X



●☆○PS2とわたし-ModChip難民の集い-○☆●

0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/20(月) 21:02:27ID:gaELHQJc
DMS4PROの裏面にV1-V10ってシール貼ってあるんだけどまさかV12に対応してないってことないよね?
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 00:14:02ID:CCG46Ib1
DMS4ってトラブル多いね。
PS2-ModChip統合スレのほうでも報告多いよ。

まあその報告の全部が不良品ってわけじゃないだろうが、不良品が多いのは事実。
メーカーも一部で不具合があるって認めてるそうだし。
0184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 00:55:52ID:3tsinhNt
二年ほど前に買ったSCPH-39000S+DMS3にHDDを付けて、そこから起動しようとしているのですが
なにが一番楽な方法なんでしょうか?
いろいろ調べてのですが・・・
DMSのTOOLやらメモカブート、フラッシュメモリにHDAを書き込む?などいろいろとありそうなのですが・・・
正直なにがいいのかよくわかんないです・・・
誰か教えてください


0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 11:36:02ID:E1+MWW/p
>>184
勘違いしているようだが、
DMSのツールはDMS4Pro用だ、あきらめろ

環境さえ整えればメモカブートが一番いい。
環境整えれないならHDAで(゚з゚)イインデネーノ?
0188184
垢版 |
2005/06/21(火) 13:03:26ID:3tsinhNt
>>185,187
レスありがとうございます。

メモカブートが一番早く起動できそうなのでそれでやってみたいと思います。
ただ・・・なにをどうやって入れればいいのか分からないのでもう少し勉強してきますw

>勘違いしているようだが、
>DMSのツールはDMS4Pro用だ、あきらめろ

なるほど・・・DMS3じゃ無理なのか・・・
0189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 18:16:26ID:bHMhQ4SZ
SCPH-55000(V9) に
DMS4 EZI Pro の取付を試みました

電源ポチ→真っ暗
とりあえずMOD外してみる→起動
関連スレみてよーく確認しながら取付→真っ暗
また外してみる→起動

とゆーのを何度かやっていたらMODなしでも起動しなくなりました・・・
なめまわすように基板を見ましたが足折れ、ショートは無い模様です
トレイのイジェクトはできます

・・・死んじゃったのでしょうか・・・
0190名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 18:33:43ID:CCG46Ib1
>>184
何がやりたいのか書いてないけど、結局HDLを使いたいみたいだね。
スレ違いだから何がやりたいのかわからなかったよ。

それならメモカブートでHDL+Patchを起動するのが一番。
ただし、いろいろ試すとCD-Rを無駄に消費するので注意。
とりあえず、もけまのサイトから「PS2用TOOL DISC」をダウンロードして焼いとけ。
そこからLaunchELFなりPS2Linkなりを起動してインスコすればいい。

>>188
DMS3でも普通にHDLを使えるから問題ないよ。
ToxicOSは使えないけど、使うメリットもほとんどないしね。

HDLの話題なら、スレ違いだから、
統合スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118836158/
または
質問スレ
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118491613/
にね。
0191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 18:44:55ID:E1+MWW/p
>>189
残念ながらDSPか何かが死んでるような気がします・・・
あのソケットって結構不良個体多いようだし、ハズレ引いたのかもな。
0192184
垢版 |
2005/06/21(火) 19:59:02ID:3tsinhNt
>>190
ほんとありがとうございます^^

今もけまさんのサイト見ていろいろと調べさせてもらってます。

0193名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/21(火) 20:17:54ID:CCG46Ib1
>>189
俺も無限取り付け中に画面真っ暗になったことがある。

DVD-Rからの起動を確認してOKだったので外枠を付けたらそうなった。
原因は取り付け中にネジの場所を間違えて、
本来のネジより長いネジで基板をグリグリやってしまったことらしい。

基板をよーく見ると、パターンが損傷していたため、ジャンパ飛ばして修復。
以後は元気に動いています。
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/10(日) 10:59:41ID:SC7+9tFM
v10(BBpack)に無限付けたのですがBBユニットを付けるとバックアップ起動しないです。

外すと起動するんですが、もしかしてチップ取り付け失敗してますか??
0196195
垢版 |
2005/07/10(日) 11:24:03ID:SC7+9tFM
自己解決しました。romよりhdd先読みするからナビ入れちゃうと駄目なんですね。
0197名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/11(月) 01:19:39ID:Xyl3hmk5
ナビをいれるなとあれほど・・・・

このスレでは一度も言ってないか、うん。
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/31(日) 14:28:45ID:bDHF9SHG
過疎ってるね…。
Divineo.cnに火星注文したら、M-Chip2ってのが届いた。
今から18000に取り付けしてみまふ。
0200名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/31(日) 16:10:20ID:bDHF9SHG
終わったよ…。B-Iが細かくて苦労した。

ところで、皆さんどんな半田鏝を使ってるのかな?
漏れはHAKKO 942を使ってまつ。
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/09/28(水) 23:31:21ID:Uzq1zUbx
>>204
グルーガンで数箇所固定。
配線はできるだけそろえている。

ってか一度オマイラの配線見せて('A`)
よかったら俺のもうpするから
0208200
垢版 |
2005/10/02(日) 21:42:19ID:adjeZHoL
Divineo.cnにDMS3 Plus注文したから、配線したら画像UPしてみようかな。

って、書いてる間に『DMS3 Plusは在庫がないからやめてくれ。』ってメールが来た。
『ハァ?今でも注文できる(24時間以内に発送)じゃねぇか!』と送ってみる。

>>203
20wの半田ごてを使っていて、熱量の足りなさに、
むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。
まぁ、PS2だけに使ってるわけじゃないしね。
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/03(月) 01:52:25ID:Pn66yr0a
>>208
20WたしかにGND系のはんだ付けとか放熱がついてる部品ではきついけど,
MODのはんだくらいならちょうどいいとかオモタ.

ほら,はんだが酸化しにくいし,
手間取る俺にはこれくらいでいい('A`)
0210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/03(月) 14:25:30ID:lhHUDHkt
>>208
俺も20Wの半田ごてを使ってるよ。
もう20年も使ってるものだから、
そういうもんだと思って使ってる…というか違和感なく使ってるよ。

実際使うのは年に数回程度だけどね。
0213200
垢版 |
2005/11/10(木) 01:26:50ID:hgE+kkPn
ttp://nanashing.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20051110011557.jpg
うpしてみるテスト。
どっかで見たガイジソさんの配線を真似してみたけど、途中で疲れて適当に。

この写真ではUとVの配線を間違えているのがバレバレ…。
0214名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/11(金) 21:19:01ID:y9+Uky8j
うまいね。V4基盤かな。
ウチのはめんどくさかったから配線はぐちゃぐちゃだが、健在。
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/11(金) 21:48:26ID:UEqsYCpx
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up37933.jpg

京ぽんで撮影したから画像が汚いけど、無限V10。
配線が短くなるように配置しました。
撮影は今年の3月頃。
0221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/21(月) 19:29:16ID:+SDGhTlM
39000にDMS4 proつけたんだけどToxicOS焼いたCD-R規格外言われてフォームアップできない(´・ω・`)
□押し起動で DMS4 Disabled は出るんだけど3種類違うメディアに焼いたけどダメだった
正規DISCは全種読み込みok
どこいじればいい?(´・ω・`)
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/21(月) 21:15:13ID:bpKILaE5
SwapMagicでやるのが一番だけど、なかったらPARででもよし。
それでもないなら、どこぞのホームページにあった強制取り替え方法。
下手したら手を切るから素人にはお勧めできない。諸刃の剣。
0226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/21(月) 22:17:49ID:Jox+0nuM
>>224
アップデートできないのが問題だと書いてあったから、
CD-Rの焼き方が問題だと言いたいのかと思った。
普通にMOD取り付けの問題ですね。

それなら、配線チェックするのがいいよ。
今はまだ取り付けたばかりなので、冷静な目で見られないだろうから、明日の朝以降にすること。
また、チェックは「正しいことを確認する」のではなく、「間違いを見付ける」のを意識して行うこと。
0228sage
垢版 |
2005/11/21(月) 22:57:17ID:iec4pC3t
>>221
「ToxicBIOS」入れた?
PROってOS入れる前にBIOS入れないといけないんじゃない?
0230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/21(月) 23:08:36ID:bpKILaE5
>>227
いや、取り付けが成功してもインストールがうまくいかないことがあるのは、DMS4の不具合って事。
>>228
漏れはすんなりいけたぞ。もっとも、>>221と同じ現象が起きたから、インストールのためにPARでブートしたが。
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/21(月) 23:17:57ID:+SDGhTlM
やってみたのは普通にDISCチェンジとドライブの蓋開けて回転止まったら交換(´・ω・`)
0234名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/21(月) 23:36:13ID:+SDGhTlM
使わないでやると回転少しして止まって進まない(・ω・)
で今PAR起動 > そのままさらにPARをブートして画面暗くなった瞬間強制的に回転手で止めてやったら軌道したんだけどエラーでて止まる(・ω・)
でもPSのバージョンとかチップのフォームバージョンは出てるから認識hできてる?
0235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/21(月) 23:38:52ID:+SDGhTlM
Upgrade Failed:-1
Failed at 00010000
ってエラーの後表示されて動かない(´・ω・`)
0237名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/22(火) 00:40:37ID:eh6PKcNA
>>235
とりあえず、テスターで導通チェック汁。
導通桶なら、CD側のレーザー出力をほんのちょっとだけ上げてみるといいかも
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/24(木) 20:36:47ID:FKkkyABq
ちょいと質問投下スマソ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1132375387/l50よりはこのスレが職人が多そうなのでこっちで聞かせてもらいます。
modからちょいと離れますけど、皆さんのピックの高さはどの位にしてますか?
どのくらいの高さが適当でしょうかね?
例えば、v4ならダイヤル一個で出来るですよね?
v9やv10は2個じゃないですか? どっちを高めとか低めとか.....何ノッチ違うとか.....修理サイトもその辺は書いてませんよね?
上げすぎるとディスクは傷んじゃうし......適当な、そして、ベストな高さってどのくらい?
0239名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/25(金) 01:26:25ID:7aqQwa/v
>>238
俺の調整の方法、(V9・V10)
基本は両ダイヤルの段差になってる部分を12時に合わせ
DVDビデオ(2層)の最外周部を再生しながら
向かって右側のダイヤルを左右に回して行き、(左側は殆ど無視)
右回しでコマ落ち初め、左回しでコマ落ち初め、の中間に合わせてるが、
それでもしっくりいかない場合は、
自作の水準器で調整してるよ、
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/29(日) 01:51:30ID:LCA8bwUO
あげとこう。

ぶっちゃけ割れ動かすより、改造する方が楽しかったり
0245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/26(日) 22:25:06ID:xbb+usyS
レビューの意味を含めて
うまく送金されないとか言われているビービットを利用して
DivineoにてDMS4 SE Proを注文してみました
明日、ビービットの口座に入金される予定です。

振込みに利用した銀行
新生銀行

注文番号の告知方法
名前の前に付ける

名前の表記形式
半角カタカナ

Divineoから入金確認のメールが来次第
次回書き込みをします。
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/08(水) 19:04:31ID:ZxqdiEUa
ttp://www.divineo.cn/cgi-bin/div-cn/ps2-fuse20

これって写真の通り20個近く入ってるのか?
0248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/08(水) 20:44:49ID:+CULP7VV
>>247

いっこ2どる
5こいじょうだといっこ1.5どる
10こいじょうだといっこ1どる
25こいじょうだといっこ0.7どる
50こいじょうだといっこ0.5どる

ってかいてあるよ(^o^)/

これでわかるかな?
0250piece
垢版 |
2006/03/08(水) 22:21:46ID:AEc7G5px
じゃ、買って確かめたら
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/15(水) 15:43:13ID:dHYlLAOC
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40775818
このチップって配線図どこかにないでしょうか?
同じの入手したんで半田の練習しようかと思ってるんだけど見つからない。。
0256名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/21(火) 09:16:44ID:rqAxJC+j
>>253
ttp://egame-acc.com/PS2/PS2086.htm

リンク先に配線図ある
ぐーぐるさんで検索したら一番上に出てきたよ
0257名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/21(火) 15:55:05ID:f+QpH6fq
>>256さん本当にありがとうございます。
ぐーぐるで出てきたということは
自分の検索ワードに問題あったんですね、申し訳ない。
難民から脱出すべくがんばります。
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/29(水) 01:01:29ID:xEx2o6Fx
質問です
ModboってMatrixと配線箇所は一緒なんですか?
あとsummone's fixってなんなんでしょうかただの抵抗なんでしょうか
0259258
垢版 |
2006/03/29(水) 21:08:57ID:xEx2o6Fx
自己解決しました
0261名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/07(金) 02:30:49ID:WCSFf5hb
無限とかのステルス機能でオンラインゲーム可能ってのはマスターのほうを使ったときの
ことなんでしょうか?バックアップで立ち上げたあとに自動でOFFとかではないのでしょうか?
0262名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/15(土) 11:56:23ID:Hwca1wxA
FF12できるMODある?
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/15(土) 23:01:05ID:Hwca1wxA
>>263
二層全部動くの?
0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/21(日) 18:24:40ID:BneMPrlj
試しage
0268名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/25(木) 04:16:44ID:PlwNU1VO
やぁやぁ(´・ω・`)ショボーン
0270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/17(土) 20:18:15ID:6Oh4/UnT
やぁ(´・ω・`)ショボーン
0271名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/18(日) 12:25:58ID:LGmF/ZqE
hage
0272名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/24(土) 23:39:45ID:KnGEujp8
Whitechip(ドラコンのやつ)でDVDビデオ見れるようにするにはどうすれば忘れてしまったので
ご教授いただけると幸いですm(__)m

PS1のソフトに起動が2秒長押し起動ってのは覚えてるんですが…
0273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/24(土) 23:40:48ID:KnGEujp8
すみません。ageておきます。
0275名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/25(日) 05:28:38ID:YD2IHNvu
>>272
オカマの店長にまた一人、騙されてしまいましたよ
0277名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/25(日) 23:10:00ID:k/xM4bvg
>>276
通報してるなら自分とこのパチモノ販売が叩かれる事必至ですなw
お姉系のしゃべりはどうにかしてもらいたいものだw
0278名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/26(月) 02:11:03ID:1aPGQvjT
ここの人の半田技術はレベル高いですね流し読みして関心しました。
今は委託したりする人はいないんですか
0279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/26(月) 04:05:34ID:13eW7t+2
いうほど難しいものじゃないしな
ズブの素人でもハードオフとかでジャンク基板買ってきて1,2時間練習すれば問題なく付けられるとおも
0280名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/30(金) 12:28:10ID:mD/wShqc
55000(V10)にEZIつけてファームを更新しようとしたら
「ハードウェアが見つからない」ってでます。
取り付けはマニュアル通りで問題ないと思うんですが
これは外れを引いたって事でしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況