X



■Logitec ロジテック ドライブ 総合板 1枚目■

0198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/01(月) 18:50:00ID:0WCrtck1
>197 中身だけオクに出すと高く売れるよ Woooの交換用ドライブとして貴重だからなw
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/07(日) 17:31:51ID:4JS7eSGi
>>197
俺も6290円で購入
箱が量販店で売られてるタイプじゃないので驚いた
すでに30枚焼き完了
0202名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/14(水) 23:16:15ID:HuMUvQPR
ロジテック製のDVDドライブのCA、TA、HA。それぞれどういう違いがあるんですかね?
0203名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/07/03(月) 18:36:48ID:ln+QIf8Y
MA8U2っていうの買いました
どういうドライブでつか(・ω・)?
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/05(土) 01:04:48ID:mVgoQcBy
ネットワーク接続HDのLHD-LANシリーズの160Gか250Gを購入検討中なんですが、ファンレスですが発熱はどうですか?
他社でファン付きのもありますが、ホコリが気になるので

ちなみにバッファローの4年前ぐらいの普通の外付けを使ってますが(ファンレス)、これは使ってると結構熱めになります
0206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/05(土) 16:15:58ID:9huXAtKl
>>205
レスどうもです
あ、アダプターなんですね>LHD-LAN
(手持ちの外付けHDは確かに電源内蔵です)
熱は大丈夫そうなので買ってみます
0207名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/10(日) 15:22:38ID:CXm70iqY
だいぶ昔のDVDマルチドライブLDR-N21FU2なんですが、
DVD-RAMを入れると、2秒くらいではき出してしまうようになりました。
ディスクを買えても同じなので、ハードの方が悪いのだと思います。
(CDとかは読めます) 修理に出さないとダメかな?
素人がチェックできることはありますか? ダメなら、新品を買います
0208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/22(金) 19:02:26ID:2IfD5BJ+
ロジのLDR-MA16FU2/WMか
アイオーのDVR-UEM16G(松下)かDVR-UEH16G(日立)
どれか買おうと思うんだけどどれがいいのかな
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/26(木) 22:14:27ID:PEi3oe/w
もう、秋祭りの季節ですね。
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/20(月) 13:55:35ID:IG1sMsrC
LDR-MA16FU2/WM買った。
ゴム足を自分で切って貼れというのはいかがなものか。

ロジスレはどこの板でも人がいないな
0213名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/20(月) 18:18:10ID:IG1sMsrC
人がいた━━━━www

切り目は真ん中に1本だけw
それぞれ4分割は自分でやれということらしい。
取説には、ちゃんと分割された絵が載ってるのにな。
いや、どうでもいいことではあるが、珍しかったもんでw
0216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/20(月) 20:31:19ID:7gwg065A
あれは見にくいけど切れ目が入ってて、
曲げるとパクッと割れるのよ。
0218名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/12(火) 21:51:13ID:5ShcR+M+
突然ごめんなさい。どなたか助けて下さい。
LogitecのLHD-PBE80U2のHDを買ったんですが、このHDは起動ディスクとして
使える物なんでしょうか。
接続はUSBです。

DVDを焼こうと思って容量が足りないって事で買ったのに焼いていると
起動ディスクの容量が足りませんって表示でエラーになります。
いやいや容量こっちにあるのにダメなの?って感じです。
もしかして飛んだ無駄金を使っちゃったのかな。
お願いします。
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/13(水) 09:30:59ID:2vr6GUVs
ノートPCなのか?USBで起動ディスクって無理。
そういうソフトかえばいけるらしいけど。

内蔵HDDの容量増やすなりソフトの設定変えるなりなり。
0220名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/17(水) 21:46:29ID:Y3gpp1tT
LogitecのLHD-PBC80U2を使っているのですが
起動して接続したところ
「Volumeのためインストーラを読み込めませんでした。ハードウェア ベンダに問い合わせてください」
って出て接続できなくなりました
今までは使えていたのに・・・・
どうすればいいのでしょう?
0221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/18(木) 10:47:27ID:IdWpsLZT
他のパソコンにつないでみる。
同じメッセージがでるならおなくなりかも。修理逝き。
0222名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/19(金) 06:53:12ID:W57Q2Lqf
LDR-PMA8U2を年末に買ったんですが、ファームウェアをアップデートしたら手持ちのPCすべて
認識がダメになりました。
ファームウェアを元に戻す方法って無いですかね?
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/01(木) 15:27:46ID:eqgzZjcA
LDR-MA18FU2/WMのCDコピーで書き込み中にフリーズするんだけど、
これドライブが悪いのかな?メディアがスーパーXだから?
何か改善方法知ってる人がいたら教えてください。
0224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/07(水) 17:06:52ID:e34fpsoD
LDR-MA16U2とLDR-MB16U2の違いって
RAM12倍速対応してるかどうかの違いなんですかね?
やすかったからMB16U2買おうと思うんですが
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/08(木) 14:06:26ID:X7mtd1dV
LDR-MA16U2は何処のドライブなんじゃろか?
0229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/14(水) 07:15:17ID:PYSAOcIe
質問があるのですが、どなたか解る方いませんか?
外付けDVDのMA18U2買ったのですが、電源連動機能が使えません、
スタンバイからもシャットダウンからも本体電源onになってると、osが立ち上がらず黒画面です
PCはエプソンダイレクトEDicube1700HTV、P4-2.2Gメモリ512Mの仕様です
ちなみに外付けHDDもロジなのですが、やはり同じ症状
今はHDD DVD共電源落としてからスタンバイや再起動等して使用しています。
詳しい方、ぜひ憐れな初心者にアドバイス下さい。
0231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/25(日) 01:54:54ID:Y5ZKafid
ドライブはメーカー品なのにダメですね。このロジテック。
何年か前にCD-RWで失敗した。こりずにLDR-PMA8U2買ってしまった。
またダメだった。トホホ。
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/07(水) 18:39:27ID:UJEGGpAw
Windows Vista OS 用アップデータについて
Roxio Easy Media Creator 7 Basic Data Edition
ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/apuri/easymediac7bde.html

これ、Vista対応版にアップデートしたらバージョンいくつに更新されるんだろう。
うかつに更新するとRAMドライバと競合を起こしやすいので、
RAMドライバ無しの環境でageた方、お手数ですが、ご報告お願いします。
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/13(火) 21:38:00ID:2o0nBA5t
ロジの電話サポートは放置して受付しないらしい
メールサポートもしてないから客が諦めるまで放置サポート
0234名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/24(土) 10:45:33ID:MmGXfkNo
外付けドライブ  LDR-MB16U2
ってCDからOSをブートできますか。
できないとしたら、できるUSB外付けドライブで安いのを教えてください
0236名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/18(水) 16:11:30ID:9E3CLghr
LDR-MB16U2ですが、ファームウェアをTEAC DV-W516公式に更新すると保障はなくなりますか?
あと、1.0Kと1.0Fはどちらのほうが焼き品質がいいんでしょうか。
0237名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/22(日) 02:31:23ID:mZtZta6T
ロジテックのドライブ最低。
ぜーったいにおすすめしません。
0240名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/08(日) 22:27:11ID:JRrAQMk0
( ゚Д゚ )
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/20(金) 21:45:09ID:3G73DeN3
ロジの外付けSCSI、USB両対応のドライブって実際のドライブは、ATA?SCSI?
中古のGIGAMO買って入れ替えてAT機のWIN2000ではUSB、PC-98のDOSでは、SCSIって使い方したいんだが。
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/02(木) 22:39:30ID:kXMXwcLD
DVDドライブ用のアダプター、LA-24WCSが壊れたんですけど、
秋葉原とか行けば単品で売ってますか?また代用出来るアダプター等って
存在しますか?
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/05(日) 17:48:02ID:GSuBwGYo
LDR-MA18FU2/WM ファームウェアアップデートが働かないぞ
0244名無しさん◎ブルーレイ
垢版 |
2007/08/06(月) 23:11:51ID:RHfDrqOU
ロジテックダイレクト・アウトレット品
ATAPI 内蔵型ブルーレイディスクドライブ
BD-RE 25G 1枚付き
LBD-A2AK LBD-A2AKBK  63,000 → 39,800
LBD-A2AKBKを1台ゲッツ!!
0245名無しさん◎ロジテック
垢版 |
2007/08/06(月) 23:26:42ID:RHfDrqOU
>>241
>ロジの外付けSCSI、USB両対応のドライブって実際のドライブは、ATA?SCSI?
自分が買ったUSB&SCSIのCD-R/RWドライブはATAだったよ。
0246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/09(木) 04:50:38ID:rMaUkjTe
MA16FU2使ってたんだが、今日MA18FU2を買い足した。
MA16FU2は爆音がしてたんだが、今度はめちゃくちゃ静かでワロタ。
ドライブはパイオニアがいいんかな。
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/14(火) 20:00:05ID:MhoVHPpL
【在日朝鮮人の特権】

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
0249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/26(日) 09:21:55ID:HAx4g3V+
買おうかと思ったら売り切れてやンの(´・ω・`)
これ外付けでも使い勝手に大差ないのかな?
0251名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/27(月) 20:21:28ID:t2O0oXON
LHD-PBE120U2BKつかってる人います?どんな感じ
0252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/05(水) 05:03:13ID:QppcIitK
>>246シリアル番号大当たりなんだが
まだ症状でてない。これだと交換してもらえんかな
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/22(土) 19:04:32ID:lYTxB0ZL
シーファー駐日米大使が
「日本の次期主力戦闘機がジョイント・ストライク・ファイター(F-35)とF-22の組み合わせで落ち着くことを望む」と発言する一方で、
2007年5月29日米国内の親中派が、F-22Aの日本への輸出を妨害しているという報道があった。

イージス艦情報漏洩事件等に関連してF-22の導入が難航する可能性もあり、
防衛省では、F-4EJ改の運用期間を延長することすら検討されているという。

報道において、韓国は日本のほぼ全土を射程に入れると見られる巡航ミサイルの配備・開発中にもかかわらず、
2007年5月2日には韓国の金章洙国防長官が、F-22ラプターの導入について
「何のために導入しようとしているのか明確にしてもらいたい」と日本に対し懸念を示した。

中国の核ミサイルや韓国の巡航ミサイルに比較すれば、F-22配備は次期主力戦闘機の選定という当然の行為であって、
核ミサイル・巡航ミサイルを保有している国に脅威と批判される筋合いは全く無いため、
日本のF-22配備阻止の妨害行為は一方的な内政干渉であるとする反発が防衛関係者を中心に根強く存在する。



中国・韓国はともに核ミサイル・巡航ミサイルの保有理由を公式に説明したことはない。
0254名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/03(水) 20:28:57ID:Ca3Tpyze
JRの2階建タイプのグリーン車に乗ったときのこと。
1Fのほうが揺れが少ないとのことで座った。
確かに静かだ。振動も少ない。
しかし、これで750円はちょっと高いよなー と思う。
ところがだ。某駅にて特急通過待ちの停車中、ホームの
ベンチに座っているおねーちゃんの股間がチラ見えゴックン。
「そ、そこで脚を組み替えてくれー」と願うと、それが
通じたらしく、脚を組み替えてくれちゃったり。
いやー、750円の価値あったよ。1階がオススメ。
0255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/07(日) 11:12:25ID:jc9mXz4h
「上上下下左右左右BA」とUコンマイクで絶叫

ファミコンの電源を入れる

寝ている妹の鼻の穴に、ファミコンのACアダプターを挿す

妹が寝言で「ョガフレイム」と言ったら成功
0256名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/13(土) 12:08:58ID:d58ClxG3
kujikiu
0257名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/06(火) 13:16:58ID:MQeq6UM5
,
._ \/, ,|_
-\| \|;|,'_
`_\|\|;/-.
`_\\|/._
,'__ __`.
/ /_ | | _\ \
/ ((o)| |(o)) \
| `--/ \--' |
* ,--. `. '-'. ,' |
(O..O) `.uuuuu,' -O- *
_.._ \==/ _|nnnnn|_ |
.-' .=-~. o .'||`. ,-' \_____/ `-.
/ .' _||,-' | | `.
/ . (__) _,-. ; | .'. `.*
: .
(___)' |__/___\__|o \(__)
: : (__) ::::::::::: (___)
: ` . ||| ::::::::::::: (__)
\ ` || :::::::::::::
\ `. __| | | _ |__
`-._`=-;+' ,-. (_(_(_,' '._)_)_) ,-. |
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/07(水) 03:47:19ID:8Vin8cnc
LDR-PMD8U2ってどう?
他社の同等製品に比べてかなり安き気がするんだけど、、、
0259名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/25(日) 02:44:01ID:wuxsOjY9
LDR-MA18U2を買って付属のCDを起動させたんだがドライブが接続されていませんって表示される
ドライブ自体は読み書きできるんだがこれって初期不良なんだろうか
あ、ちなみにPCはHPのnx6120のXPでメモリやらは買った当時のままいじってない
0260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/04(金) 12:31:58ID:e1f+mEZK
LDR-MA16FU2/WMがかなりの高確立でCD-R書き込みエラーを起こすように
なったんだが、1枚15円の台湾製メディアのせい?それともドライブの寿命?
0261103
垢版 |
2008/01/07(月) 13:16:16ID:qEOOFgu0
3年前ちょっとの自分のカキコがあって、ちょっとうれしかったw

こんどはLogitec LDR-CA160FU2/Mのドライブ載せ替えたので、コントロールチップを見てみました。
優マークがあるERI2でした。
ttp://www.workbit.co.jp/products/eri2.html

LDR-216FU2に搭載してるOXFORD911とどっちの性能が良いです?

LDR-216FU2に搭載してるOXFORD911に最近の書き込み16倍速ドライブを載せ替えても問題なしですか?
0263103
垢版 |
2008/01/25(金) 10:20:02ID:6HcRxqQ0
>>262
返答ありがとう
無理ですか・・・ じゃあきらめます。

最近のロジテックのドライブのチップって何を使ってますかね?
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/14(金) 00:18:30ID:z7zQrg2W
申し訳ありませんが、あげさせてもらいます。

LDR-MA16FU2/WMを使用していますが、MB062J/B Leopard環境で全く認識しません。(そもそもUSBに接続されていないことになっている)

これまで、パンサーiBookG4で使用していた時は問題なかったので、相性問題も疑い、iBookG4もLeopardにアップグレードしましたが、同様の症状でした。


DVD-RAMにいろいろとデータを入れていたので、何かと不便な状況なのですが、やはりファームウェアのアップデートもしくはアップル側の対応を待つしかないのでしょうか??


いろいろと調べてみたのですが、どうも的を射ず、買い替えるべきか悩んでいます。
もし、Leopard環境で問題なく接続ができている方がいたら教えてください。
0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/30(金) 01:51:57ID:DZbbGBUJ
この組み合わせで動作することを確認しました。
外付けDVDドライブ - LDR-PMD8U2 - ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmd8u2.html
MicroPC HTC-780 ; 株式会社ハイテックシステム
http://www.hightech.co.jp/embedded/htc780/htc780_web.html

PowerBook G4 12"では認識しません。
起動ドライブとしても認識しないし
OSが上がったあともCDが読めない。
0269名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/03(月) 21:07:59ID:aHdq+k1s
Mac OSXでLCW-T1610BSUを使いたいんですが、認識しません。
ドライバを探してみましたが、なかなか見つかりません。

どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
0270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/03(月) 22:45:15ID:aRpzEic/
古いドライブだな
対応してないんじゃない
ttp://www.logitec.co.jp/products/cdrw/lcwt1610bsu.html#Chapter4
0271名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/21(日) 15:59:07ID:D13vF8VY
LDR-MA18U2/WM が約6000円であるんだけど、これってお買い得?
この機種って書き込み品質とかどうでしょうか?
教えてクンでスマソ
0273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/22(月) 16:48:08ID:TReKXBUI
>>272
どのあたりで? 一応ドライブはパイオニア製だが・・
0279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/13(火) 09:55:58ID:gG4OgnoK
MA18U2/WM、CD不具合対策済みのやつ買ったんだけど
DVDでも書き込み終了後にコンピュータ(応答なし)になり、シャットダウンできなくなるね。
仕方なく電源ボタンを数秒押し、強制終了している。
あと何回HDがもつか不安。
これ、欠陥どころかPC破壊マシーンだな。
0283名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/01(日) 03:59:20ID:x1JU8RFF
>>279
そのPCを窓から投げ捨てろ
0284名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/01(土) 17:05:53ID:+YgOBB39
最近発売された、外付けバスパワーDVDドライブは、日本製と表記されてるね。
今まではイマイチ評判良くなかったけど、日本製になったんなら一度買ってみようかな…
0285名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/09(日) 20:05:14ID:nJ1B6iB4
小泉進次郎クン(世襲4世)  青年首相候補

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【内部進学】
↓留年
↓フリーター (喫茶店など)
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ち
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題

代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡..    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ.   / 進次郎!世襲は素晴らしいだろう!?
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \ 世襲で良かったよな!偏差値45でも国会議員だ!
     ,.|\、)    ' ( /|、..      \_____________________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄
0286名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/22(土) 13:47:33ID:k1uCmDl5
ヨドバシカメラで、最近発売されてる日本製の方があるのに、前のモデルの方が入荷待ちになってた。
前のと新製品の価格は同じ。
前の方が高く見えるからかなぁ?
意外な感じでした。
0287名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/09/03(木) 06:56:22ID:rif0hA98
外付けのポータブルタイプは三色発売されてるね。
シルバー、レッド、ブラック。

ただ、シルバーだけ高い。
ドライブ自体変わらないけど、付属ソフトが違うようだ。
しかし、それなら三色とも二種類から選ぶことができるようにしてほしい。既にいろんなライティングソフトを持ってる人とかには、シルバーが欲しいが余計なソフトのために割高になってるのが嫌だろうと思う。
0289名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/09/14(月) 07:49:33ID:cyyq8cnc
最新の外付けバスパワーのドライブ買われた方いらっしゃいますか?

もしおられたら、情報をお願いします。
0290
垢版 |
2009/09/14(月) 14:01:07ID:M2U/5eXs

ロジテック以外
0292名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/09/21(月) 23:42:40ID:6Fa0Iowe
今、日本製は不可能だろ?
組み立てが日本なら多少安心だが、パーツはチャイナだからなぁ。
今やチャイナ部品が全く使われてない製品はほとんどないだろうな。
0293名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/10/19(月) 11:17:59ID:0BczaK49
LHR-0502ってここでいいのか?
あれ、温度が上がりすぎるね。
HDDを触っても熱いときがある。

ファームアップデートでファンコントロールの変更可能なのか?
1台試しで買ったが、それ以上は怖くて買えんぞ。
常時30度以上では、使用するHDDのバックアップを取る必要の心配が出てくる。
家ではHDD冷却は基本的に12cmファンを利用しているので、常時20度台が基準だ。
常時30度では、Raid1とか5以上が欲しくなるだろ?
単発ドライブで30度以上では、お話にならない。

コンセプトがHDDのMTBF縮小化か?
信者乙w
0294名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/10(火) 18:36:13ID:ybmwOzUA
日本製って書いてあるロジテックスリムドライブ買いました。
赤を買ったんだけど、まあまあ。
ホントはシルバーがいいかなって思ったんだけど、値段が高かったので。
0295名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/11(水) 22:44:36ID:mlW7KkEm
箱が日本製ってオチですか?
0296名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/17(火) 23:16:09ID:/uY3I3tk
内臓ドライブが壊れたのでLDR-PMD8U2Lを買ったんですが思うように動きません
これはPC本体のスペックが足りないからでしょうか?
バリュースターVL300/4DでCPUがCeleronの1.7GHzでメモリが256です。
公式サイトでは特に問題がないようですが読み込めないうえにすぐフリーズします
0297名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/26(木) 08:40:21ID:rwArg6JZ
OSは?
あと、付属のドライバーインストールした?
ドライバーCDインストールが出来ないなら、ネットでダウンロードするか、誰かに頼んでUSBメモリーなどにおとしてもらってインストールするとかしてみたらどうですか?

いろいろ試してダメなら、PCそのものが壊れたか、ドライブの初期不良かなぁ?
0298名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/26(木) 23:08:14ID:gywbGaSz
>>297
レスありがとう
OSはXPサービスパック3です
これはUSB刺すとの自動でインストールされるみたいで付属CDは関係ないっぽいです
あの後一時期は動いて小さい画像ファイルならコピーできました
大きいファイルはとんでもない時間だったり音楽、映像はコマ送りでしたがw

それで今やってみたんですか何故かまたダメでした
ディスク入れて読もうとするとwindowsデバイスタイムアウトになってキャンセル押してもずっと読み込んだままでまたタイムアウトが出てきます

前述の問題はメモリが少ないせいだと思うのですが(それでも箱表記はありますが)後述のは分かりません
可能性としてUSBの接触不良が浮かんだのですが・・・
近いうちにメーカーに聞いた方が早いですかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況