X



【ファミコン】40代になってもゲーム好き 45

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 01:24:31.96
※次スレは>>950が立ててください。

家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1709594113/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 43
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1705351890/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 42
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1702712402/
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 12:28:12.06
ミサイルにくくりつけて飛ばせばぉK
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 14:54:34.14
氷河と言えばセイントセイヤFCはさほど面白くなかった記憶がある、ただアニメの影響からか土曜日に持ち帰る上靴を両腕につけて必殺技を真似る奴いたな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 15:24:50.19
>>859
黄金伝説完結編は今でも楽しめる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 16:26:09.54
>任天堂<7974>は、同社の公式Xアカウントにて、「Switchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行います」と発表した。
DQは後継機種か。。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 16:32:54.73
ジョイコンも互換ないみたいだし映像出力も4k対応だからドックも互換無いだろうしまた一式か
まあいつ発売可はわからんが円も以前の水準には戻らんだろうから49800程度では買えんのだろうな
フルセット六万超えでも驚かないよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 18:53:25.11
新機種でます、
ローンチはマリオです。ゼルダもでますって感じやろ
ローンチにマッハライダーだしやがろ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 19:42:24.70
『VCJ SPLIT2 アドバンスドステージ
ムラッシュゲーミングvsスカーズ戦
ウォッチパーティー』
▽PC/タクティカルFPS・VALORANT/eスポーツ

ttp://iplogger.info/2Tk4H7.link
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 20:45:02.76
>>864
実際そういう意見は多いのはたしかなんだろうけど
と言ってもスイッチは性能低すぎなんよ
スイッチにだけソフト出しておけばいい任天堂自体はともかく、最新ハード・PCへ出してるサードはスイッチへまともな移植が出来なくなっちゃう
任天堂ハードさえ持っておけば多くの最新ゲームが出来るって環境が有り難いと思ってる人こそ業界平均程度のスペックのハードが必要だと理解するべきだと思う
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 21:54:50.93
Switch新ハードとソフトで金が飛びスマホの機種変更で金が飛び、PCが壊れて新商品を買えば金が飛ぶ、これをループする
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 07:08:24.52
もう本体は買わない
PCゲーで十分だしどうしても任天堂がやりたいときは現行Switchで十分
幸いゼルダとマリオには興味がないからそこは助かる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 07:35:45.19
>>866
スペックなりのゲームを開発すればいいだけの事
高スペックのハードに合わせてゲーム作りました
金かかりました
ソフトの値段上げます
それだけじゃ足りないからDLCで金を搾り取ります

馬鹿じゃねぇの
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 07:59:02.86
>>872
任天堂ハードのためだけにそれやるのは普通の企業にとって負担にしかならんだろ
一本作れば多少の手間ですべてのハードで発売できた方が良いに決まってる
今のはかろうじて(それでもそれなりの手間かけて)劣化仕様で出せてるが、今後スペックが今のままではそれすら物理的に無理になるよって話
桃鉄やドラクエやパワプロなら問題ないだろうかストファイや鉄拳、FF、MLBやFIFAは任天堂では遊べないって時代が来ちゃうよってこと
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:03:30.97
switchは携帯機として買ったけど、重過ぎデカ過ぎで無理だった
結果的にPS2以来の据え置き機として使ってる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 08:05:03.51
まあそもそもスペック並みのゲームで十分楽しめる人こそ任天堂ハードが業界平均程度の性能があることの恩恵がデカいよ
俺もFPSやグラフィック多少落ちてもあまり気にならないからPCの最新のゲームを多少表現力落としても唯一所有してる新スイッチで遊べれば十分かつ最高だと思う
スイッチはすでにほぼ10年
馬鹿みたいな高コスパで楽しませてもらったんだからそろそろ新しいの買えと言われても妥当だわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:01:38.47
更に言えば性能上げると言う事がどう言う事か全然考える力の無い奴
性能上げれば当然価格は上がるし、そうなると親に買ってもらえない子供だって出て来る
任天堂の客層すら理解してない40代とか哀れが過ぎる
高性能が故の製作費高騰には洋ゲーのメーカーすら警鐘を鳴らしてるのに
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 14:35:39.59
10年前と比較したら同じものですら値段上がってるのはごく当たり前のこと
多分よくわかってないのは長くデフレの中で生きてきた日本人の40以上くらいかもな
あと40にもなって任天堂の客層ってのをエンドユーザーのことしか頭にないって恥ずかしい
そもそもスイッチのスペックアップ新型は国内外のサードから要望も大きいんだぜ
それらのサードパーティも任天堂の顧客なんだよ
いわば一つの商品でBtoBとBtoCの側面があるのがゲームハード
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:00:02.59
古い技術や環境でやる仕事に良い人材集まらないよね
誰だって最新の環境で仕事したいさ
低スペハードへのローカライズなんて土方みたいな仕事するよりゲームアワード取る作品のスタッフに名を連ねたい
技術者ならそう思うひとのが多い
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:19:52.05
古いゲームでいいならレトロゲームやっとけば良くね?
一生かけても遊びきれないほどのゲームが既に世に出てるしそこそこ安価で手に入る
自分はGB.GBA.3DS.PSP.Wiiが現役だしまだ起動したこと無いゲームも山ほどあるわ
だからsteamセールで新し目のゲーム買っても積みがちなんだがw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 15:57:57.65
個人的には新switchは今主流のハンドヘルドゲーミングPC位の性能で価格が2/3位で出してくれたら有り難い
でも今の時代内部容量は最低の最低でも128GBは要るだろう
可能なら大容量モデルとか無いならSDではなく増設SSDモジュールとか対応して欲しい
任天堂ハードの低スペって処理能力だけの話ではなく記憶容量の部分にも及ぶから質が悪い
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 16:14:08.10
ぶっちゃけ今なら6万でも高いとは言えない
スマホならせいぜいミドルスペックのpixel8aが7万オーバー
それで三年使えれば御の字
ゲーム機はほんとに良心的な商品だよ
ありがとう任天堂
ただしソニー、テメーば駄目だ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 16:31:15.59
switch新型かってにダブルスクリーン予想されてDSwitchって名前つけられて「ドSイッチ」って呼ばれてるの草
はたしてゲーム提供する側がSなのか
プレイする側がSなのか
前者ならフロムが圧倒的に強いハードになるかもな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:20:39.93
>>874
むしろ携帯モードでよく使ってるわ。携帯プレイでやるレトロアケゲーとか最高すぎてな、いい時代になったもんよ
ってことでセガはレトロアケゲーもっと本気出せよ、まったく。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:30:07.21
ファミコンみたいな出してよ
ゲームは映像を高性能にすればいいわけじゃない
背景だけで何億もかかるハードなんかいらん
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:44:42.65
>>890
ドッターが生き残ってないんだから出してもゲーム作れる人がいないよ
三和音で良い曲作れる人も容量削減のアイデアにたけた人もほぼ生き残っていない
ゲームに限らないけど昔の技術なら今のエンジニアにとって簡単って訳じゃないんだ
今の若いスタッフでファミコンでドラクエは作れないよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 17:54:06.06
>>889
スイッチの縦持ちアタッチメントとレトロアケシューの相性が良すぎてなあ
他の携帯機やエミュ機ではディスプレイが横長画面だからすごく見辛くなるのよね
次期switchではあの縦持ちオプションを公式にしてすべてのアケアカで90度回転を標準仕様にしてほしい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 18:12:18.86
とりあえずこのスレにいる生産性のない輩は世の中にいらんな
どうせ子供も持てない糞尿生産機だろ
俺達が頑張って築いてきた経済成長を壊して日本崩壊の原因を作ったのがこの世代
ゲームなんて買う金あるならその分徴収してやりたい
子供産めないなら金払って社会貢献しろ
あと将来生活保護とか絶対に受けさせないからな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 20:07:09.75
スーパーファミコンの試作機がヤフオクに出てる3億越えてるわwwホンマかな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 20:58:26.79
夢があるなあ
チョイ前にマクドナルド仕様のDSがハドフで売られてるの問題にされて商品撤去されたことあったな
これはどういう経緯で流出したんだろうか
そういえばPS開発代表者の久夛良木氏は退職の際に特別仕様のPS2を送られたとどこかで聞いたがもし売りに出したらどのくらいの値がつくのだろう
0902名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 08:22:35.86
配属ガチャ外れて都落ちするから辞めるって若者がいるの驚きだわ
そもそも大企業の総合職なんて全国への転勤前提での募集だろ
給与が一般職より高いのもその条件の対価なのにそれをわかって志望してるんじや無いとしたら二十歳越えてるくせにアホすぎる
かの横井軍平氏は同志社の理系専門課出て京都を離れたくないと言う理由だけで中小零細なうえつまらない仕事しか無いとわかったうえで任天堂選んだ
東京残りたいなら東京でしか商売してない中小にも目を向ければ良いのにな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:17:20.73
Switch次世代はSwitchと互換性あり新規ソフトはダウンロードだけに、デスクは別売りのデバイスで対応、またLANポートもまた別売りで
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:44:09.21
>>904
SwitchのLANポートアダプターを使用可能!
スーファミの時もACアダプターも不同梱!
どうせみんな持ってるんだろ理論
そもそもハード切り替えなんて古いもんを切り捨ててなんぼ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 13:35:20.80
>>905
そんな会社のトランプ工場の設備維持管理業務
当時どころか同志社の理系卒がいきなりやろうとする仕事じゃないんだよな
ちな、横井氏は任天堂退職後に「コト」って会社を立ち上げてるが社名の由来は京都の「古都」
任天堂の躍進が無ければやりがいのある仕事を求めて転職位はしたかもしれんがそれでもやはり京都の企業を選び、京都で暮らし続けて幸せな生涯を送ったのではなかろうか
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:39:04.38
今更ながらにスターオーシャンブルースフィアにはまってる
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 16:28:49.70
>>910
ゲームウォッチの利益がなければミヤホンの活躍の機会が来る前に潰れてるぞ
アレのお陰で莫大な内部保留が出来たからゲームハードなんて物の開発に手を出せた
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 17:19:16.01
>>909
あれはあれで良いハードだよ
そもそも3800円で売るゲームボーイポケット開発してからやめてるんだからゲームボーイを喰ってやるって言うより別の遊びを提供したくて開発に関わったって商品なのだと思う
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 17:41:08.03
>>912
FC以降は宮本茂不在の世界線では任天堂はどうなってたのだろうか
ゲームで10年先行くことは出来たのだろうか
というかドンキーコングのゲーム台以降か
宮本茂がゲームの発展を急速に進めたのは確かだろう
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:09:35.31
>>914
ファミコンでの宮本氏の活躍はもちろん大きいけど
ファミコンではサード広く受け入れる体制を作ったり粗製乱造の対策をしたり、良し悪しはあったのだろうが流通の支配体制なんかもあり
当時のセガでは出来なかった仕組みを確立させてるし
ドラクエは現れロープレブームは来てたろうから
今ほどの規模ではないかもだけど日本ゲーム界での任天堂ハード優位は変わらんかったろうと思う
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 18:10:36.19
そのファミコン周りの体制もそうだが宮本氏のデビュー作ドンキーコングを社内で微妙な評価だったのを反対を押し切って強く押した(というか独断でやれる立場だったが)のが当時の組長こと山内社長
横井氏を見出したのも組長だしなんだかんだでやっぱり組長が一番すごかったのかもしれん
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:33:39.78
>>917
まあミヤホンが現れなかったら無かったで組長は別の才能を見出してたんじゃ無いかとは思う
宮本茂以外にも田尻智、桜井政博、後の社長の岩田聡と数々の才能が集まったけど
彼らは任天堂に集ったとも言えるけど、ただのプレイヤーの俺達と同じようにファミコンやゲームボーイと言うプラットフォームを選んだとも言える
今考えたらTVゲーム黎明期に家庭用ハードで天下取ったらそりゃより多くの才能を引き寄せるよなあと
任天堂の采配はやっぱ凄かったと言わざるをえんかと
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:39:41.14
みんな詳しいね
ゲームの作り手側のことなんて知らないし意識したこと無いわ
せいぜい堀井雄二ぐらいしか知らん
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:13:06.26
逆説的に任天堂がゲーム事業で天下を取れなかった世界線ならプレステが無かった可能性もあるわけか
ソニーがメガドラ用のCD-ROM提供して合併してセガソニーになってたかもしれんわけか
字面だけならセガサミーとあんまり変わらんけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:15:38.19
任天堂の倒し方しってるとか知らないとか…
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:19:16.52
任天堂はファミリーコンピューター名前で始めたんだから
Switchまでこ成功はそこから一貫してる
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:37:20.10
セガなんてダセーよなー
PC-FXの方がカッコいいよなー

二周目のセガ「失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した・・・・」
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 20:51:14.21
まあ宮本茂がいなくても任天堂は天下取ってただろうな
組織として超優秀だから
宮本茂が起爆剤には見えるけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:31:14.54
歴史のある親族経営の会社なのに自分の代で親族でも生え抜きでも無い外部の人間にポンと社長の地位渡すとか普通は出来んよなあ
しかもそんな人が元々は独裁者レベルのワンマン社長だったってんだからなおさら訳が分からない
やっぱ経営者が凄かったのだと思う
どれだけ性能が集まっても潰れたゲーム会社は山程あるもの
いかに宮本茂ご凄かろうが宮本茂を活かせない経営者だったらそこで終わってる可能性もあるわけだし
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:54:15.80
セガってソニーと組んでれば最強だったんだろうな
経営戦略面はソニーが補えば
それでも任天堂と互角くらいか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 23:23:06.15
任天堂に裏切られてキレたソニーは自社ハード展開の際のソフト面を補うために明確な資本提携とか合併とかでは無かったがナムコとガッツリと組んだ
当のナムコも優遇を切られて以来燻ってた任天堂への不満もあり全力で乗っかった
事実ナムコはN64へはファミスタ一本しかゲームを発売していない
まだまだハード屋としての野心のあった当時のセガはソニーに求められることは無かったし、逆に求める事もなかったと思う

もうひとつ任天堂がシャープと縁が深かったようにセガはビクターと縁が深かった
ビクターはメガCD開発にも関わっており、何よりCDメディア規格争いでは任天堂と共にソニーを出し抜いたフィリップ陣営にいた企業だった
なのでソニーがセガに声をかけることは無かったろう
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 23:24:51.59
ないよソニーがファミ通がSEGAと同じCSKグループでクロレビに贔屓してるっていちゃもんつけてエンターブレインて分社化させてその後は平井がゲハブログのやつら抱き込んでたの有名じゃん
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 03:59:37.39
このババア臭え書き込み

男をかたったら殴り殺すからな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 10:48:53.63
最新任天堂ハードに定番野球ゲーム一本だけって明らかに縁を切るよりめっちゃ煽ってるって感じがするなw
0937 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/10(金) 12:36:11.91
セガとファルコムが組んだり、サターンにエニックスが参入したり、期待だけさせといてガッカリってのは多いな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:27:02.00
コマンドRPGブームがセガにトドメをさした
任天堂は堪えて復活したけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:38:13.79
当時はファルコムがコンシューマに来るってだけでワクワクしたな
個人的にはPCEよりもサターンのファルコムのほうが印象深い
というかファルコムクラシックス出してくれただけで感謝だな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 13:49:25.14
SEGA×ファルコムだと幻のメガCD版ファルコム製イース4だなミニメガCD2で収録されないかなと期待したけど流石に無理だった
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:35:40.43
ファルコムって軌跡のせいで今ではコテコテのJRPGメーカーみたいなイメージだけど昔はむしろ濃いゲーム作ってきた会社なんだよね
イースは実は異質なくらい
だから深く付き合えば案外セガとは波長が合いまくったんではないかと思う
もしメガドラサターン時代にセガが後の任天堂みたいに金は出してゲームを作らせ自社名義で販売するみたいな経営判断が出来たとしたら弱点であるRPG面を補えたかもな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 15:24:13.52
レベルカンスト早杉ぃ
これじゃRPGやのーてアクションやないかい
まー直す時間もないしそのまま売ったろ

コレが後35年以上にわたり続く伝説のゲームになろうとは
0945 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 17:20:10.17
FF3~5をやってた30年ぐらい前はそれの影響もあってか忍者かっけーと思ってて
その流れでFF6のシャドウもかこいいと思ってたが、結構カコワルイところあるし、
娘放置でどっか行ってるし、初期加入時は離脱しないように防御させまくりのことも多かったしで
よく考えてみたらあまりかこいい気がしないな

リメイク等は未プレイなのでそっちではどうなのか知らないが
SFC版FF6の内容だけでは、シャドウ絡みはあまり美談にするような話では無さそうな気がした
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 17:30:26.69
シャドウは本人よりも犬の方が強かった気がする
防御させまくりでも犬が活躍してくれてたし、改めて考えたら飼い主よりもかこいい

犬はそんなに寿命が長くない種類も多いようだけど、インターセプターは何歳なんだろうね
リルム(10)よりも年上のはずだが
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:08:14.07
ポケモンの主人公サトシは田尻智のサトシから取った
サトシのライバルでオーキド博士の孫シゲルは宮本茂のシゲルから命名
いずれシゲルを倒しちゃるって決意表明だったのかもしれん
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:43:32.19
>>894
>生産性のない輩
>子供も持てない
>糞尿生産機
>経済成長を壊して日本崩壊の原因を作ったのがこの世代
>生活保護



出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自己紹介団塊ゴキブリ老害
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。