X



【 DVD と LD 】画質・音質ではどっちが上?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 02:23ID:8ZUnUj2t
LDいいよね
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 08:20ID:TfL2YdaH
全てのLDがDVDで再販されればただの防音材。
画質、音質、点々でわざわざ所持している奴はおるまいて。


まぁ、ライナーノーツやデカイ設定資料なんかはDVDには無い魅力ではあるね。
0104名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 12:08ID:Pj5TxKpJ
>>103
おまえ、LD持ってないだろ。
0105名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 12:44ID:FMVH28lK
DVDの画質はLDやED Betaより明らかに劣ると思う。
0106名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 15:58ID:EluY9kvK
>>105
眼科に行って来い。
0108名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 16:52ID:Pj5TxKpJ
>>106
お前が眼科行って来い。
0109名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 18:03ID:vIv/por3
DVDって、LDを超える画質」はクリアしてんじゃ無かったの?
0111名無しさん
垢版 |
04/08/18 18:09ID:NYZiInUS
そんなにLDが好きなら、ずっとLD使ってな(プゲラ
0112名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 18:22ID:Pj5TxKpJ
>>111
使ってるわい
ハゲ
0114名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 21:55ID:8ZUnUj2t
((((((;゚Д゚))))))
0115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/19 07:33ID:TI5tD8Mp
age
0116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/19 10:28ID:ucWlTKeu
>113
LDの穴なら入るぞ
チンカス
0119名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/22 01:09ID:bCzut/OL
2001年宇宙の旅は、DVDよりLDで見たほうが、
意味が分かるような気がする。わけわかめ。
0120名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/23 13:23ID:kZcMdvWZ
LDがいいとか悪いとか、そんなのはもうどうでもいいだろ。
LDはもう絶滅危惧種なんだよ。
生き残ってるLDも、これから画質が経年劣化することはあっても、
よくなることは絶対ない。
LDがいいなんていってるバカは、LDと一緒に絶滅しろ。
0121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/24 00:58ID:PpY6Xdb2
>>120
で?
0122名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/24 01:04ID:OJY8Le+r
>>120
それで煽りのつもりか坊や
もう夏休みは残り少ないぞ

0125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/25 03:42ID:SrnXi+Rk
>>120
結論でたね!
0126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/25 04:22ID:ml5nILQm
そういえば試作品でLD-RAMなんてのがあったらしいが、あれは容量どれくらいだったんだろう?
0127名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/26 00:26ID:nwFKU8yY
初めから一般家庭に浸透するはずもなかったメディアだ罠、LDは。
0128名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/26 00:31ID:RKDPhoKs
でもLD登場時はまだアナログレコードが現役だったしライバルのVHDなんてのもあったからねえ。
最大の難点はソフトが高い割にセルオンリーだった点だと思う。
レンタルLDがあればもうちょっと普及したんじゃないかな。
末期には一応レンタルも認められてたけど。
0129名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/26 01:01ID:0RsKGCVm
>>128
バブルの頃だからそれでも結構売れたんだよ。
で、メーカーが味をしめちゃった。
当時、ソフトメーカーはユーザーのことより、
LDを生産してくれる工場を探すほうが必死だった。
なんでも出せば売れる状態で、再発かけようにも、
工場のスケジュールがいっぱいで、なかなか再プ
レスもままならない。1回プレスで廃盤になった
ソフトも数多い。
いまでは考えられない景気の良さだったんだよ。
0130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/26 01:15ID:/wMqE8lQ
安物プレーヤーじゃダイレクトコンポジット付いてなかったりと色々とアレだったな・・・。
0133名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/30 23:54ID:4UhmDzE3
>>132
 簡単に書くと、全話収録はLDでしか発売されなかった。
放送と同時リリースが主流になってから、VHSで全話収録が発売されるようになった。
 今世紀になってからで無いかな?(レンタル含む)
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/31 00:51ID:9Gnsyf1p
>>132
マニアはなかなかコレクションを手放さないので、市場に出て
きにくい。でもヤフオクとか行くと今でも山ほどLDの出品が見
られるよ。
0135名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/31 00:55ID:9Gnsyf1p
>>133
全話リリースはVHSでも以前からあったけど、VHSは主としてレンタル
専用。コレクション用はLDとすみ分けられていた。VHSはレンタル用
なんで1本12,800円とか19,800円とか途方もない値段がつけられてい
て、1枚9800円のLDの方が安く見えた。いまでは考えられない途方も
ない値段だが、VTRが20万してた時代の話だ。
0136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/31 01:24ID:B+FUSX7T
全話LDとか出始めた頃ならHiFiでも10万は切ってたと思うぞ。
ところで一番最初に出た全話LDってやはりうる星やつらだろうか?
最初じゃないとしてもかなり初期なのにとてつもないインパクトあった。
当時工房の俺はどうやって33万工面するか真面目に考えたもんだ。
0137名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/31 02:35ID:Ztwca3ml
LD時代のは良い作品が多いだけで、DVD修正版でたらLDはDVDには適わない
0138名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/31 09:03ID:quRWsyZR
>>136
全話BOXとしてはやはりうる星が嚆矢だろう。
しかし、各4話ごとにバラで全話出すってのはその前からあった。
時代は前後するがきまぐれオレンジロードとかダーティペアとか。
高くてあまり買えなかったが。
最初に買ったアニメLDってなんだったか思い出せない。
クリーミィマミかなあ。
0139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/31 09:10ID:quRWsyZR
>>137
それは明確に違うと言っておこう。
特にネガテレシネ原版からDVDに起こした作品では、フィルムの
ノイズにMPEG処理のビットレートを取られるため、DVD版の画質
はLD版の画質に著しく劣る。
特に初期のDVD化作品はLD用のD2がマスターのため画質が悪い。
「少女革命ウテナ」とか「機動戦艦ナデシコ」とか。
DVDの画質が改善されるのはエンコ技術が向上したのと、
アニメ原版がデジベタで納入されるようになってから。
初期にはハードディスクで納入ってケースもあったらしいが。

0140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/31 16:49ID:GJUUidwB
画質の良し悪しはマスターのそれとほぼ同意だし、まともなマスターで、
しかも優れたエンコード環境と充分なビットレートを確保出来れば、
大概においてはDVDに軍配が上がるんじゃないかな。
つまる所、マスター次第、と。あと、スクイーズ収録なんかの場合を
鑑みての情報量も大事だよな。

つーかさぁ、クロスカラーなんかがバリバリ載ってるアニメのDVDとか
未だに散見されるけど、見るとミョーにヘコむ。なんか切ねぇ。
0141名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/04 19:40ID:/Bxd8IA/
LDだべ?
0142名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/04 21:37ID:t7Xy5lJc
VCD
0143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/05 07:10ID:E98IMZJd
120インチのスクリーンで見ると、アニメは知らないけど実写ならDVDのほうがかなり上だな。
0144名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/05 15:59ID:fP86XW31
昔、姉の結婚祝いで大好きだったうる星全集あげたけど、今はさすがに
見ることも無いんだろうな〜…

なんて話は置いといて、
詰まる話、原作をどこまで忠実に落とせてるかで優劣が決まるはずだから
昔のアナログマスター作品なら、LDにもかなり勝ち目がありそうだよね。

LDでもビューティフルドリーマーとか、落とした時の絵と音がズサンで、
エアチェックしたEDBetaにも全然敵わなかったことがあった。

DVDは、最初に見たときの量子化ノイズの酷さがショックで、未だに
大キライだし。
ハイビジョンとかも、動画の落差になんであれが高画質なんだ?正気か?って
思っちゃうし、そんな俺は、生き残れないタイプなんだろうけど…。

LDも、アナログレコードみたく、ニッチなマーケットが出来るだろうか。
DJ用途無いし、無理か…
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/06 02:28ID:LFZqva6f
あげ
0146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/06 09:09ID:W7tnc+7o
>>144
今のところ、プレーヤー、ディスクとも市場には出回ってる。
0147名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/06 10:10ID:id++t6nR
5.1chで記録されてるLDってあるっけ?
0149名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/08 22:25ID:3YSVoBEy
LD→DVDのダビング(静止画など、本編でないもの)なんてできるの?
できるなら、現存のLDを処分したい。
0150名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/08 23:08ID:98Dkwtjp
>>149
できるけど、工夫が必要。
LDのような形で収録すると、一枚ずつの絵の前後の差が激しいだろうから
MPEG特有のノイズまみれになる。

メニューとして一枚ずつ画像を貼り付けるのは
画質面と操作面では有利だが手間暇かかる。
作成ソフトによってはメニューの枚数に制限があるかもだ。(ここのところはよく知らない)

LDを大事にしておけ。
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/14 10:32:27ID:QDyTsBzX
あげ
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/21 17:10:06ID:yTkO2HFc
あげげ
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/21 19:22:57ID:b2JB8tES
スターヲーズDVDそろそろ発売だな。LD-BOX版持ってるんで画質がDVDの方が良かったらLDを処分する。
ああ処分するさ。 いままで自分を騙し騙しでLDを愛用してきたが決着の時はきたって感じ。
LDはLD-S9で再生、DVDはPS2で・・・すでに逃げてるオレがいる・・・orz
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/22 04:10:13ID:Qn7bp2OQ
>>155
画質以前に
LDの通常版と特別編、今回のDVD
それぞれバージョンが違う。
DVD版は特別編からさらにいじってるってよ。

初LD化のEPISODE:4早回し版を入れるともっとバージョンが多くなるな。
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/22 04:16:04ID:Qn7bp2OQ
それと、オリジナルの4〜6は
ルーカスの中で黒歴史にされている。
もう二度と発売しないらしい。
ルーカスが死んだらわからんが。

EPISODE:1のDVDは劇場公開時に比べちょっと長くなっているから、
劇場公開版を収録のLDも手離せんわな。
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/22 04:18:59ID:Qn7bp2OQ
これで最後

EPISODE:1の劇場公開版は日本のみの発売らしい。
もしこれを持っているならDVにでもバックアップすればいいだろう。
おっと、スレ違いだな。DVDでもいいな。
0159155
垢版 |
04/09/22 14:54:48ID:GmhXpOjv
>>156
オレのもってるLD-BOXはトリロジーなんだが。
DVD版は若干編集されるようだがその辺は興味なし、あるのは画質だけ。
古いLDもエピソード4だけ持ってるが、トリロジーLDと見比べたときの衝撃がDVD版でもあるかな。
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/22 18:16:03ID:Qn7bp2OQ
>>159
LDの日本版は字幕を焼き付けるという過程が
本国に比べ多いためそこで画が劣化する。

デジタルで修正された特別編を
デジタルのままDVDに圧縮している。
字幕焼付けの工程がないから画質はいいだろう。
スクウィーズにより解像度もかなりアップしている。

しかし、音声がDOLBY DIGITALだから、
PCMで収録されているLDに比べ厚みがないだろう。

「トリロジー」ということは「特別編トリロジー」ではないんだな?
若干編集されているのは特別編からDVDで出す過程でだ。
劇場公開版の「トリロジー」とDVD BOXのトリロジーではかなり変わっている。
ファンが怒り出すほどな。

音の厚み、解像感はLDの方が上。
映像の美しさは、それぞれにその良さがある。
あとは収録される内容だな。

内容に関してはDVDが出てみないとなんともいえないだろう。
今回のDVDはあくまでも「特別編VER.2」だからな。
画質が良くても中身が大幅に違っていたら問題だろう。
0161155
垢版 |
04/09/22 20:25:55ID:RN9nqam/
>>「トリロジー」ということは「特別編トリロジー」ではないんだな?

トリロジーって何種類もあんの?ああ・・・ググったらたらあるようですね。
オレが持ってるLD-BOXはベイダー卿がアップのBOX、特別編トリロジー(説明不足でしたね)。
エピソード1公開前に発売されたBOX。CG追加バリバリのヤツね。

まあDVD版明日発売なんでじっくり鑑賞しますわ。

>>ファンが怒り出すほどな。
エピソード6の最後ベイダー卿のマスク外した顔が変わってたらLD捨てる。
0162名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/22 21:42:02ID:aC2p0FaK
処分する必要ないよ
孫に遺産で遺せば
何百万にもなるかも
0164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/23 16:16:38ID:d+HDzZt9
LDって16:9の映像どう収録してんだ?
ワイドテレビ見るとき拡大表示しないとダメなのか?
だとしたら映画用途では、 DVD > LD だよな。
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/23 17:41:17ID:OS2ak/zW
>>164
一部スクウィーズ収録のLDもあった。
基本的にはLBでの収録。
モノによっては字幕の位置がアレなので、
テレビとの相性によっては画面比率がおかしくなる。
ワイド切り替えの字幕入モードは好かんよ。

DVD >>> LDと一概に言えないのが
この世界の、深く、そして難しいところ。

>>161
レポート待ってるな。
0166161
垢版 |
04/09/23 20:39:39ID:CZieiJr9
>>165
>一部スクウィーズ収録のLDもあった。

オレも1枚ターミネーター2(スクイーズ)持ってる。
DVD版のターミネーター2持っていないんで比較出来んが、スクイーズの効果打ち消す字幕位置が問題。
画質はかなりイイ。

SW-BOX買ってきた。でも今アルコールが入っているんで明日あたりゆっくり鑑賞して観ます。
0167161
垢版 |
04/09/23 20:46:34ID:CZieiJr9
>>164
LDはビスタ以外にシネスコープもある。
LD版インディージョーンス3はシネスコープだった。DVD版買ったが画質は、
DVD>>>>>>>LDだた。

SW-LD-BOXもシネスコープだから画質はある程度予想出来る。
0168名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/23 22:34:30ID:V66gG4Vq
>>166
T2のスクウィーズLDを持っているなんて通だな。

パイオニアのDVDプレイヤーを買った者への全員プレゼントでもらった
T2のDVDを持ってる。
これは、16:9で表示すると字幕がフレーム下に小さく入る。
4:3で表示させるとフレームのすぐ外に表示される。後期のLD収録のLDにように。
比率によって字幕が別収録だったよ。だから常に四角の字幕を楽しめる。
16:9だとちょっと潰れて見難いかな。

画質は一応THXだが、今の標準的なDVDと比べると少しざらついている。
一応片面二層収録なのだが、
サラがダイソンを殺しに一人で車に乗り走り去るシーンの後で層が切り替わる。
ここで一旦逆回転を始まるんだよ。
回転方向を維持したまま層が切り替わる現行のシステムとはちょっと違う。
数秒待たされてしまうんだよ。
パイオニアの初期のプレイヤーだとオポジット再生に不具合が出るから
パラレル収録になったらしい。
LDと比べたらシャープネスでは勝てるだろうが、その他は難しいかもしれない。

SWの報告待ってるな。

>>167
SWと同じルーカス作品のインディがLDよりもいいというなら
SWも同じにいいという感想になるかもしれないな。
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/25 03:27:24ID:xApsu+ZW
あげ
0170名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/25 05:00:35ID:2QrfNCdI
ブルーレイがでてしまうといよいよこの下等競争は終わりを告げるわけか。
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/25 05:31:05ID:49ddHSsE
>>170
今度はLD対BDの構図が生まれる。
BDは音声が圧縮されるだろうし、
映像もコンポジットソースだとLDの方が勝つかも知れん。
BDなのにSD収録されたとしたらLDに勝てないかも知れんな。

圧縮というものが必要ないくらいに大容量の、
テラバイトディスク等が出たら無圧縮で音声が収録されるだろうな。

とにかく、映像に破綻が起こりやすい今のビットレートを上げてほしい。
DVDもBDも。どうしていつもギリギリなんだ?
0173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/25 12:24:07ID:bmwl5Mml
>>171
無圧縮だけどサンプリングレートが22.05KHz
ビットレート256Kbpsで圧縮された44.1KHz

どっちが高音質?

ちなみに上記はLDやBDには関係ない。
無圧縮=高音質とは限らないと言いたいだけ。
0174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/25 12:49:08ID:xApsu+ZW
LDもほとんどの作品が音声圧縮されてんじゃん・・・
でもDVDよりはビットレート高いのかな?
BDで音声のビットレート上がったら比べる必要もないじゃない?
まあそれでも俺はLDを愛し続けるけど。
0176名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/26 01:43:57ID:v4qL6qo/
>>172
アナログのマスターなら無劣化コピーはできんだろう。

>>173
リマスター等によって元の音質が大幅に向上した場合は
圧縮されていてもリマスターのほうが上になる事が多いだろう。
しかし、音の厚みや滑らかさではLDもまだ勝負できる範囲だろうな。

>>175
LDもdtsの場合はデジタル音声部分を使用だったっけな。
PCMも楽しめてDOLBY DIGITALも楽しめるなんて夢のような規格だったよな。
0177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/26 01:45:51ID:v4qL6qo/
>>174
ビットレートは確かに気になるな。
民間では劇場よりも優れている448kbpsが最高らしいから
448Kbpsなのかもな。
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/26 20:44:45ID:Wxux14Ho
どうせみんな死ぬんだし
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/29 09:05:03ID:NNoaNRjw
あげ
0182名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/01 20:27:44ID:mx/Qk0lF
以前LD版SWとDVD版を比較すると言った30代リーマンです。やっと仕事が終り遅くなりましたがレポします。

まず、画質(解像度)は圧倒的にDVD版が上ですね。LD版で気になったゴミも綺麗に取れてます。
特にEP4のライトサーベル戦はCG処理で圧勝ですね。
ただ全編「ビーム」の処理がノイズだらけ・・・PS2のせいか?

EP5、6は解像度以外は( ´_ゝ`)フーンって感じ。LD版との差はあまり感じられない。
音声は「セリフ」はDVD版が( ・∀・)イイ が、効果音・BGMはLD版の方が( ・∀・)イイ
あとMPGE2特有のブロックノイズがたしかにDVD版には感じられた。「色のり」はLD版の方がイイ。

EP6ラスト、ベイダー卿が入れ替わってた・・・

眠い・・・明日も仕事だ・・・orz
0184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/02 14:53:21ID:TSmvV6Ol
>>182
PS2なんかで比較してんじゃねーよ
LDPは何つかってんだ?
0185インプレ
垢版 |
04/10/02 15:13:42ID:p/wCiqJ5
映画を普通のテレビで見るならLDでもいいけど、
プログレテレビや液晶でみるならDVDの方がきれい。
大画面のプロジェクターで見るならDVDの方が綺麗、
特にLDは字幕の輝度が低くてみずらいし、100インチくらいの大きさでみくらべると
LDはあらが目立つ。音質だけはいいけどDTSとかDTS-ESには勝てない。
アニメは、マクロスの劇場版のLDとDVDもってるけど、画質は変わらんかった
音はLDの方がいい思う。LD,CLD-HF9G使用。DVD,DV-S858Avi使用。

0186名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/02 18:25:47ID:YZdPzO3q
>>184
普通のテレビにAVケーブルで接続するみたいな普通の環境なら
再生機の値段に左右されない(されにくい?)のがDVD(だよね?)
だからいいんじゃね?
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/02 20:29:37ID:TSmvV6Ol
>>185
同意。
実写はほとんどがDVDの方がいいね
プログレTVだとかなり差が出る。
アニメはちょと昔のデジタル色彩でないものだったら
LDの方が基本的にきれい。
音も基本的にLD>DVD
0189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/02 20:37:44ID:+Hl/u3T9
でもLDはアクリルなので経年劣化が激しいと聞いたが。
いずれにしても駆動系がすぐ死ぬのは間違いない。うちのも今年お亡くなりになった。
大量のLDは粗大ごみになった。
そのうちDVDに落とせたのは半分ぐらい・・・・
0190名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/03 00:47:52ID:pyQFoIym
>>185
マクロスのDVDは解像度はイイが階調が落ちちゃってるからペラペラとした薄い印象。

LDは3種類あるけど最後のが一番イイ。
0191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/03 01:56:34ID:nuYDu5TA
トップのデジタルリマスター版が出るらしいけどマクロスも出ないかな。
DVD版持ってるけど出たら絶対買う。
0192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/03 02:06:33ID:aVCB8k7z
MACROSS PLUS MOVIE EDITIONは
是非ともリマスター&PCMで出してほしい。

LDからの流用は勘弁。
0194名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/03 14:56:53ID:4cyDNFJe
あげ
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/06 12:03:07ID:zG2eqpcc
LDの実写が画質悪いのはマスターが悪いせい。
アニメは原版製作に気合が入ってるので、今の
DVD版と比較しても良いものが多い。
もちろん、原版が経年劣化しているという
部分も大きい。
0196名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/07 01:50:40ID:EPLbWCQP
|д゚)・・・・・・nurupo
0197名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/07 22:53:30ID:EPLbWCQP
まだLD買ってる人いる?
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 10:52:45ID:ARLlts6C
買ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています