X



【+】DVD±RWドライブ総合スレ【−】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/03 02:53ID:oTPOTJFU
±ドライブについて語るスレ。

●-R(W) vs +R(W)
●-ROMの話題
はスレ違いでよろ。
0002別スレからコピペ
垢版 |
03/05/03 02:54ID:oTPOTJFU
> 4倍速±R/±RW(sony製)
> DRU-500AX 最安価格(平均価格) \28,000 (\31,834)
> DVM-4242FB 最安価格(平均価格) \25,100 (\28,834)
>
> 4倍速±R/±RW(NEC製)
> DVR-ABN4 最安価格(平均価格) \25,690 (\26,300)
> LDR-E4242AK 最安価格(平均価格) \26,800 (\26,800)発売中?
>
> 以上価格.COMより。最安は信用できない場合が多いので平均価格を実売価格だと思った方がいいかな。
> その他のドライブ価格情報
> http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=dvdrw&maker=all&cond=all&sortopt=price
0005名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/03 12:34ID:BvhgkIAO
このあいだ「くだらない〜」でも質問したんだけど
どのドライブが付属ソフト含めて使いやすいですか?
0006名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/03 13:45ID:KHcBRwiF
DVR-ABN4、昨日購入。
近所のラオックスで値切って税別27,300円。
通販の送料、代引き手数料を考えればまずまず。

ホントはπのやつ買うつもりだったけど、
値段がそれほど変わらないので冒険してみた。

初めての書き込みDVDなんでよく分からんが、
静かなのが気に入った。
前に付けてた安物DVD-ROMドライブとは雲泥の差。
試しに焼いた一層DVD-Video(-R)も問題なし。
CCCDは持ってないので分からん。
リップ時の読み込みは外周でやっと5×程度とちょっと遅いのかな。
付属ソフトはこれで満足。

なんも新しい情報無くてスマソ。
0007名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/03 18:49ID:oTPOTJFU
>>6
お、初情報ありがトン

DVD読み出し時の騒音ってどんなもんかな?
焼くときはいいけど、
DVDを見たりするときに
五月蝿いと使えないからね。
00086
垢版 |
03/05/03 21:21ID:KHcBRwiF
読み込み、書き出し、共に静かだよん。
まだ、4×焼きは試してないけど・・・。
プレクの1210TAよりは全然静か。
回転数上がってく「キュイーン」てのが聞こえない。
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/03 23:00ID:tq50orXo
違うところでも質問したんですが、
SCSIの外付けで新しいのってありますか?
古いのしか見つかりません…
0010名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/04 16:52ID:Crv9YzjV
>>8
なるほどなるほど
初報告からして魅力的だなぁ。

ひきづづき他機種の情報もキボンヌage
ソニ-の外付けなんかはユーザー多そうなんだけどなぁ。
0011名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/06 01:55ID:C8/I+aWu
DVDドライブを買おうと思うんですが何分規格も分からない人間なので
どこかにとりあえずの知識程度が身につくところありませんか?

なるべく早いうちに欲しいので買うとしたらテンプレに乗ってるのが無難ですかね
0013名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/05/06 16:57ID:u4s9ew68
人に渡すのは-Rの糞メディア。
自分用は誘電の+R。
これがこのドライブの有効活用法。
‥おれが買ったときは3万以上したな。
0016山崎渉
垢版 |
03/05/22 04:52ID:IecKdgGS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0017山崎渉
垢版 |
03/05/28 13:15ID:G1CYiNHk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0018名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/06/17 10:34ID:o5cUzstT
Optorite DVD±R買いました。24000円でした
HD−BURNは NEROでしか出来ません・・・。
EXACT RECは やり方わかりません。ソフトが対応してなんですかねぇ?
R 4倍速焼きできません・・。メーカー指定のマクセルの4倍メディア使ってるのに・・。
付属のBS GOLD5 Basic はHDBURNもできない・・・。
4倍焼きできた人います?

安いだけあって爆音ドライブです。でも、安いからいいか。
 
0019山崎 渉
垢版 |
03/07/15 10:32ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0020山崎 渉
垢版 |
03/07/15 14:15ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0021名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/08/08 14:14ID:KU2Ij9o6
どっこいしょ
0022名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/08/11 16:07ID:9bGtPQ/Z
0023名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/08/11 16:25ID:dbmkoJQF
GD5000ってDVD-ROM使ってるんだけど
-Rも+Rも見れないんだけど。見れないのかな
0024名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/08/11 16:49ID:AkxnsGFj
>>23
-Rは読めたような・・・。
もうそのドライブ外したからためせないけど。
相性があるんじゃないかな?
0025名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/08/11 18:48ID:xG7VkAYz
なんだ、山崎スレか。。。
0026山崎 渉
垢版 |
03/08/15 15:44ID:yRP8Oz/n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0027名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/09/02 17:45ID:BUOqh0cj
IOのDVR-ABR4Pを先日(8/28)購入したのですが
ファームウェアが1.05でした。
メーカーのHPでは9/1に1.00が出たばかりなんですが
これを入れるとバージョン・ダウンって事になるのかな?

ココを見ると
 http://forum.firmware-flash.com/dl_firmware.php?category=4&manufactor=39
Ver1.10が出てるけど、RICOH RW5240用だし・・・どうしたら良いんでしょうか。
0029名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/09/11 08:30ID:Hc+dZ47Q
保守
0030RICOH User
垢版 |
03/09/20 15:47ID:5lhB2oM4
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030918/wpc05.htm
0031名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/09/21 11:02ID:6BOZzl7l
保守
0032名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/10/13 22:48ID:H3VSBhid
BUFFALOのドライブはどう?
結構安いし速度も結構でるみたい
0034名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/10/29 19:45ID:ckFftv9y
>>33
0036名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/11/08 18:31ID:PwwJKGLt
片面容量8.5GBのDVD±Rはいつ発売されるんだ?

http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2003/10/1000020096.html

6GBあるソフトをDVD±Rにコピーしたいわけよ。
試してないが、分割じゃ上手くいかないだろ?

さっさと、片面容量8.5GB(片面2層)のDVD±Rを発売しろ。パイオニア

1500円以内で・・・・
0038名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/11/08 18:50ID:VMoIkn+Q
外付4倍速DVD-Rドライブでオススメはありますか?
0039名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/11/08 18:57ID:PwwJKGLt
>>36
DVD-Rの片面2層化に成功しただけだよ
販売するなんてだれも言ってない


そんなこと分かってるんだよ。ぼけ!脳みそ腐りすぎなんじゃない?このクソ雑魚は。

0040名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/11/08 18:58ID:PwwJKGLt
>>37

てめーのドアホぶりは遺伝からか?コラ!!!ああ?

なにやらせて「できない」「わからない」 あほの窮地  死ねや!ごみは
0042名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/11/09 09:05ID:TmGf4zmf
すいません、どなたか、PIONEER DVD-RW DVR-106Dの情報を教えてください。
評価とか、うわさとか、そういったことが書いてあるドライブ関係の詳しいHP
をしらないんで・・・。
焼き初心者なんで、よく分からないままお勧めされて買わされてしまった
・・。

よろしくお願いします。
0043名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/11/09 11:12ID:PD6ShgU3
>>42 どうぞ

パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-106」Part3
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1065107471/

パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-106」Part2
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058871758/

004442
垢版 |
03/11/09 20:27ID:TmGf4zmf
情報ありです。
004645
垢版 |
03/11/27 12:42ID:kIUmmo8p
あげときます。
0047名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/05 18:24ID:sQ1GRh8V
age
0048名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/05 23:36ID:X16VVFgB
パイの106とソニの510で悩んでるのですが
-Rメディアの方が安い現状で
+Rを使うメリットはなんでしょうか
0051名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/12 08:21ID:BUR332L4
DVDのブランクディスクをwindowsが認識しません。
書き込んであるものなら大丈夫のようです。
使ったディスクは、台湾製で、スピンドルに入ってる奴です。メーカー忘れました。
どなたか解決法教えていただけませんでしょうか?
ドライブ:TOSHIBA SD-R5002
ライティングソフト:WinCDR8.0
OS:XP
よろしくお願いします。
0054名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/12 16:23ID:/C4bLUUC
>>51
>>DVDのブランクディスクをwindowsが認識しません。
OSからは、認識不能、オーディオディスクとしてなら誤認識する。
ブランクディスクとは、いわばフォーマットしていないHDDと同じ
フォーマット(書き込み)するまで、OSからは、認識しないのはごく当たり前

それともWinCDR8.0から、認識、書き込みができないのか?
0056名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/13 07:25ID:tXYCtGK2
>>54
はい、WinCDRからも認識されません。
ブランクディスクいれてても、「NO MEDIA」表示になります
書き込もうとすると、「ブランクディスクを挿入してください」といわれます。
0059名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 00:41ID:Cah9+jKu
>>58
DVDを別のにしたらちゃんと認識してくれました。
今後あまりにやすいメディアには気をつけます
0060名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 03:54ID:GO1DgoQ9
バッファローだけは買ってはいけません
糞過ぎます 焼きのエラーが桁違いに多いとのこと(某雑誌)

プレクはDVDはぜんぜん駄目(今後に期待

買うとしたら
パイ・ソニー(意外といい)・パナ
で決定
0061名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 04:14ID:CwxVzTzS
>>60
メルコでも俺の買った19800円だったかな?外付けの書き込みDVDドライブ
あれ最悪。
ベリファイまでして正常終了って出て安心してプレステで読み込んでみるも
映像が止まったり飛んだり・・。
変な汗かきながらPCについてるDVDドライブで見てみたらこっちも同じ。
ちなみに推奨メディア使ってました。何種類かメディア変えてみても結果は同じ。
あまりにもむかついて(初期不良の可能性もあるし)店に違う商品と取替えに
行って今度はここでお勧めのメーカー買ったらちゃんと止まらずに再生できてる。
焼き品質なんてたいした違いないと思ってたけどつくづく実感した。
単なる初期不良だったのかもしれないけどあれが実力だとしたら・・・
0062名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 05:14ID:3BwNrNzF
>>60
>バッファローだけは買ってはいけません

>>61
> メルコでも俺の買った19800円だったかな?外付けの書き込みDVDドライブ
> あれ最悪。

それじゃ情報にならないよ
0063名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 05:26ID:CwxVzTzS
DVM-L4242U2←確かこれ。

0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 09:07ID:OofXbIb3
>>63
それはπのOEMでは・・・・・
0066名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 09:59ID:KbawEYlG
>>61

糞メディア使うからだ。
0067名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 12:21ID:CwxVzTzS
>>66
よく読んでよ。推奨メディア使ってって書いてあるでしょ。
TDKやマクセルを使っての結果だよ。
これ買って使ってる人他にいないかな?
一瞬ちゃんと焼けてるように見えるんだけど、最後の方が
かならず変になってた。
焼いたのをしっかり最後まで見ないと気づかなかったかも。
0068名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/14 13:05ID:CwxVzTzS
>>65
あれってパイオニア?他のシリーズと違って箱に●●製とか書いてなかったから
わからなかった。
ちなみに買い換えたのもパイオニアw
で、思ったんだけど電源っていうかコードとかのつくりが全然違う。
メルコの奴はいかにも安物って感じのやつで細くひょろい。
買い換えたやつはすごく太くてごつい。
関係ないかな?
0072名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/26 00:17ID:D7CdfMdx
大手メーカーの-R8倍はいつできるんだYOヽ(`Д´)ノウワァァァン
0073名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/26 00:27ID:7C61xdyv
真の大和魂を持つ日本人なら
チョンドライブなどかわないようにしよう。
反日政策が国家政策の国の製品を買う
事は自分の首を絞めることになる。
チョンドライブは買わない。これ鉄則ね。
0077名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/27 01:18ID:H4Bs/jth
パイオニアですか。最初わかんなかった・・・。
LG買おうと思ったんですが安かろう、悪かろうっぽいのでそれにします。
としたけど105はunkですか?
0078名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/27 14:02ID:Pldnq5XC
>>75
I . O じゃねぇ?
0080名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/28 18:57ID:I/cPvpbp
トータルで見てどこのDVDドライブがいいんだ?
0081名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/29 21:52ID:pE84Lts4
これからの時代は
DVD−RよりもDVD±R/RWなのでしょうか?
0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/29 22:37ID:4zVl42LN
バッファロー買ったけど、書き込み出来んよ。なぜ?

0083名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/30 14:45ID:QLQwOaCo
>>82
バッファローは…
0084名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/30 15:13ID:SwkDTILt
パイオニアのDVD−Rドライブで書き込んだDVD−Rが
東芝のドライブ(SD−R5112)で読み取りエラーになります。
でもパイニアのDVDーRドライブやDVDプレーヤではちゃんと読めます。

これって、東芝のドライブが読み取り精度が悪いのか、
またはパイオニアのドライブにクセがあって自社のドライブで
しか読み取れないのでしょうか。

なおメディアはsuper−xです。

0086名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/31 11:54ID:4H5kS8EH
rom化できるデュアル出てきだしたな。
今のところND-1300、DDW-082、LDW-411Sだけっぽいけど
フィリップスがデュアルのチップ作ったらしいから
BENQあたりからも出そうだよな。
0087名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/12/31 21:33ID:fZRtZNLy
>>86
なにそれ?デュアル?
008886
垢版 |
03/12/31 22:09ID:4H5kS8EH
なんか文がおかしかったんで訂正。
× BENQあたりからも出そうだよな。
○ それを搭載したドライブがBENQあたりからも出そうだよな。

しかもフィリップスのチップだからrom化もできそうだな。

あとLDW-811Sでもrom化可能みたいだな。
まああんな糞ドライブ使ってる奴は少ないと思うが…。
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/01 00:53ID:cIwKnIdL
LogitecのLDR-R258AKを買いました。2.4倍速タイプです。
4倍速メディアに対応させる為にファームウエェアのバージョンアップも無事に終了。
早速、4倍速のDVD+Rメデイアを入れても認識せず・・・
一緒に買ってきた2.4倍の+RWのメディアを入れても認識せず・・・
XPのエキスプローラではDVD/CD-RWドライブと認識されてます
DVD-ROM(映画)の再生は可能です
CD-Rは認識しました
エキスプローラでドライブをダブクリすると
「F:\にアクセス出来ません。ファンクションが間違ってます」
とXPがエラーを返してきます。

何が原因でDVDメディアを認識できないんでしょうか?
0090名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/01 01:05ID:cIwKnIdL
LogitecのLDR-R258AKを買いました。2.4倍速のDVD+RWドライブです。
4倍速メディアに対応させる為にファームウエェアのバージョンアップも無事に終了。
早速、4倍速のDVD+Rメデイアを入れても認識せず・・・
一緒に買ってきた2.4倍の+RWのメディアを入れても認識せず・・・
XPのエキスプローラではDVD/CD-RWドライブと認識されてます
DVD-ROM(映画)の再生は可能です
CD-Rは認識しました
+R、+RWメディアを挿入しエキスプローラでドライブをダブクリすると
「F:\にアクセス出来ません。ファンクションが間違ってます」
とXPがエラーを返してきます。

何が原因でDVDメディアを認識できないんでしょうか?
色々調べましたがわかりません。
どなたか解決方法を御存知じゃないでしょうか?

0091名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/01 17:03ID:aKTIutW+
初めてドライブを買うので安くて問題無いやつがいいんですが
バッファローDVR-R42FB と IO DATA DVR-ABN4
どちらの方がいいと思います?

0092名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/02 09:43ID:mKdTQH7O
DVR-R42FB TOSHIBA製:SD-R5112  DVD−R/RW
DVR-ABN4 NEC製「ND-1300A」    DVD±R/RW

5112で痛い目見たから、どちらかと言うなら俺ならDVR-ABN4。

しかし、π106 を買うだろうな。
0093名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/02 10:12ID:iGbiOb87
ND-1300Aってただ安いだけで問題多々有りすぎじゃないの?
0094名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/02 10:15ID:mKdTQH7O
え?ND-1300Aって5112よりひどいの?
ND-1300Aスレがあった気がしたが見つからなかったもので
0095名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/02 10:17ID:iGbiOb87
>>94
普通にそのままの名前で立ってるよ。
0098名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/05 08:13ID:7WTNgE57
seupre-xなどのメディアが東芝のドライブでは
読めなくて、パイオニアのドライブや
パイオニアのDVDなら問題ないのですが
これってパイオニアのドライブが特別
優秀ってことでしょうか。
0099名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/01/05 10:04ID:c+R9IE/e
ただの経時劣化の差じゃないのかね。
漏れはパイオニアのドライブに良い印象持ってない。

前にパイオニアにDVDドライブ二つ一緒に買ったら二台とも1年程で
二層が読めなくなりカッコンカッコン鳴りだして死んだ。
010098
垢版 |
04/01/05 11:24ID:7WTNgE57
>>99
その故障、自分と同じ。
パイオニアのドライブ買って1週間で、カッコンカッコン鳴りだして壊れました。
保障期間だったので良かったんですが。
結構、故障多いのですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況