X



【ファミコン】40代になってもゲーム好き 36
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001王 張禁 ◆oChokiNhF2
垢版 |
2023/06/23(金) 23:13:14.44
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1678605501/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1680639239/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1684878754/
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 10:19:08.40
クルクルランドとデビルワールドは、今でも
持ってる 黎明期の名作だったよね。
ナムコの、ワープマンも面白かった。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 10:32:46.82
>>849
クロスカントリーとしょうがいべやは、時間切れまで武器を拾って投げるを繰り返すと簡単に点数が稼げるが、対人戦でやると確実に嫌われる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 11:08:48.13
ナムコのスーパーチャイニーズも、二人プレーできなかったかな?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 11:43:56.33
初めて知ったけど、美男美女の主人公が出てくるね。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 11:53:32.01
さんま、たけし、タモリはいいとも選手権、ゲーム化なったがダウンタウン、たんねるず、ウンハンは以外にゲーないな。ナイナイがさんまの名探偵みたいなあったが、かなりクソゲーらしい
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 11:56:52.32
>>855
できたね
さらに2ではRPG要素も加わって、フィールド上を歩くときも二人同時だから意見が合わないと先に進めないの
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:00:51.24
あったね アーケード版でも子供の頃プレーした。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:13:03.55
極上パロディウスは面白かったな
コナミはドットシューティングゲームは維持してほしかった
今となっては訴訟ゴロになってしまった
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:41:44.52
PCの話だけど、その昔 デゼニランド デゼニワールド
というゲームがあってね。。。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 17:23:45.70
今だったら、あの内容大変なことになるよね?  ww
当時は、フロッピーの前だったからテープだったね。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 17:58:54.23
デゼニランド デゼニワールドと云えば
当時のゲームマニアでは有名なゲームだった。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:15:32.12
パソコン黎明期のプログラミングっていうものがまだまだ未知の世界で、
ゲーム作りでも出来る事を模索してる時期だからこし、
アドベンチャーゲームっていう紙芝居がすごいウケたんだよな

今じゃ紙芝居ADVはほぼエロゲにしか残ってないからな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:17:48.18
軽井沢誘拐案内や天使たちの午後とかも
当時のアドベンチャ‐ゲームは、面白かった。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:18:57.54
太陽の神殿やアンジェラス悪魔の福音とかもね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 20:00:22.79
ポートピア買った人は多かったな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 20:12:43.87
話ぶった斬ってすまない

Switchの世界樹の迷宮リマスターやった人いる?
あの古臭いシステムが以前から気になってたけど、アニメ調の絵柄が好きになれず、今まで手を出してなかった

ちょっとやってみようかと興味があるのだが…
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:01:16.47
世界樹の迷宮リマスターは、知り合いがプレーしてたけど
面白いと言ってたね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:33:03.27
旧世界時代の化石のゲームでもファミコンのカセットゲームでも
Switchのゲームでも、どれプレーしようがそれは自由だから。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 22:20:50.65
Wii は、ファイアーエムブレムの『暁の女神』を
プレーすることもできるからね。
個人的に、暁の女神がすきだから今でもプレーしてる。
もちろん、ドラクエ123の円盤も買ったけど。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 00:31:27.02
家庭用ゲーム機はSwitchもPS5も所持してるから引退してないけど次世代機はもう買わないかな?
年齢よりもゲームの方向性についていけなくなった
平面の画面のゲームが好きだったのにこの20年でほぼ全てのシリーズものが3Dゲーム路線に移行してしまったからスマホゲームのみでいいやてのがかつての日本人ゲーマーたちの考えなんだろう

ただ男子は歳取るとコレクション力がなくなりやることが食べ物とスマホの定期的な買い替えぐらいになっちゃうな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 01:07:54.89
俺は、VRもするから次世代機は必要だね。
生きてるうちに、ハーフダイブくらいは実現すると
思ってるんだけど。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 01:09:24.86
これからさらに歳を取ると好奇心やコレクション力もたしかに
減産してくるかもしれないな・・・
となるとゲーム以外では、アニメとか漫画や映画とかかな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 06:22:12.33
>>888
その感覚だとエルミナージュかね
世界樹のドロップって素材ばかりなんだけ?
ととモノとかこの辺りは3DSで潜るのが好き
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 07:11:33.52
>>892
今はドットの緻密なモデル組むのは3Dよりはるかに手間と金喰うからね
DQ11の2Dモードは3Dと2Dは全くの別ゲーで2本を無理やり結合させてるだけという凄まじい手間かかってる
2D風にみせてるけど実は3Dも手法として増えた
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 10:13:49.61
理想だね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 10:29:35.42
自営同然だから、ボーナスはないですわ ww
PS5proが発売決定してるからまだ先だね。
然し、この歳になってゲームを楽しめるなんて
まだいいほうだとおもうよね。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 10:49:39.61
>>902
前作は3Dだったの?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 10:56:41.60
ファイアーエムブレムの新作って1年から5年ぐらいの周期で出てるのに、
エンゲージで1回つぶしたのがきついわ
俺らが生きてる間にまた面白いファイアーエムブレムの新作はプレーできるんだろうか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 11:05:45.97
ファイアーエムブレムの新作は、これからも出ると思うよ。
蒼炎の軌跡や暁の女神の、リメイク版も出てほしい。
ファミコン版の第一作からプレーしてるから w
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 11:23:12.07
ファイアーエムブレムってクソゲーだよな
デブラスの方が遥かに面白い
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:29.75
ウルティマ〜恐怖のエクソダス これは途中で
投げた人は多いよね・・・
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 12:12:08.55
ファイアーエムブレムは支援効果という名の恋愛要素がドンドン強化されていってちょっと受け付けなくなったなあ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 12:55:02.35
>>919
SRPGって戦略SIMの系譜だから、そっちファンからの需要は減っちゃうよねえ
自分はRPGは恋愛要素モリモリでもまあ構わんが、SRPGは硬派よりのが好きかな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 13:04:29.15
自分はPS3のエミュレーターまでで十分
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 13:37:44.33
スーファミ版の、聖戦の系譜で、恋愛要素が出て来たんじゃ
ないかな?  もっともファミコン版でも三姉妹や
アベルやシーダが誘惑するとことか出てきてたけど w
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 13:54:11.38
恋愛要素は要らないけど、結婚で子どもができるのはよかった
RPGでも子孫が紡いでいくシステムとか好き
バイナリィランドの子づくりシステムも捨てがたい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 14:54:29.98
当時、まだそれこそ子供でファミコン版のFEの一作目を
プレーした時シーダがナバール口説き落とすシーンは
今でも思い出すよ w
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 15:30:04.04
(J)RPGは冒険小説
明確な主人公はいるべきでその中で登場人物との恋愛友情話があっても違和感は無いが
SRPGは戦記物軍記物に近い
主人公は便宜上の物でプレイヤーは国家や勢力そのもの
だからRPGでは人間関係を描くように国家間勢力間の関係の変化を濃く描いて欲しい
ってのが自分がSRPGに求めること
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 16:19:09.52
ファイアーエムブレムの次回作は、まだ先だけど
リメイク版かな?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 19:13:00.30
シミュレーションゲームは、中学の頃
信長の野望全国版が初めてだった
当時は画期的で面白かった。
あと、PCエンジンでも初期の頃 オムニバス風の
シミュレーションゲームがでたんだよね
題名は忘れてしまったけど。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 20:31:26.55
旧き良き時代だったと思う。。
UOも1997年からだから当時にはいるよね
俺は、トラメルとフェルッカが別れてしばらくたった
後だったから、2000年くらいからUOをはじめたのかな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 21:31:05.16
六角では六角ボルトを取れる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 21:31:59.53
>>935
90年代だったか微妙だがファンタシースターⅡのラストは普通に驚愕だよな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 21:50:38.88
GBAまでしかプレイしてないけど
FEは毎度お約束キャラがでるのがガンダムシリーズみたいで好きだな
赤騎士·緑騎士·ジェイガン枠·敵幹部から寝返る竜騎士·女僧侶とセットの長髪剣士etc…
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 22:08:59.04
ナバール登場の時は、今でも強烈な印象に残ってるわ
シーダの、ころし文句は今は伝説化してるから 
あとペガサス三姉妹も FEシリーズはこれからも
発売されていくと思うよ。 
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 23:19:19.16
>944
ファミコン第二作の、FE外伝ではカミュは別大陸の
バレンシアに漂着して地元の修道女に助けられ記憶を
無くしてその後ジークと名乗り味方になるんだよね
SFC版では、仮面をつけシリウスと名乗りこれも
ラストでは姫様と対面するも、待ち人がいると告げて
バレンシアへと帰っていくシーンは感動した。。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 23:34:21.65
>>946
そのシリウスを追いかけ王女の地位を蔑ろにしたニーナ 
だいたいこいつは政治的とはいえハーディンの嫁になりながら死んだとされるカミュLove持ち続けニーナloveのハーディンを傷つけ闇落ちの原因作った悪女。ハーディンから抱かれるのも拒み子供も作らせなかったからアカネイア王家に後継者がなく王家は崩壊
それが生きてるとわかると国を捨て私情に走った
すべての悪の根源ニーナ。
このクズ女はマルスと結婚してたならまだましだったかもな
シーダ?ナバールに好きにされたらいいよ。オグマ?ナバールのバチモンとボーイズ・ラブしとけ。踊り子?知るか!マチスあたりで妥協しろ!
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 23:48:31.76
パオラは、アベルに思いを寄せるんだけど妹がアベルと
仲がいいんだよね 
ナバールの、コピーみたいなのが出てきてオグマに詫びいれて
仲間になるシーンも面白かった w
ファミコン版の外伝プレーした時は、16〜17歳の時
だったかな。。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 01:06:22.80
FE外伝はクルマ由来のキャラ名多いんだよね
鳥山明のサイヤ人が野菜·ギニュー特戦隊が乳製品みたいに
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 10:31:31.77
段々高度に進化していくだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況