>>587
スレチ言われてしまうかもしれないけどレスあったので返信します
今は第二新卒とかで正規の道があるけど団塊ジュニア世代の頃はなかったよ
努力は人一倍かはわからんけど平均以上はしたと思う
高校時代は1日15時間は勉強して中堅どころだけど大学は受かったし
大学時代は地頭以上の学校に入ったので成績はイマイチだったけど
企業研究や面接の練習など必死に就活もした
当時はブラック企業という言葉はなかったけど今でいうブラック業界にあたる
中小の飲食とか小売も受けて高望みはしてないと思う
違う意味で抵抗あって消費者金融は受けなかったけど
あと当時介護はまだ大卒求人ではなかったのでそれも受けてない
それでも100社以上受けて全滅したからバイトしながら20代半ばでIT系の契約社員に
その後は契約切れる度に何社かIT系やヘルプデスクの契約社員でやってきたけど
いよいよコロナ禍と年齢でそれすら受からなくなった
もう来年50歳だからどうしようか頭を抱えている
派遣もアラフィフで初登録じゃ厳しそうだしな