X



40代のセミリタイア・完全リタイアを語るスレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 21:17:16.49
少し早めに40代でリタイアした人、これからしたい人が書き込むスレです。

セミリタイア ・フルリタイア等リタイアの種類によらず、
逃げ切り計画、生活、その他について情報交換しましょう。

【前スレ】40代のセミリタイア ・完全リタイアを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1600109260/
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:04:10.61
>>267
自営なので、サラリーマンの方には参考にならんかも知れんけど。
毎月夫婦で各68000円の先進国株インデックスファンド積立と余裕資金が貯まる度にVTなどETFを臨時購入。
15年で約6000万投入→1億4000万
投資初期にリーマンショックあったのでアベノミクス来るまで「この投資本当に報われるのか?」という疑念もよぎったけど、愚直に続けるしか能無しの自分には出来なかった。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:26:48.11
271だけど、ありがとう。
仮想通貨とか成長株で一撃1億円とか「当てもの」に注目集まりがちだけど、こういう地道な手法もあるよということで。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 06:59:31.75
外貨建てMMFを使ってゴニョゴニョして非課税化する技もあるけど、時間がかかるし損するかもしれないし。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:48:32.01
積み立て投資っていうかインデックスだよね。
いないと思うけど積立でも個別株だと利確千人力だとは思う。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:26:34.29
心の満たされなさをお金で埋めようとするんだね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:48:07.91
現状は満たされていても失われた時があるか
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:58.93
お金貯まったから仕事やんなくなったら給料下げられた
それでも仕事やんなかったら何でやんないの?って
言われたから給料下げられたからってウソついたら
悪いことしたって謝られた
サラリーマンってチョロいなって思った
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:33:35.30
リタイアせずにそんな事やってる時間がもったいないわ
得られる金がそんなに人生を豊かにしてくれるならそもそもまだ金が足りないのでは
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:45:37.34
もちろんお金貯まったらすぐに辞めるつもりだった
けど働かなくても毎月給料振り込まれるんだよ
会社もバカじゃないから終わりはくるだろうけど
自分から終わらせることないかなと思ってる
俺の語りたいことは、
リタイアってのは会社を辞めることじゃなくて
人生の選択を自由に出来る状態のことをいうんだと思った
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:39:32.66
納得してるならいいんだけど
会社に拘束される時間が惜しくてリタイアした自分から見ると人生の無駄
時間は無限にはないから貰える金額に見合わない
サボり続けるつもりなのかも知れないけど辞める前に会社と揉めない方がいいよ
退職金とかに影響しないといいね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 19:50:06.75
独身で家族居ないし友達も居ないが副業で4億位有る
会社辞めたいけど辞めたら誰とも喋らなくなり気が狂うかも知れないから会社辞められない…
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:54:07.90
金の問題でなく同僚とだべったり、新人の女に公私とも色々教えたり、
帰りに飲んだりとかの暇つぶしをしたいので、
緩く働いている。仕事はそれほど苦痛でないし、テレワークで週1出社だから
超楽で良い、もうフルタイム出勤は無理な体になってる。

40中盤で1億ほどの投信で持ってるので、
多分死ぬ時は3億ぐらい貯めて普通の消費者として死んでくと思う
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:11:11.69
>>295
今のうちに何でもいいから趣味とか行きつけのお店とか探すんだ
いずれアーリーでなくても会社を辞める日が来るんだから
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:21:00.99
>>299
女遊びも金で繋がってるし女が年とってくるとまた若い女に移り変わるから飽きるというか虚しさはあるよ
俺は今遊んでる子が自殺未遂(おれは関係ない)して入院しちゃった
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:34:20.04
>>293
会社に束縛される時間がもったいない。
どうせ束縛されてるなら仕事してた方が充実する。
何もする事ないのにずっと机に座ってるのって苦痛じゃないのか。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:30:14.81
>>299
ぶっちゃけ年取るともてなくなるしな
かと言って結婚はリスクがある

おれは今の彼女と再婚するか迷ってるよ
幸いでかい会社で働いてる子だからラッキーだが
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:55:02.74
なんか会社以外でコミュニティ作れない人多いのな
金と時間あるならそれこそテニスサークルとか絵画教室とか乗馬スクールとか選び放題だろうに
030874
垢版 |
2021/04/12(月) 08:45:29.38
子無し夫婦だが嫁の理解を得てリタイアしてます
独身で生きていくつもりの男女がくっついた夫婦なので孤独への親和性と耐性はそれなりにあり、その上で共同生活は楽しめてます
コミュニティはあってもいいけど交遊範囲が広すぎるのは煩わしいから適度な物をチョイス
自分の旧職場コミュニティは趣味のものだけ維持されてますね
あとは1対1の人間関係がいくつか、これも仕事外の話をしていた人ばかりです
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:15:49.70
子供たちも巣立って卒婚してメイン仕事も辞めました
廃業というより自営だったので趣味で食って行けてる感じです
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 12:40:12.09
>>309
自分は嫁が働いてますので嫁の扶養に入る手が使えます
扶養に入って浮いたお金は嫁の資金に当てようかなと
嫁にはアーリーリタイア思想が無いんだけどw
結婚前にリタイアの話はしてなかったけど12年の間に大丈夫そうと理解してくれました
>>310
同志がいると心強いです
40代だと50代に比べて少ないですね
元同僚にも50歳での引退を目標に今頑張ってる人、今50代前半で後ちょっとで引退するって人はいました
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:55:08.75
独身で貯蓄が1億2千万ある。セミリタを真剣に考え中。
今は賃貸住まいだけど実家に帰って時々バイトしながら畑やろうかと思ってるんだけど、
実家が田舎で40代独身の女なんか誰もいないため、噂や中傷の的になりそうで決められない。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:17:16.23
>>317
どの程度の田舎によるかだけど一度ご両親と相談してみたら?
まあ今は昔より独身も当たり前の時代なのでそこまで好奇の目で見られないと思うけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:30:24.57
人の目なんか気にすんなと言いたいが、田舎だとなかなかそうはいかないのも理解できる
決まったレールに乗らない人生を謳歌するなら都会の方が楽じゃないかな
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:25:34.03
畑がやりたかったら、自営業(地産地消カフェ開業)またはその準備、もしくは都会のそういう店に卸す特別な野菜を作っているっていう体でいいんじゃないの。

田舎の噂話付き連中には
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:57:46.68
田舎の漁村で育って都会の大学に行った俺的には、田舎に嫌悪感しかない。
隣近所親戚縁者の、学歴仕事、家族構成趣味全部把握してないと気持ち悪いメンタル。
玄関が施錠してなくて、勝手に近所の遠い親戚の婆が勝手にリビングでくつろいでるとか普通。
そこしか知らないとそれが普通だけど、都会に出て異常さに気づいたわ。
アーリーリタイヤ目指してるけど、実家に戻る気持ちがもうとうない。
しかしなんの地縁がない土地で一人で50から暮らすのは、痴呆孤独死一直線な気がして迷い中
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:47:57.19
向いてる人
アーリーリタイアすると
時間あるからあれもこれもそれも出来るから嬉しい

向いてない人
時間あってもやることないな、ボケるな
時間はあるけど金ないからあれもこれもそれも出来ない

はっきり言って金ないのはただの準備不足だからな
アーリーリタイアしてはいけない人がアーリーリタイアしちゃっただけ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 15:16:09.42
>>328
わかるわアーリーリタイヤスレでリタイヤしてめちゃくちゃ切り詰めてる人見るとそう思う
準備に節約するのはわかるけどアーリーしてからも引きこもって貧乏しまくるのは違うと思う
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:05:37.06
でもよよよみたいにそれをネタにブログ書いて生き延びてる奴もいるからな
本人が楽しければいいとは思う
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:27:33.29
>>332
去年在宅勤務でつまんねーからせっせと株でリタイア資金を作りつつ幾つかリタイアブログを読んでリタイア生活の経済希望感を掴もうとしていたわ
よよよはその最低ライン(自分には無理)を知るために
結果ざっと4000万もあれば行けそうかなと思って3末でリタイアした
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:31:06.97
>>333
持ち家か否かによるかと
例えば独身、賃貸マンションで20万だと一人暮らしの大学生がバイトして(大学生の経済観念で)余裕あり、位だよね
当時は年金とか保険とかもうちょっと考えてないだろうけど
そこにどれくらいプラスしたら40代の生活として満足かを考えるかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:54:11.57
>>333
俺は手取り30万あれば幸せに暮らせるのでその辺が目標。
生活費は20万で足りるので、残り10万は趣味や旅行に使える。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:14:43.11
生活するだけなら月15万あれば
後は趣味にどれだけ使いたいかによるかな

旅するなら月30万あれば1日1万使えるので、各地の観光や名物もそれなりに楽しめそう
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:43:32.79
完全リタイアで株の配当や譲渡益が生活費の原資なら、健康保険や年金はあまり考えなくても良いでしょう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:11:32.77
税金がやっぱ大きいな
資金が倍になってるとしたら、30万だと税引き前で33万か
そこに国民健康保険が0,7万で34万くらい取崩せば良い計算か
34万月必要になるのか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:15:54.66
リタイア悩んでる者ですが
リタイアされた方は厚生年金はどうされてます?
早く辞めれば辞めるほどもらえる分が減るので気になりますお
IDECOとか代わりの基金みたいのに入ってるのかな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:07:27.09
4673川崎地質株 S高達成
文句なしにボロ儲けしました!
短期急騰株、低位株狙いが一番ボロ儲けできます! 
投資家アマゲン。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:17:10.08
>>346
社会保険が気がかりならアリバイ作りとして、
週20時間以上のセミリタイアでもいいんじゃない?
月水金で7時間とか月火木金で5時間とか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:43:42.68
>>333
持ち家で車ありでマンション暮らし
駐車場代や管理費払いありで月の支払いは12〜15万円くらい

なんだけど
月割で60万円は確保してる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:18:26.74
>>345
だからわざわざ「…が生活費の原資なら」って書いたので、他の場合(総合課税、法人、その他)については君がカバーしてください。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:48:33.05
みんな原資は食いつぶして行く感じにしてるの?
独身だし金残す必要も無いから90歳くらいに2−3千万も残ってたら十分だと思うんだけど
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:39:51.30
>>359
マーケットのコンディションが悪ければ減ると思うけど、株式インデックスが投資先だからあまり気にしてない。
年金を75歳受け取りにした時に90歳で2-3000万というのもオーバーキルな気がする。
生まれてから今までと同じくらい先のことなので全く想像がつかないけど。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:46:40.29
お前は何歳で死亡!みたいなのがあらかじめわかってたらええんやけどな
下手に長生きしたり短命だと計画狂っちゃう
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:29:52.15
die with zeroも1つの考え方ではあるけど、
実際に何歳でくたばるか分からんのなら切り崩して右肩下がりの生活はなかなか難しいよな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:51:49.39
長寿化、老人ホームや介護医療の価格アップ、年金ダウンが心配で、老後の赤字を過大に見積もってしまう。その結果金が足りなくなり、リタイアには程遠くてウンザリする。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:38:01.50
90以上は考えないようにしてる
金があってももう体も頭も自由にならないだろうし
社会が生かしてくれないなら死ねばいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況