X



40代の欲しいクルマ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 23:25:30.88
誰も要らんのになあ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 06:45:14.33
制限速度+10にしてくれ
車の性能も上がってるんだし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 07:13:57.21
>>140
人は変わらないので不可能
能力低下していく人間の免許保有率が多くを締めているし

それでも制限速度変更を一部の道路で行っている
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 08:11:09.51
広い幹線道路の右車線だけ70キロ制限とかで良いわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:08:20.63
流れを無視して明らかに遅い速度で走る車をどうにかして欲しい
中には煽らせ屋みたいなのいるからな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 14:59:57.96
>>143
自動運転が増えたから法定速度ピッタリだらけだもんな
左折交差点で前の車が抜けたあと暫く静止すんのが迷惑だな
まあ別に前が自動なら諦めて自分も自動にしてついて行くだけよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 15:17:17.02
>>127
すぐ煽る人間性
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 12:14:16.06
22年度消費者物価 41年ぶり上昇幅
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6460845

欲しいクルマあるなら買っておけ
まだまだ値上がり続くぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 20:25:26.57
欲しいのあるけど全部生産終了してる
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 07:01:01.56
欲しいのあるけど免許がない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 15:00:53.41
>>146
1981年と同じ水準同じ流れが来るならクルマより不動産か
経済の歴史は3、40年周期で繰り返すってな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:39:47.24
今年から車購入用に毎年100万円ずつ積み立てることにした。
下取り100万円で2年貯めれば300万円ぐらいの車は買えるやろ
中古の高見えする外車がええな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 04:50:17.03
ヘタれてる外車でも業者に頼んでボディの磨き入れると別物に見えるぞ
見えるだけで劣化してガタついてる部分はどうしようもないけどさ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 07:29:29.84
>>152
ホンモノの富裕層は安く見られたがるけどな
強盗事件も多いしな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 09:51:49.87
>>152
じゃあ60年代のインパラだな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 12:11:32.71
>>154
大丈夫
本物の富裕層ではないから
30代で資産9000万円という中途半端さなので見栄を張りたいお年頃
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 13:23:18.54
>>156
まあそれくらならそんなもんだろうな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 14:04:51.89
>>155
クズ鉄や骨董品は公道走らず飾っとけ
公害巻き散らすな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:39:39.00
>>156
尋ねてもないのに自ら資産をアピールするあたりが自己顕示欲高い感じですね
自分の場合はそういうのは恥ずかしくなったので止めました
今は富裕層がわんさかいますから
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:53:57.77
>>159
うん 自己顕示欲高いので解消させてもらってます。
リアルではこんなこと言えないからね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:08:15.93
>>161
大丈夫、滲み出てくるからみんな離れていくよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:54:57.70
>>163
そうだといいね。心を乱してしまってすまないね。
精神衛生確保できたかな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:40:55.02
>>164
いや良くはないだろ
直さないと
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 23:19:00.69
>>166
そうだねー。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 00:22:36.10
ちゃんとレス返すところなんか見るとキチンと自分でもそう気付いてて反省してるんだよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 06:49:14.48
大人の余裕を感じさせないやり取りが良い
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 12:12:12.14
匿名にこそ人の本質が現れるからなーw
余裕の無い人は見ていてよくわかる
それもまた一興
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 13:55:45.22
強盗に襲われないようにミライースに乗っていまふょ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 16:44:03.87
靴でも何でもそうだが安物でも良いから常に新しくしている方が良いよね
ボロの型落ち高級車より高くつくだろうけど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 07:00:57.80
>>173
最近の車はプログラミングをアップデートすれば良いだけの不具合とかな
しかし電子制御だらけでなかなか対処が出来ない

ネットでユーザー情報が共有出来る時代だから
ちょっとの不具合でも個性とは割り切れずに大袈裟にしてしまっている気もする
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 12:40:24.90
メーター周りがスピードとタコしかない(ナビすらない)カギ回しエンジンスターツの13年前くらいのオンボロ乗ってると最近の車の情報量の多さやスイッチ類にビビる
まさに浦島太郎状態である
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 08:25:39.90
年収1500万円 500万円の車
年収1000万円 300万円の車
年収800万円  250万円の車
年収600万円  200万円の車
年収400万円  150万円の車

これがfp的に考えた購入適正価格.これ以上のものを買いたければ何か(生活費や教育費や将来の備え)を減らして上乗せするしかない。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 08:38:01.29
>>176
サイドブレーキがない
Pの入れ方が分からない
バックの入れ方分からない

ほんとどうなってんの
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 12:47:42.66
>>177
そんなもんかな。
実際はこれ以上のものを買ってる人は多いだろうけど。
良い車欲しければ年収上げる努力すれば良いだけのこと。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 12:54:30.95
年収あげるっていうか車購入する為に貯金すればいいだけなのでは?
べつに200万円の車と400万円の車で維持費が倍かわるわけでもないだろうし
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 13:14:56.27
>>181
発想の起点が違うと思う。生涯得られるお金があって、あとはそれを時間軸を考慮して何に振り分けていくかってこと。

その貯金は、本来は何か他に使えたお金ってことでは?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 13:40:32.21
>>183
貯まる人間なら運用益で増やせてるだろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 13:44:02.10
5年5万キロ乗っても下取り半額残れば良いわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 16:35:36.83
中古400位の車だけど稼ぎは1本位だわ
資産も援助も何もないけど住居費はかなり安くあげてる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:23.27
俺は年収2000万円だけど250万円の中古外車で満足
そのかわり、家族や子供、将来の余裕のために金回してるわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 20:20:53.98
>>188
年収100万て年金生活より少ないじゃん
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 00:18:18.23
年収2,000万だのいう人間は車も投資対象になる車種を選ぶ
ここの似非金持ちは知らないからな
あと、普通そのクラスの車を買う時は低利のローンが組める。
わざとローンを組んで、現金はローン以上の利回りが期待出来る投資に回すんだよ
似非はこんな事も分からない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 05:44:42.45
>>192
主語が大きいw

投資対象になる車なんざほとんどないわ。ポルシェ、フェラーリとかぶっ飛んだ車。
あとはジムニーぐらいか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 08:12:24.41
お腹弱いからトイレ付きの車が欲しい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 11:36:28.86
>>195
年収2000万を超えたら普通に視野に入ってくるよ
フェラーリやポルシェの限定車は常識的な投資物件でぶっ飛んでなどいない。
そのゾーンにいないから分からないだけ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 12:25:54.14
>>192
主語が大きい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 21:33:31.90
まあそんな金持ち実際いないしな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 08:37:41.96
収入あがらず、車の購入単価だけがあがっていってるもんな。
それでも当たり前のように庶民が高い車を買ってるんだよな。
メーカーのマーケティングにうまいこと乗せられてるんだよな。

ちなみに家計に占める自動車購入費は20年前に比べかなり上がってる。

まじで年収1000万円ないやつが300万円以上の車買うのは不釣り合い。って言ったらギャーギャー言われるんだけど、本当にそうなんだよなー
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 16:35:13.94
重いー!!
今日の5ちゃんどした??
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 08:38:54.46
クラウンだけみても1990年では300万円〜買えたのに、今は600万円ぐらいだろ。軽自動車も二倍ぐらい値上がりしてるし。
でも給料は減ってるんだろ。
そりゃ車格を変えなければ、何かを家計で削ってるってことになる。ほとんどは何とかなるわ精神で、将来の備えを削ってるみたいだけど。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 08:57:48.86
物やサービスに安さを求め続けセックスしても子供を作らんのでは所得なんて増えねーよ
将来の備えはiDeCoとつみたてNISA満額で十分満たされる
現状維持でええわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 10:52:11.17
>>210
昔は年収1000万円ぐらいのステータスに釣り合うのが300万円のクラウン。
大衆車は200万円前後。
それが今や大衆車でも300万円以上する世の中
皆んながそうしてるから、なんの疑問も抱かずに買ってるけど。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 18:44:09.64
>>200
>>202
知らんだけ
自営業なら普通にいるよ
ポルシェの限定車はフェラーリ以上に手に入らないから投機対象だよ
>>201
雇われかしょぼくれた自営業には知らない世界だろうな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 21:50:21.25
>>217
そんな世界知らない方が良い
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 21:53:22.48
>>213
その頃と比べて1世帯あたりの子供の数減ってるんだからその分が車にまわってるだけじゃん
うちも世帯1200万程度だが子供いないから500万以上の車買っても余裕だわ

というか最近の日本て家は住めれば中古でいい、車乗れれば中古でいい、腹ふくれればマックでいいとか貧乏思考のやつ増えたよな
良い家、良い車、良い食生活を知ってしまったらとてもそんな思考にはなれんよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:44:12.26
>>221
いや良い暮らしは金のある無しじゃなくて子孫繁栄だよ
俺もまあ結婚前や子供生まれる前はそんな思考だったけどな
幼かったわw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 01:41:36.42
お荷物負債抱えてろ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 02:41:07.41
>>213
デフレでテレビとか衣料品も安くなったし新聞や書籍代なんてゼロに等しいし
クルマぐらいしかお金使うところがない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 05:05:03.40
生物の根源的な意義を気持ち悪いで済ませて自分の努力不足を棚上げする40代
耳の痛い事言われたからって
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 06:29:53.78
>>221
それはとても寂しい言い訳だな
子供が車に置き換わってるってどうなん
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 08:52:35.21
>>225
それを正常性バイアスっていうんやで
安くなったものをあげてるだけやん
最近インフレインフレ叫ばれてることがガン無視?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 11:00:02.44
車買って5年目なのでそろそろ買い替えが視野に入るところ
250万円で買った車。5年乗って下取り100万円ぐらいいけないかな〜
次は中古でプジョー508を300万円前後で狙いたい。
これ地味にかっこいいんだよなー。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 11:52:15.31
車=経済力の要素がでかいから資金力の話になりがちなのは仕方ないけど程々にな

プジョーは故障が多いと聞いて手が出ないけど実際はどうなんだろうな?
同じ理由でアルファロメオも手が出せない
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:05:58.23
このようなスレではさんざん馬鹿にされてきた中古コンパクトだけど
12年11まんきろなんでそろそろ買い替えだ
細かい故障が多くてやってられん
やはりそこそこの価格帯の車なら故障は少ないのだろうか
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 13:47:38.61
>>233
イタフラ車はちょっと勇気いるよね
今ゴルフで次メガーヌも候補だけどディーラーが少なくてちょっと遠いのかなと思ってる
ちな230です
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 14:25:25.73
>>234
言うほど価格帯でも修理率は変わらんと思うよ

>>235
VWはエリアによるけどトヨタ系列のディーラーがそこそこあって安心感あるよね
プジョーは店舗が少ないのも不安要素に感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況