昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:23:31.92
政治と沖縄の話は禁止
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:53:49.28
>>982
いや、店にすら行ってない
風俗や女と遊ぶよりも、暇があったらジムで鍛えてた方が楽しい
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:35.64
>>983
安土城跡は山登りというほどではない
石畳は急だが、小一時間程度

頂上から見る景色は一見の価値はあるが、何もないのにこれで700円取るんかい!とは思った
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:58:37.54
首里城に行ったことある人いる?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:15.57
行ったよ20年ほど前
テーマパークみたいで楽しかった
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:00:41.05
また夏にでも松本城行って国宝天守5城統一しよう
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:49.10
>>987
首里城は本土の城とは趣が違うよね?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:57.60
そうね、焼ける前も戦後に立て替えたものだからね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:34.08
首里城の下に日本軍が壕を掘って、そこに司令部を造ったという説明を聞いてショックだった。
日本軍が首里城の下に司令部を造らなけば米軍がそこを狙うことはなく破壊されずに済んだのに。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:37.29
>>986
首里城焼ける前に行ったけどその時も殆どの建物が新しかったからこんなもんかっておもった
中で頂いたお茶菓子はおいしかったけど
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:33.10
歴史にたらればは必要ない
勝者しか語り継がれないからな
物事の善悪なんて視点の問題でしか無いんだし
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:27:11.08
首里城を消滅させた責任は日本政府にある。
なぜなら日本が戦争を始めなければ沖縄戦はなかったし、首里城が破壊されることもなかったから。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:39.78
姫路城ですら陸軍は解体しようとしてたからな
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:53.67
>>993
景色はいいから一度ぜひ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:24.01
>>993
石垣も少し残ってるよ
信長の威光が偲ばられる
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:34.40
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 22時間 8分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況