X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:21:56.55
前スレ

40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1606197091/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1610466788/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1614345697/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1618309283/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1622281923/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1626182428/
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1630552440/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 12:32:00.66
井出らっきょが騎馬戦で頭赤く塗って赤いサンバイザーしてた。
たけしに『井出君、井出君、それ駄目だから』とか言ってて死ぬほど笑った覚えが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 11:06:59.01
一昔前、フォーカスとフライデーの写真週刊誌で、当時の芸能人やスポーツ選手が女性と歩いてる所を
激写されてスキャンダルになって。
後日、フライデーに激写された相手の女性が、「○○さんごめんね。」という記事で顔を隠してヌードになる記事が掲載されるケースがあった。
でも、今だったら女性の人権に引っ掛かるから、そんな記事が掲載されなくなった!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 11:15:05.83
そのまんま東
大森うたえもん
ガダルカナルタカ
ダンカン
グレート義太夫
ラッシャー板前
松尾伴内
つまみ枝豆
井出らっきょ
柳ユーレイ

たけし軍団オリジナル10まだ覚えてたわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:26:11.12
ホエールズは3番打者までみんな脚速いから強いんだよな

俺はレールウェイズで負け無しだった
たぶん最強チーム
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 21:34:57.76
野村貴仁
https://diarynote.jp/data/blogs/l/20160222/62447_201602221016549682_1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CyjpLQSVIAAaNCv.jpg
https://i.imgur.com/TAGE6RF.jpg
https://i.imgur.com/s9rYdvm.jpg
https://i.imgur.com/r0FgFAW.jpg
https://i.imgur.com/Z52M3cm.jpg
https://i.imgur.com/JFUhZm9.jpg
https://i.imgur.com/EKeRZ4g.jpg
https://i.imgur.com/OzZOpJP.jp
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/5/65f97604.jpg
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 22:47:11.22
レールウェイズは先発のやまだがえげつなかった
アンダーで球が曲がる曲がる
友達と試合しても三振の山を築いたわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 00:14:08.35
吉村と栄村の衝突を覚えてるヤツおる?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:32.95
子供心にはゴジュラスほしいけど高いからなあ
で、妥協点でサーベルタイガー。たしか2000円台じゃなかったっけ
あとトリケラトプスみたいなやつ
ゼンマイだけど芋虫のは好きだったぞ。動きがなんかいい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:10:19.33
>>41
ウルトラザウルスコーナーを買ってもらいましたが、
組み立てた翌日に小学校から帰ったら、
2歳の弟に破壊されていた。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:02:10.72
ラブラブシール集めてた人いるかなぁ?
ランドセルにたくさん貼り付けて
帰りの会に隣の席の好きな子とシール交換してた
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:05.19
ゴールドライタンはガチャガチャのプラスチック版集めてたけど揃わなかったなぁ
超合金版は重量感があって結構良かった
でも肝心のアニメがつまらなくて内容を殆ど憶えてないんだよなぁw

たしか超合金版がガチの金メッキとかで数年前リメイクで再発されたと思う
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:16:19.27
ああ超合金比較的最近でてたな
その時思ったんだが、なんで子供向けでライターとかわけわからんチョイスしたんだろうな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:33:38.33
なおサンシャインは新超人募集企画で読者から送られてきたキャラで、ゆでたまごの考案ではないから
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:35:30.86
初めてディズニーランドに行ったときに土産として
ゾイドのスーパーサウルス(ウルトラサウルス!?)を
買ってもらったのを思い出す。
園内のスーベニアショップに何故か置いてあったんだよな…。
決して安くはなかったと思うが、あそこには親の財布の
ヒモを緩める魔法がリアルに掛けられてたんだな、と
今になって思う。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:32:41.11
>>50
むしろゆでの考案した超人なんてほんの一握りだろ
たしかラーメンマンですら読者投稿のキャラだったはず
ロビンはどうだったか忘れた
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:02:41.88
連載開始から人気が出なかったからな。
起死回生を狙って、読者から募集して戦わせたら、
これが当たったのですよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:08:47.87
キン消し集めてたけどテリーマンがかぶる率は異常
逆にサンシャインマンはなかなか出なくて友達内で持ってるやつ1人だけだった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 00:12:26.06
校庭に野良犬が現れるとテンション上がった
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 01:17:11.90
>>41
トリケラトプスは多分マッドサンダーの事だな
俺はゴジュラスMK-II(限定版)とアイアンコングMK-II(限定版)が好きだった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 08:47:29.68
>>51
あれ?俺もディズニーランドでゾイドのデカい奴買ってもらった覚えがある。
86年か87年だったっけなぁ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:12:59.50
>>54
連載当初は思い切りギャグ漫画だったな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:07:18.85
>>67
都内?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:13:52.43
ハリガネムシのWikipedia記事見たけど、
宿主の昆虫の体内で成長しつつ脳をコントロール、十分に成長して宿主が用済みになったら川に飛び込ませ、自分は脱出して水中で生活・産卵する。当然、宿主は魚に食われてしまう
んだってね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:34:20.50
フジテレビが軽チャー路線だった頃、当時の水曜日はドラゴンボールとめぞん一刻を始めに。
大映ドラマと、夜ヒットの人気番組のオンパレードだった!
特に、夜ヒットは月曜日の夜10時から、水曜日の夜9時に放送時間が変わった段階で。
当時としては珍しく、歌番組のレギュラー放送を2時間の生放送でオンエアしてた。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 13:42:42.56
ゾンビ化アリ、脳は機能したまま菌に筋肉を強制的に操られていた

ある種の菌が、アリの体内に侵入したあとで組織全体をむしばんで成長する。そして宿主であるアリを木に登らせ、小枝を噛ませることで体を固定する。
もはや用済みになってしまったアリが死ぬと、その頭の後ろの部分を破裂させて胞子を雨のようにばらまき、木の下にいるほかのアリたちを狙う。
http://i.imgur.com/tgmCii9.jpg
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 16:12:22.49
>>68
愛知県だよ。でもさ、土曜日に買おうが結局次は1週間待つのは正規の曜日に買うのと変わらないから大して意味なかった。当時は人より早く情報仕入れたいだけだった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 16:28:34.97
校庭に野良犬や猫が現れた話を聞くと
自分が住んでたド田舎だと小学校の隣が牛舎だったから
授業中に「校庭を横切っていく迷い牛」を全クラスがポカーンとしながら眺める
シュール過ぎる事件を思い出してしまう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 17:29:08.39
ジャンプは羽田空港が一番早かった
たしか木曜夜とかにはいるって
都内だとまんがの森なんかは印刷所に直接買い付けしたりしてたな
んで袋に入れて見えないように店頭に置いてた。知ってる人は買える的な
でも当時は流通が絶対権力者だったから、フライングも割引もオマケ付きも認めてなかった
結構早売ルートが出来ては潰されてったな
それが今や、って感じだわ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 17:34:09.50
ジャンプ火曜発売だった九州人だったけど
友達が月曜に旅行客が読み捨てたジャンプを求めて
博多駅のゴミ箱をあさりに行ってたな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 17:52:40.85
今のプレイボーイってヌードグラビアないんだな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 20:19:34.00
土曜は学校から帰ると、お笑いスター誕生見ながら焼きそば食ってた
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 21:19:39.80
>>58
>>41が言ってるのは時期的にレッドホーンだと思う
トリケラトプスじゃなくスティラコサウルスだけどね
マッドサンダーだと時代としてもっと後だし、あれもゴジュラス並みに高いだろ

ゾイドは初期のゼンマイ仕掛け丸出しの玩具みたいな方が味わいがあって好きだったな
デザインが洗練されてって、ストーリ仕立てにしてメディアミックスで展開したから売れたんだろうけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 22:54:35.09
押忍!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:35:37.14
>>74
そういうのも含めて冬虫夏草はおぞましすぎる。
生きたまま全身を菌に犯されるって考えたくない。
人間にも肺キノコとか、麹カビに感染なんてのも。
まあ、自分の足も白癬菌に。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:45:34.63
>>60
おお。

自分のTDL初回は84年か85年くらいだったかも。
夕方のスーベニアショップがめっちゃ混んでたイメージが頭に残ってる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:06:27.69
>>92
俺は女の60分見ながらケンちゃんラーメンかチャルメラだったな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:13:18.89
ケンちゃんラーメンで思い出したが、あれって終売するまで
ずっと新発売だったんだよな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:18:15.33
>>73
花博自分も見に行った!丁度ウォーターライド落下事故があった日だった。
確か写真撮った覚えがある。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:32:17.17
>>55
ザマウンテンはトントン相撲にめっぽう強い
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:49:08.63
SDガンダムのガチャガチャのガン消し集めてた人いない?
相当小遣いつぎ込んだんで一杯持ってたけど中学くらいの時
全部捨ててしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況