X



40代の欲しいクルマ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:14:40.56
車検直前に買い換えると無限に車検代払わないで良いのか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:38:56.72
ここ10年は新車車検毎に買い換えてたけど最近は欲しいと思う新車が無いので今年は車検通すことにした
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:37:31.00
セグウェイ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:39:09.08
>>409
理論上はな
一度買った資本は手放さず壊れるまで使い切るのがお金の貯まる鉄則だからな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 09:55:20.34
俺の場合、7万キロ超える前に15年経った。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 10:15:07.71
12年25万㌔乗って、もうあちこちガタガタも来てて、
2年前から悩んでるけど未だに買い替え候補が決められない

>>401
自分でテールランプ交換して配線間違えてるんじゃね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 10:48:21.96
今の車は4年のって4万㌔だけど、乗り換える時期としては普通なのかな?あと1年ぐらいかなと思ってるけど。車自体はピンピンしてて特に故障等もなく元気に動いてくれてる。
古臭さも感じないし、別に不満は無いけど、新しい車に目移りしちゃう。平均的な乗換周期ってどんなもんなんだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 11:01:06.09
>>410
今年車検はオデッセイ
背低ミニバンがもう出ないので乗り換えたいのが無い(年末に出るオデッセイに乗り換えるのも芸が無いなと)
その他昨年買ったRCがあるけどこっちも当分は乗ろうかと思ってる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 14:19:15.14
>>415
2022年時点で平均乗り換え年数は7年2ヶ月、だいたい6年~8年の間が多い
10年以上乗ってきての買い替えが2割強を占めるんだってさ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 18:28:42.01
結婚して子供がいなければフェラーリ買い替えてもいけたなと考えてるわ
自宅外通学の大学生2人は厳しい
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 19:19:57.20
>>423
俺ももう嫁さん軽、俺はFTRかTWくらいでいいかなと思ってる
今はエクスプローラーと嫁がシエンタ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 19:28:45.72
スレの趣旨から外れるからアレだが、両方所有して使い分けるのが良いぞ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 21:48:42.24
ハーレーとか買っても年に数回しか乗らなかった
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 06:25:03.41
セカンドカーならEVいいぞ
音がしない快適さよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 06:55:35.98
折り目正しい自分は白線に沿ってきっちり平行に車を停める
ハンドル切ったまま駐車してたり斜めに停めてる車は好かん
どうでもいいことだが
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 18:38:14.67
EVモードでもエアコンの音やロードノイズはどうしょうも無いね
まさにゴーストやファントムみたいに音のしない車が欲しい
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 18:44:12.22
SUV用プレミアムタイヤのアレンザに変えたいが高いな
遮音材や吸音材も追加して無音で走るゴーストに仕上げたい
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 03:17:16.95
自分の運転する車から発生する音なら極力ゼロにしたいが
車外から響いてくる音を完全にシャットアウトするのは少し怖い
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 07:21:27.96
遮音性が高すぎて音楽聴いてたら緊急車両の音すら聞こえん
そのうちWi-Fi経由でカーナビに表示とかできるだろ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 11:58:16.74
まあEVモードで今でも無音に驚くのはお爺さんだけだがな
みんな慣れっこになってエンジン音させると「うっせーな」とタバコ並に煙たがられる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 16:22:30.13
ギブソンの直管のワイ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 18:04:36.59
バイクなんてものが昔のオッサンだけでなく若者にも流行ってるとこからして
静寂さを好むのが若者中心ってほどでもない
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 07:07:23.59
>>440
あ 主語が大きいおじさんだ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 08:50:09.94
アルファード欲しいが乗せる家族がいない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:42.91
>>443
お前とはおちおち会話も出来ねーな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 18:53:37.05
>>445
馬鹿はほっとけw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 07:52:48.27
長距離の楽なのが欲しい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 09:37:10.79
>>453
それだと輸入車になるかと
国産の時は都内から静岡とか長野くらいまでだったけど
輸入車に変えてから北東北とか四国とかまで行くようになった
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 10:57:03.90
>>453
アメリカ車だね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 19:31:27.49
日曜は良いクルマ走ってるなー
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 13:30:38.02
>>453
今時の車なら大抵ACC付いてるから高速道80~100km/hセットだと長距離でもそんなに疲れない
でもそこそこの大きさとパワーがあったほうがより疲れにくいな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 14:03:38.48
ずーっと80キロ巡航なんて寝てしまう
追い越しして目を覚ます
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:02:20.64
>>461
タクの運ちゃんとかもそう言うね
姿勢が悪いと疲れると
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:04:08.48
庶民の味方マツダ車に乗ってからずっとマツダ地獄
一人で運転するならちょうどいい素直な車
ただ人は乗せられんドタバタすぎる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:13:46.85
ロールスロイスがナンボのもんじゃー!
一度でいいから俺ん家の前の凸凹うねうね道路で試してみたい
やっぱスーッと行くのかな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:19:59.70
そういえばマツダ車にCVTってあるんだっけ?
どれも多段ATのような気がする
これはかなり評価できるポイントだと思う
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:41:37.13
アクセラのハイブリは中身プリウスさんですよ
排気量は2000ccに上がってるし車体はマツダなんでプリさんよりかは元気だとか
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:54:26.10
ハイブリッドにコンセント付けて欲しい
プラグインハイブリッドにするだけなのに何で値段跳ね上がるんだ?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:27:55.04
最近の株高のおかげで300万円ほど儲けたので何か車を買いたい。下取り100万円足して400万円ほどで見栄えする外車がほしい。
何が良いかな?降って湧いた銭なのでパーっと使いたい。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 10:06:10.69
メルセデスベンツ Eクラスでおk
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 11:16:02.45
>>476
中古でも厳しいかな?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 12:05:22.60
>>477
キャデラックXT5クロスオーバー
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 12:16:58.45
>>479
いーじゃんこれ、安いし
買っちゃお
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:03:44.34
>>478
なんかゴツゴツしてて微妙 却下
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:04:22.45
>>479
そんな高年式はダメヨ
現行モデル もってこい!!
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:21:34.23
>>486
主語が大きいなー
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 06:26:09.01
>>468
多段ATはCX-60だけで他の車種は旧式の6ATだよ。CX-60はプラグインハイブリッド車もあるけどトルコンレスのATだからガチャガチャとメカノイズがして高級感どころか音は軽自動車以下の出来栄えだよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:21:32.44
マツダ4AT乗りの自分にはどうでもいいことだった
ガアアーーンウアアーンゴロゴロゴロゴロってにぎやか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:42:33.21
>>487
お前とは会話も出来ないな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:05:16.57
>>476
ほんそれ
シンプルな構造のGR86とかスポーツカーの方がまだ安い
HV、PHEVなどの静かなクルマがクソ高い
バッテリー革命起きんかな
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:05:19.84
>>491
会話してたのかw 知らなんだ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:11:50.11
安いと思ったらすぐエンジンの掛かるなんちゃってHVばかりだもんな
発車する時エンジン音させたらダサい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 17:33:35.42
1台しか持てない奴と複数台持ちの奴では車への価値観が変わってくるからな
前者はオールマイティなミニバンやSUVを選びがち
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 18:02:39.57
>>496
フェラーリとか速いクルマでスポーツ走行に特化してれば別に良いけど
2000万円未満のうんこ車が煩いならただの馬鹿だな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 22:28:02.07
学生の時みたいに原付に乗りたいが、平衡感覚に自信がないから三輪のやつ、ピザの宅配とかで使ってる奴に乗りたい
近くのコンビニやスーパーに買い物に行くときは原付でいいし、晴れの日とかは気持ちいいだろうなぁ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 22:40:01.92
>>501
30kmしか出せないんだから周りに気を遣って疲れるよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 04:41:16.64
>>501
3輪は普通の二輪と操作が違う
カーブで二輪のように曲がらないから独自の操作に慣れるまで危ない
ヤマハの前輪二輪のだと安定性高めた構造は二輪だから乗るならそっちの方がいいが小型というネック
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:41:10.21
原チャ税金と保険だけ払って5年ぐらい眠ってるわ
キックが付いててエンジンなんとか掛かるけどガソリン腐りそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況