X



昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part73

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 17:51:05.66
同い年だから語れること、最近の発見・愚痴・出来事などを報告しあいましょう。
自分が50歳になった時に、一緒に50代板へ移動してくれる唯一のスレです。一生付き合えるスレを目指して参加しましょう。

※慌てず、騒がず、マターリと
※既婚・独身煽りは基本禁止
※次スレは>>980を越えたら建てられる方お願いします
※sage進行(注意してもsageない人は荒らしなので、スルーするなり叩くなりお好きにどうぞ)

※NGワード推奨
「固有の領土」「首里中」「法的根拠」「🍔」「日朝」「宇宙戦犯」「質問ある?」「したたか」「しにるか」「じゃかにか」「うすまさ」「残念でした。」「勉強になります。」
上記ワードを書く人は16年前にまちBBS沖縄で煽り行為を繰り返し永久追放された似非うちなーんちゅです。絶対に相手しないで下さい。わざと相手する人も荒らしです。どうしても相手したいなら爆サイの沖縄雑談でやって下さい。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1682335207/

※前スレ
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1684412957/
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1687024018/
昭和49年度生まれ(1974/4/2~1975/4/1)Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1689854084/
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 16:41:04.51
>>841
その人にとって適正な時間ではなかった程度の話だと問題に対して誤差でしかないってこと
やり方そのものが違いましたよねと
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 17:13:39.23
>>840
正義wwwww
お前なにと戦ってんだよ
規則正しくが間違いなら毎日寝る時間を4,5時間ずつでもずらして早寝早起きと遅寝遅起きを交互に続けてみろよ
あっ報告はいいです
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:06:39.04
そんなパターンでずらすような余裕があればその時間も寝てろっていうのが今の正解だぞ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:17:21.85
自分にとって足りない睡眠時間を規則正しく繰り返したって疲れがとれるどころか溜まる一方なんてことは小学生でもやる前に気付くぞ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:26:30.50
TikTokでライブシェアされてー
言ったら豚足の話ずっとしてるの
聞いるけど正直豚足食べたことない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:27:10.84
いつまで豚足の話聞いていればいいのだろう?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:27:13.67
いつまで豚足の話聞いていればいいのだろう?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 20:42:58.41
もうお前らの屁理屈飽きた
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 20:56:11.83
>>851
普通にはない
わざとズレた使い方と言うならあるが対比として間違ってる例を出したらそれはわざとではなくなる
おわかり?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:17:48.25
何かを賞賛するときとか
選択肢のひとつが正しいと推すときとかに
正義って普通に使うぞ

「やっぱたこ焼きに明太マヨは正義だわ」
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:30:45.86
>>856
「ちょっとの違い」という使い方はするだろ
そして誤差「みたいな」つまり~のようなと表現してる
「誤差のようなものではなく」
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:47:52.02
あのー
前提条件が
調子が悪い時疲労がかさんだ時で
そういうときにも
いつも通り決まった時間に寝起きするのが正しいと昔は言われていたが
今は調子悪けりゃとにかく寝とけってことになってるよねって話なのに
理解してない人が多くて困るんだが
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:53:13.99
昔からそんなこと言われてないと思うんだけどその前提を疑いもしないから規則正しいを間違ってるとか言い出してるのかな?
馬鹿なのかな?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:58:15.37
調子が悪い人は普通に仕事休んでるし子供も学校休ませたりするけど彼の世界では休む人はいなくてみんないつも通りの寝起きで治してるんだろうか
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:04:30.51
一人で何やってんの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:52:01.09
>>858
ちょっとの違いを誤差と表現したいのはわからんでもないけど、あの文章の中でどれとどれを比較して誤差と表現しているのかが全くわからん
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:56:12.23
>>866
疲労がかさんだときも?
「疲れててもいつものリズムを崩さずに寝起きして休日なら散歩でもしたほうが良い」
みたいな話はやまほど聞いてきたけど
「疲れがかさんだときは寝て休め」みたいなのは聞いたことがない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 05:55:08.04
>>867
お前って全てのパターンを提示されないと行動できないの?
それ発達障害だからあまり気にするな
自分が思うように休めばいいよ
あといちいち他人に同意を求めたり攻撃するな
それも発達障害だから敵を増やすだけだ
お前みたいなのはできるだけ他人と関わらず生きるのが周りにもお前にも最善だよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 06:40:16.79
おはようございます。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 06:57:25.03
今日の朝食は?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 07:53:04.35
>>870
それはいいからどこに調子悪くても多く寝る事はするな規則正しく生活しろって昔から言われ続けてる事実があるのか答えて
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 08:11:49.84
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-004.html
https://www.nissay.co.jp/kaisha/kenkosupport/column/151/
https://www.suimin.net/step3/hygiene/
> 休み前に夜更かししたり、平日眠れなかった分、休日に寝坊していつもより長く睡眠時間をとるなどした場合は、
> 日中に著しい眠気を引き起こしたり、より一層生活リズムを崩す可能性があります。
> 休日も普段と同じ時刻に就寝・起床するようにしましょう。多く眠りたい場合は、平日との差を1時間〜2時間までにしましょう。
https://stressmountain-atsugi.jp/sp/shindan/14.html
https://diamond.jp/articles/-/302361
> 睡眠の質が低ければ、むやみに長時間眠っても得られる満足度は低くなってしまうのだ。

横だけどひとまずこんなもんで良いかな?
特に最後のみたいな短時間睡眠を勧めるのは単に紹介する医者本人がショートスリーパーだったっていうのもあると思う
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 09:10:31.25
>>876
だからその「規則正しく」が対策として正しいのかって話じゃないの
夜更かししたくてしてる連中ばっかじゃないだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 11:17:28.90
興味ない会話を「あーそうだね」で終了させちゃうことすら出来なくなるんだね
自分の意見を通したい人同士だと永遠に言い合いが終了しない
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 11:25:41.80
面倒なのはあーそうだねで相手にしないと
機嫌が悪くなるやつ
休憩時間に文春記事の話題を振られても
興味ないんだよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:51:04.72
キチガイだな
好きなように寝ろよ
誰に強制されてんのか知らんがここで規則正しくは間違いだ喚いてるのは正に狂気の沙汰だなw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:22:52.30
すげえ
前提無視して規則正しいことが間違いだと言われてるみたいになってる
一種の被害妄想なのかな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 15:14:59.51
体調崩したからって規則正しくしろと昔から言われてるというソースはいつ出すんだろう?
逃げたいなら黙って消えりゃいいのに
発達障害だろ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 15:35:28.35
昔から長く寝ろって今れてるのにやっとそうなってきたと言ってる人は頭おかしいの?
何年生きてきてのやっとなの?
少なくとも俺らの子供の頃からとにかく寝ろとは言われてたけど?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 15:40:37.56
休むのも大切だが生活リズムは崩さずに寝起きして
日光にあたる(散歩?)のも大切みたいなのをずっと言われてきたぞ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 15:42:10.02
嫁の常套句
「休みだからって寝てばっかりいるとかえって体に悪いんだよ!?休みでもちゃんと起きていつも通りにしたほうがいいって言うよ!?」
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 16:00:56.75
インポイス反対 がパ力発見機になってるな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 17:44:55.11
子供の頃も調子が悪かったら保健室で寝かされたり学校休んだら当然家で寝てたけどな
この人は夜まで無理矢理起こされてたのか?
それ虐待じゃんw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:22:24.30
この人、最初は「休日に疲れが溜まってたとき」ってニュアンスだったけど、後から「体調不良なとき」と強調し始めた

前者と後者ではちょっと違う
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:49:34.47
インボイス反対はドヤ顔で脱税してたカスだかんな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:03:44.37
でもたくさん寝ると病気も怪我も回復早いよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:10:44.81
怪我病気が寝てた方が良いってのは大前提なのに
なんでそこに戻った形でごちゃごちゃはじまるのかほんと謎
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:18:30.76
元々わかってたことは置いといて
疲労とかは寝てるよりちゃんと寝起きしたほうがいいって昔からよく言われてたじゃん?
そんなこともしらんで噛み付いてる人は
この歳までどんな生活しとったんだ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:29:51.76
疲労はよく寝ないとだろ
昔から言われてるそのソースが全く出てこないことの方が気になってるんだけどw
そんなこともと言い放つくらいなのになぜか出てこない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:33:22.86
単なる蓄積疲労と、体調不良という傷病手前の話がごちゃごちゃになってるんだよ
主のニュアンスもどっちつかずだし

睡眠不足とかで疲れが取れてなくても朝はちゃんと起きろよーって話と、体調が悪いなら寝て回復を図りなさいという話が噛み合ってない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:48:13.64
なにっ!?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:43:59.46
世の中とか主語デカいし間違ってるなんて強い言葉使ってる時点でTwitterとかで炎上してる人と似てる
これがわざとじゃないなら病気
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 22:10:34.50
実際疲労回復には平成くらいまでは規則正しい生活を推奨されてたからね
それが近年寝てた方が良いってなったのは事実
それだけの話でしょ?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:16:22.11
■「不眠大国」日本に、立ち寝ができる仮眠ボックス登場
ベッドの半分のスペースで済むのが特徴で、脳を適度に休ませて生産性向上につなげます。医療関係者や空港施設で導入が検討されているといいます。

虚構新聞じゃないよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 07:19:21.21
>>920
確かにそうだったな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 08:57:18.84
なんか1人必死なのがいるな?
よく言われてたじゃん疲れてるからって休日にずっと寝てるよりも、
いつも通り起きて生活サイクルを乱さない方がいいよって
それのことでしょ?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:35:00.03
何となくだけど週休一日の頃の常識な気がする。
土曜に飲みすぎて日曜いつまでも寝てると夜寝れなくて月曜ゲッソリみたいな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 12:43:18.09
週あたりの必要睡眠時間ってあるよな
個人差激しいだろうけど
それを7で割った時間で毎日リズムとれるのが理想だな
俺の場合は最低でも週60時間寝たい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 13:51:22.17
長時間眠る体力もないんだぜ
眠いのに起きてしまうというキツさよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況