X



リコー MP5240A part2

0336DVD+R DL
垢版 |
04/08/22 23:26ID:XC+JA+Jp
DVD+R DL再生可能みたいです。(非ROM化)
0337名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/23 04:00ID:weFtgEGX
>>336
いいねーつかえるね、このドライブ。
取っておいてよかった。
プレクが安くなったからうっぱらって買おうかと思っていたけど。
0338名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/05 17:55ID:DgRvFOaj
人がいないな・・・

大枚はたいて買ったうちのMP5240Aは今日も元気です
今はVisualStudioのインストしています・・・
0339名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/05 18:41ID:HUFLuvs/
先週ついにMP5240A売ってND2500Aに買い換えた。だって安かったし
改ファームも魅力的なんだもん。
トラブルも特になくいいドライブだったよ。

今までありがとうMP5240A ・゚・(つД`)・゚・  
0340名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/05 23:46ID:gKRCn1Gp
改ファームも魅力的・・・DVDのリップ速度は強引では・・・
ND2500Aもう1台必要やな〜
0341名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/06 23:40ID:UE2EZA5K
MP5240Aの役目
リージョンフリー化
DLの再生
ROM化?
0342名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/07 09:11ID:ZDcF37hT
ディスクのマウントが速いしRW4倍速も便利なんでメインで使ってるよ。
R焼きは外付けの712や106Dを使ってるけどね。
0344名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/09 19:42ID:YJsJ72wp
>>343
いまさら、値段で勝ちも負けもねーだろ。
アホか?
0348名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/10 01:07ID:828f8QKG
俺はIOデータブランドのを
内蔵   \9,980-
外付け \6,980-
で買った
0349名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/10 12:18ID:K9vPjv5H
>>347
全角英数を使い、「3,000円」を「3、000円」と書き、「でつ」を使う。
そして「?」の後に「。」
質問してるように見せかけて3,000円で買った事を自慢したいだけ
そんなお前は人生の敗北者
0351名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/10 18:43:43ID:gFf/8wYi
誰かROM化した+RW提供してくれませんか?
うちの糞PS2で読めるかテストしてみたいのです。

お礼はメディア代+送料(定型外)に対してビール券くらいでどうでしょう?
けどメディア代けちらないでね。リコー、マクセル、誘電、あたりでよろしく。
0352名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/10 18:58:31ID:Us6VQLp9
2get
0353名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/10 19:01:07ID:Us6VQLp9
2get
0356351
垢版 |
04/09/10 22:26:43ID:gFf/8wYi
そうですね。
うちのは30000。LGの4082Bにて焼いた
マクセル、誘電、三菱の+RW,-RW、いずれも認識不可。
そのサイト見ても「ロットによる」としかわからず、実物で調べたいわけなのです。
0358名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/15 12:26:59ID:fbIzakOJ
日替わりで完売だけど...
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201550010000000&jan_code=4961311001239
0363名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 18:01:43ID:2XpAdmm7
じゃあもう新製品はでないな。
一年以上前のどこぞの展示会で
+Rx16のドライブをリコーブースで
展示している写真があったので期待してたけど…。
0365名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 22:24:10ID:/HhfqGkw
こいつ、壊れないねw

リコーはコンボドライブ以降、故障報告が多いけど
MP5240はあんまり聞かないな

いましばらくウチのPCの花形ドライブの地位に居座り続けるかも
0366名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 22:36:17ID:jNneE5hV
MP5240Aの不満点は騒音くらいだ
友人から貰ったMSIのドライブ付けてみたら
もう比較にならん位の静音
まあ壊れるか実用に困るまでは使うつもりです
0367名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/13 21:57:07ID:R16M/wWc
リコーはいい加減新作を出してくれ〜
もうだめっぽいが…
+R DL8倍 +RW8倍なら買うぞ〜
0369名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/25 16:22:50ID:muMM3q1M
もう出ないことがほぼ確定っぽいね。
普通の掲示板参照。
せっかくだから使い倒すか>5240
0371名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 18:04:40ID:lrPs+27s
リコー、光ディスク駆動装置事業から撤退(日経新聞)

-------- The End -----------
0373名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 18:40:08ID:h8Cuufxf
なるほど、船井が撤退したからROCOHも撤退することになったわけか。
まあ必然だわな。
0375名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 19:16:45ID:xTknDUQx
今のうちにメディア買い溜めしておいたほうがいいのか

……ドライブ買い換えたほうが早いかorz
0376名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 20:37:56ID:8FnRcKDa
5240A系のドライブは3台所有(内訳は純正、IO、ロジテック)。
リコーに思い入れがあるわけじゃないけど、何かさびしいね。

大事に使いますよ。おリコーさん。





ファームはたまにはアップしてください。
0378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 20:55:04ID:tIDLviOO
…RW5125AとMP5308Dを持ってます。5308DはND-2510A化して稼働中です。
リコーの二層ドライブ、待っていたんだけどな…。
YAMAHAに続いて…寂しいな…。
TEACも次の5インチドライブがいつになるかわからんし。

YAMAHAもリコーもTEACも+R陣営だったりするかもしれないんだが、気のせいか?(汗
0379名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 21:25:23ID:PsmRQS0D
気にしない、気にしない。
TEAC,SONYはライトン。
日立はLG。
YAMAHA,RICOHは亜ボーン。
純国産はパイとプレクとパナぐらいかぁ。
0383名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/30 05:44:47ID:M6ohZGRL
ひとつの時代の終わりを感じる…寂しいね。

光学ドライブ市場は日本勢がリードし支配した市場だったけど、
今やリードするのは日本でも支配するのは台湾・韓国勢なのか…
0390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/03 07:50:02ID:lMlstsTA
「台湾MET Technologyがリコーの光ドライブ事業を引き継ぐことに。」
ttp://www.digitimes.com/systems/a20041029B3098.html

この会社はリコーの台湾の代理店で、CyQ'veブランドを展開している。
日本のCyQ've Technologyと関係あるのか不明。
んで売り上げの60%がリコーブランドの光ドライブだったので、
損失を抑えるために決断したとかなんとか。研究開発部門や商権も含めての
話だと書かれている。

AOpenの16倍がリコーのチップだと思ったけど、
METからMP/RW型番ドライブが出たら嬉しいな。
0391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/06 21:13:12ID:yP3VBvZq
行きつけのショップでRICOH純正4xメディアが大幅に値下げされてたから
思わず全部買い占めちゃったよ…

5枚入りのボックスが\750で、バラ売りが\160だったけど
バラ売りも1枚\150にして計算してくれたから好印象。

もう4xメディアなんて流通在庫だけだろうし
今後はRICOH純正メディアなんてモノはもう登場しないだろうし
8xや16xのメディアがここまで安くなるにはまだしばらくかかるだろうし。

そうそう焼くことも無いんだけどね。
0396名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/09 02:56:49ID:r3WJVCib
MP5240A売るといくらくらいになりますか?
0398名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/09 05:37:52ID:uLcaFzC6
>>396みたいな奴って店に電話一本で聞けば一発で確実に分かることを
どうしてわざわざネットの掲示板で不確かな情報を求めるんだろうね。

人と話すのが怖いヒキコモリなのかな

>>397
MP5120AでRWメディアを1枚\1,480で買ってた俺からすると
信じられないくらいにいい時代だ。

MP5240Aを買った直後にスマバイの糞メディア10枚をそれくらいの価格で買って
マトモに焼けたのが結局2枚だけだったってのも今となってはいい思い出だ。
0401名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/09 12:28:32ID:uP8ACktr
3年前のDVR-103は100,000円で買った。
1年半前のDVR-105は20,000円で買った。
1年前のMP-5240は10,000円で買った。

今年は「DVD±Rドライブが10,000円もするぅううう!た。高すぎる!」の年でした。
0404名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/11 19:35:30ID:xcTapa/p
ホッシュ
0406名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/11 23:47:48ID:AsEaKUHE
リコー2.4倍メディアが安く売られていたとき
大量購入したからまだまだ手放せない。
+Rを4倍までしか焼かないのならまだまだ現役
0407名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/12 22:47:35ID:IrCVH/fv
ステータスドライブage
0408名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/14 03:38:04ID:WOAv48n6
こんばんは、RICOH愛好家です。
RICOHドライブはステータスが高いのでMediaMasterという呼称まで付いているようです。
やはり、勝ち犬専用ドライブの証ですかね。
0409名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/15 07:40:00ID:Lgvtru+V
LinuxのイメージをDLして古い24倍速SCSIドライブで焼いたら
内周部分がやけに色むらしていた。(メディアはTDK)

ふつーに読めたけど試しにMP5240Aで同じイメージを同じメディアに焼いたら
色むらのない綺麗な焼き上がりになった。
0410名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/17 09:53:39ID:ST5ZpKMg
みなさん、次は何処に行きます?
無難に日立LGか、NEC?新本命のプレクはなんかボロボロみたいですし(日本発売までにチューニングしてくるかもしれないけど)

リコーと三菱AZOの相性の悪さは流石に参りました…AZOのDVDが焼けて、なぜAZOのCD-Rが焼けないとかと…
それより早くリコー方式のDLメディアを300円ぐらいで投入してもらわないとね。
インク式プリンタ作ってる場合じゃないぞ
0416名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/19 08:51:54ID:xdOqEzPR
MP5240A+RICOHメディアで
焼き失敗したことありません
他の糞メディアじゃ、ベリファイの途中で止まったりとかざらだったのに
RICOHメディア愛してる
0417名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/19 12:32:12ID:hF5vB/L6
自社が推進する規格の自社ドライブ+自社メディアで失敗してたら
救いようのない糞メーカーだと思うんだけどな・・・
0420RICOH愛好家 ◆RICOH1TxZg
垢版 |
04/11/19 20:25:38ID:M/jVzeo8
ステータスドライブage
0422名無しさん
垢版 |
04/11/20 04:17:23ID:8ZSQQfGt
+を生み出したリコーの後を継ぐのはBenQか。
0426名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/10 02:36:09ID:unhYI4GR
知り合いがこのドライブを持ってるのですが
+専用なのは不便ですね・・・

こちらがDVD-Rに焼いたモノは
彼に渡して読めますか?
0428名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/10 08:47:11ID:5CLKrvQy
最近はメディアの取り扱いも随分減ったしね…>+R
ま、ドライブの価格が半端じゃなく安くなったので、
買い換えようと思えばすぐにでも買い換えられる。

でも5240は信用できるドライブなのでまだ手放さないよ。
0430名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/12 02:38:01ID:ZZ33BM78
結局DVDメディアに焼くことはあんまり無いから
速度的な面は問題にならない。

焼く回数が少ないし海外製の安物メディアはトラウマなので
+Rは激安メディアが少ないってのもどうでもいい。

メディアの取り扱いが減ったって言っても
必要量は買い貯めてあるから問題無い。

それよりはリコー純正ドライブ+メディアの安心感は他に換えられない。
MP5240Aはリコー4xメディアを前提として設計されているだろうし
リコー4xメディアはMP5240Aを前提として設計されていることだろう。
こんな贅沢な組み合わせはちょっと無いんじゃないかって思うね。

ただ、これらはあくまでうちの場合であって
世の中の大勢で+Rが滅び行くのは仕方が無いと諦観してる…
0431名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/12 20:08:07ID:GbV4c017
>>430
ソニーが新型PSX、新型スゴロクで+Rを録画可能にしたから
これから期待できる。
0432名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/14 04:45:07ID:r7ggdxbK
>MP5240Aはリコー4xメディアを前提として設計されているだろうし
>リコー4xメディアはMP5240Aを前提として設計されていることだろう。

うむ、この組み合わせで今まで一度もエラーでないしな。
0434名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/15 00:25:36ID:9LG1xZcn
今時こんなスレ見てるのは所有者だけだろうから放出情報があってもあまり意味ない気も。
さすがに2台目とか買う人もいないだろうし。
0436名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/15 13:30:59ID:EhWiODy5
今更買う価値はあるのかどうか。五千円以下で買えるけどな。
ふつうに、ちょっと足してBenQかNECにした方がいいような気がする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況