X



40過ぎて分かった事 Part.33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 05:23:18.03
日常の些細な事でもなんでも
語りあおう

※前スレ
40過ぎて分かった事 Part.29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1619902608/
40過ぎて分かった事 Part.30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1622730698/
40過ぎて分かった事 Part.31
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1624876224/
40過ぎて分かった事 Part.32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1628079915/

40過ぎて分かった事 Part.25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1611137460/
40過ぎて分かった事 Part.26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1612730983/
40過ぎて分かった事 Part.27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1615374729/
40過ぎて分かった事 Part.28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1617927924/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:52:44.09
あのさ、一日の時間が長過ぎたり短過ぎたりしたことってない?
昨日昼休みの辺りから時間がおかしくなってて今が正しいのかどうかよくわからんのだが
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 15:15:22.47
ハウスメーカー務めで昨日お客さんが水廻り設備のショールーム見学したいっていうから付き添ったんだけど
お客さん20分くらい遅刻してきてさ、それから水廻りのメーカーのコーディネーターの方と2時間位ショールーム内を回って色とかざっくりと決めた
でも途中「この色選びそうだな…」って変な予感がしたの覚えてる
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 16:51:29.08
見学終わって会社に戻る途中昼飯食べてそのまま途中で少しだけ昼寝した辺りからいよいよ変で、短い時間の昼寝なのにやたらと鮮明なカラーの夢を見ててそれが途中から午前中の出来事なのに気付いた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 17:04:48.97
お客さん遅れてくるのがわかってたから少しだけ余裕もってお出迎えしたけどコーディネーターの方は不思議そうな顔してた
昼飯食べながらテレビで見てた電車の人身事故のこと思い出してそれとなくお客さんに話すと「え?それであんなに混んでたんですね〜」と仰ってた
その後のショールーム見学はほぼ昼寝前と同じやり取り
設備の気に入った色も、タイプも
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 17:53:16.06
仕事できないタイプかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 17:59:34.26
見学終わって今度はコンビニでご飯買って会社戻って食べた
そのあとは普通にいつもと変わらぬ職務
ただ、やたら長い夢だな?と途中から違和感を感じたけどそのまま夢はさめることなく帰宅して寝て
朝起きて1日働いて今にいたってる
昼寝していたはずの自分はどこで何してるんだろう?
昼寝の夢からの続きで今こうやってのんきにしてる自分は何なのかよくわからないけど
即レスが来るのを見てると
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:06:49.04
同じくメーカーだけど電子材料メーカーの研究職のワイは先日買った測定機器の調整やりながら別の測定機器でサンプル測定ずーっとやってた
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:19:52.29
明日から4連休のやつが結構いるらしい
どういう事か40過ぎても分からない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:50:30.05
これが噂に聞く
シルバーウィークってやつか!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:15.25
実は男性は女性より“恋愛依存体質”と判明…

「40〜50代の未婚男性」「恋愛経験ゼロの男性」は幸福度が著しく低い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631760427/

幸福度は、未婚者より既婚者のほうが高く、男性より女性のほうが高い。

■40〜50代未婚男性の幸福度の低さ
日本における年代別でみてもその傾向は顕著ですが、
私が2020年に国内で調査した以下のグラフにもあるとおり、
とくに気になるのは40〜50代の未婚男性の幸福度の際立つ低さです。
逆にいえば、未婚の40〜50代男性の不幸度がいちばん高いということになります。
これは2016年から継続調査の推移を見ても同様の傾向です。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:30.03
未婚男性の幸福度が突出して低い理由として、すぐ思いつく要因としては
「未婚男性は低年収だから」というものがあります。

実際『「金がないから結婚できない」と嘆く人の大誤解』の記事でも考察しましたが、
東京や大都市圏においては「金がないから結婚できない」という問題は確かに存在します。
しかし、未婚男性の低い幸福度は年収だけのせいなのかというとそうでもないのです

女性も同じような傾向はありますが、
40代の「今まで一度もいない」群を除けば、すべて幸福割合のほうが上回ります。
つまり、恋愛経験があるかないかで幸不幸の影響を最も受けているのが、
「一度も恋愛経験のない」未婚男性たちということになります。

一般的に、「恋愛=幸せ」の図式は女性にあてはまるものと考えられがちですが、
既婚より未婚の幸福度が低い結果とあわせると
(既婚者は少なくとも恋愛経験を経ている)、 男性の幸せにおいて重要な因子は、
むしろ年収より恋愛なのではないかという仮説も成り立ちます。

(以下略、全文はソースにて)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:06:51.77
>>71
懐かしい
一応旧帝一工出てるので、それなりにやった

しかし社会に出てからは全く役立ってないw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:24:37.85
>>71
教養課程でなんか拗らせたんだろうけど入門書や教科書ばっかで目的が何なのかよく分からない類のやつだな
実践で数理解析してたらSPSSやJMPのマニュアル本だのタイトルからしてパンピーは理解不能の本だらけになるし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:50:00.97
小中学生の頃にフーリエ変換を使ってBASICのLINE文と三角関数で図形とか描画してた記憶があるな。
当時は見よう見まねでやってて難しくてちゃんと理解できなかったけど、結局図形だったり波形って分解していけば結局サイン波の組み合わせだし関数の式で表せるよねっていうやつだよね?
ちょっと前に関数でグラフ上にミッキーマウスの絵を描くやつが流行ったけど、あれもフーリエ変換で元の絵を分解してるわけよね。
音で言うと生楽器の波形だってフーリエ変換すればサイン波の合成や変調で音を作る音源方式であるFM音源で完全再現できるんだぜ的なやつで合ってるんかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:57:11.43
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 01:17:30.49
>>74
まぁ合ってる
どんな、曲線も式で表せる
フーリエ変換と微積ができないときついが
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 02:22:08.61
30年前のおぼろげな記憶で書いたけど、合ってるんかw
でも高校で微分積分やらなかったし高卒だから結局計算はできない。概念はわかるけど。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 06:34:46.20
大学時代の教科書とかは人にあげたりしてほとんど残ってないけど、仕事柄高校の化学の教科書はたまに使ってたな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 06:45:26.94
16日午前6時45分ごろ、東京都台東区上野公園の上野恩賜(おんし)公園公衆トイレ内で、「男性2人が首をつっている」と男性警備員から110番通報があ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:14.76
>>74,76
繰り返す波はサイン波コサイン波に分解できると云うのはフーリエ級数展開
繰り返さない波はある時間空間で繰り返す事にして(つまり無限を有限であると仮定して再度無限にする事で)展開できフーリエ変換と呼ばれる

DFTをFFTでやるのが普通で計算なんてプログラムでやるのが当たり前
概念さえ知ってれば計算自体は不要

研究職なんで日常的にFFTのお世話になってるけど普段は式なんか目にしない
既製品のプログラムに測定データが自動入力されて自動的に答え出てくるから
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:16:48.24
新卒ちゃん台風に馴染みなく育ったらしく窓の外眺めてワクワクしとる
とりあえずパンツ履いて見なさいよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 07:11:47.58
わざわざこのスレに書く内容か?だけど俺は新卒書き込み結構好きよ
こういうのから他メディアになったりするけどさすがにこいつは不倫っぽいからないな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:41:04.07
妄想なのわかってて真面目に突っ込んでる40過ぎってどんだけ人間ちっせーんだよ
のっかってナンボだろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 23:17:42.00
キューピーが破壊活動防止法に基づく監視対象団体ではないということは国民は知っておくべき事実だろう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 09:04:48.85
>>92
逆に破壊活動防止法に基づく監視対象団になってる企業を教えてくれる?w
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:48:00.79
5万くらいで楽しめるデジタルものって何かないかな?VR興味あるけど機器以外にいろいろ準備が面倒くさそう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:39:59.83
お手軽ワイヤレスVRなんてそのくらいの投資額じゃね?
こだわってやるとPC用VRで総額10倍くらいになっちゃうけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:26:16.87
ローコスト住宅なんか買わなくて良かった。
友人知人が20代後半で家を建てて自慢していたが、物だらけで狭いし、これならアパートと変わらない・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:19:37.44
>>108
ローコスト住宅が嫌ならアパートなんだろ?お前の中では

普通の人はローコスト住宅ダメだなと言われたら戸建やマンション等を前提に語るのが当たり前で賃貸を引き合いに出したりしない
0112102
垢版 |
2021/09/20(月) 11:56:29.76
なんか話噛み合ってないな…
どうも、ロー・コスト住宅と勘違いしてる人がいるようだけど、俺が言ってるのは、

ローコ・スト住宅

のことだから
説明面倒なんで、わからん奴はググってくれ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:03:20.76
ローコスト住宅の売り文句が「賃貸と月々同じくらいの金額で云々」とかなんだからアパートと比較してもおかしくはないわな
広さを基準に考えるならそりゃ戸建てやマンションになるだろうけどもさ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:08:53.70
35年ローンの総額で言えば10万円の賃貸と4000万くらいの家が同じくらいなのでローコスト住宅に限定する必要もないよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:52:59.84
ローコ・スト方式の住宅は、耐震性が高いからね
震度6で倒壊するアパートや一戸建てとかとは段違い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:33:24.50
実家もそろそろ築50年なんだが、なんか限界近そうだぞw
絨毯から虫が生まれてくるし、壁の断熱性はないに等しいし、風呂場にカビが生えるし、、、
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:48:45.69
>>120
地震か台風でやられる前に建て替えだな
今は設計も建材も昔と違うから同じ土地でも全然違う家出来るしな
設計時に動線考えて窓やコンセントの位置とか決めるの楽しいぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:23:37.70
社会的信用とやらがあるマイホーム紳士が5ちゃんでは「ひっく」なんてガキみたいな言葉で他人をバカにしてるんだから信用出来ないよねー(笑)
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 04:33:49.62
北海道の小屋でも買って移住したい。
広めの土地で。
DIYやりまくって増築しまくる。
住居部分は小屋でも充分だが、作業場やら倉庫なんかを増築。
夜は焚き火しながら一杯。
考えが甘いのは分かってる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:24:48.05
社会的信用ひっく(笑)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:51.02
うちも50年くらいで俺が50代になったら築30年の物件に買い替える
場所は今より悪くなるだろうけど築年数が回復する
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:20.15
50万60万を一人で使った方が有意義であって他人に使う必要性がないからな
養う云々という思考が理解不能
家族サービスという隷属行為によって趣味や友人・女との思い出がなく、毎日同じ面との閉鎖的空間での食事、他者から見れば滑稽且つ不快でしかない子供という存在に長期間囚われ、家系という古臭い文化にもとらわれながら生涯を終える空しき人生を考えた方がいいよ
どんなにドMであっても他人に振り回されて敷かれたレールの上を歩くだけの人形のような人生は可哀そうだと思いますね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:05.67
どんな生き方をしようと勝手だけど、他人の生き方を貶めないと自分の人生を有意義だと感じられないのは可哀想
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 18:27:14.55
嫁子供は要らないがペットは絶対必要だな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:44:00.23
新卒ちゃんシャワーの時もお湯貯める時もシャワーカーテン外に出したままなのなんとかならないもんかな…そろそろ教えてあげよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況