内地ではあまり知られていないが、沖縄では本土復帰以前は「七五三」をやる家はほとんどなかった。
復帰後でも「七五三」をやる家は少なく、今でもやらない家のほうが圧倒的に多い。
その代わり、沖縄では「13祝い」(男子のみ)をやる。
沖縄には元々、神社仏閣というものがなかったから、内地のようにお宮参りをするという習慣もなかった。