着用に異常な執念を燃やしててw カラ―しなくても
何も言われない高校だったけど、廊下ですれ違いざま、某体育教師に
ノ―カラーを指摘されて、あとで○×に来いって呼び出されたけど
ブッチしたら、鬼の形相で教室にまで乗り込んできて、舐めとんか!ちょっと
来いと言われ仕方なく人気のない廊下の一角まで着いていったw
着くや髪を掴んで顔を至近距離で睨み聞かせながら「なめとんか、コラ!」
みたいなこと言われつつ頬をグーでゴンゴン殴ってくるw「…スミマセン」
と俺w ひとしきりそれが続いて解放w 以降、背面のベルトループにカラ―を
携帯することになったとさ。おしまい。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 02:03:37.56
豹柄の財布やベルトはあれど、裏地はほとんどない。知る限りタクトンにブルー地の
それがあったぐらい。考えてみればぺイズリーもそうだ。ジョニーライフにシルバー
のがあったのを覚えてる。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 05:06:37.45
今日俺の賀来賢人が着てた学ランの裏地は明るい紫だったけど光沢が無くて
違う、それじゃないよって感じだったね。

あの上品ささえ感じさせるブラックパープルだよ。消えそうに萌えそうなあれ。
あの光沢とシルキーさだよ。あれをスーツにも採用したいけど、そもそも
変形が廃れた今、あの生地は生産されてるのか?w いやあれは黒に対しての
コントラストだから良かったのであって、スーツの裏地にしても、あまりとき
めきそうもないな…w
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:43:36.42
ペイズリー柄の裏地ならジョンカーターのセミ中(フロントセミダブルのやつ)があったな。
あれマイナー前は鷹柄ジャガードの裏地だったけど、ペイズリー柄が流行ったんで変わった
はずだわ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 02:31:38.00
>>755
みんなとかぶるってあったなw 売れ筋のものしか置かない店は。
上も下も誰かしらとかぶってて嫌だったねw 知る限り5人と
かぶってたw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 03:01:35.66
そういえば変形の主語は商品名だったわw なぜか周囲の人間の商品名
知ってたし、自分のも商品名で話すからw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 15:11:32.69
レスさかのぼると変形脱がされその場で焼却炉に放り込まれたとか
成績下がっただけで母親に庭で変形燃やされたとか激しい話がw
命より大事な変形にそんなことされたら立ち直れないよね。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:49:31.84
6・3・3で十二年、小○学習づ・く・え♪

に対抗意識メラメラで

3・3で6年、インフィニティ・アジャスタブル学ラン♪

それでしれっと新厨房1年生に80センチの長ラン売ろうとおもうだけど、成功する
かな?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:54:17.38
どんなに校則が厳格でも、最悪袖が本穴2個仕様ならガマンできたよね。
かなり厳しかったうちの学校もそれだけは黙認してくれたw いやそもそも
そういう標準型ではない袖本穴仕様を教師はわからなかっただけだろう。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:58:34.99
大学生が日常的に学ラン着てるって体育部とか応援団に入っているか特殊な売り専wやってるかしかないな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:41:49.26
かつて地域一のDQN校で悪名をとどろかせた学校がSSH(スーパーサイエンスハイスクール)
に指定され、礼儀正しい生徒のすくつになってるのを見ると、よくぞここまで建て直したと
感心するのと思うと同時に、一抹の寂しさも感じてしまうw これでいいはずなんだけどね…
お前らもっと喧嘩しろ、たまってるもん吐き出せって大和龍門状態にもなるのよw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 11:57:15.08
短ラン全盛期
心の中では短ラン着たいんだが頑なに中ラン着てた
それが逆にかっこよく思われてた様で結構モテた
でも実は胃腸が弱くてお腹が冷えるのがダメだったんだよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:41:25.71
中ランは三ミリ部分ステッチでいいんだよな。二ミリオールだと、違う、これじゃない
って感じが強くなる。なぜかわからんがw もっともそういうの売ってたかはわからんが。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:07:36.40
昔の変形に肩から降りていくってさらに袖回りにまでステッチ入ってるのがあるな。
フロントはL字型だが一周させればいいのにね。なぜ途中で止まってるのかw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:55:17.96
ステッチを目ざとく見つけ、やんや言う教師は全国的に皆無だったろうな。
一目瞭然の変形ポイントなんだがなw 上は丈にしか見てない。あと裏地に
も意外と寛大w 表に見えないからか。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:55:18.07
ステッチを目ざとく見つけ、やんや言う教師は全国的に皆無だったろうな。
一目瞭然の変形ポイントなんだがなw 上は丈にしか見てない。あと裏地に
も意外と寛大w 表に見えないからか。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 17:47:12.12
フロント4コボタンの短ラン率ってどんなもん?

リアルタイムでは見たことなくてね。うちの地域はそれはダサいという
見解で一致してたからだろうね。ボタンの数も戦隊モノも、坂道グループも
奇数じゃなきゃ収まりが悪いというか気持ち悪いものなんだよね、人間の心理
として。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 19:27:37.63
アフォなヤンキーが、こんなにシニカルでユーモアセンスに溢れてるの?って
ビーバップ読んでビックリしたw 作者と同学年の氷室がボウイがブレイクする
前のアルバム聴いても同じこと感じた。ヒロ○もその芸風だよね。あーいう界隈
にいると腕力と同時に、それらも鍛えられるんだろうねw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 22:13:55.19
変形学ラン買った時に付いてたデフォルトのフラットなブランドボタン。
ドーム型でない、あの形状の学校オリジナルボタンってあったのかな?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:18.87
中学はいわゆる桜に中の字の汎用ボタンだったけど、中の字がデカい通称デカ中が
変形導入のはじめの一歩だった。俺はそれに逆行して通常ボタンの艶消しブロンド
のツブシを装着してて一目置かれてた。厳しい学校だったから皆がチャレンジャー
だなって驚くも、実は教師に一度もバレたことないんだよな。ボタンの色や型状って
意外と盲点だったんだろう。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 03:20:54.49
転生したら変形の発信源になって広める所存。ダサいと言われようが前世同様に
変形道を貫いてみせる。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 03:20:54.71
転生したら変形の発信源になって広める所存。ダサいと言われようが前世同様に
変形道を貫いてみせる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 03:49:53.57
中学入学時、茶色い変形着てた人がいっぱいいた記憶。日焼けでね。標準専門メーカーの方が
日焼けしずらかったと思う。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:56:41.22
イタリアン、フレア袖からDCブランドの逆三シルエットにシフトした端境期は
何年生まれかな?短ランが出てきた頃と同時ぐらいか。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:14:33.02
モニタリングで体育の授業中に全員の袖を本穴仕様にリフォームして何人が
気づくか見てみたいねw 誰も気づかなくてお蔵入りの未来しか見えないけどw 
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:24:58.36
ぶっちゃけ、体育の授業中に目に入れても痛くない可愛い変形を盗まれるんじゃないか
って気が気じゃなかったよねw うちの教室には授業中に施錠なんてしなかった(鍵さえ
無い)可愛い女子の体操服やブルマをスーハ―スーハ―したり、縦笛ベロベロチュパチュパ
したりっていう不逞の輩がいたからw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:00:56.51
体育の授業中に俺の変形上下の匂いを嗅いでた女子いるだろうな。
資生堂ルポのコロンの魔力はすごかったからな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:48:45.58
先輩から譲ってもらった変形ってプリッツのような皮脂の匂いとタバコと
香水と栗の花臭が強烈でテッカテカだったよなw 俺の変形?常に新品同様よ。
いや、買った時よりも美しかったね。頻繁にクリーニングに出して椅子に腰かけて
擦らないように微動だにせず、かつ背もたれにもたれないを徹底してたからね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:14:04.71
甲子園強豪校は当たり学年とそうでないののパラレルで。桑田清原という化け物
がいたPLは、過去未来に置いて無双。

同様に生徒数が多いゆえにDQN中として名を馳せたうちの中学の、俺の学年は
ヘタレ学年として無双してるw よくも揃いも揃ってヘタレばかりが集結したもんだw
上からは過度に圧をかけられ、下からはそれ以上に…w 
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:48:28.66
ツブシボタンを自製しようと思って、カナヅチで打ち付けたことある奴、先生起こらない
から手を挙げなさい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:30:39.64
きうちの高校時代に序列にこだわらないヤンキーっていたんだな。
氷室も番長って感じではなかったな。入学直後にいろいろやりあって
そこそこのポジションは取れたって言ってたけど。
それでジャズのジャンル「ビバップ(自由に、型や形式にとらわれずに」
なんだね。自他共に認める番長って明確な地位があったのはうちの中学
では三個上が最後だ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:15:04.21
変形全性器にも、一応ラインナップされてた長ランの「應援団」だの「親衛隊」
だのという商品名の多さは異常。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:50:52.69
前○社長は昭和の変形カタログのラインナップ全部復刻させてみた。欲しい人は
DM。ただし現役厨房工房、もしくはそれの保護者に限るってネタやればいいのにね。
観測気球だけど、その反響がすざましくて、変形ビジネスに本格参入っていうね。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:11:59.05
変形全盛期世代において、五ミリステッチをリアルで見たことない人が
多いみたいで驚き。確かに当時の現行ラインナップでは皆無だったが
お下がりで?着てた奴をチラホラ目撃したw 
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:18:18.55
変形が廃れる頃、ブーツカットだのスケーターだのって私服のトレンドに沿った
ものが出すも全く流行らず。違うだろ、違うだろ!このハゲ〜〜〜(某元女政治家)
変形を流行らすにはまず馬(キーパーソン)を伊代はまだ16だから〜♪
その学校のリア充に着せろ。それを発信源にすればラッパだろうがピィヤンタロン
だろうが大ブレイクさせられるんだよ。わかってねーな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:35:25.76
ガチンコ変形道の講師を俺にやらせろ。

受講生は変形ブランドの各トップ。何とか変形を復活させたい一心で受講。

講師「よし!まずは足元にある鳥ガラの下処理をしてもらう」
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:35:52.73
棲み分けというか同じ地域に二大巨頭のマックスラガーとベンクーガーは出店してなかった
のかな? 
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:30:54.28
ヤ―バンが安っぽいってあったが、ユニオンジャックもチープだったとかなり昔の
書き込みを見た気がする。後者ってあまり売ってなかったんだろうね。名前があまり
出てこない。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:15:39.72
ちょっと前「家ついていっていいですか」で元暴走族の遠洋漁業の漁師が出た。
高校時代の写真が短ランに茶髪のクロワッサンリーゼントw 変形ど真ん中世代だが
髪だけは時代遅れ感w 静岡もやはり田舎なのか…
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:41:52.79
変形全盛期に裾上げテープってあったかな?周りから買って上げたり下ろしたり
は自分でやってた。当時は一度も見たことないな。変形道を極めようとせんものは
最低限の裁縫のテクは必須。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:59:32.15
このスレが終了するのは変形復活を見届けられた時。

変形スレが乱立し、「変形学生服」なるカテゴリーも誕生するから
必要無いでしょ?

でも全盛期にこういう掲示板があれば見たかったね。身近でなく
全国の変形フリークと交流し、情報交換したかった人生だった。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:31:45.68
ビーバップのトオルの中ランは初期の単行本の表紙だとフロントダブルだけど、俺らの時代
には、ほぼほぼ絶滅してたよね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:43:49.02
いまだにガンプラに執着してる団塊ジュニアは結構いるが、変形に執着してる
のはほとんどいないな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:55:44.56
中ランの襟高五センチや4.5×4.5は絶滅してて4.5×4.0ばかりだったね。
なんだかんだ、やっぱり前が低い方が快適なんだろうね。角フラップや
ハの字ポケットもほぼ絶滅。昭和62年頃。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:20:36.91
やっぱり襟のホックや袖のスナップ留めは銀よりも黒メッキ?に限るな。
標準専門メーカーで黒メッキって存在してたかな?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:53:22.95
すごいローカラーでもカラ―留めるポッチが付いてるんだよな。
カラ―なんてしねーってのw そもそもローカラー用カラ―
ってあったのか?デフォルトでも付いてこなかったような…
あと襟の内側にフエルトが貼ってあった。ノ―カラー前提
の仕様じゃんw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 04:28:35.75
常総学院や取手二の監督だった木内監督死去。

取手二がPLに勝って優勝した時、取手二の野球部は、皆ぶっといボンタンばかり
だったw 当時は各中学の番長クラスが野球部に集結してたらしい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:59:14.49
今の工房厨房はピアスは当たり前だけど、当時はいなかったよな。
氷室とか布袋とかフミヤとかはしてたけど。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:02:47.85
みんな変形学生服のwiki見て変形ブランドが、それこそ星の数ほどあったなんて!って
驚かなかったの?「井の中の蛙」とはまさにこのことだと思い知ったw 親戚のところも
うちの地元と同じブランドしかなかったし。

親戚はDQN中、高を運良く?渡り歩けて、いろんな変形を持ってて羨ましかったなw
変形談義も、自分の周囲とは全く違う変形カルチャーで、すごく楽しかったね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:02:59.79
>>817
高校で何してても特に驚かんな、自分も短ランボンタンで行ってたし

ただ、中2の時市内の別の中学の野球部が県大会か何かで優勝して市から表彰された
新聞記事は今でも鮮明におぼえてる。市長室で主将らしき3年生がワタリ50くらいのボンタンに
スペンサー短シャツで普通にスーツ着た市長から1人で賞状受け取っててかっこいいと思った記憶
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:42:27.71
>>821
俺の周りにも似たような活躍して市長表彰されたのがいる。
奴は上下標準で式に臨んでいた。それはそれで責められないw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:44:52.61
>>821
そういう対外的行事でも普段着を貫けるってDQN中だよな。
まぁ一般的にサッカー部、野球部はワタリ幅極太ツートップだけどw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:27:14.04
応援団員は目立ちたいけど目立てないポンコツ説。

運動部でもバンドでも演劇でも活躍できない、かといって暴走族や
ヤンキーになる根性も無い、その手の奴がなるもの。
光ってる他人を応援して、そのおこぼれにあずかろうとする卑しい奴。
みんなの学生時代振り返ってみてもそうだろう? 何の取り柄も無いなら
おとなしく控え目にしとけってやつばかりだったたろう?スポットライト
欲しがるなっていう。

ただ変形はそういう連中が開発した唯一オリジナリティのあるシロモノなのよ。
応援団が生み出したのはこれだけ。応援団は変形の母。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:34:49.14
意味無くアルプススタンドで校旗を45°で、試合終了までキープとか愚の骨頂だよなw
しかもわざわざ校旗の端持ってw 頭悪いよねw 旗に近いところ持てばそんなに
しかめっ面して青筋立てなくてもいいよっていう。これが応援団の本質を如実に表してる。
応援団は根性が要るというのを「演出」してるんだよね。ポンコツ集団だということを
悟られないようにね。個人的に応援団に恨みあるのかって?あるw 例外無く嫌らな奴
だったw「努力」ってものを出来ない人達だった。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:39:25.43
俺自身応援団いた。何を何を言われてもいいがいい気分はしない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:21:19.19
フジでジャニのキンプリがフロント四個ボタンの短ランに長ラン用の大幅に
はみ出したカラ―で出てて、なんだかなーw

今はカラ―外しても上部に白いパイピングがあるから、ノ―カラーだと視聴者の
「ヤンキー化を助長する」みたいなクレームを極度に恐れてのことだろうね。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:06:10.71
>>830
学校が好きだったのと、古傷があってレギュラーを狙うような運動は難しかったから。
目立つとか目立たないとか、そんなことは考えたこともなかった。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:27:39.19
変形を最後に買ったのは工房二年の夏服への衣替え前に買ったズボンだな。
ジョニーライフの34×21のノータックw さすがにシャバ過ぎるかW
学校が厳しくて目一杯攻めてそれだったんだよ。もう狩られたくないからさw
それまでに二本狩られてて、トラウマになってたからw
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:47:37.12
>>827
それぞれ人が送ってきた学生・生徒時代を小馬鹿にするような言動は良くないよ。言われたら俺だって嫌だよ。
認識を改めるのが一番だけど、改めるられないにしてもそういう発言は控えな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:00:40.87
変形っていう、安易に?w手っ取り早くカッコつけられるアイテムを発明してくれた
応援団には感謝しかないよ。学生服が仕立てだった最後の時代の遺物。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 03:47:00.06
やはり裾細くないと1.5センチのダブルは似合わないよね。
ボンタンやドカン全盛時は4センチ以上が主流か?
ビーバップ見る限り裾ダブルはいないな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:28:39.01
お笑いタレントのワタリ119(27)は24日、新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを自身のツイッターで明らかにした。

この芸名の意味やいかに…?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:33:32.75
地域にあったブランドで当時最太だったのがジョンカ―タ―「風林火山」だったな。
昭和61年。ワタリとスソの数値は覚えてないがw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:56:48.33
松井秀喜、前田智徳、千代大海がなぜかセミ短着てたのは、短ランが着たいけど
サイズが無かったから。セミ短が一番豊富だね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:13:19.56
>>839
セミ短やセミ中なんていう中途半端なのはヘタレの極みだろ。

「怒りのフルセミヌード」がどっちやねん!?っていうのと同じ。
局部はまあいいとして、乳首見えないのはヌードとは到底認められん。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:56:59.34
上下標準の奴でも高校からはほぼほぼノ―カラーになってたな。
今はパイピングのせいで外しても意味無いw
中学はどこもカラ―必須、オープンシャツ禁止だったと思うが。
それと名札。名札は縫い付けだったから外せないw 高校も名札
あったけどクリップ留めタイプだったからうるさいい教師の授業
じゃない時は外せた。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:22:41.02
ことなかれ主義の権化な公立教師は異動願いで平和な学校に行きたがるもの。
例外的に「腕におぼえあり」の教師は周囲の懇願や自分の腕を試したいとばかり
にDQN中を志願する。それで再建を果たせた例もあれば、生徒が一筋縄でいかない
超DQNばかりで屈服したりね。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:14:52.98
愛徳もマンモス校っぽいが、城東工業はそれの10倍って… 工業でそんな
マンモス校って存在したかな?高度経済成長の需要に応えたのかな?
俺も中高共、全校生徒1000人ぐらいの学校に通ってたけど。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:23:24.56
変形の隆盛・衰退とバブル時期は見事に一致してる。バブルで持て余して行き場を
失ったお金が変形市場という新興市場にドッと流れ,込んだ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:23:24.56
変形の隆盛・衰退とバブル時期は見事に一致してる。バブルで持て余して行き場を
失ったお金が変形市場という新興市場にドッと流れ,込んだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況