X



【どうよ?】 Super DVD Zcopy DVDコピツール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/08/25 00:57ID:g4bxuj8P
http://www.intercom.co.jp/zcopy/index.html

昨日体験版DLスタートしてるんですけど、DLしてみた人いますか?
使ってみたところコピスピードは、4.3GBで20分弱。
スペックは、

Pentium 4 1.8G
RAM 256MB
HDD 80GB
OS WinXP Pro

スピードはボチボチなのですが、ライティングエンジンを積んでないのがおしい。
他使ってみた人レポ頼んます。
007775
垢版 |
04/12/31 12:53:15ID:6fzvNo3Q
うん、確かに・・・
園芸店の苗や鉢植えの見切り品とかも好きなので、
このソフトも注文してみた。。。
0079名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/05 23:34:25ID:vojCPt+J
ソフマで4400え〜んで売ってたので買っちゃったい。
べつにぜっとこぴー3はどうでもヨカタけど、えむぺぐ2とらんすこだが
ほしくて買っちゃったです。

TVチュナでキャプしたHDDのビデオデータ、DVDに移し替えようとしても
ほかのソフトだと極端に時間がかかったりして面倒だったけど、この
えむぺぐ2とらんすこだて使えるね。5Gのデータを10分そこそこで
圧縮してくれる。
008075
垢版 |
05/01/06 17:21:59ID:AiNQ7vHT
>えむぺぐ2とらんすこだが
>ほしくて買っちゃったです。

自分もこれが欲しくて買いました。
きょう7-11で受け取ってきました。
かかくは、4730円どした。。。

夕飯食ってから圧縮試してみます。
0081名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/06 23:59:58ID:Pr+oirCa
画質はソレナリだけどね・・・・・

でも、「速い」「簡単」ってのにも、たしかに値打ちはあるのだ。
インターコムの人、自信もっていいよ。あんたらのやってることは
ある意味、正しい。
0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/07 22:19:20ID:k9BpDJFr
TVをキャプしたものを圧縮書き込みする者にとっては
画質なんてあまり関係ないな。
0085名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/08 23:11:40ID:qwoMpHEN
どっちも良いソフトだよ。
でも投売りしてるのを見る限り全然売れてないみたいですなあ。
0086名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/09 12:33:21ID:Dzj7ro7J
これ、買ってみたけど結構いいね。
シンプルで使いやすい。マニュアルいらないし。
画質はまだよくわかりませんが、全体的に高速!
mpeg2Transcoderは、特に速くて使えます。おすすめ。
0087名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/09 13:54:14ID:x/NsG+Dn
画質評価って難しいよね。
ソースによっても違うし、主観もあるし・・・
ただ、クローンDVDに関してはブロックノイズが激しくて
実写はだめだめだということが分かった。
アニメも一見よさげだが少しぼやけてる感じだし。
今はDVD2OneとZcopy3使ってるけど、
どちらも画質がシャープでノイズも少なくていい感じ。
自分としてはDVD2Oneの方が若干良い気がするけど・・・・
隅から隅まで静止画で確認したわけじゃないから
何とも言えないけど画質にうるさい人からみた
Zcopy3の評価ってどうなんでしょ?
0088名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/09 17:07:08ID:ILwHypHz
クローンDVDでもクローンDVD2でも、すくなくともわたしの環境では、
ソフトのせいでブロックノイズがでたことはないなあ。
激安メディアかドライブとの相性が原因じゃないの?
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/09 17:33:19ID:x/NsG+Dn
>>88

アニメに関してはブロックノイズは目立たないけど、
DVD2OneやZcopy3と比べるとやはり画質は甘めだと感じる。
実写はさんまの「さとうきび畑の歌」を圧縮したら
さとうきび畑が風でざわざわする場面とかでブロックノイズというか
滲むような感じになったし、「DREAMCATCHER」でも
そんな感じになった。
メディアは誘電しか使わないし、ドライブは
「誘電専用ドライブ」のプレクだからそちらの相性は考えられないな・・・
書き込みも一度イメージ化して、Neroで焼いてるし。
クローンDVD2、最初はメインで使ってたけど、
これがあったからDVD2Oneに乗り換えた。
今は一層物やイメージ化する時にしか使ってないです。
0090名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/21 18:18:06ID:0rgmguSg
トランスコーディングエンジンがTDA2.0に採用されますた。
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/press/05_0121.html
0091名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/08 17:10:36ID:PYks+sW4
音声圧縮対応トランスコーディングエンジンを新搭載した「Super DVD Zcopy 4」――インターコム
Super DVD Zcopy 4は、これまでの映像データのトランスエンコーディングに加え、
リニアPCM形式の音声データをMPEG1 Audio Layer 2形式のデータに圧縮変換することが可能となった。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/08/news029.html
0092名無しさん
垢版 |
05/02/08 21:21:35ID:3/RwV4JY
おおー、分割したものを元に復活させる機能がついたか。
できればInterVideo DVDCopyみたく直接分割DVD焼きができると楽なんだが。
0093名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/08 23:57:14ID:4yuZBFri
>92
おいらも分割したのを元に戻せる機能、待ってたよ。
相変わらずのB's焼きが気に入らないが、
とりあえず予約入れたよ。

優待販売、安っ!
0095ななし
垢版 |
05/02/12 00:39:31ID:taF7LJk+
片面一層のDVD数枚(二枚飯以上)を圧縮して一枚のDVD−Rに焼く方法ってあるんですか??あるんだったらやり方を教えてください!!
0096名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/15 08:52:40ID:fFp+YTi8
>>95
ZCOPY4を見る限り出来そうだね。
ただメニューや特典なんかの再構成はZCOPYで分割したものしか
出来ないかもしれないけど、、、
0097名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/15 08:54:55ID:fFp+YTi8
うちはBs7とUleadVS7使ってるんで、プラチナ行ってみようかなぁ
VSはDVD-Video作成時にしか使わないから金でも良さそうだけど、
微妙だ…(つーか同価格だわな)
0098名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/15 09:00:07ID:fFp+YTi8
Bsのアップグレードだけで5000円くらいかかるんだもの、
お得だわぁ。。。と思う

連カキスマソ
0100名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/16 12:06:26ID:ZBMq20o/
4の体験版使ったけど分割したディスクを統合できない
なんでだ?
Decryで分割で読み込まないとだめなのかなぁ?
でも結局4で二枚目どこから編集する関わるわけだし
誰か試した人いる?
0101名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/16 20:24:35ID:bsFO0Sxj
>100
ふつうにできるじゃねーか

復元(結合)するのにDeccryなんて関係ないだろ
何勘違いしてるんだよ・・・
0102名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/16 22:13:51ID:4aeqcalM
>>100
こっちでも出来たよ。
オプション設定で、「結合情報ファイルを保存する」ってなってる?
それにチェックが入っている状態で分割して、その後それを結合してみたけど、全く問題なし。
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/17 22:34:36ID:W6Og5x3M
Z Copy 3 で2分割した際に民生機で再生できない箇所が発生する事象はなくなったのかな。
また、延々にDISCチェンジ画面から抜け出せない事象も。
0104名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/17 22:49:36ID:Rd2wd1e5
4を優待販売で購入予定(つうか予約済み)なんですが、
これってアップデートとは違うんですよね?
ってことは、3と4を同時に使用してもノープロブレムってこと??
0107名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/20 19:39:37ID:u2GwwjAT
258 :名無しさん◎書き込み中 :05/02/19 14:18:53 ID:KSTP5KKL
Super DVD Z Copy4試用版試してみた。
動きの少ない音楽DVD1本だけでしかも元々6.5GBなんでなんとも言えないけど…
画質は試したソースに限っては音声圧縮ありなしとも充分合格。
因みに映像部のオリジナル比は音声圧縮なし66%/あり82%。
要した時間も音声圧縮なし→8分 あり→10分 と超速。(XP3200+ HDD→HDD)
一般的なTVのしょぼいスピーカーで聞く分には音声圧縮しても分からないから
そういう環境の人は音楽DVDの圧縮に適してるような。
ただ音声圧縮は PCM→MP2(384or192kbps)に限られててMP2の低ビットレート化とか
AC3で低ビットレート化などができないため映画DVDにはそれほどメリットない場合も。
この点が引っかかって金払う気は起きないかも。
まぁ、ほんとに画質がいいか他のソースで試してみるつもり。
0108名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/20 19:40:47ID:u2GwwjAT
259 :名無しさん◎書き込み中 :05/02/19 23:59:03 ID:waFufz++
俺も4試用版を使ってみた。
複数のDVDを1枚にとあるのでDVD2ONEのジョインみたいだなー
と思って使ってみたが、全然違ったw
ただ単に結合するだけ、あとは1枚圧縮機能使ってねーって何で2回も行程踏まなきゃいけないんだ('A`)

たとえばDISC1「5.7G」+DISC2「6.8G」をジョイン指定して、2ONEなら指定した容量(たとえば4.7G)に
すれば4.7Gのサイズで結合した物が1発で出てくるのだが
SDZC4だと、まず結合機能で「12.5G」の結合したタイトルが出来て、それを1枚圧縮機能を使って
4.7Gor8.5Gに合わせると・・・。なのでHDD的にも優しくない(まぁ後で消しゃいいんだが)

後音声に関しては>>258の言う通り、音声圧縮についてはメリットが感じられない。
LPCMをAC3に出来ますとかだったら、まだメリットはあったかもしれんが。
あとパッケージ別でアピールしているが、よく見るとほとんどUlead製品のOEM付いてるだけで
SDZC4が強化されているわけでもなくリンクするわけでもないし、これも魅力無し。

しかし純国産にこだわるのもいいが、なんか親の敵みたいに海外製のコピーソフトを目の敵にしてるのにはワロタ。
とりあえず見送りかなー。面白みがないソフトはちと買う気が起きない。
0109名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/21 14:54:32ID:slBRUsbU
>108
>複数のDVDを1枚にとあるので〜

中間フィルを作って保存できるメリットもあるきがする

0110名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/21 20:50:26ID:YC9/cBfi
音声圧縮って、そもそも映画DVDじゃなくて音楽DVD向けの機能でしょ。
映画の場合、音声サイズはもともとそんなに大きくないし、AC3のビットレート下げるよりは
ディレクターズコメントとかいらない音声削った方が良い気がする。

>>106
DVDを圧縮するときに、チェックボックスで「LPCMを圧縮」みたいなのがあったよ。
音質は「標準」と「高圧縮」の二つが選べた。
0111名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/25 23:40:38ID:wpao9I89
LPCMが変換できるのはいいが、やっぱりMPEGよりもAC-3に変換して欲しかった。
手元にあるプレイヤーは対応しているが、新たにプレイヤーを購入してMPEGに未対応だと音が出ない。
0113名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/26 01:14:34ID:SMWulKSd
Super DVD Z Copy4試用版
LPCMを圧縮してみました。
無圧縮610M
標準151M(24.8%)
高圧縮75M(12.3%)
ヘッドホンで聞き比べたけど(ドラマ主題歌、J-ポップス系)、私には解らなかった。
0114名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/26 05:02:15ID:d/nY3F1i
このスレみるとレベル低い奴が多いですね。
書き込み時間なんてドライブとメディアの性能によりますよ。釣りですか?
だとしても詰まらないですし、素で言ってるのなら・・・・。
トランスコード自体はすばらしいよ。
0115試用版
垢版 |
05/02/26 08:35:35ID:SMWulKSd
キャプチャー毎に、圧縮率を変化できたら良かったのに・・・。
0116試用版
垢版 |
05/02/26 10:02:34ID:SMWulKSd
Shrinkと比較してみた。
まず、同じ大きさのファイルを作るのに苦労した。
Shrinkで1:29の映像を最大に圧縮して53,743,616バイトのファイルが作られた。
Zcopyは、更に圧縮できたが、大きさを揃える為に55Mに設定して54,294,528バイトのファイルを制作。
Zcopyは1M単位でファイルの大きさを設定できるが、1Mとは1,000,000バイトの事らしい。
0117試用版
垢版 |
05/02/26 11:09:46ID:SMWulKSd
>>116
続き
圧縮率は47.9%。半分以下に圧縮した。
Shirinkはデフォのシャープ
その場合だとZcopyの方が綺麗でした。(静止画として見た場合)
0118シリアル購入
垢版 |
05/02/26 12:08:07ID:SMWulKSd
>>117
続き
ShrinkのMAXスムースネスと比較しても綺麗だった。
半分以下に圧縮するような場合にはZcopyの方が綺麗と判断しました。

でも、コントラストが微妙に低いような気がします(Zcopy)
0119名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/26 12:30:55ID:XIRvJuoh
>>114
誤爆か?それとも低脳か?
書き込み時間が云々なんて書いてるヤシそう何人もいないんだが。
で,トランスコードとか言ってるけど,LPCM→MP2がすばらしいといってんだよな?
間違っても映像圧縮のこと言ってないよな?レベル高いんだもんな君はw
0120Shrinkと比較
垢版 |
05/02/26 19:04:52ID:SMWulKSd
70%以上に圧縮するならShrink(シャープ)の方が綺麗でした。
Zcopyは90%でも独特のブロックが現れる。

フレーム単位で再生、キャプチャが可能なソフトがあって、
500KB程度の映像(著作権物)を掲載できる掲示板があれば比較した映像を、お見せできるのですが・・・・。
0121訂正
垢版 |
05/02/26 19:07:35ID:SMWulKSd
>>120
70%以上に圧縮→元ファイルの70%以上に
0122名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/03/24(木) 03:26:13ID:J/6dwO0x
Super DVD Z Copy4は糞過ぎるよ。
分割がうまくいかないことが多すぎ。3ではできるのになぜだ?
0125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
-ROM/-R/-RW2005/04/02(土) 05:44:24ID:A1nDqN7i
Shrinkでコピガはずさないと90%近く使えない
あとはチャプター単位でエンドロールとかいらね部分削るとかかな
SWのトリロジーを編集してくっつけて
一つにまとめてShrinkでISOファイルにしてDaemonで見るようにHDD保存
とかいう使い道しかない
0126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 16:33:10ID:C8i1xumr
4.10UP
したら、シリアル蹴られますよ
正規ユーザーまで蹴らないでよインターコム
0127名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/07(木) 21:57:23ID:mEo4N075
俺は正規シリアルで問題ないけど?
正規ユーザならここで愚痴ってないでサポートに電話してみたほうがいいんじゃね?

>>125
コピガはずさないと使えないのはCloneDVDとかも全部同じっしょ。
DVD43を常駐させておくと便利。
0129名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/12(火) 11:22:35ID:VUHoohLn
正規ユーザ.
4.10ダウソしてアップデートしようとしたら
一旦4.0をアンインストールしてくれとか言うメッセージがw

一部モジュールの更新とかじゃなくてまるまる別物になるんだなw
これから店でパッケージ買うやつはCD開封不要で
シリアル入手のためだけに金を出すようなもんだな.

0131名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 10:30:15ID:/LAAgAyn
>>130
体験版があるから自分で試せ。
0132名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 21:27:31ID:s84RE0dP
>>130

>>107
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 22:51:01ID:6quEnSfm
>133
このソフトはライティングエンジン付いていないでつ
B'sとかinstして有れば、エンジン借りてきて焼いてくれるだけでつ

Zcopyが対応しているライティングソフトがあんさんのドライブに対応していればok
0136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/28(木) 03:03:02ID:ADsJp6tF
4.2.0で「分割で作成した DVD ディスクから結合ができない」
って奴の対策してくれたみたいだ。まだアップデートしてない人は
やっておいたほうがいいと思われ。
0137名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/05(木) 19:27:29ID:Mx/Vsluu
age
0138名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/06(金) 19:02:24ID:8vN0BQZ4
いま、6G程度のDVDのLPCM音声をMPEGに変換しているが15分近くかかる予定
CPU使用率は10-20%程度。どんなエンジンを使っているんだ?
0140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/29(日) 22:21:40ID:Wg3lMqxt
>>139
焼いてくれるよ。
Bsが自動連携してくれるみたい。

うちだとすっげー処理速いけど、評判見てると、環境によるんですかね、コレ。
うちのパソだとクローンDVDよりも10%くらい早かった。
Pen4の3.2GHz
MEM 1GB
0142名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/04(土) 00:17:15ID:KNkn/OcC
できません
0143140
垢版 |
2005/06/04(土) 01:46:35ID:wCyesS3P
B'sだと出来ないっぽい。
常に最高速度で書き込まれるようです。

WinCDRも自動連携してくれるみたいだけど、その場合はどうなんだろう。
0144名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/20(月) 05:15:56ID:224/FZNV
あげ
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/20(月) 11:00:34ID:WaGh93cm
ウインドウズ100% 7月号の18、19ページ見るがよい
0147名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 15:56:53ID:BLD11EF4
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050621/intercom.htm
エンコードソフトとトランスコードソフトを同等に比較するの
いい加減にやめてほしい。
厨な広告でかなりイメージ悪くなってるよなあ。
0148名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/22(水) 15:42:33ID:hauaZyNy
そうか!
っと思ってnyでこいつの4.2を落としたんだけど
結局PCMしか圧縮に対応して無いじゃんかよぉ
AC3を再圧縮できる奴、誰か流して頂戴よ
0150名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/25(土) 08:07:21ID:xY88Nh1d
よく分かんないんだけど、AC3を再圧縮出来ると結構サイズが変わってくるものなの?
手元のDVDに入ってるAC3って、384kbpsなんだけど、これが192kbpsのMP2になっても2時間映画で170MBくらい(計算合ってる?)。
ライセンス料が加わってさらに高くなっても、170MBじゃあまり魅力ないんじゃね?

分割と結合って使ってる人いる?
次のバージョン出るなら俺は使わないんだけど、これ省いて安くして欲しい。
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/31(水) 09:57:10ID:3ECA1/ZZ
今更ながら、音声をMPEGに変換したときの欠点を見つけた。
プレイヤーによっては音声がずれます。
PowerDVDのようにPCのプレイヤーだと問題ありませんでした。
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/09/30(金) 21:47:44ID:B9TIhotn
01.作詞:桜並あかね/作曲:小澤正澄/編曲:豆田将
02.作詞:桜並あかね/作曲:藤野真紀子/編曲:金子善次郎
03.作詞:稲田朋美/作曲・編曲:森田まさのり
04.作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:二階俊博
05.作詞:桜並あかね/作曲:東まゆみ/編曲:豆田将
06.作詞:今野東/作曲:結城みつる/編曲:小澤正澄
07.作詞:藤野真紀子/作曲:原一博/編曲:二階俊博
08.作詞:田中芳樹/作曲:朴晟佑/編曲:高田慎一郎
09.作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:h-wonder
10.作詞:西尾幹二/作曲:多胡邦夫/編曲:介錯
11.作詞:桜並あかね/作曲:真山巧/編曲:結城徹
12.作詞:大和屋暁/作曲:原一博/編曲:外海良基
13.作詞:桜並あかね/作曲:結城みつる/編曲:高田慎一郎
14.作詞:桜並あかね/作曲:綿貫正顕/編曲:小澤正澄
15.作詞:西尾幹二/作曲:原一博/編曲:h-wonder
16.作詞:田中芳樹/作曲:東まゆみ/編曲:金田誠一
17.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:小澤正澄
18.作詞:野田毅/作曲:野田恵/編曲:野田凪
19.作詞:山崎淳也/作曲:二階俊博/編曲:金子善次郎
20.作詞:藤野真紀子/作曲:藤原ここあ/編曲:小林哲
21.作詞:桜並あかね/作曲:浅尾慶一郎/編曲:外海良基
22.作詞:野田毅/作曲:真山巧/編曲:h-wonder
23.作詞:桜並あかね/作曲:綿貫正顕/編曲:真山巧
24.作詞:岡崎トミ子/作曲・編曲:金田誠一
25.作詞:桜並あかね/作曲:二階俊博/編曲:小澤正澄
26.作詞:桜並あかね/作曲:結城みつる/編曲:結城徹
27.作詞:森田信也/作曲:千秋真一/編曲:金子善次郎
28.作詞:黒田洋介/作曲:中野寛成/編曲:外海良基
29.作詞:桜並あかね/作曲:藤原ここあ/編曲:h-wonder
30.作詞:黒田洋介/作曲:森元康介/編曲:h-wonder
31.作詞:鈴木亜美/作曲:渡辺徹/編曲:結城徹
32.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:小澤正澄
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/03(月) 18:36:08ID:fdWhOBha
01.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:赤人義一
02.作詞:桜並あかね/作曲:北野正人/編曲:朝比奈茂
03.作詞:薗浦健太郎/作曲:栗林誠一郎/編曲:江崎洋一郎
04.作詞:海老根裕子/作曲:極楽院櫻子/編曲:瀬口たかひろ
05.作詞:木本慶子/作曲:藤坂公彦/編曲:高木義明
06.作詞:長嶋賢一朗/作曲:山田秋太郎/編曲:徳永暁人
07.作詞:乙一/作曲:高山泰弘/編曲:森康裕
08.作詞・作曲:植草一秀/編曲:植草一秀、安倍吉俊
09.作詞:倉田英之、西尾維新/作曲:川端達夫/編曲:高木義明
10.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:瀬口たかひろ
11.作詞:桜並あかね/作曲:北野正人/編曲:中野雄太
12.作詞:桜木建二/作曲:極楽院櫻子/編曲:小野寺明
13.作詞:小池百合子/作曲:山田秋太郎/編曲:江崎洋一郎
14.作詞:遊川和彦/作曲:城島正光/編曲:朝比奈茂
15.作詞:西村眞悟、河村たかし/作曲:多胡邦夫/編曲:岡野ハジメ
16.作詞:関えり香/作曲:小野寺明/編曲:家原正樹
17.作詞:桜並あかね/作曲:城島正光/編曲:野宮匠
18.作詞:野島一成/作曲:大野愛果/編曲:葉山たけし
19.作詞:猪口邦子/作曲:伊藤達也/編曲:竹本祐太
20.作詞:山崎風愛/作曲:天野こずえ/編曲:家原正樹
21.作詞:桜並あかね/作曲:鳴瀬ひろふみ/編曲:森康裕
22.作詞:倉田英之/作曲・編曲:徳永暁人
23.作詞:イタバシマサヒロ/作曲・編曲:瀬口たかひろ、鳴瀬ひろふみ
24.作詞:薗浦健太郎/作曲:織田哲郎/編曲:神崎将臣
25.作詞:桜並あかね/作曲:栗林誠一郎/編曲:石塚知生
26.作詞・作曲:CLAMP/編曲:CLAMP、浅井蓮次
27.作詞:龍居由佳里/作曲:高山泰弘/編曲:椎名亮輔
28.作詞:桜並あかね/作曲:川井憲次/編曲:h-wonder
29.作詞:中野独人/作曲:佐藤ゆかり/編曲:浅井蓮次
30.作詞:桜並あかね/作曲:栗林誠一郎/編曲:家原正樹
31.作詞:桜並あかね/作曲:TSUKASA/編曲:CLAMP
32.作詞:黒田洋介/作曲:なかはら・ももた/編曲:CLAMP
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/04(火) 19:37:59ID:9Q4qcvFH
01.作詞・作曲:小松未歩/編曲:十川知司/ストリングスアレンジ:池田大介
02.作詞:岩里祐穂/作曲:勅使河原美和子/編曲:水島康貴
03.作詞:桜並あかね/作曲:竹本祐太/編曲:上杉洋史
04.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:真山巧
05.作詞・作曲:高津カリノ/編曲:小林哲
06.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:水島康貴
07.作詞:香山リカ/作曲:御茶まちこ/編曲:村瀬幸浩
08.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:竹本祐太
09.作詞:こさかなおみ/作曲:川井憲次/編曲:川井憲次、三井辨雄
10.作詞:村山吉隆/作曲:織田哲郎/編曲:上杉洋史
11.作詞:板垣恵介/作曲:Roy Mustang/編曲:十川知司
12.作詞:桜並あかね/作曲:上野浩司/編曲:真山巧
13.作詞:大谷瑠奈/作曲・編曲:中野雄太
14.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:川井憲次
15.作詞:安倍晋三/作曲:板垣恵介/編曲:池田大介、星野靖彦
16.作詞:勅使河原美和子/作曲:羽場仁志/編曲:水島康貴
17.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:小林哲
18.作詞:羽田孜/作曲:酒井ミキオ/編曲:上杉洋史
19.作詞:大谷瑠奈/作曲:藤代健/編曲:村瀬幸浩
20.作詞:桜並あかね/作曲:真山巧/編曲:矢崎俊輔
21.作詞:小倉優美/作曲:竹本祐太/編曲:竹本祐太、水島康貴
22.作詞:桜並あかね/作曲:上野浩司/編曲:h-wonder
23.作詞:野宮ユリエ/作曲・編曲:中野雄太
24.作詞:桜並あかね/作曲:星野靖彦/編曲:h-wonder
25.作詞:桜並あかね/作曲:御茶まちこ/編曲:小林哲
26.作詞:槙田耕一/作曲:原田理花/編曲:水島康貴
27.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:上杉洋史
28.作詞・作曲:竹本祐太/編曲:真山巧
29.作詞:野宮ユリエ/作曲:酒井ミキオ/編曲:小林哲
30.作詞:桜並あかね/作曲:御茶まちこ/編曲:上杉洋史
31.作詞:小倉優美/作曲:三井辨雄/編曲:h-wonder
32.作詞:大谷瑠奈/作曲:菅直人/編曲:鉢呂吉雄
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/08(土) 16:57:20ID:+j2513kg
01.作詞:小池百合子/作曲:佐藤ゆかり/編曲:間島和伸
02.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:藤代健
03.作詞:Satomi/作曲:TSUKASA/編曲:tasuku
04.作詞:中野独人/作曲:栗林誠一郎/編曲:浅井蓮次
05.作詞:桜並あかね/作曲:梅垣達志/編曲:h-wonder
06.作詞:桜並あかね/作曲:大野愛果/編曲・ストリングスアレンジ:前嶋康明
07.作詞:佐藤ゆかり/作曲:高山泰弘/編曲:h-wonder
08.作詞:蓮舫/作曲:野宮匠/編曲:中野寛成
09.作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:介錯
10.作詞:romΛntic high/作曲:菊池一仁/編曲:h-wonder
11.作詞:Riza Hawkeye/作曲:Denny Brosh/編曲:Stanley Mazor
12.作詞:桜並あかね/作曲:大野愛果/編曲:大槍葦人
13.作詞:織倉真奈美/作曲:石浜真史/編曲:CLAMP
14.作詞:薗浦健太郎/作曲:喜多嶋俊介/編曲:h-wonder
15.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:南雲吉則
16.作詞・作曲:森田司/編曲:Stanley Mazor
17.作詞:竜騎士07/作曲:岡部豊/編曲:岡本充功
18.作詞:木村太郎/作曲:中野雄太/編曲:伊藤達也
19.作詞:林達永/作曲:大暮維人/編曲:一磨翔
20.作詞:黒田洋介/作曲:坂本あきら/編曲:川井憲次
21.作詞:稲田朋美/作曲:梅澤春人/編曲:古井弘人
22.作詞:MIZUE/作曲:TSUKASA/編曲:江崎洋一郎
23.作詞:大谷瑠奈/作曲:御茶まちこ/編曲:野田凪
24.作詞:桜並あかね/作曲:梅垣達志/編曲:tasuku
25.作詞:松室麻衣/作曲:猪原大介、オオシマヒロユキ/編曲:大田博行
26.作詞:mavie、Yurika/作曲:Mick Jagger/編曲:Maes Hughes
27.作詞:龍居由佳里/作曲:高山泰弘/編曲:椎名亮輔
28.作詞:桜並あかね/作曲:川井憲次/編曲:h-wonder
29.作詞:キムラノボル/作曲:都築譲/編曲:岩田重吉
30.作詞:橋下徹/作曲:多胡邦夫/編曲:岡野ハジメ
31.作詞:田代まさし/作曲:森勉/編曲:Dr.Betty
32.作詞:竹山洋/作曲:D・A・I/編曲:岩田重吉
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/15(土) 10:23:34ID:KErybMxj
01.作詞:PEACH-PIT、千葉克彦/作曲:PEACH-PIT/編曲:川井憲次
02.作詞:前田たかひろ/作曲・編曲:大島こうすけ
03.作詞:桜並あかね/作曲:極楽院櫻子/編曲:三河春樹
04.作詞:映島巡/作曲:荒川弘/編曲:川井憲次
05.作詞:はむばね/作曲:大野愛果/編曲:田辺恵二
06.作詞:桜並あかね/作曲:田村謙治/編曲:達増拓也
07.作詞:桜並あかね/作曲:小林立/編曲:ats-
08.作詞:桑原鞘子/作曲:大島永遠/編曲:大島こうすけ
09.作詞:宮崎哲弥/作曲:洲崎春海/編曲:三河春樹
10.作詞:松井五郎/作曲:鳴海歩/編曲:真山巧
11.作詞:市川森一/作曲:井口光正/編曲:坂口力
12.作詞:竜騎士07、桜並あかね/作曲・編曲:達増拓也
13.作詞:桜並あかね/作曲:水城葵/編曲:小林立
14.作詞:黒田洋介/作曲:田村謙治/編曲:徳永暁人
15.作詞:路川ひまり/作曲・編曲:Koma2 Kaz
16.作詞:竜騎士07/作曲:BOUNCEBACK/編曲:竹本祐太
17.作詞:市川森一/作曲:飯倉洋治/編曲:葉山たけし
18.作詞:岡田克也/作曲・編曲:田村謙治
19.作詞:桑原鞘子/作曲:達増拓也/編曲:三河春樹
20.作詞:WARHEAD、AIYAH-BALL/作曲:AIYAH-BALL/編曲:ats-
21.作詞:鳴海歩/作曲:真山巧/編曲:神田晶
22.作詞:AIYAH-BALL/作曲・編曲:徳永暁人
23.作詞:市川森一/作曲:大野愛果/編曲:明石昌夫
24.作詞:岡田克也/作曲:井口光正/編曲:北橋健治
25.作詞:BOUNCEBACK/作曲:PEACH-PIT/編曲:Koma2 Kaz
26.作詞:桑原鞘子/作曲:島聡/編曲:三河春樹
27.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:葉山たけし
28.作詞:江田五月/作曲:水城葵/編曲:ats-
29.作詞:桜並あかね/作曲:BOUNCEBACK/編曲:達増拓也
30.作詞:ほったゆみ/作曲:小澤正澄/編曲:二階俊博
31.作詞:松室麻衣/作曲:大島永遠/編曲:小林立
32.作詞:宮崎哲弥/作曲:AIYAH-BALL/編曲:明石昌夫、池田大介
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/23(日) 21:38:17ID:CplZ/4i5
このソフトの体験版使って助かった
音声圧縮はいいね
音ズレしないので俺はほしくなったよ

クラックしてぇ^^
0159名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/23(日) 21:46:35ID:Hx95um24
>>158
音ずれしますよ。30分で1秒ぐらい。
15分ごろで違和感を感じて、20分を過ぎれば誰でもわかる。30分後には作品によっては見るに耐えない。
もちろんソースにもよります。
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/24(月) 22:35:59ID:5PwBed/9
あれれ????
俺のはライブDVDでチャプター曲ごとだったから
音ズレ無かったのかな
いちおう1時間30分で全曲チェックしてみて口の動きと音声ちゃんとあってたよ

映画とかだとつかえないのかな?
まだ購入していないんだけど そうするか悩むなぁ;;



0164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/26(水) 22:46:27ID:CD2v5OSp
他にDVDのメニュー残したままで音声圧縮ソフトはないぞ

使う価値はある(音ズレしたら使えないと言える)

金だすほどじゃないからクラックしましょってことでしょ
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/30(日) 17:39:36ID:trn0u7T2
◆言論の警告が無力となっているこの国の行く末
(前略)影響力のある大新聞、テレビはそろって小泉シンパばかり。
そこにコメントなどをする識者たちも権力にすり寄る曲学阿世の御用学者ばかりとあっては、
いくらニセ改革を暴いても振り向かない惨状が繰り広げられている。(中略)
公約破りのサラリーマン増税をはじめ、国民大負担増が襲いかかってくることを、
“純ちゃんファン”の中〜低所得者層は、どう思っているのか。
「定率減税は全廃され、給与所得控除、配偶者控除など各種控除も縮小・廃止されるでしょう。
一方で法人税減税と所得税・住民税の最高税率引き下げは続けられ、大企業と富裕層(セレブ)は優遇される。
二極化は進むばかりなのに、国民の多くは小泉首相の見せかけのリーダーシップに惑わされ、まだ本当の“痛み”を実感できていない。
朝から晩まで働き詰めで、実感する暇がないのかもしれませんが」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
放っておけば消費税率も大幅に引き上げられ、専業主婦、子供2人の年収700万円家庭でざっと100万円近くの負担増になる。
「小泉劇場」に浮かれた国民は、いずれバカ高い“観劇料”を払わされる羽目になる。
それでも景気が良くなればまだいいが、経済アナリストの森永卓郎氏は「月刊現代」10月号で
「景気回復も雇用改善もウソだらけ」とこう警告している。(中略)
〈小泉政権発足前と比べて、現在のGDPは小さくなっている〉し、普通のサラリーマンの給料は〈1年として増えた年はない〉。
完全失業者数は319万人→308万人と改善したように見えるが、〈失業していた人が正社員として就職先を見つけたケースは少ない〉……。(中略)
小泉首相がニセ改革者であることは、森永氏に限らず、これまでずっと心ある論客が警告し続けてきた。
京大大学院教授の間宮陽介氏は「世界」10月号でこんなことを書いていた。
〈小泉政治は「政治」ではない。
企業が広告宣伝によって消費者に特定商品を買うように仕向けるような洗脳…〉
〈衆院解散後、彼が没頭したのは、まさしく微妙な消費者心理の計算にほかならない〉(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16976
0166名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/04(金) 13:59:28ID:hesXAfOL
「AACS」の特長
コピー管理も含め、ネットワーク機能やインターネット接続に関連して、公認され
たセキュアな方法でコンテンツを保護する。
AACSのカバー範囲は、TV放送およびインターネットを利用したコンテンツ配信、家
庭内のネットワーク配信など、現在想定できる使用用途のほぼ全てと広範囲に渡る。また再生専用メディアだけではなく記録型メディアにも対応し、コンテンツのムーブやDRMによって認められたコンテンツの複製をセキュアに管理する。
暗号方式に「AES(Advanced Encryption Standard)」を採用
暗号鍵の長さは 128 ビット
リボークシステムによる不正な機器、メディアによる使用をガードする排除機能を
搭載
固有ID情報:メディアに「ユニークID」と「MKB(Media Key Block)」が書き込
まれる。※ドライブ側にも機器毎に固有の鍵を導入(検討中)
ウォーターマークによるコンテンツプロテクションの導入(検討中)
「ROM Mark」の特長
BD-ROMの原盤の偽造を困難にする技術である。
映画や音楽、ゲームなどBD-ROMメディアに収録されるコンテンツに検出できない一
意の識別子を埋め込む。ライセンスを受けたBD-ROMメーカーに提供される機器でし
か扱えず、スタンパーを入手しただけではこの識別子は書込めない。その為、ディ
スク原盤の非正規の作製は不可能である。
「BD+」の特長
Blu-ray独自の機能である BD+ は、Blu-ray Discプレイヤーのコンテンツ保護プ
ログラムが破られた際にも、BD+を使えば新たなコンテンツ保護プログラムをBDプ
レイヤーに導入できる機能である。
破られたコンテンツ保護プログラムをコンテンツ企業が後から動的に更新できる為
、非正規に複製されたディスクの視聴は実質不可能となる。尚、BD+はキーが改変さ
れたプレイヤーのみに影響する。http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Blu-ray_Disc&action=history
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/13(火) 04:50:50ID:1EHbru6I
あげ
0172保守上げ
垢版 |
2006/01/08(日) 15:44:39ID:vbOU7FgR
この手のトランスコードソフトでは最高画質のソフトなのに、人気ないね。
機能も豊富だし、赤狐と組み合わせて活用してます。
0173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/08(日) 22:35:23ID:h1/zaGuf
>>172
なにと比べて最高画質なんだ?
元映像の60%まで圧縮した場合はDVD Shrinkより綺麗だった。
でも、そこまで圧縮するようなタイトルは殆ど無い。(特典などカットするから)
90%に圧縮した場合、DVD Shrinkの場合、言われなければ気が付かないレベルだが
Zcopyは、独自のノイズが出る。97%でも同じだった。
0174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/18(土) 23:04:55ID:eY4fxa4c
Shrinkより綺麗だった〜?
何みてんだよ?最悪だったぜ?
リバー○ンドスルー○ットを65にPCMと共に圧縮したんだが、あんまり最悪なんで
Shrinkでまず65に圧縮し、これで音声だけを圧縮かけたぐらいだ…
嘘だと思うなら、上記のように圧縮し、エンディング間近の神父さんの演説あたりから見てみ。
顔の肌とか、ごわごわして見れたもんじゃない
0176名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/19(日) 15:45:25ID:jME9TzXU
>>175
出来るの?
音声のみ圧縮というのが見あたらなかったのだが…orz
0177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/19(日) 19:38:20ID:jgj/ddUA
>>176
オプションで、ブランクメディアのサイズを8.5G。
対象のファイル(ドライブ)を選択すると、圧縮の必要がないと警告が出るが無視。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況