X



【今でも】40代アニメ好きスレPart98【卒業できない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレの1
垢版 |
2023/04/28(金) 22:49:48.03
40代でもテレビ漫画を見続けてる方、語り合いましょう。

昔のテレビ漫画の話題でも今のテレビ漫画の話題でもOKです。
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。
40代らしくマターリといきましょう。

前スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart97【卒業できない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1677941554/

過去スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart96【卒業できない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1668911509/

過去スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart95【卒業できない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1663287244/
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 11:08:16.84
女性歌手だと堀江美都子はドライブソングの鉄板か 
ぴえろ魔法少女のOPはエミとユーミが好きだな
歌詞と曲調は切ないが高揚感がある
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:25:13.54
>>758
マミからユーミまでOP全部好きだけどペルシャのスローテンポからジワジワくる感じ良いんだよなぁ
EDはマミのLOVEさりげなくかなぁ女児アニメとは思えん感じ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 13:14:54.89
アニソンかけて大声で歌ってたら交差点で止まって
通行人の女子高生に聴かれて笑われるムーブ! 気を付けます!
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 22:44:08.26
さて、今夜、私が見るのは、
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第8話

今週は推しの子が総集編なので、異世界スマホは明日見ます。

>>751
おとなりに銀河はドラマで先の展開を知ってしまったので、やや興味が薄れてしまいました。
ここまで見たら完走はしますが。
0776775
垢版 |
2023/06/01(木) 01:03:44.13
>>771
千葉県民でオリ主催試合行ったことも無いがチラッと見たら
若月:DANDAN心魅かれてく(他球団でも使ってる選手多い)
石岡:残酷な天使のテーゼ(スタンドでみんな歌える)
杉本:愛をとりもどせ(ラオウ)
極めつけは福田:檄!帝国華撃団(ガチオタなのか?)
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 01:20:59.33
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打でお馴染みの北川は(あれ以降か以前からか?だか)逆転イッパツマンだったな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 01:53:45.88
まあこの辺まで行くと
興味ないやつにすれば
どっちメインで語ってんのかって
スレチ扱いか微妙になってくんなw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 01:58:12.93
巨人の丸もアニソン使ってるな
ちなみに原監督(背番号8)の現役時代の初代応援歌はエイトマンの替え歌だった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 17:26:21.83
林原は一時期ラジオで流れまくっててウザってなったわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 18:00:07.74
サラメシ「あの人も昼を食べた」のコーナーに水木兄貴が来るのか……
でもサンテレビ民は関西ローカル番組に差し替えられてるので
日曜朝までお預け……
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 21:46:51.01
さて、今夜、私が見るのは、
異世界はスマートフォンとともに。2 第9話

>>774
鬼滅は、はなざーさんの出番が全然ない。。。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 09:51:52.45
>>773
自分はしょこたんバージョンのやつ聴いてる
通勤と帰宅時に月に2,3回は聴きたくなるかな
しょこたんのカバーアルバムの中から自分セレクトだけど
川本真琴の1/2もカバーしててそれも好き
何かのアニメの主題歌だったと思うけどそのアニメ見てなかったのでタイトルは忘れた
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 12:10:21.17
>>793
しょこたんさんだったらペガサス幻想オメガは雰囲気あって好きだな本家とのコラボだし
オメガ自体は3〜4話で視聴辞めちゃったけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 14:20:46.77
>>800
昔はそのアニメのためだけの主題歌だったよな

そっちの方が盛り上がるのに…

まぁ普通の曲を使った方が一般受けがいいのは分かるけど…
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 21:36:25.03
今度出張で高速何時間も乗るから何か用意したい
過去の手持ちを引っ張り出すか
最近のアニメから購入するか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 22:31:15.51
さて、今夜、私が見るのは、
青のオーケストラ 第8話

>>790
異世界スマホは嫁がドンドン増えていってるけど、最終的に何人になるんだよ?w
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 23:39:10.24
聴く曲探してるうちに思い出した
はめふら1期OP、曲ももちろん良いがOPアニメのアイデアや内容、テンポが素晴らしすぎる
この作品にハマった1番の要因だった
今まで気にしたことないんだかOPアニメが上手い制作会社やクリエイターさんとかなのかたまたまなのか  
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 03:46:33.73
OPは本編とはまた異なったひとつの作品だと思ってる
本編はそんなにハマらなかったけどOPだけは繰り返し見てしまう
そんな作品もあるもんだ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 09:32:45.75
ゴルフはアイシャのティーショットの使いまわしが気になった
当時子供でもマクロス7の使いまわしに萎えた

ずっとマジデス推してるんだけど今回の戦闘シーンなかなか良かったぞ
最後の桃白白は止めて欲しかったけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 10:00:21.42
「昔」って漠然としすぎてるからな
90年代ならエルドランシリーズとか勇者シリーズとかまだあったが既に少数派ではあった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 10:37:55.47
>>824
あの番組はそれにこだわりすぎたとこがあってなぁ
悪いとはいわんが、今のアニソンも受け入れろよとは思ってた
まあ、先代の岩崎氏が卒業して聴かなくなったけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 11:43:58.30
ぴえろ魔法少女のOP集聴いてたらマミ·エミ·ユーミまでタイトル言わなかったのに
次で急に「わたしファンシーララ」って歌詞で吹いた
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 22:26:00.42
私の百合はお仕事です!は至高!
正ヒロインの白木陽芽を食い散らかす裏ヒロインの間宮果乃子が至高過ぎる!!!
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 22:26:05.45
アニソンの歌謡曲化の本格的な始まりは、アニメブームの終焉と同時期(80年代前半~中盤あたり)で、昭和最後のアイドルブームと時期が重なっている
もちろん作る側の脱オタク、脱ダサみたいな考え方もあったのだろうけど、当時の子供から大学生あたりに耳馴染みが良いポップな曲調と、それに見合った歌詞への転換は必然だったのだろう
0834828
垢版 |
2023/06/03(土) 22:51:17.71
>>830
書き込みした瞬間ペルシャの名前忘れた!!ってなってた
ペルシャだけ他の娘とOP雰囲気違って印象深くてお気に入り

気になってドラゴンボール改と超のOP確認したらメチャクチャ「ドラゴンボール」って言いそうで言わなかったw
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 23:41:49.28
今日の天国大魔境、今まで一番わけわからんかった
作画もアレ狙ってやってるんだろうけど
俺的にはスベったなという感じ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 23:51:02.05
さて、今夜、私が見るのは、
この素晴らしい世界に爆焔を 第9話
ワールドダイスター 第8話
いせれべ 第9話

>>809
青のオーケストラは人物の作画が安定しないな。話しも方もハルの過去話しで暗い。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 00:00:37.95
>>834
ペルシャだけ音楽版権がビクターだったから除外されたのかと思ったよ
まぁユーミもパイオニアLDCだしマミ、エミは徳間ジャパンだから総じてバラバラなんだけど

ぴえろは主人公や作品名を歌詞に入れない主題歌が多かった印象
星銃士ビスマルクの「不思議CALL ME」とか忍者戦士飛影の「LOVEサバイバー」とか
最たる例が幽遊白書だろうけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 00:09:58.51
長距離ドライブでおすすめのノリノリアニソン教えてください
今考えてるのがTrySailのadrenaline!!!で他にももう数曲揃えたいです
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 00:37:19.34
>>835
(先週)脱走の時2人捕まってやられて自分だけ助かったけど、
実は再会時いい奴風だったロンゲが、あの脱走の日叫んで通報してたんや

その復讐を果たした

子供がヒルコで、ヒルコ能力を持ってた、そして監禁施設にいたヒルコは……
あたりは、「壁の中の子供たち」の話と真相解明はまだ途中なんで、正解が出る段階じゃない
既出の情報から推察はできるけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 03:29:21.98
>>838
マクロスファンお勧めの1枚デカルチャーミックスってアルバムを
Fの2人がワルキューレ曲·ワルキューレがFの曲を歌うコラボアルバムで
ベタにライオン·いけボ等ノリノリなんだけど射手座が入ってれば究極だった…
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 05:19:27.63
天国は明らかに画風を意図的に変えてるから
崩壊とは言えんが
ああいう事するアニメーターって今でも居るんだな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 06:27:08.98
>>838
大学の研究室の旅行でアニオタの先輩が運転手なので奥井雅美のアルバムからピックアップしてカセット作ったけど
「どの曲も同じリズムで眠くなる」って言われた
昔でいうなら空耳ケーキとかやくしまるえつこ奥華子あたりのスローなやつで時々チェンジアップ入れとけ

アップテンポだと個人的には骸骨騎士EDの全力中二病な歌詞とか好きだなあ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 09:37:54.80
>>844
つか 空耳ケーキの源流はザバダックだからアニソンと違うような気がする
頻繁に見る上野洋子はともかく元相方の吉良は狼の香辛料を曲提供してたな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:12:42.25
>>841
親戚の結婚式出席した時流れた曲が全部マクロスFメドレー、アニソンメドレーで
全曲知ってる分ずーっと気になって気になってしかたなかった……
(「なんで?」って聞けるほどの親戚でもなかったし……)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:16:16.69
>>844
骸骨騎士、OPもすごいハイトーンボイスで記憶に残ってる
(なんかそこに「ハッハッハッ」とか主人公ボイスも入って来るけどw)
メタルかなんかの人? と思ったらアニソンの動画投稿で有名な外人さんだったんやな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:20:35.11
>>846
めっちゃアニソンっぽいとも言える気がするなぁザバ 周りのオタクたちみんな大好きだったし……
吉良さんは十二国記や魔法使いの嫁1期ED1とかもやってた もろザバダックだった
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:45:31.13
地獄楽はすぐ2期もやるのかね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:08:23.82
天国大魔境の最新話で最後父親が何であんなことしたかわからないんだが
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:57:25.69
ありがとう
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 19:13:12.75
「子供に凍死させられんじゃねえぞ」って和やかに分かれる意味の方が分からん
人間がヒルコ化する事を何の疑問もなく受け入れてるし
いつヒルコ化するかも分からんのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況