X



昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 13:27:59.18
44年も生きてれば、悩み事なんてあるのは当たり前。
愚痴や相談、自慢、ストレス発散など、51年生まれが集うスレ。
既婚、離婚問わず、
引き続きマターリ語ってね。
悩み事なんてぶっ飛ばせ!! ガンガン行くぜ!! 51年生まれ達!!
既婚叩き、男性叩き、女性叩き、学歴叩きは禁止!

※前スレ
昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1
昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1611462415/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 18:40:57.44
年収300万だった人が一発当てて年収1000万の仕事に転職できたする社会も、前職に対する全ての偏見をなくせば可能だし、実際にアメリカではこういうこともあるらしい。GAFAに転職できたりってこと。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:49:50.29
新卒採用は「まっさらで洗脳しやすい」の一点突破だからな
氷河期世代の社会の酸いも甘いも噛み分けるヒネた知恵つけたやつを
優遇して採用することはないだろうな

少なくとも自分は死んだ祖母の言った
「世渡り上手のバチ当たり」になれたから
あとは野となれ山となれ、だ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:24.41
日本のGDPがどんどん低下している理由は、社員に問題があるのではなくて、優秀な社員を奴隷扱いする企業と転職率の低さに問題がある。上層部が労働者を搾取する社会だと、優秀でもそれなりの見返りが期待できないので、国民は消費せずに貯蓄に走るから、給料も物価も下がり、国際比較で日本はどんどん貧しくなるというわけだ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 21:58:37.28
ただ、氷河期世代は素直ではない人が多い世代なので、最も洗脳されにくい世代だ。
良い例がホリエモンみたいなタイプだ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:06:11.49
4月から部長に昇進したけどもう45なんだな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:39:04.81
妻子住宅ローンあり45歳、年収600平社員・・・♪
ドラクエ3やってた小学生の頃は、
こんな大人になるなんて想像すらしなかった。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 02:42:44.03
平凡が一番。
でもそれじゃ満足できねえ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 07:37:04.60
>>6
この世代ってわずかな成功例をあげて、まるで自分もそうできるかのような自信家が多い
「終身雇用をやめて実力主義にしろ」と叫んでた二十歳の頃から何も変わってない
実力主義にしたら自分は出世できる大前提
実力主義にしたから非正規や低収入なんだろうに
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 08:42:43.22
>>15
新卒一括採用が悪いんだけどね。
新卒で、仕事が楽な大手に入って、大した仕事もせずに高年収が保証されるバブル世代が憎いだろ。つまり、ノンワーキングリッチが憎い。
日本ではどこの企業に新卒で入るかが命運を左右し、出世できるかどうかも企業の規模次第。そして、新卒入社は運が全て。
新卒切符のがしてたった一年ぽっきり就職浪人しただけで既卒扱いになって、より偏差値の低い大学の新卒に負けるっておかしくないか?
そういう話。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:25:22.34
気楽にやろうぜ
かっこつけても始まらねえ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:33:38.82
あんまり人生に熱意を持たずに生きてきちゃったな
なんとなく興味を持って、なんとなく飽きて
もっと強くて賢かったら違う生き方もできたんだろうか

いま適当に生きられることは幸せなのかもしれない
多忙と人間関係のストレスはつらいからこれでいいのかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 13:48:30.56
>>11
おめでとう。
前スレで出世から降りた書き込みしたものだけど、
うちの会社の同期も部長がチラホラ出始めてる。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:41:47.35
>>16
新卒一括採用だから端にも棒にもかからないようなのも雇ってもらえてるのが本当のところ
実際のところ、新卒一括採用がなくなったらほぼ全て非正規雇用ばかりになる
氷河期は底辺ほど自信過剰だから「新卒一括採用でさえなかったら、俺は実力があるからいいところに就職できるはず」と勘違いしてるんだろうが
本当に実力があったらリーマン前の好景気のときに中途採用されてルートに戻れてるはず

45にもなって、まだそんなバカ言ってる時点で相当クルクルパーなのはわかる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:44:54.61
新卒だと大学との繋がりがあるから、企業としては正社員で採用せざるを得ない
氷河期が不景気で運が悪かったのはあっても、そこで新卒一括採用を否定するのは「俺が不幸だからお前らも不幸になれ」ってだけ

いいオッサンになって、四半世紀も前のことをグジグジいう時点でろくな人生歩いてないし、性格も悪いし人にも好かれないで孤独になったんだよ
あとは1人で死ぬだけだww
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:53:10.99
楽しいことないか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:15:48.85
成功した人もいれば例外もいる
大事なのは自分が今日を幸せに感じるかどうかよ
他人と比べて不幸を感じるのはきりがないよ

朝起きてご飯食べて気ままに過ごして夜寝る
そんな当たり前の幸福感を感じられる自分を大事にしたい
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:21:42.82
就職なかなか決まらず卒業ギリギリに内定もらったが超絶ブラック弱小企業だった。
3年で辞めてそのあとずっとフリーランス。
でもたった年収700万で子供一人を養っておる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:27:12.75
>>22
学生はみんな無能だ。なぜなら職務経験ないから。箸にも棒にもかからないなら、全ての学生はそうですよ。なので、学歴フィルターが全て。新卒一括採用がない戦前なんかは、皆気軽に転職していたし、仕事がないから公務員にでもなろう、という時代だった。100まで生きた祖父が言っているんだからな。日本は戦前まではヨーロッパやアメリカと同じ普通の国だったんですよ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:28:15.17
>>27
フリーランスって欧米では自慢する言葉なんだけどね。社畜よりも高年収だし自由もあるし。フリーターと一緒にすんなよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:30:49.78
欧米では新卒一括採用がない。だから、無給のインターンシップをやってコネづくりをする。就職したいときに自分のペースで就職する。これでええやん。何が問題や?アホやなお前ら。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:01:57.41
俺ら世代って新卒で失敗しても、腐らずにスキル磨いて、
リーマン前とかアベノミクス後、
ちゃっかり中途で大手潜り込んでる奴多いよな。
実に逞しくて頼もしいw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:09:31.55
能力そのものよりも大手というメンバーシップな肩書を重視する点で日本は糞社会。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:10:27.79
面接だけで能力がわかると思っている日本の人事の底の浅さ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:49:54.66
>>28
単にお前が現実に適応できてないだけ
目の前の現実は独裁者にでもならなきゃ変わらん
そんなに新卒一括採用が嫌なら、アメリカでもヨーロッパでも行けばいい
新卒一括採用の国にしがみつきなら、口先だけ屁理屈文句だけ垂れて
そんで老いて死んで一生終わるなんてただのバカじゃんww
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:51:27.69
そんなに嫌ならなんで日本で就職してるんだ?
文句言えば言うとおりにしてくれるのはパパとママだけだぞ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:52:57.93
そもそも45歳って仕事や出世の最終結果が見えてきて、ポストオフやら定年やら老後やらも見えてくる年齢

その頃になって新卒採用がどうとか
四半世紀前で時が止まってる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:55:40.44
今から新卒制度が変わったら、数年後の50の頃にはエリート就職をして、さらに数年後の55くらいで給料沢山もらって、さらに数年後の60歳には結婚して、さらに数年後の65歳でそろそろ子供を作る人生計画
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 00:14:37.07
人生計画立てること自体無意味。
今を生きればいいのに。アホか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:20:44.90
というより、今さら就職だの計画だのいっても、根本的なところは取り返しつかないだろ
40どころか結婚してる30でも基本的には今まで生きてきたキャリアの先に人生があるんだから
今何もないやつは一生何もないのを覚悟して底辺身分をとわきまえてひっそりと生きていけばよい
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 06:45:39.88
>>40
キャリアがないやつなんているのか?ずっと平社員だった人にもそのキャリアがある。つか、積み重ねなんて面接でのハッタリでなんとでもなるでしょ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 08:06:41.50
部長になった奴もいれば今から就職とか
この年になると人生に取り返せない差がつく
これで独身で年収400とかなら笑う( ´∀`)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 08:42:09.53
一人っ子で親が自営で金持ち、相続可能な鉄筋コンクリートの不動産持ちってだけで勝ち組。まあ年収よりも一家代々で築いた資産だな。無職でも貴族はいるし。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 13:29:56.94
日本は底辺に優しい国だからありがたい
有能は優遇されなくて不愉快かもね

天才には天才の凡人には凡人の
病人には病人の身の丈にあった幸せがある
他人と比べての勝ち負けは興味がなくなってきた
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:18:37.99
お前ら不遇部署に異動でも決まったのか?
そうカリカリしないで落ち着けよw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 13:11:54.55
一日中布団で横になってられるんだが、異常かな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 10:27:29.67
普通に稼いでれば年収700、妻が年収300
東京に住むなら世帯で1000程度が45歳の普通
地方なら半分か

貯金はそこから類推
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:55:19.97
老後2000万ないとダメなんて言うから
慎重な日本人はさらに節約して経済が停滞する
いつかなくなる恐怖と戦い貯金作るだけの人生は
本当に幸せなんだろうか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:05:19.13
>>62
不幸せだと思うよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:13:03.68
まともな生活ができるだけの年金は支給されない。このことは薄々みんな分かってるから、貯蓄に励まざるを得ないんだよね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:14:33.19
たとえ月額100円であっても、国は「破綻してない」と言い張るんだろうね。俺らの老後は暗黒時代だよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:09:32.20
はじめて健康診断で再検査になった。
肝臓の数値が悪いらしい。
酒飲まないから脂肪肝かな。もう年だ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:48:36.54
いやぁ
疲れたね
人生に
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:02:18.84
>>62
でも普通に生きてたら2000万くらい退職金だけでいく
もっともその(昭和の)普通ってのが氷河期世代には難しいのかもしれないが、それでも大抵の家はそのくらいの貯金はある
ない人の一部の声がやたら大きいから、日本中貧乏人だらけに見えるだけ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:04:22.15
>>62
貯金作るだけの人生といっても、貯金がない人生の方がもっと不幸な人生になるんだから仕方ない
日本人は不安遺伝子が外人に比べるとやたら高くい
人と違って自由に生きて貯金がない、なんて生き方を一番自分が不幸に感じちゃう遺伝子の持ち主なんだから仕方ない
自由に生きて本人が不幸に感じたら意味がない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 00:02:55.23
貧乏人の回りは貧乏、金持ちの回りは逆だから、わかんなくなる
人間は思ったよりずっと嫉妬深いし、年を取ると人生取り返しがつかなくなってることがわかるから、どんどん性格悪くなる
必然的に安全な似たような収入帯とだけ付き合うことが多くなる
0073ゆとり脳
垢版 |
2021/04/09(金) 00:04:33.33
嫉妬深い男とか、仕事人間の男って最低だと思う。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 02:03:07.22
この歳になり老後も考え始めると、
地方公務員2馬力最強と言うのが本当によくわかる。
彼らの能力に対するコスパは史上最強ではあるまいか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 05:13:30.02
最後は死ぬだけさ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:17:13.84
布団干す
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:55:20.09
>>80
無駄遣いし過ぎ
そもそもそんなん他人に聞いて何するんだ?
ネット上で、嘘か本当かわからない「俺も貯金ゼロ〜」とか聞いて安心したいのか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:58:24.31
>>81
オレも独身だが本当に貯金無い
どんくらいあんの?
で、日々の暮らしは幸せなの?
>>82
そうだな
安心したいのかも
オレみたいなのはいないの?
ギャンブルとかしないの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:43:51.30
しばらく前にギャンブルは月3マンまでに決めた。
貯金はかき集めれば100マンくらい?
酒飲むし、旅にも出るし、怠け者だから金貯まらんわ。
通帳の数字見てニヤける奴にはまだまだなりたくない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:03:33.67
>>85
馬鹿だな
自分が貯金ないからって貯金あるやつは色々我慢して必死に貯めてるとでも思ってるんだろ
そんな思考だからこの歳でゴミなんだよお前ら

ちゃんと稼げてればやりたい事やっても自然と数千万貯まってるわ笑
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:10:27.66
>>83
いると答えたら安心してそれで幸せになるのか?
大切なのは自分がどうあるかだろ
その場その場でそんな薄っぺらい生き方をしてるからお前は幸福になれないんだよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:12:21.20
>>86
全く同意
能力がないから、稼げないだけなのを
通帳見てニヤニヤとか相手の精神性を貶めて自分アゲする
そういう卑しい人格だから金も貯金も友人も人望も家族もなにもない
路上でホームレスでもやってろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:21:16.21
>>83
貯金なら8000万くらい
家もいいところに買ったし、嫁子いて楽しいし、みんな健康だし、のんびりネットもできるし、欲しいものは大体なんでも買えるし
まあまあ幸せというところじゃないか
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:25:26.80
貯金のないやつって稼いでないのが前提になってるから「欲しいものも買わずに我慢して貯金」とか変なこと言い出すんだよな
貯金があるやつは稼いでるんだから、貯金のない奴よりはるかに自分の楽しみのために金使ってるんだ

俺は自分だけのプライベート温泉つき別荘買ったぜー
1200万
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:42:11.44
>>88
だよな

車なんかでも自分が買えない車乗ってるやつは必死でローン組んでると思いこんでるもんね
貧乏人には車に一千万だすって理解出来ないのかな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:49:28.01
>>94
それ

年収が高いから手取りも多くて、普通に趣味や遊びに使ってもまだ普通に沢山金が余る
ってのをなぜ想像できないのだろう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:52:50.24
>>93
そういう考えの人もいるし、旅行自体がめんどくさい人もいるんだよ
そういうやつは行けば自分のものが全てそろってて、時間も気にせずダラダラできる別荘がよかったりする
管理は妻がやるだろうし
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:17:34.77
>>86
馬鹿でぇ〜す
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 06:18:00.99
>>90
そうかもね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況