X



【ファミコン】40代になってもゲーム好き 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 (福井県)
垢版 |
2023/08/14(月) 14:05:51.90
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1684878754/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1687529594/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1688998188/
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 10:32:39.98
>>323
個人的な考えでは広義のロールプレイを意味するRPGとテレビゲームにおけるジャンルとしてのRPGは全く別の言葉になってると思う
そもそも既に元祖であるテーブルトークのほうがTの文字を追記して語られてる事は当初の意味が変わってしまった事のあらわれかと
テレビゲームにおけるRPGは既にストーリー性のあるゲーム展開と成長要素を意味したものでないかな?
その意味でガルはシューティングRPGでもギリ通じるかもだがキングスナイトは無理があるかな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 13:53:07.47
そもそもRPGってジャンルが意味不明
主人公(自機)を操作してゲーム進行していくものは全てRPGと言えちゃう

ロールプレイングしながらアドベンチャーしていくシューティングゲームだってありえるしな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 14:47:43.90
>>325
というか長く一人で遊ぶほうが多かったテレビゲームにロールプレイなんて概念を結びつける事自体がチョイ無理がある
対人ならMMORPGとかじゃなくとも
例えば人狼的なゲームやなんならクルードみたいなのだってロールプレイ出来るしロールプレイしてる とは言えるけどね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 14:54:24.88
いかに時間泥棒するために低確率アイテムやら低確率の敵キャラやら低確率仲間モンスターやらで尺稼ぐゲームばっかだったがいずれも名作と呼ばれてる
今の無駄なシナリオでムービー見せられるより時間を使いたくなるのよね
結局シンプルなドットゲームが日本人には合ってた
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 14:56:17.81
スクウェアのトムソーヤはRPG人気全盛の中なぜか中古が激安だったので助かった。友達が一回だけハロウィンに会った
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:12:06.67
優良店
コイン入れたらクレジットちゃんとつく。ボタンやレバーの調整やメンテをしっかりやる。難易度少し下げたり残機増えやすくなど初心者でも長く楽しめるような設定がある
クソ店
コイン入れたらたびたびクレジット反応なし。調整やメンテしないから操作性がおかしい。難易度をデフォルトより高く設定。プレイしないで座席座るカスをスルー
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 20:07:16.71
>>329
成人してからクリアしたけど思い出のFCソフトBEST5に入るかな〜
もう細かいトコ忘れちゃったけどノーヒントで攻略は結構キツかった
マッピングなんかもした方が良いし
この世代なら少年時代の夏休み感じながらプレイして欲しい
0337336
垢版 |
2023/08/29(火) 20:17:39.38
しかも90年ってDQ4(2月)・WIZ3(3月)・女神転生2(4月)・FF3(4月)と
立て続けにリリースされてるんだよね
お年玉残して全部発売日に買ってクリアした
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 20:33:08.88
スマホでファミコンできんかな
アクションやシューティングは操作に難だから不要だがロープれ、アドベンチャー、シミレーションならスマホでやれそう
0340戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 (福井県)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:03:08.32
>>337
95年のスーファミも凄い
2月 フロントミッション、エストポリス伝記II
3月 ラストバイブルIII、クロノ・トリガー、第四次スパロボ
9月 聖剣伝説3、ウィザードリィⅥ
11月 ロマサガ3
12月 風来のシレン、ドラクエⅥ、テイルズオブファンタジア
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 21:03:49.67
>>338
そういやスーファミ以降はリマスターのアプリが出たりしてるけどファミコンって無いよな?
ゲームボーイはサ・ガのリマスターのセットが出てたけど
0342337
垢版 |
2023/08/29(火) 21:12:14.88
>>340
発売直後に買ったのはDQ6・シレンだけだなぁクロノは遅れて安く買った
ゲーム熱冷めてたのかロマサガも聖剣も2で止まってる
それでも1番ハマったのはシレンで裏ダンジョンクリアで景品のマムルボンボン貰った
買えば良かったと後悔してるのはエストポリス2
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 21:18:37.22
>>304
ブルーは何故かやらなかったけどサターンは横スクガンダム面白かったわ
合間に挟んでるムービーも書き下ろしのやつで制作費かけてたし豪華だった
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 23:08:51.10
>>343
ボタン配置カスタマイズはあれだがガンダムはよかた
続編ゼータは前編はサターンファン雑誌レビューで酷評だったが後編はどうにか遊べるレベル
しかしサターンのガンダムはギレンで全部持ってかれたな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 00:42:42.17
社会現象にまでなったのはドラクエⅢだよね。

中坊だった俺は近所のおもちゃ屋に2ヶ月以上前から予約して
買って帰ろうとしたらそのおもちゃ屋のおばちゃんに「取られないようにね!」って言われて
むしろそれを聞いてた誰かに取られるんじゃないかとドキドキしながら持ち帰った記憶…
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 04:43:52.97
>>348
DQ3は小学生で親も厳しかったんで徹夜行列の大イベントに参加できなかった
(さらに平日だし…)なもんで発売日に入手できずにニュースを羨ましく見ていた
とは言え2月の真夜中に屋外徹夜だから現地組はキツかったろうなぁ
DQ4の頃にはおもちゃ屋も予約と言うシステムが広まってて発売日に予約購入
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:41:26.06
予約して普通に買えたな。
ニュースで3を巡り(おそらく早くセーブして変われみたいな)喧嘩なり火事なったのあったな。バカ丸出しだなと。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 08:38:38.37
DQ3の頃まだ公式グッズとか発売してなくて
オモチャ屋の親父に店頭でボロボロになってた
販促用のポスター売ってくれって頼んだなぁ
本当は駄目なんだろうけど「捨てるだけだから無料でやる」って譲ってくれた
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:07:09.83
小学生の時は文房具店で売ってたドラスレ4のカンペン使ってた
中学生はイベントで買ったWIZのカンペン使ってた
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 16:37:36.26
PS SSはドット ポリゴン ムービー 実写が組み合わさったゲーム多くてそれが凄く神秘的なんだよな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 16:50:45.48
グッズも色々買ったなあ
ちょっと前に実家大掃除したときにイースの未使用テレカ見つかったわ
リリアの一枚絵だからそこそこ値はつくかなと思いつつも調べても居ないw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:55:37.47
ブームじゃないから
あいつらはただ資産目的で買い漁ってるだけ。だからハードなんて持ってないだろうしプレイもしない。動画でみればいいんだから
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 18:56:11.42
>>354
俺はワルキューレの冒険の下敷き使ってた
あとは毎年ファミ通がファミスタの選手データ掲載したベラペラ下敷きを付けてたんで
ハードケースに挟んで下敷きにしてたな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 19:48:35.05
プリンセスクラウンのドット絵凄かった
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 20:32:15.91
96年ぐらいまでの雰囲気大好きなんだよな
大震災やオウムがあったとはいえ
ゲームの絵も音楽もSFCからPSに転換期で売り上げはともかくシステムグラフィックは最高峰のゲームが多かった
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 00:50:44.12
制作費高騰でもはやファミコンみたいに冒険できないから続編、リメイク、外伝ばかり
すでにゲーム業界は死んでるよ
利益がどうじゃなく創造の部分で。否定するならマリオ、ゼルダ、ドラクエ、ファイファンから脱却しつみろと
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 01:53:14.63
色んなゲームやってきたけどゼルダのブレワイティアキンは歴代トップだわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 02:34:58.74
>>369
それ以前に今の声優が自分たちを売るためにゲームに出てる感が強すぎる
そして作り手もそれ狙いでその声優を使う
中国韓国ソシャゲは本当にそんなのしかないからな
一昔前の声優は声が特徴的だからこそ耳に入り作品に馴染んだけど今の声優は耳に入りはするがその声優てイメージしかしないんだよな
キャラが全く出てこない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 03:48:18.51
今の、精油はカワイ声、いけボイスばかりで個性がない。そういう声だせたら水湯ななれると思ってるからな。レジェンドたちはみな俳優の基礎や経験が土台で別にアニメ声だから精油シてたわけじゃないし。アイマスや梅娘見たら野菜化に個性豊かのない声ばかりだとよくわかる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 05:22:43.33
>>358
>>361
今の完品コレクターは箱説+ハガキ付がご所望らしいが…
当時アンケートハガキ必ず送ってたんでお礼のテレカとかグッズがたまに送られてきた
メーカーの会報とか会員証なんかも送られてきてテクモ・ハドソンは熱心だった
パチ夫くんファンクラブなんかもあったw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:52:12.20
>>380
あの頃のエロゲってエロと言うか高級・上級なろうみたいな駆け出しのライターの発表の場的なところあったんだろうな
法人化するのが基本だからそりゃなろうなんかよりは遥かにハードルは高いけど、もともと出入りの激しい業界だろし何なら同人発って選択肢もあったし、開発もノベルゲーはフォーマットどころかゲームエンジンまであった
そしてその頃名を売った人らが今やエロから離れどころか日本のサブカルを支え海外でまで評価されるようになってる
日本独自の面白い文化だったのかなと思う
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 09:56:01.10
アーマード・コアどの筐体/Steamでやるのが最安値か?でまだ手が出てない。どうせ他のはやらないだろうしな。
ミニPCとかでできるのかな?プレステ5とかみんな持ってんの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:04:54.82
個人的には安さ動向よりもsteamを推しておく
理由はなにかとんでもなく面白いmodとか出てくるかもしれんから
これまでにないくらいユーザーが広がり外国勢が入ってきてるからワンチャン期待してるよ
まあこの売れ行きなら次作は10年先なんてことはないだろうかしゃぶり尽くすように遊びたい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 13:40:36.61
いまの技術でファミコン新作つくれよな。コスト抑えられ利益でたらクリエイターの発展にもなり
ダウンロード販売あるんだから部品云々は関係ないね
あぶない刑事はクソゲー
ドラクエ4と抱き合わせてんじゃねえよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 14:17:04.53
今の時代ファミコンのCPUの仕様を学んでアイデアひねり出してゲームを作ったところで企業に所属するプログラマその人にとってスキル的に何も残らないもの
PCやスマホ上でファミコンレベルのゲーム作るほうがマシなんよ
金の問題ちゃうねん
だから金だけでも良い動機で物作り出来る個人やサークルレベルの小集団の同人に集まる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 15:29:23.66
このスレ来ていちいちディスるやつよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 15:35:28.18
>>389
せやね
DQ3は一般人でも知ってるほど容量削減に苦労した名作だろうけど
今なら1000万色を超えるパレットから4色使って、128kbpsのmp3で3和音のBGM作って、1GBインスコ容量必要なファミコン風ドラクエにしたほうがはるかに楽よな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 17:25:18.67
>>395
買わないのに文句言うのは、DSのドラクエ5でこういう事例もあった。
「船がいつまで経っても港に着かないからゲームが進まない」
「それ違法コピー品のみに発生する仕様です」
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 18:58:57.92
夏休みの宿題間に合った・・・
https://i.imgur.com/LYMYUsJ.jpg
https://i.imgur.com/rIkbT59.jpg
30だけどファミコン一台余ってたので2号機作っちゃったw
実は基盤は昔壊した為に互換機を差し込んでます
なのでイジェクトレバーもダミーw
二台目の方がレトロブライト美味く行ってるし
コントローラーのコネクタの上下方向統一させるの意識してみたりとか
ヘッドホンの出力に一号機は可変抵抗だけだったので今回はアンプをかましたりとか
中身パチモンなのに出来が豪華になったのが嬉しいような悔しいような
自分わりとマジで夏になるとなんか工作したくなるんだけど今年の夏は充実してたわ
夏がまだ終わりそうにないけどw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 23:53:49.47
同じ=課金ゲーム
信長の野望の位置ゲーが配信始まったたがやはり課金ゲームだもの
否定市内が射幸すぎだから規制しないと。世界はそれが当たり前だろ。サブスクが世界の常識なのに日本はあまりにも遅れすぎ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 09:46:02.26
>>409
日本のガチャ課金システムは禁止じゃないのか。日本式ガチャは注ぎ込みやばいしそれで破綻な奴らいるし。だから月額のサブスクにしてる、中国のガチャはサブスクだれ。原神とか人気ゲームはサブスクだから良しってのもあるだろうし
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 10:23:50.93
規制はそこまで強くないよ
中国人や一部の例外以外外人はガチャ等に金出す思考が薄いからね
つべ等のスパチャも数百万ユーザー抱えてる人でも大喜びするくらい
ただしエロ含む若い女の配信は除くがw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 10:49:42.36
最近のエロゲはロリばかりで萎える。はやくAI生成イラストで美人妻や女刑事とか色気あるエロゲでないかな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:12:26.16
ゲームもそうだけど時代そのものが98年をピークに衰退したと思う
いや、技術は上がったけど自然に人が集まるエンターテイメントが作れなくなった感じがする
ネットでバズれば集まる今のやり方ではなくテレビがベースだったけどそういった情報収集するのに外に出て自らの足で探索する
そういう時代の方が若者は生き生きしてた
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:28:12.93
>>417
今の若者は今の方がいい思ってるぞ多分w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況