X



【今でも】40代アニメ好きスレPart105【卒業できない】
0001えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/04/23(火) 21:47:28.47
40代でもテレビ漫画を見続けてる方、語り合いましょう。

昔のテレビ漫画の話題でも今のテレビ漫画の話題でもOKです。
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。
40代らしくマターリといきましょう。

前スレ
【今でも】40代アニメ好きスレPart104【卒業できない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1706623065/
0297えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/05/16(木) 23:03:54.95
さて、今夜、私が見るのは、
狼と香辛料 第7話

>>296
無職、シルフィが妊娠する話しでした。ノルンが良い感じで萌えます。次回の19話から旅が始まるみたいですが、来週は特番で1週休みみたいです。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:21:27.97
T・Pぼん面白かった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 09:26:55.85
ダンジョン飯、OP・EDにイヅツミがいなかったのが気になってたけど
昨晩の回からきちんと追加されてて嬉しい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 11:23:17.21
ラストの手繋ぎ落下以降かよ!5人て
最初の食材持ち寄りながらワチャワチャしてる所からと期待しちまった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 11:41:09.04
TPぼん原作は好きだけどネトフリ悪魔くんなんで躊躇ってしまう
ガメラリバースも悪魔くんも見ても見なくてもどっちでも良かったって感じだったし
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:30:17.07
藤子不二雄か
今期多過ぎて見る時間ねーわ
また次の機会に
0315えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/05/18(土) 01:12:36.51
さて、今夜、私が見るのは、
Unnamed Memory 第6話
声優ラジオのウラオモテ 第6話

>>297
狼と香辛料、胡椒を売って武具を仕入れる話しでした。最後に羊飼いが出てきました。全然覚えてない。。。
0316えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/05/18(土) 23:23:29.11
さて、今夜、私が見るのは、
この素晴らしい世界に祝福を! 第6話
ダンジョン飯 第20話
ゆるキャン△ 第7話
魔法科高校の劣等生 第7話

>>315
アンメモ、ティナーシャの昔話でした。ティナーシャが萌えます。
声優ラジオ、柚日咲めくるのラジオに出る話しでした。最後はめくるが協力するとか、そんな王道展開かな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:41:32.43
トップ2の最後はトップ1の帰還
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:18.71
喧嘩独学が韓国原作だって書き込みがあったけど
その割にテコンドー使いがメッチャ悪役で出て来んのな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 15:57:34.72
無責任艦長タイラーは夢のようなアニメだった
アザリンちゃんもテンプレじゃなくリアルなキャラで不思議な気持ちになれる
トップとかなり違う
ユングはいいけどな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:37:26.18
夢のようなと言えばサイレントメビウスだったよ
魔法剣士サイボーグ巫女超能力電脳ハッカーがひとつのチームで司令官が敵とのハーフとか、いまでは普通だけどあの年代でやったのはスゴイと思うし夢中になったな
0330えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/05/19(日) 23:59:31.75
さて、今夜、私が見るのは、
転生したらスライムだった件 第55話
夜のクラゲは泳げない 第7話
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 11:09:05.50
>>324
SF、サイバー、ダークファンタジーの融合という点でも当時はまだ目新しかった(他にもあったかもしれんけど)
恋愛漫画ではないのに恋人と定期的にsexしてるヒロインというのは珍しかったかも
0333えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/05/20(月) 23:23:04.61
さて、今夜、私が見るのは、
響け!ユーフォニアム 第7話
鬼滅の刃 柱稽古編 第2話

>>316
このすば、アイリスが萌えました。
ダンジョン飯、アイスゴーレムと戦う話し、結構面白かったです。
ゆるキャン、野クルのキャンプの話し、あんまり面白くないかも。
劣等生、九校戦が始まりましたがスティープルチェース以外はおまけみたいです。

>>330
転スラ、戦いが始まって面白くなってきました。
夜クラ、二輪免許を取りに合宿に行く話しでした。Fカップの新キャラが出てきて先が気になります。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 11:07:29.89
昨日の終末意味わかんなかった
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 13:51:32.59
ゆるキャンはドラマが好きだったな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 10:04:06.35
アストロノオトは真面目な話を暗くせずに明るく茶化したように展開してるのが面白いな
終盤はシリアスになるのかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 11:01:11.41
シンウルトラマンもシン仮面ライダーもイマイチだったしあの脚本力じゃシンナウシカも無理だ
庵野はもう他作品のリブートから手を引いてトップ3でも作れ
ノリコと入れ違いになって銀河の中心に飛ばされたノノと合流して
人類と怪獣化した人類との決着を付けてくれ
補完計画以外の結末で
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 15:20:44.53
【アムロ(安室)、イキまーす!】「どんな断罪も受けます」レジェンド声優・古谷徹(70)に文春砲。4年半の不倫、妊娠中絶、暴行騒動を37歳下ファン女性と古谷自身が告白 →Xで謝罪★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716357087/
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 20:28:35.87
相手は目隠ししてたんだろうな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:43:26.82
結局ガンダムはXなのよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 01:34:56.29
Xの、あの傭兵部隊感は従来のガンダムファンに合わなかったんだろうなー
Wのテロリスト路線のほうが世間的にはウケた
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 01:57:53.75
WもXもストーリー以前に戦闘シーンのリアリティの無さがやばすぎる
富野のガンダムも大概だが、その3倍ぐらい戦闘シーンがご都合主義に満ちててきつい
しかも脚本も富野の3倍は子供だましであれにはまるのはさすがに無理だった
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:10:21.97
XとWは見る気がしない
0080と08小隊も未見
オルフェンズも見る気がしなかった
唯一OOは見たけどパッとしなかったな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:25:47.44
>>352
大人でも面白いというと劇場版パトレイバーぐらいしか思いつかん
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:12.66
富野の中でも逆襲のシャアはスタッフやら予算やらが潤沢っぽかったので十分鑑賞に耐えられると思う
テレビシリーズはターンエーだろうとレコンギスタだろうと宇宙世紀だろうと大体手抜きというか、
言われたとおりの低予算で仕事するから大体は残念な感じになる
あの禿げは頭を下げて予算を増やしてもらうという発想がそもそも欠如してる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:47:11.62
一応映画企画なだけあってユニコーンはエスパー大戦さえなきゃお薦めなんだがな
つーか戦闘シーンだけなら普通にエヴァンゲリオンでいい気がしてきた
ロボじゃなくて人造人間だけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:25.05
逆シャアはLD持ってるけど人には勧め難い
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:05:24.75
思い出したが、ポケットの中の戦争の1話目の冒頭シーンだけはお薦めw
基地襲撃シーンがかっこ良くて思わずハイゴッグのプラモを買ってしまった
ガンダムのOVAってそういうの多いよな
ガンダム0083も1話目の冒頭のジムカスタムの訓練シーンが無駄にかっこ良かったイメージがある
ただし音楽はダセえw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:13:03.28
押井のパトレイバー2も冒頭と中身が違いすぎて若干詐欺だよなw
終盤の戦闘シーンはロボ大活躍って感じじゃないし
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:19:41.46
86-エイティシックス-は一応リアルなロボアニメの範囲と言っても良い気がする
2クールでキッチリまとめて面白かったはず
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:23:34.88
マクロスはマクロスプラスだけ戦闘シーンがかっこ良かった
でもマクロスってロボってよりも戦闘機が大活躍って感じなんだよなあ
見どころ的にも板野サーカスだし

なんか意外とロボ大活躍で戦闘シーンがまともなアニメってあんま思いつかんな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:16:10.56
世界観とかコンセプトとかの概念はリアル寄りだが、戦闘シーン描写そのものはリアルじゃない場合がほとんどだから、かな?
2000年以降のボトムズシリーズをまだ見たことないので、戦闘シーンがどうなってるのか知らんが

ガサラキを越えてるんなら見てみたいけどどうなん?
孤影再びをちょっと見てみたら砂漠なのにロボの足が全く沈み込まず、
普通に歩けてる時点で「他も多分駄目だろうな」とは思った
一応ペルーゼンファイルズもちらっと見てみたが完全に予算不足なCGロボだった
0370えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/05/23(木) 23:32:55.24
さて、今夜、私が見るのは、
変人のサラダボウル 第7話
狼と香辛料 第8話
Unnamed Memory 第7話

急な出張でアニメが全然見れなかったので、一気に見ます。

>>333
ユーフォ、京都府大会が一瞬で終わってえ?ってなりました。真由が露骨すぎて先の展開が読めてしまう。
鬼滅、冨岡さんを説得する話しでした。ベタベタの王道展開です。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 01:46:14.74
戦闘兵器に手足が必要な理由ってないんだよな
ガンダムで手足があるMSより手足がなくとも高速で移動できるMAのほうが強いというのはある意味リアリティあると思う

機動力を活かした戦場空間の支配力と高火力で勝敗は決まるわけだが、それらの条件を満たすことができるのはMSではなくMAのほう
人型兵器の手足が届く範囲にわざわざ近づくジオン軍のMAパイロットがアホなだけ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 04:12:47.57
スポンサーの意向とか対象年齢とかそういう大人の事情も踏まえて楽しめないならこの年でもアニメ見てる価値半減以下だなあ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 08:43:50.78
>>373
ファーストガンダムって出てくるモビルスーツが全部紙装甲で
ビームライフル一発で爆散してたからガンダムが凄いんじゃなくてビームライフルが凄いんじゃんと思ってた
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 11:09:07.08
ここまで全部ポインコの自演
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:55:38.54
相手の死角から狙うオールレンジ攻撃というのは極めて合理的だよな
ジオンはあれで連邦の艦船や量産機を多数撃破しまくっていけばよかったのにワンオフ機しか乗せていないホワイトベース隊を集中的に狙うもんだから宝の持ち腐れだった
あげく後ろに目が付いてるガンダムに撃破されて開発費とNTパイロットの無駄使いに終わる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:43:35.36
ハイハイ
ギレン直属の部門だったらよかったね
所詮遊軍的部門の実験過度期の試験機なんだから
戦場での効率より
連邦の木馬ガンダムにぶつけるのもまた必然
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:59:51.71
別にキシリアはシャアにジオングにガンダムを落とせとか指示はしてないが…
シャアが勝手にガンダムに固執していっただけで

でもガンダムがア・バオアないクーに取り付いたとき
「ジオングはどうした?」
「敵に阻まれてガンダムに近づけないようです」
「…いきなりジオングだからな…」とか言ってるから
対ガンダム要員としても期待はしていたんだろうな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:13:02.88
エルメスやブラウ・ブロはもっと戦果をあげられたはず
両者の最大の敗因は話数短縮だったと言う他ない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 23:04:41.08
ロボじゃないけどOVAのエリア88の戦闘シーンはおもしろかった
あとは超巨大ロボ系でビッグオーとかぼくらのとか挙動がおもしろかった
トップをねらえってどんな感じだったか忘れたなあ

そういやサンダーボルトも戦闘シーンはおもしろかった
ハサウェイは今のサンライズがCGで本気出すとこんな感じかーって、ちょっと違った方向からおもしろかった
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:26:05.63
今年、ときめきメモリアルの30周年記念イベントが開催されるけど
TVゲームに「声」の力を浸透させたCD−ROM2の効果がいかに大きかったかがわかる
一言二言(しかも電子音)しか入れられなかったスーファミ、メガドラとは
ここだけ差があった
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:12.14
>>382
途中送信してしまったw

しかし、ときメモはプレステで2作目が出るのに合わせて1作目をOVAにしたけど
キャラデザインが元のゲームからかけ離れていたのが残念でならなかった
ゲーム通りの絵柄でアニメにするのって難しいのだろうか
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:55.31
プレステ版の第四次スパロボなんてスーファミ版とほぼ同じ内容なのに声が入ってるだけで何回もやっていたからな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:41:09.70
CDROMROMの声ってゲーマー視点で言うと読み込み時間がたるくてあんまいらん要素だった
プレステはロード時間がマシだったから許せた

セガサターンの風のリグレットだけはすげえと思った
芸能人ばっかで声優出てこないけどw
本当に画面真っ暗で音声しか無いとか斬新過ぎて狂気
おもしろかったけどあれはやっぱ売れんわw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 12:50:00.64
声が入って革命が起きると思っていたエロゲー
実際には声無し時代のゲームの方を熱心にやっていたな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:17:24.58
ガンダムといやあホットスクランブル
1週間でクリアして速攻で売った思い出
ゼビウスガンプの謎も1週間ぐらいでクリアして売ったな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:32:29.48
Zガンダムのファミコンのやつは詐欺過ぎるw
2Dスクロールステージは子供ながらにこれじゃ無い感が凄かった
最初のマニアックな企画な方をやっとけと思ったが、
確かに肝心のモビルスーツが一瞬しか視認できないんじゃ子供は喜ばんわな
1度でいいからファイナルバージョンやってみたいわ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 13:58:04.96
>>386
その辺は判断が難しいなあ
特に昔のエロゲーって「エロ要素1:ゲーム要素9」みたいな内容のゲームとかあったし

ただ、声優にそこまで詳しくなかった20年前ですら「なんかどっかで聞いたことあるな」と思っていたから、
昔のエロゲを今聞いたら「お前かよ!」の連続になりそう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 15:41:17.06
ときメモよりみつめてナイト派でした(小声)
ときメモ2(仮)のナンバリングを外された異世界ときメモ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:20:16.48
テレビで夢の中へ流れててカレカノのカバー好きだったの思い出したんだが声優さんのメジャー曲カバー好きな同士おる?
アイマスバンドリのカバーも好きだったなあまた引っ張り出してくるか
0393えなり ◆w6qjgSbQZ.
垢版 |
2024/05/25(土) 21:20:05.00
さて、今夜、私が見るのは
声優ラジオのウラオモテ 第7話
この素晴らしい世界に祝福を! 第7話
ダンジョン飯 第21話
ゆるキャン△ 第8話

>>370
変人、ロリ弁護士の依頼で不倫調査をする話しでした。省力作画が微妙でしたが、馬券買うのとかは面白かったです。
狼、羊飼いに護衛してもらう話しでした。羊飼いこんなキャラいたっけ?武具を売るのとか、全く覚えていないです。
アンメモ、ティナーシャが裏切ったふりをして悪者を倒す話しでした。代わり映えのない王道展開ですが、ティナーシャが萌えるのでOKです。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:44:27.24
https://www.tiktok.com/@atoz_074/video/7205174776879385857
>>392
アニサマで三森と沼倉がFolder5のBelieve(ワンピースのOP)をカバーしたやつとか、
振り付け込みで、ライブで見てたら盛り上がるだろうなーって思った

あとアニサマで早見と高垣がエヴァンゲリオンの挿入歌「Komm, süsser Tod~甘き死よ、来たれ」のカバーしてて、
あれはちょっと凄かったな

しかしよく考えたらどっちもメジャー曲のカバーとは違うなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況