X



40代の欲しいクルマ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 19:02:25.22
パナメーラが欲しいです。年収いくらぐらいなら身の丈に合ってるかな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 20:00:18.06
中古の10年落ちなら4,500程度で買えるからボディ磨いてゴム系全交換してやりゃ多少パリッとするでしょ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 20:30:32.69
今は年収2700ぐらいだから、まだ微妙か。
3000いった暁には買おうかな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:37:54.69
>>30
そこまで行ったらむしろ年収セーブしないと無駄になるぞ
パナメーラはパナメーラで買ったら良い
別に困りはしないくらいで持てる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:38:09.26
年収1000万しかないから500万のくるま
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 06:47:08.09
10年落ち10万km越えのコンパクトカーだけどゴムブッシュ類を新品交換したら見違えるような乗り心地にでもないか
とりあえずあちこちからギシアン鳴ってたのが静かになって一安心
さて買い替えるか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 09:46:14.47
レクサス走りすぎ
あいつらどうやって買ってるんだ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 10:01:23.87
個人事業主として経費かな
40代は稼ぎの差が目立つからなあ、このスレは顕示欲を充たすのも趣旨の一つだろうし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:17:07.49
>>37
いや、あれは…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:34:40.65
>>34
でも半分以上はレクサス()だからそこまで無理しないでも買えるぞ
セダンは経費も多いしな
勿論中古もしこたま出回ってるしさ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:09:37.83
>>32
あほすぎ
1000万て手取り700だろ。
お前の人生は車のためにあるんかw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:47:34.48
>>41
出取り500ないぞ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:28:10.60
>>41
同じ年収でも世帯人数によって違うだろ
そりゃ4人世帯1000万じゃアホかと思うが単身世帯なら余裕だろうよ
うちも1200万弱しかないけどしっかり貯蓄しつつ600万の車乗ってるし
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:51:34.55
>>43
自信のあるやつだけが書き込むからだろな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:07:36.66
1000万は世間の40代だと9%、世帯なら15%らしいからね
世代的にクラスに40人いれば4〜6人位は届いてるかな
勝ち組自慢したいのも仕方ないじゃん
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:42:56.73
>>47
お前もあほだなw
ステータスという意味でも分不相応
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:58:45.05
>>54
背伸びして無理すれば買えなくもない丁度いい価格
4000万円のフェラーリとかなったら諦めもつく
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:58:24.31
1年間で貯めるお金の二、三年分を車ごときに使うって、他に使い道もってない寂しいやつってことだろw
可哀想。
家族とか子供とか使い道が無いw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:13:01.01
嫁のヴォクシーと俺のヤリス
趣味でジムニー買っちゃった
世帯年収は800万
子供二人で住宅ローンあるから全然余裕ない
子供可愛いし趣味車買っても乗る時間なさそうだけど、なんとか楽しくやってます
レクサス羨ましいけど、俺には無料だな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:48:13.02
いやそりゃ余裕ないやろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 07:46:30.08
>>59
ただのあほだろ
お金の掛け方のバランスがおかしすぎ
子供のためにもっとかけたれや
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:15:55.09
まあ大学入学までに学資保険700万円ほどは貯まってるだろ
プラス年100万円ほどの仕送り見込んでたら余裕よ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 09:58:56.02
多少収入があっても年収の半分以上を車に使ったことはないな
1年落ち位の中古車を大体10年毎に乗り換えてる
今はVWのアルテオンで満足
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 10:21:48.16
>>64
マネリテ的にはそれが妥当。
わいは貯金の3〜4ヶ月ぐらいで買うようにしてる。
移動手段という機能を買う立場としてはその程度の金の掛け方。
アルテオン見栄えもするしええな。わいは現行A4やわ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 14:25:04.08
>>63
おかしいな、うちその計算だと毎年収入マイナスになるんだが?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 15:37:21.59
>>65
今は微妙だけど数年前は1年落ちなら新車の6割位で買えたしね
A4も昔から大好きで候補だったわ

>>66
アルテオンの前がレガシィB4だからランクアップに近いね
セダンからハッチバックだから利便性は大幅アップ
4WDの性能はレガシィの方が良さそうだけど体感は出来ない

問題は利便性と機能考えると乗り換え先が中々無い事だな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 16:32:12.24
>>69
一人暮らしの私立理系で大学院まで行くとか言い出しさえしなければセーフ
国公立大合格決まったらレクサス買うやつとかいるよね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 19:55:20.20
>>69
子供や家族へのお金をかけずに車にまわしていればいけるんじゃね。
子供に色々な経験をさせてやったりレベルの高い教育環境を与えてやってたら、そんな適当な金の使い方なんてでけんわ。
金の掛け方からして自分満足を優先してるのがよくわかるわ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 21:07:06.73
まあ5年でほぼ無価値になるクルマにローン組んでまでお金を使うのは馬鹿だわな
だから20年は乗ろうと思う
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 07:48:09.71
600万円台のクルマより200万円台のクルマを10年で3回買い替える方が得なのか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 09:10:40.08
そんなもん本人の満足度がどこにあるかだよ
10万の投げ売りを壊れるまで乗るのがベストって奴もいるくらいだからな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 10:12:00.52
1000万円の手取りは年間720万円ほど。
年間の支出
老後資金 100万円
子供の学費(大学積立、塾代等) 100万円
レジャー等特別費 50万円
生活費 300万円
家ローン 120万円

残り 50万円

せいぜい車に使えるのはこの程度

5年間で車を買い替えるとして下取り考慮しても300万円程度の車が妥当ってこった。

年収1000万円でこれ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 12:25:40.23
こうやってみると500万円とか車につぎ込んでる層は何を削ってるんだ?
子供の教育費とか?老後の資金か?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 13:14:47.80
>>82
そうだな、そんなとこ後から考えてもなんとかなるし、今からあくせく貯めなくてもいいだろ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 13:41:03.35
家計うるさいおじさんvsつっこまれてモヤモヤおじさん

ファイ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 14:04:41.78
ファイて何?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 17:55:19.72
>>82
親が太い
現代の格差はこれ以外にないだろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 13:49:33.77
>>82
予算の平均は乗り出し400万円だしな
それ以上は趣味
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 15:44:23.18
1年あたりのリセールバリューの下落が一番低い車って何になるのかな?
それが高級車なら買っても良い気がする。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 16:21:43.64
>>94
ランクル
ただし盗まれたら終わり

>>95
売値だけを見れば投機としてアリかもしれんが
維持費まで含めたら結局儲からん気がする
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:10:02.60
>>94
フェラーリ(人気車種に限る)、ポルシェの限定車、GT40みたいな限定車

>>96
透明なフィルムで覆って飾っておくらしいよ
乗るのは最低限の仲間内のツーリングやサーキットの走行会だけ
維持費はあまり乗らないから、そんなに高くはない
壊れると高いのは変わらないが

知り合いの金持ちのおっさんには「君もこれからはこういう車を買わないさ。好きだからって理由だけで中途半端なスポーツカー買っても金がなくなるだけだよ。」って言われたわ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 19:20:38.14
>>95
乗らなきゃ持ってても意味ないし
走行距離伸びると価値も下がるし
悩ましいな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 20:18:39.96
>>94
10年乗りまくっても型落ちせず値段も下がらない車が欲しい
軽の10年落ち乗れば良いか
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 20:43:56.68
ポルシェぐらいがええな
嫁を説得する材料にも使える
ただファミリー用だと、パナメーラかマカンぐらいかな。
マカン最近いっぱいみるけどなんかあったっんか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 20:58:23.91
>>101
パナメーラやマカン、カイエンなんかはポルシェ乗りからはバカにされるからやめた方が良いぞ
中身はVWで水平対向ですらない
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 21:07:15.31
S2000乗ってるけど壊れないし燃費いいし売値もソコソコだろうしエコロジーですわ。
ちょっとクラッチだとか乗り降りとかが面倒になってきたけど…
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 21:24:59.76
>>103
ホンダディーラーがもうS2000の部品入手不能な物があって壊れても直せないと言ってるぞ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 22:37:29.67
>>79
無駄遣いしすぎじゃね?
うちもう少し年収多いけど似た様な年収の頃から年300万貯金してたよ
車は500万以上の乗ってる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 07:13:38.39
>>104
無駄遣いしすぎといっているわりに車に無駄遣いしている謎行動
家計はトレードオフということに気づいていないおバカか
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 12:10:40.57
欲しい車スレだから希望と現実の差はあるだろ
妄想やネタ混じりなんだから適当に流せばいいのにな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:18:56.72
>>104
次の車検時に確認しとくわ
ありがとう

次に乗りたい車3年ほど探してるけど思い付かないんだよね
MAZDA3とかシビックとかみたいなスマートな車でカチッとした操作感のMTに乗りたい
MTの試乗車がほぼ無いから感じがわからないから決断しにくい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:58:47.51
今ならGRヤリスくらいか?
シビック画像だとケツデカに見えて・・・だったが実車見るとそこまで大きく感じなかったな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:22:51.24
>>110
フロントはぶつけたら終わりだよフロントパネル類やサイドパネルやボディー桁関係は欠品だらけ。ぶつけなくてもパワステ部品や足回りリンクやショック関連なんかも欠品だから
今のがヘタったら交換は出来ないそうだ。再生産の予定はなく、今修理中の車も直せないのが現状だとさ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:11:10.39
アメ車にはそういうのないからいつまでも持てるんだよな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:37:31.73
>>113
純正部品なくなるのはアメ車も同じだぞ、と言うかアメ車の方が純正部品生産止めるの早いぞ。
でもサードパーティが多いから純正生産終了でも修理できるってだけ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:08:20.96
トヨタ日産マツダは、需要の多い旧車のパーツ再生産したりレストア事業はじめたりしてるけど
ホンダはそういうのやらなそうだよな
初代NSXとS2000くらいはやってもいいのにな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:36.23
>>115
部品はメーカーが作る物ではなく委託生産先が作るからメーカーが作りたくても委託生産先が作る能力維持してなければそれで終わりだよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:18:47.95
>>114
それでええんや
OEMやってる先がずっと作ってくれてるだけで大きなメリットよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 07:54:16.57
5、6月はキツいな
国民年金に固定資産税にクルマの保険
ワントラブルあっただけでサラ金にでも借りないといけない程だわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 07:57:54.87
>>112
S2000に限らずスポーツカーなんてちょっと前ぶつけただけでも
アライメント狂って価値ゼロだからな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 11:39:03.04
来年発売予定のアウディA5がカッコ良さ気でチェックしてる
でもSトロニックは嫌なんだよな
かといってS5はさすがに高すぎるし、あんなに馬力いらないし
Sトロニックやめるの確定したら全力待機するんだけどなぁ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:00:14.94
A5いいね
現行A5クーペを契約寸前までいったけど実車みたらドア短くて2ドアセダンみたいで萎えて止めた
スポーツバックはカッコいいのにな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 19:43:02.80
最近のデザインほっぺが気になる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 06:35:17.96
>>121
S2000みたいなオープンはホワイトボディー使って直すからアライメントとか関係ないし、それに修理しても査定が0とかないから。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 07:05:26.84
スポーツカーの事故歴見抜けないポンコツ買うの情弱だけだろ
真っ直ぐ走らないの掴まされてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況