X



速い!!4倍速DVD−Rスレ!!凄い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 19:59ID:r1XTpp0I
そろそろ4倍速な時代ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
0002名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 20:00ID:r1XTpp0I
当方未だにDVDRを持っていません。買おうかなと思っていた矢先
4倍速発売ネタを見たんで。やはりスピード的には段違いなんだろうなと。
なんせ1/2で焼けるんだしと当たり前の感動を感じたい。
0003名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 20:00ID:DM6EZZhn
2ゲット
0005_
垢版 |
02/09/29 20:10ID:ezrS3hdY
でも4倍だとそれなりの値段するのでは?
3万程度の現行X2を買おうかな、バックアップ程度しか使わないし
0006名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 20:24ID:9ctZSYhz
Sonyのが10月発売。予価49800円。
-R(4倍)、+R(2.4倍)。これが本命だな。
SONYタイマーが付いていないことを祈ろう。
0007名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 20:27ID:754eAhEH
ツッコミを入れたら駄目なスレなのでしょうか…
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 21:24ID:r1XTpp0I
4倍速は出始めから35000円くらいの値段らしいけど。今新規で
2倍速買うのはちょっと。
0010名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 21:27ID:r1XTpp0I
パイオニア、4倍速DVD-R/2倍速DVD-RW対応DVD-R/RWドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0924/pioneer.htm

パイオニア株式会社は、DVD-Rの4倍速書き込みおよび、DVD-RWの
2倍速書き込みに対応したDVD-R/RWドライブ「DVR- A05-J」を10月下旬
より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後の見込み。
対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP。

ソニーのは高いからこっちでいいや
0011名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 21:29ID:r1XTpp0I
ソニー、DVD-R/-RW/+R/+RW読み書き対応のDVDドライブ
〜DVD-R 4倍速の高速書き込みに対応
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/sony.htm

ソニーは、DVD-R/-RW/+R/+RWの読み込み/書き込みに対応したDVDドライブ2製品を
10月12日より順次発売する。価格は いずれもオープンプライス。対応OSはWindows 98 SE
/Me/2000/XP。ATAPI 5インチベイ内蔵型の「DRU-500A」は10月12日より発売、
店頭予想価格は5万円前後。USB 2.0/IEEE 1394対応外付 け型の「DRX-500UL」は
11月23日より発売、店頭予想価格は6万円前後となる見込み。
0013名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 21:42ID:Mjeg4h5+
当分二倍速でいいや
4倍速のはきっとSD2.5も焼けないだろうし
CCCDもすい出せないだろうし

GMA-4020Bマンセー
0014名無しさん@書き込み中
垢版 |
02/09/29 21:48ID:f9tzf6CY
正直、ぶる〜れいでるまで買わなくてもいいようなきがする
0015名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 22:06ID:eQMfjZ6/
そうだね。 DVD-Rまで買わなくてもいいようなきがしたからCD-Rも我慢したし、
それを延長してブルレイまで待つのがいいようなきがする。
でもどうせならテラディスクまで待ち続けるのが最良のようなきがするよ。
そしてなにも買わず氏ね。
0016_
垢版 |
02/09/29 22:08ID:ezrS3hdY
>>そしてなにも買わず氏ね
ワラタ(w
買うタイミングも重要だね
0017名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 22:15ID:r1XTpp0I
CDRでいえば16倍〜24倍速くらいもってれば50倍速とか
でてる今でもまーなんとか使っていける気がする。でもそこまで
いくのはまだ先っぽいなあ
0018  
垢版 |
02/09/29 22:42ID:PN0Hfdjt
MXやってるからDVD買うんでしょ?
この板MX嫌いだけど、MXやってない奴はDVDなんてイラネージャン
0019名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 22:44ID:xbyXtFCQ
俺キャプチャーしてる人。
0020名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 23:03ID:r1XTpp0I
>>18

まさにその通り。ちなみに当方MXは嫌いじゃないよ。好きでもないけど。
ただただ利用しているのみ。エロ動画とかいいよねーw
アニメとか全話を一枚のDVDに保存できるのとかって便利そうだよねー
とか
0022名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/29 23:54ID:r1XTpp0I
それが最近の動画800Mとか1GとかCD一枚の容量超えてるし・・
0023名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 06:23ID:ns628urH
CD-RよりDVD-Rの方がいいよ。スペース効率ってもんがあるし、容量あたりの単価も
DVD-Rの方がもはや安い。
0024名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 10:35ID:zd7YYJV8
GMA-4020BならSD2.5も焼けるしCCCDも吸い出せるけど・・・

4倍速のはどうだろ・・・SONYとPioneerか

8倍速まで待ちだな PX-820みたいな名機の登場に期待
0027名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 21:17ID:cTLRexfP
NECのは相当安そうだけど発売時期未定っぽいから
当面はパイオニアVSソニーかな。
正直DVDーRが書き込めればなんでもいいんでパイオニア買いそう
0028名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 22:13ID:AxFYQrEi
パイオニア製をさくらやの3年保証付けて買います。
0029名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 22:28ID:vTyLOHpM
っていうかDVD焼き8倍速って可能なんですか?
どっかの雑誌でCD焼きは48倍が限界で、それ以上のスピード出すとメディアが浮いちゃって書き込めないって書いてたんですけど。
DVD焼き8倍ってCD焼き74倍相当ですよね。
アホみたいなこと聞いてたらスマソ
0032名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 22:36ID:ns628urH
次はいきなり8倍速にはならないだろうな。 多分6倍速じゃないか?
0034名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 23:16ID:8foz3dcm
>>24
>8倍速まで待ちだな PX-820みたいな名機の登場に期待
DVD-Rドライブにおける名機の条件って、何でしょう?

>>29
>DVD焼き8倍ってCD焼き74倍相当ですよね。

だってそれってデータ転送速度の話じゃん?
回転速度はまた別でしょ?

あと、CD-Rの焼き速度ももう少し上がるとか・・・・
0035名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 23:16ID:cTLRexfP
CDROMも50倍速前後で止まっちゃったしねえ。
この辺が限界?
0036名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 23:18ID:cTLRexfP
SCSIーCDRみたいに相性とかそんななさそうだから
ヤマハのCDR400みたいに市場を席巻するような
機種はもうでなさそう。
0037名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/30 23:39ID:ns628urH
CD-ROMって72倍速とかなかった? たしかあったと思ったけど。
0040 
垢版 |
02/10/01 00:49ID:ZtTaFgyT
>37
あったね。KENWOODだっけ??・・違ってたらスマソ
0043名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 10:49ID:B4dNOer3
回転速度が53000rpmぐらいになると、音速を超えるからな。
衝撃波でPCが木っ端微塵になる。
250倍速CD-ROMが限界と思われ
0044名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 12:26ID:PrFRUiqz
>>43
100倍程度でも高熱でCDが溶けそう・・・
0045名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 12:51ID:ZOtSFusP
>>43
内部を真空にする。
軸受も磁気浮上方式にする。
0047名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 13:04ID:PBK71jbI
>>39
ケンウッドが既にマルチビームでの記録実験に成功していると思ったけど?
確かハイビジョン映像をリアルタイムで記録できるとか...。
0049名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 13:14ID:vLsW+cor
リニヤDVDR
0050名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 14:07ID:vLtEwEuN
外付けDVD-Rが欲しいのですが

USB1.0パソコンだと
買わないほうがいいでしょうか?
0052名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 14:21ID:vLtEwEuN

ありがとうございます
買うのやめにします
0053名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 14:30ID:vLsW+cor
iLINK でどうぞ。
0054名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 20:15ID:fj8S7iyh
昔の人間も、紙テープメディアを使ってて、速度の限界に挑戦したもんよ。

結論として、5倍速を超えると、質の良い和紙でも切れてしまったとか。
0055名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/01 22:31ID:fgDkjOrN
4倍速まだー?(゚∀゚)
0057名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/03 12:27ID:X2KiAZGI
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1002/melco1.htm
株式会社メルコは、DVD-R/RWおよびDVD+R/RWの両規格に対応したDVDドライブ
「DVM-4222FB」を11月より発売する。価格は未定。対応OSはWindows 98/Me/2000/ XP。

9月にソニーから発表された「DRU-500A」と同等のドライブを使用する内蔵型DVDドライ ブ。
書き込み可能メディアはDVD-R/RW、DVD+R/RW、CD-R/RWの6種類。

書き込み速度は、DVD-R/RWが4/2倍速、DVD+R/RWが2.4倍速、CD-R/RWが24/10
倍速となる。読み込み速度はDVD-R/RWが2倍速、DVD+R/RWが2.4倍速、CD-R/RW/
CD-ROMが32倍速、DVDが8倍速。


SONYドライブのOEMでSONY製品より安くなるらしい。
発売時期も本家より早いみたいだしこっちのほうがいいな。
0058  
垢版 |
02/10/03 12:43ID:WM5YFUSQ
>>57

SONY純正は10月12日
0061名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/08 22:44ID:V6kKUc6y
>>60
広告に載ってたけど、πの4倍速ドライブ、中のベゼルが黒だったYO!!
本当に性能アップになるかはともかく、何か(・∀・)イイ!!
0062名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/08 23:37ID:PpCOSndB
>>SONY純正は10月12日
>来週末だ、連休だ!ヽ(`Д´)ノ

今週末だ、連休だ!(゚∀゚)
で、物は?
0063名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/11 23:07ID:/90awjmn
4倍速まだぁ〜?
0064名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/12 00:08ID:qTl/ccT6
π4まだ〜
0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/12 00:30ID:e0jIEiin
4倍速のメディア自体が圧倒的に供給不足のため
3ヶ月間くらいは、宝の持ち腐れ!
入荷未定っていわれたけど、4倍速を店頭販売している
店ってありますか?
0066名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/13 09:39ID:sE+6OGIv
台湾系メディアだと2倍速すら怪しいのに、4倍速なんて普通に出回るのはいつになるんだ?
0067名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/14 14:54ID:+6L7Y73X
つか二倍メディアに4倍書き込みは無理?
0069名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/10/14 16:56ID:eQXFFgqf
何かパイオニアのDVD-R103が
静岡のある地域のすみ矢ってとこで、
19800円で売ってた、買いかな?
0070CMC
垢版 |
02/11/10 04:20ID:rPKza4lh
誘電の4倍速メディアって何時出るの?
11/8 に見に行った(あきばお・あきばんぐ等)売ってねぇし〜
店員に聞いたら延期だって言われた。
パイオニアのメディア高すぎ(一枚\550 5枚\2480)だから早く出して欲しい〜

〜〜〜〜〜〜〜〜ソース〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021018/yuden.htm
0071名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/10 07:47ID:rQ+f+u82
>65
YAMADAの家電コーナーに普通に置いてますけど。
0072名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/10 08:13ID:nRFJbhUc
>>69
4倍メディアしか売らなくなったら等速でしかやけなくなるね>DVD-R103
あと1万円出して4倍速マシン買うか、それとも将来等倍でしか焼けなくなるマシンを買うか・・・
0073未来から来ました
垢版 |
02/11/10 10:14ID:5PkZGpXJ
はいはーい!
皆さん、2倍速焼き楽しんでますか?
信じられないでしょうが、2003年夏には12倍速焼きが当たり前になります。
あと、年明けに金日成の銅像崩壊の様子が見られますよ。
それと、富士山は相変わらず爆発しないです。東海地震は来るけどね。
0074名無し
垢版 |
02/11/12 11:16ID:/bbXPKaP
ところで4倍速DVD-Rドライブで4.7Gを焼くと、
どれくらいの時間がかかるの?漏れはいまだに
16倍速のプレクCD-Rドライブを使い続けているけど
別に問題なく使えてるが、流石に640Mじゃ容量が
少なすぎてねぇ…ちと困ってます。

そろそろ安くて性能のいいDVD-Rドライブを買おうか
なぁ…と思案中です。
0076名無し
垢版 |
02/11/12 11:44ID:/bbXPKaP
>75
15分ですか…思ったよりも速いんだね。
どうしようかなぁ…買いたいけど、もう少し
様子を見た方がいいかも…
0077名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/12 12:37ID:OV72B90q
>>76
来年夏も三菱の8倍速を待つか、今πの4倍速を買うかだな。
0078名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/12 13:46ID:Xkb5WY86
4倍速もカタログみたら「最大6倍速」って書いてた
すげーな
ちなみに自分はどうせ過渡期だということで
駄メルコ2倍速でしばらく過ごすつもり(藁
0079名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/12 13:50ID:8CtYVvt4
4GBが15分…。
凄い時代に突入したものだ。
去年も同じことを言っていたので、
来年も同じことを言ってるのだろうけど。
良い世の中ですな。
0081名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/12 17:30ID:gitDl2+m
スレ違いかもしれませんが質問させてください。

外付けのDVD-Rドライブを買おうと思うんですけど、
i-LINK接続できるので安いのっていくらぐらいですかね?

0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/12 17:43ID:RB7Te7cO
>>78
1年後には「そろそろ青色レーザーが出るから待つ」なんて言ってそうだな。
0083名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/11/14 03:50ID:Rd3TwXVP
>82
そうだよなぁ……『時期を見て買う』なんて言っても
「いつ」が「時期」なのやら……

漏れもDVD-Rドライブ欲しいけど、「時期」を見計らってる
最中だったり……

CD-Rドライブの書き込みが8倍速で「すげー」とか
言ってたのが、今ではDVD-Rドライブで8倍速とかなりそう
な時代に突入してるんだよなぁ……

で、今度は青色レーザーが出て来るんだろうなぁ……
どうしよう……いつまで待とうか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況