X



40代の独身恋人なしが恋人を作るスレ  4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 07:09:22.08
人生は良きパートナーを得ることで、より楽しいものになると言いますよね。

まだ諦めてない人集合! 恋バナしチャオ! 情報求ムッ!!

ここで意見交換や近況報告や情報交換をして、恋人を作る努力しませんか?

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1638694332/l50
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 08:20:39.65
30代板の姉妹スレ
このスレは参考になる。卒業者がちらほらです
一方おまえらは・・

今年こそは彼氏彼女作る予定の30代報告会23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1644339030/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 12:46:13.18
おまえら最後に女とデートしたのっていつ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 15:34:32.89
幸せなんてきっと誰かの物だと そう言い聞かせて今まで生きてきたから
明日が来る度に大嫌いだった毎日で
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:53:42.72
彼女や嫁出来たら幸せかと言うとまた別の問題だからな
ただこれが幸せの形ですよとメディアに繰り返し見せられてきたのは男女が結婚してるってだけで
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:41:51.68
一人嫌だね
結婚しなくてもいいからパートナー欲しいよ
50過ぎてても可愛ければべつにいい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:34:21.68
確かに一人は寂しいな
やっぱり、女が欲しいわ

>>8
俺は、まだまれにあるラッキーに賭けるわ
40代に入ったってゼロじゃなかったんだ
見た目自分で悪くないと思うような恰好を続けてれば、
またきっとチャンスは巡って来ると信じたい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:58:10.00
一人の期間が長過ぎて誰かと一緒に過ごすとかイメージできないから
無理かもしれないw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:28:11.57
今朝ひどい夢を見た。中学時代の同級生と会って、寂しいから今夜一緒に飲もうぜって誘ったら「俺も金がある訳じゃないが、これで飲みに行ってこいよ」と立ち飲み屋でやっと飲めるくらいの小遣い渡された。お前も俺が嫌なのかよ。

と思っていたら俺がその日デートしていて急に失踪した20代の女が現れて、同級生がこいつどうって聞いたら「もう誘われたくもない」と平然と答えた。俺は何も言えず立ち尽くしていた。

俺はそのうちデートどころか男と飲むことさえできなくなるのかと青ざめて目が覚めた。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:38.96
>>15
結構追い詰められているなw
俺も大学時代に単位落としまくったが、
なんとかりかーばして卒業したけど、
リカバーできずに卒業できなくなる夢見て、
なんで今更大学時代の悪い分岐の夢とか見るねんと
寝覚めが悪いことはある
お互い強く生きようぜ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 22:52:25.10
現実的には、自分が手の届きそうな女を狙うべきだ
みんなそれぞれ手が届く女は違うだろう
一様に同じ年齢帯の女とは限らないと思う
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:29:10.23
100人村で思考実験。

総務省の資料だと結婚したくない男性は約13%で、生涯未婚率は約26%の模様。実際には日本では男が稼ぐべきという意識が強いので、したい87%のうち一割近くは非正規等で "したいけどできない→戦意喪失" のではないかと思われる。

とすると13人+ざっくり7人が結婚の土台に上がっていないこととなり、土台に上がった80人のうち74人は結婚でき、6人ができない。100人村のたった6%だ。

つまり結婚の意思がある正社員なら基本的に結婚できるのに、できない俺って相当ヤバい?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 22:06:11.85
>>24
まあ、運とかめぐり合わせもあると思う
過去に結婚しそうになった女っていないの?
俺は付き合ったことすらねーw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 22:12:50.45
>>24
13%が結婚したくない奴で、残り87%は結婚したいやつなんだろ?
生涯未婚が26%なら、結婚したくない奴を引いて13人が、
結婚したいのに結婚できない男になるんじゃないの?
結婚したいのに結婚できない男、1割3分の中に俺も入ってるのかw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:24:22.10
>>25
3人付き合ったが、女心が分からずふられた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:27:57.20
>>26
結婚したい87人のうち7人が契約社員やバイト、無職、引きこもりという計算ね。婚活パーティーで女はバイトや家事手伝いって書けるけど、男はそうもいかないでしょ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:36:32.07
>>27
結婚できたかもしれない。が、きっと笑うせえるすまんの男のようにジャイアンのおかんのような女と結婚して地獄を見ていただろうw

結婚が義務の時代から幸福追及の時代になってから結婚の難易度が上がった気がして。。でも計算すると、現代でも結婚の意思があれば大体の男は結婚できるはずなのにおっかしーなとw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:32.18
>>32
意味不明な計算してんなあ、結婚出来ないのは職業によるものって論者か
世の中無職や囚人ですら結婚出来てるわけだし、
仕事は決め手にならんと思うけどなあ

>>31
三人も付き合っても女心がわからんものなのね
俺自身は付き合った女ゼロだから、わからんのも無理ないとは思うけどもw
単に結婚向いてない人なんじゃね?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 09:50:19.60
同世代なら男子の中高生の子供のいる人なら何とか出来そう
子無しとか女子の子供のいる場合は10歳程度上の人じゃないと可能性なし
しかも後者の場合は再婚願望が無い人が多い
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 12:02:40.91
【人生案内】孫は嫁の浮気相手の子 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644875105/
70代後半の女性。夫は他界しました。長年心を痛めていることがあります。

孫は嫁が浮気相手との間に作った子です。私は孫が幼い頃にそれを知り、ショックで体調を崩しました。
でも、何も知らずに私の息子がかわいがっていたので私は言い出せず。
孫が中学生になった今、私の息子も何か感じているようですが、嫁を問い詰めることはしていないようです。

この件はお墓まで持っていこうと私は決心していました。
しかし息子に対する嫁の態度があまりに冷たく、愛情が感じられません。
なぜ私は息子の親として、孫が幼いうちに孫のことについて息子夫婦に問いたださなかったのか。
悔やまれて自分が情けないです。

孫には何の罪もないので、このまま黙って成長を見守ればいいのでしょうか。
心が落ち着きません。どうすればいいか教えてください。(石川・I子)
2022/02/15 05:00 
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220214-OYT8T50136/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 12:13:58.24
【非婚化の真の原因は何か】 

90年代、マスコミやテレビが恋愛至上主義のもと未成年の少女たちに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で主として団塊世代による女子高生の援助交際社会問題化(団塊大勝利、おじ様と交際する女子高生大量発生)
 ↓
淫行条例制定(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
 ↓
政府はババアとの結婚を強いるために児童ポルノ単純所持禁止!女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は全く止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題なしだよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 15:26:15.51
>>41
やることしか考えてない奴と誰が結婚したいと思うんだろう
これをハゲたブサイクなおっさんが油まみれの顔面歪ませながらコピペしまくってると思ったら惨めの一言だよね…
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 18:22:16.96
>>44
最低6は年下の相手なら十分候補でしょ。逆に34の正社員で普通の容姿なら基本40代のおっさんは相手しないと思う。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:27:13.00
>>37
無理ですね。
既婚者の友達にアドバイス貰って容姿改善もしました。
いつもの、いい人なんだけどで終わりますね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:33:16.92
一昔前なら普通に働いていい人なら結婚できたのにね。俺の周りでもスゲーいい奴なのに独身てままいる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:17:50.34
バナナマン日村でも美女と結婚できたのなら、フツメンの俺らは普通に結婚できるはずなのだが、なかなかどうして?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:32:42.73
まったくだぜ
次に若い娘からアピールがあったら絶対逃がさんw
まあ、30代前半でもいいから、俺でもOKっていうそこそこいい女が現れないかなw

>>46
何がいい人なんだろうな?
まあ、一緒に過ごしててなんかその女に刺さる物がないって事なんだろうけど
面白味とか興味を惹かれるとか
なにがしか良いなと思わせられる部分が必要なんじゃないだろうか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:47:41.26
>>50
年下の女性からは兄ちゃんって言われます。
ご飯食べに行ったりキャンプしたりとか。
インスタやライン交換して普通に会話しますが
それ以上はないです。
女心が分からんw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:03:56.13
>>52
年下の女に好かれてんなら、年下にアタックすればいいじゃん
俺なんかよりよっぽど女に好かれてそうだわ
それだけ親しいなら、押しというかアタックが足りないんじゃね?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:29:40.47
年下がいいに決まっている。貧乏20代なら1000円のファミレス奢るだけでも喜んでくれるぞ。
くそー、貧乏な若造彼氏と別れて俺と付き合ってくれるなら、旅行でも何でも連れていってやるんだが。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:34:39.60
ファミレスはないなぁ。
最近行ったのは釣りに行くときに見つけた、海辺のピザの美味しい店とか
若い子は普通に喜んでたよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 00:48:41.22
39歳非正規実家暮らしで詰んでる
自分でもこんな女と結婚したいと思わないから独身で歳上のセフレ探そうかな
だらだら10年以上付き合ってて結局なんにもならなくてほんと計画性ない人生送ってる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 07:14:25.82
男は別に金と結婚するわけじゃないだろうから、
普通に相手探せばいいと思うわ
30代スレでも実家暮らしは金が貯められて最強って答えになってたぞw
10年も付き合って結婚しないカップルもいるんだな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:40:55.96
付き合えるかどうかは別にしても女性に好かれるための努力はすべき
自然装いや肌のケア食生活等に気を遣うようになるから
モテない婚活詰んで独身正当化や女叩きしとるようなおっさんほど
努力もせずに若い子と付き合いたいとかヌカすからな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:57:00.61
>>59
39と40は全然違う。子供がほしいのなら一刻も早く結婚した方が良いのでは?
5〜6くらいの年上で良ければ普通に稼いでる男ともいけるよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:19:49.36
会社の人が「○○さん、孫の顔を見せてあげられなかったのね」と、悪気もなく言われた。何も考えず話す人だろうな。最低すぎる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:09:13.58
お互いダラダラ付き合って結婚できないのってお互いの責任だと思うのだが、どうして男だけが悪いってなるんかな?
だってお互い選挙権もある大の大人なんだし、女からプロポーズする権利もあるわけで。そこは平等でしょう。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 20:11:35.30
会社で
社内恋愛してる人
いる?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:18:36.83
>>71
だよな
そうしたかったら、女から誘ったっていいんだよな
俺と帰ろうと誘ってきた若い娘のように

>>72
職場恋愛はしそうになったw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:33:57.88
俺の勤める会社は既婚者のパートさんしか居ないが
忘年会の時に、あと10年出会うのが早かったらなぁ。って言われた時
ドキッとしちゃったw
あぶないアブナイ。。。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:51:42.83
社内恋愛憧れるけど、うまくいったことないや。しつこくするのもリスキーだし。
若い頃と違って出会いがないよね。コロナもあってバーも行きづらいし。若い頃は金なくてバーなんて気軽に行けなかった。今は行けるけど、コロナで行けない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:10:57.69
うちも異性は既婚者しかいないよ
独身男性どこにいるの??
日々の疲れを軽く乾杯して軽く笑い話して息抜きできる相手ほしいわぁー
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:07:28.87
>>81
それはない。むしろ趣味に金かけれるし体もまだ動くバランス抜群の絶頂期じゃないか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 09:50:55.95
恋愛はしようと思ってできるものではないんじゃないかな。
お互いに人として尊重しあう中で自然と生まれるものだし。

結婚したいならば宗教にでもはいればいいんじゃないの( 一一)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:55:37.98
>>86
そりゃ学生時代のつながりもないし、同世代も既婚者が多いし、パーティーや社会人サークルも年齢制限があるし、同僚との飲み会も激減した。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 12:30:06.52
>>89
なるほど、そういう人との繋がりで何とかする局面が多かったってことかあ
とすれば、人との繋がりを増やす行動を取れば、
またいくらかは出会いの数が戻って来るんじゃないか?「
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 15:18:00.08
昨日くらいから少しだけど、暖かくなり始めた感じはするな
春が来てもっと暖かくなったら、良い出会いがあるといいよな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 17:22:02.04
マッチングアプリで出会う男はほぼヤリモク。
「良い出会い」とかきれいごと言ってるけど男の本心はH目的なのがよくわかる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 17:52:09.08
「うーん、マンダム」から半世紀…コロナで男性化粧品市場拡大のわけ [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1645169597/
「うーん、マンダム」から半世紀――。国内の化粧品市場でちょっとした異変が起きている。
調査会社によると、新型コロナウイルス禍で女性の化粧品市場が縮小したのに対し、男性は拡大。
業界関係者が男性に熱い視線を送っているという。

マスク生活を考えれば女性の化粧が減ったのは分かるが、男性はなぜ逆に?
その謎を解き明かそうと、記者は1970年代にテレビCMで話題になった化粧品メーカーを取材した。
そこで分かったものとは……。【井口彩】

毎日新聞 2022/2/18 16:00 
https://mainichi.jp/articles/20220217/k00/00m/020/092000c
マンダムの男性化粧品を研修で使用し、同期にメークしてもらった顔を確認する若手社員=大阪市中央区で2021年10月27日(梅田麻衣子撮影)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/02/17/20220217k0000m020303000p/9.jpg
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:09:54.03
>>90
そうだね。とはいえ飲み仲間も少ないし、どうしたものか。
H は二の次(どうでもいいとは言わんが)だから一緒に飲んだりレストランに行けるパートナーはほしいな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:59:57.29
アジアンの隅田が美人になったってはなしだぜ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:16:21.84
>>96
別口の新規開拓をした方が早そうですな
街コンとか趣味のサークルとか社会人サークルとかがいいのだろうか?

>>98
整形でもしたんか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:45:37.42
>>99
街コンという年でもないし、落ち着いたサークルが無難かもね。活動後の懇親会でアルコールが入れば連絡先交換もしやすいだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況