X



CDレーベル面に書き込むのに最適なペン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/09 15:13ID:pBCR1fI1
とりあえず油性ってことしか
気を付けてないけど
みなさんはどうんなのを使ってますか?
0302名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/09/06(火) 13:44:13ID:THt6BHhb
普通にマッキー極細(油性)で書きまくってるよ
今はまだ問題ない
0304名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/06(木) 00:04:53ID:H5AjChul
プリンタボーってマジックがかすれて書きにくいんですね。
50枚スピンドル買った後に知ったorz
0307名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/06(火) 21:56:22ID:/z4+Wzq/
ヤマダ電機に売ってる3本組のはどんなのですか?
一本あたり100円以上しますが、それなりの性能があるのかどうか。
0309名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/14(水) 21:32:22ID:O65IfZH5
ほとんどのCD用ペンってのは中身は文房具屋で売ってる
ガラス等のつるつる面にも書けるペンと同じだろ
0310名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/15(木) 01:34:38ID:f/Z54ZuK
>>309
CD-R用って銘打っているペンは、どこのも皆、アルコール系溶剤の匂いがする。
石油系より樹脂に優しい傾向がある>アルコール系
0311名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/22(日) 03:53:19ID:9pqI6nYJ
フツーにZEBRA Mckee [細]で書いてたが、もうカスカス
サクラ マイネームも無難でOK
0313名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/27(金) 19:37:57ID:/0s8JkAz
>>312

             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |

0314名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/28(土) 17:32:18ID:gIAX8oOe
ユニ・メディアックス ですか。
見たことないです。

ペイントマーカーはダメだったのか。買おうと思ってた。

マッキーはムラが出て汚いです。
0316名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/08(水) 12:10:30ID:HObXTozY
ノンプリンタブルにメディアックスはガチ
プリンタブルにはプロッキー使ってるけど、こいつは滑りが大変良くない。
0317名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/11(土) 03:26:25ID:M0fY37CU
TDK、SONYのカラーミックスの黒はペイントマカーで書いてるの?
メーカーは何を考えているのか。

0318名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/26(日) 22:39:49ID:GRB6qkIx
ポスカが良いよ、水性だし、乾きもまあまあ早い。 ハンズでもすすめられたし。
0319名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/09(木) 00:13:57ID:s9Sg2KiR
メディアックスってどこに売ってるんだ?

ヤマダの3色ペンもなくなっちゃったし。
0320名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/09(木) 01:43:25ID:1Lf6YrMx
>>319
昨日買ってきたばかりです。ここで売ってました。
地元にあれば探してみてください。

http://www.denkodo.co.jp/store/denkodo/
0322名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/12(日) 13:14:23ID:jiiHojUZ
セーラーのオンリーディスクマーカーと言うのを買った。
アルコールインクだけど、マッキーより色が薄い(紙に書くと薄さがよく分かる)。
マッキーより若干はじく。
0324名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/21(火) 12:28:24ID:zx0HQ8hS
>>319
近所のホームセンターで普通に売ってた

ところでメディアックスでセラミックコートのメディアに書くと
数回で目詰まりして使えなくなるとどこかで読んだ
セラコはだめなのかな?
0325名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/21(火) 13:42:38ID:AdLj5RJj
>>324
普通、目詰まりするのはプリンタブルの面に使った場合。
繊維くずなど出るわけが無いセラミックコートで目詰まりするはずがない。
0326名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/05(水) 17:48:21ID:jZh2O+8+
油性ペンの中に入ってる溶剤でメディアのレーベル面が溶解して読み込めなくなったりすることはないのかな。
CD-Rなんか特にきつそうだけど。
0327名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/05(水) 17:50:32ID:jZh2O+8+
ああ、そうだ。
プリンタブルは表面に水性インクを吸収するための層があるんで水性ペンで書くのが基本だってね。
0328名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/06(木) 00:19:51ID:evQsBpoi
しかしDDRP47DX50 SP WT 8X はプリンタブルのくせに水性ペンさえすぐかすれる・・・
めちゃ書きにくい。
なんていうかプリンタブルの面が粗い?からすぐペンが霞んで書けなくなる
いままでセラコにネームペンで綺麗に書けてたからこれは酷すぎる。
しかし200枚ほど買ってしまったからなんとかコレに最適な水性ペンがないと困る
上記メディア使ってる方でお勧めのペンありませんか?
0330名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/20(火) 17:55:02ID:V4WDm8N6
プリンタブルホワイトには、筆ペンが一番だ。
紙に書いてるのと同じ感覚でかける。
しかし、書き慣れていないと太さが均一ではないのでつらいかもしれない。
漢字とか隙間無くなるかも。
0334名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/09(水) 13:25:26ID:9cRyYoiE
>>333
suit yourself
0335名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/23(土) 00:44:45ID:UdXpG3aK
マクセルのDVD−R50枚スピンドルで買ったんだけど
めっちゃホコリ付きやすくて取りにくい材質してる・・・・
ツルツルしないというか摩擦係数が大きいというか。
0338名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/26(火) 15:09:20ID:tnxffRIC
いやノンプリンタボー。
レーベル面を手でほこり払ってもサッサッって取れない。
少しでも手に水分があるとキュッキュして止まる感じ。
カサカサの手ならいいんだろうけど、夏はディスク自体が若干湿ってるから。
0339名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/30(土) 21:22:38ID:Xu99bqxQ
どこか送料のないところ解かない?
ペンより送料の方が高い・・・('A`)
0341名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/30(土) 23:28:05ID:5ZKj3ycV
ちょくちょく書かれてたが、俺もSAILOR使ってる。何年も使ってて新しいのがほしかったけどなかなか見つからなくて三菱のPINってのにした。
結構良かったけど、やっぱりSAILORが欲しくてあきばお〜見てたら偶然見つけたのでウキウキしながら購入。明日に届くかな〜。

>>156の意見も興味深かったので今後参考にしたい。見つけたら買うよ〜
0342名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/01(日) 09:37:06ID:X6NL/w91
ペン探すより、プリンタぶるメディア買って、普通のペンで書いた方が良くないかって気がした。
0343名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/02(月) 00:01:37ID:+r8qlDCr
いや、ディスクにも拘りたいからねぇ。
俺は誘電のレーベルセラコを愛用してる。プリンタブルはどうでも良いデータを焼くときにだけ使う
0344名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/04(水) 19:15:30ID:hmGMsFBe
ぐむむ、ちょい焼いてから経った誘電セラコに書いてた文字が滲んできた?よ・・・。
同じ症状のかた居ませんかね?エレコムの160枚ケースに入れてます。
0347名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/16(月) 18:59:06ID:fzPjsjPu
いろいろ試したが、サクラ マイネームの極細のほうが一番だった
駄目なのはマッキー
0348名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/25(水) 16:24:59ID:IpJrUWLl
アルコール系ってディスク素材を侵すかなぁ・・・

前にですね、配送荷物に書く用の油性マジックでラベル書いたらプラが侵されたですよ。
やったのはディスクじゃなくて、ケースなんだけど、ケースにシール貼って、油性マジックでナンバリング
数分して裏から見たら、透明のプラケースが文字部分を綺麗にトレースするようにひび割れて白濁。
コレはラベル紙にしみこんだ溶剤がなかなか揮発せずにプラを侵したんだと思うんだけど、ちょっと躊躇してしまう。

透明プラとディスク素材は違うんだろうけど、どうなんでしょ。
アルコールがプラを侵すって話は聞いたことないので大丈夫なのかなぁ。

マクセルのディスクの注意書きには油性フエルトペンで書けと書いてあるのに、溶剤系は駄目って・・・
何が良くて何がだめなんだろう・・・
0350名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/26(木) 11:18:39ID:9bdFfYDh
mediaXで書いたやつは保存場所が悪いのか突然にじんでなに書いてるかわからなくなった
白レーベルにシャーペンで書いたのは大丈夫だった
0353名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/30(月) 18:30:37ID:zAN7nfAn
駄目な溶剤って俗に言う石油系の有機溶剤だよね?
シンナーとかトルエンとかベンジンとかの。

アルコール系は大丈夫なんじゃ?
メディア専用のペンもアルコール系だったし、CDクリーナーもアルコール系でしょ?
ネームペンとかいう学校の道具に名前書くペンで、臭いからしてアルコールと思われるものを使ってるけど、今のところ問題ない。

溶剤なんて言い出すと、それこそ水すら溶剤と言えなくも無いわけで、
そういう視点からだと、油性で溶剤を使ってないフェルトペンとかあり得ないと思う。
石油系の溶剤がNGって事で他の溶剤は大丈夫なんじゃないかな。
アルコール系溶剤がポリカ樹脂を溶かすって話は聞いたことない。
まぁ、アルコール系となると、分類は水性という事になるんだろうけど。
水性の乾燥後耐水性って事になるのかな。
0355名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/01(水) 00:22:22ID:xTMOE4C/
顔料系の不透明ペン
いわゆるペイントマーカーに近いペンで、水性のペン(プラスチックなどに描けるぺん)使ってる人います?
あんまりディスクとかに神経使わなかった時に焼いた真っ黒なディスクがあって、それに描きたいんだけど、
水性ペイントマーカーとかってどうなんでしょ。

三菱の本家ペイントマーカーは石油系溶剤みたいだから多分無理っすよね。
黒ディスクに書くのに適してるのって何かありますか?
0356名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/01(水) 10:32:40ID:bGkhn/Y5
>>282
しまった赤の三菱ペイントマーカー買ってきちゃった・・・・。
マッキーにしておくべきだったか・・・。
0357名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/01(水) 10:43:19ID:bGkhn/Y5
>>164
プロッキーってこれか
ttp://www.mpuni.co.jp/product/sign_pen/prockey/index.html
はじめからこれ買うべきだった。
0358名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/01(水) 10:47:05ID:bGkhn/Y5
>>188
これか。なんだ油性でも別にいいんじゃん。
これ街中でも売ってんのかな。
ttp://www.mpuni.co.jp/product/sign_pen/mediax/index.html
0359名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/01(水) 18:04:09ID:jFaO6PGF
メディアックスがヨドバシに売ってたので、取り敢えず赤いの一本買ってきた。
全色パックも売ってた。

>>356
マッキーは俺的にダメだな。メディア用途以外でも他を使ってみる。
0362名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/01(水) 22:51:58ID:GqlJkWd1
PROCKEYは割といい感じなんだが、一部のプリンタブルホワイトレーベルでかすれまくる
のが難点。
0363名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/02(木) 01:34:49ID:OgpxH0un
BenQのプリンタブルDVD-Rのペン先消耗は異常。
何本もの歴戦のペンたちが敗れ去った。
0364名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/03(金) 08:41:43ID:f2q5rTFk
>>363
禿同。
折れは便器には鉛筆で対応している。
鉛筆は色が薄くて読みづらいが、
これ以上可愛いペン達を失いたくない。
0367名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/09(木) 17:40:36ID:Ahuhvbd3
顔料系と、油性の違いをおしえてください
どっち使えばいいの?
0368名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/09(木) 18:25:47ID:DaPRwApW
顔料系の反対は染料系
油性の反対は水性

顔料系ってのは簡単に言うと、色つきの粉を溶剤に定着剤なんかと混ぜてペン先から出すタイプ。
ペイントマーカー等(ペイントマーカーは溶剤の関係でディスクに使っちゃ駄目かと思うけど)がコレ。
ものによっては不透明にできるから、白なんて色も出来る。
が、書いた部分が大きく盛り上がるような物もあるので、回転むらを起こす可能性が無いとも言えない。かも。

染料系は溶剤に直接色が付いてるもの。万年質のインクなんかがそれ。
大抵のものが透過タイプなので、黒いものに書いても見えにくい。
が、書いたもの自体が非常に薄くできるため、ディスクの回転に与える影響などが少ない。
マジックインキ等がコレ。(溶剤の関係でマジックインキはディスクに使っちゃ駄目かと思うけど)
溶剤の種類に気をつけないと、ディスクを侵す可能性も。

身近なもので例えるなら、水溶き片栗粉が顔料系、醤油が染料系

油性は水に溶けないもの。
水性は乾いていない状態で水に溶けるもの。

プリンタブルには水性でもOK
セラコなど、水性OKの処理がなされていない物は油性で書くのが基本かと。
油性ペンを使用する場合、アルコール系溶剤のものを使うこと。
石油系溶剤だとディスクを侵す可能性あり?
石油系は刺激臭がし、アルコール系はディスククリーナーとか、磁気ヘッドクリーナーの臭いがする。
0371名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/10(金) 15:23:34ID:eFTInsVp
書ける所 プラスチックと記載があれば問題無いだろ。プラスチック溶かすような
やつが問題なわけだし。
0372名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/10(金) 15:55:51ID:9NxcfrMf
おれ、顔料系でずっと書いているけど、だめなのかな?もうだめぽ
0374名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/10(金) 20:27:29ID:/q5X5cMO
>>371
プラスチックに書ける事を表記しているペンでも、溶剤でプラスチックを溶かして定着させる商品もある。
だからこういう話になってくるんよ。

>>372
書いた部分が簡単に目視できるほど盛り上がらなきゃ問題なし。
0375名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/10(金) 20:43:13ID:/q5X5cMO
石油系でも全部が駄目って訳じゃないんだけど、正確に何の溶剤が使われて居るかって調べるのは大変だし、
石油系は環境負荷や健康面から減らしていこうっていう流れだから、わざわざ石油系を選ぶ事は無いって感じかもね。

ガラス寸胴瓶のマジックは多分使っちゃだめなマジックだと思う。
0378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/12(日) 00:23:49ID:RlL99o36
ばお〜オリジナル「でぃすくま〜か〜参號くん」 を押さねばなるまい。
ツルツルのレーベルにしか書いてないが中々いい。
要望があるとすれば極細のも出してほしい。今のペンのお尻に付けるのでも構わないから。

販売元がばお〜なのにペンに210円と印字され、ネットでの売価は159円という不思議。
ペンに書いてあるURLの宣伝分安くなったのだろうか。
0379名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/12(日) 19:51:37ID:tzABckXC
プロッキーというの買ってみた。水性の割にはよく定着しますね。
だけど色が薄いです。 塗り重ねるとはがれやすくなるし。
あと茶色を買ったのですが、赤っぽくてあまり茶色くなかったです。
0381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/18(土) 21:48:30ID:wiQgaXww
レーベル面に書いた所を爪でこすると、マッキーとセーラーのは引っかかる。
メディアックスはつるつるして引っかからない。 
メディアックス最強かな。
0382名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/22(水) 08:44:39ID:zNYUfpIZ
メディアックス はセラミックコートと相性がいいね
近所の100円ショップで売っていたのだが在庫が尽きたら通常の三菱の油性に
変わってしまった…(形は同じ)。

あと、Benqのプリンタブルには、その後もいろいろ試した結果
ピグマックスがわりと良好な書き味で気に入った。
太字側でかすれることなく使うことができる。
0383名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/22(水) 11:11:44ID:9u0CHoXL
くれよん
0387名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/10(日) 01:26:34ID:biSA7R/N
プリンタブルには筆ペンで書き込んでる。
benqのプリンタブルはサインペンだとインクを吸いすぎてかすれる
0388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/15(金) 10:26:40ID:U/MqgWIY
早くこのスレ見つけてればマッキーの極細を30本近く無駄にしなくて済んだのに。
とりあえずプリンタブルにマッキーはダメ。ペン先が光速で消耗する。
0389名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/19(火) 04:33:48ID:9P6lfC6h
先月にステッドラーのルモカラーのSとF、2本買った。そうか8年は持つか。
プリンタブルでも滑るようにペン先が走るぞー。> 388

このインクの臭い、好きw
0390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/20(水) 14:10:22ID:pgT/kLSh
ダイソーで買おうと思うけど、お勧めおしえて
0391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/22(金) 16:15:51ID:q2EBVSgs
TOMBOのMONOTWIN好きなんだけどプリンタブルにはあかんわコレ。
インクジェット紙対応の筆ペン買ってきたけどインクがかすれないからイイ。
でも字が下手だから人には見せられん。
0392名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/25(月) 08:23:47ID:fN8lydJk
>>390
うちの近所のダイソーじゃメディアXが100円で売ってるよ。
なかったらサクラネームペンがオススメ。
0393名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/28(木) 16:53:41ID:d8BtElTq
ふつうの油性ペンしかなかった
おれケチだから2本組みのやつ買ったwww
0395名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/29(金) 00:42:59ID:c6hqyZYF
>>392
俺もこのスレ見てメディアックス買ってみた。
結論:メディアックスすげ〜wwww最強(・∀・)!!
今までマッキーとか使ってたけど、全然違うわ。
0397名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/07(日) 13:58:41ID:8C0crmft
>>396
うっ、古い書き込みに反射的にレスしちゃった
おまけにジエチルアルコールじゃなくてジエチルエーテルはNGでした
0398名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/08(月) 23:52:23ID:JAU4Iikf
ペン買ってもさ、レーベルにタイトルだけ書いても見た目がカッコワルイです。
見た目カッコヨクする書き方ってありますか
0399名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/09(火) 06:47:56ID:bW4tjRqT
たかがdvdの意味ないタイトルに、かっこいいも糞もあるか
包茎ちんぽみたいなやつだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況