X



DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論!
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/03/04 03:55ID:MmAeg1Kh
議論しましょ!
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/15 01:15ID:IcjVTJvg
>>168
殻なし書き込み不可の設定にして、殻なし2倍速RAMを、
RAMとしてではなく、ROM(リードオンリーの意味)としてマウントすれば出来るとはおもうが、

そのまま、書き込み2倍、読み5倍というわけにはいかんでしょ?
0170名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/15 10:09ID:XKPeHXWe
>>169
殻有りで書き込み可能なままで5倍読みできたよ
読みと書きを同時にやったらどうなるかわかんないけど
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/16 23:11ID:CU26YKTb
スマソ
今時間計ったら2倍読みだった
以前5倍に見えたのは幻だったのだろうか・・・
721スレで5倍読み報告してた人達にも聞いてみるわorz
0172名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/21 01:41ID:xcv5LPcV
動画などの映像ならばともかく、貴重なデジタルデータで1ビットでも
化けて貰っては困るものは、READ AFTER WRITE によるVERIFY をして
くれないと、安心出来ないね。
0173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/22 12:46ID:OnTLO4Bc
洪水で水没したら、なんにしてもだめだろう。新潟では貴重な
デジタルデータが大量に失われたに違いない。

デジタルデータとは、いつかは失われるもの、ぐらいに思っておけば
煩悩少なく生きられるよ。そういう意味ではCD-RWにパケライで生きる
欧米人の方が、RAMやMOに拘る日本人よりも解脱していると言える。
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/23 01:34ID:KJWXsJ3b
RAMやMOは水没してもデータ消えないけど??
特にMOはコーヒーこぼしてもダイジョービだっちゅーのゲッツ!に間違いないマペット。
0179名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/23 10:57ID:laut+b/a
明日発売のパナ製マルチドライブ、2層R書きには対応してないんか?、ソフトのバージョンUPで対応キク?
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/23 13:49ID:KJWXsJ3b
>>176
今はくりぃむしちゅー
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/23 19:21ID:1/Xijf3S
あんまりメディアが長持ちっても考えもんだな。

十数年後、俺が死ぬ。遺族が俺の遺品を整理。
古ぼけたDVD-RやDVD-RAMを発見。まだ読めるハードがあったので、
俺の息子が内容をチェック。DVD-Rはすでにマウントできなくなってた。
おや、DVD-RAMはまだ読めるようだ。


....AAAAAAA.....Oh my Gosh!
数々の変態プレイをおさめた御禁制画像の山でしたとさ。
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/23 22:36ID:r+aSayfK
RAMの殻つきと無しではメディア自体違うんですか。
殻つきのには記録面に触っていけないようなこと書いてますけど
殻なしのは触っても大丈夫なのですか。
0186183
垢版 |
04/07/24 15:38ID:ZfGZs50h
保存の信頼性とかで今まで殻付にこだわってたけど
殻無しでもいいんだ。日立系のドライブを買うことにしよう。
0190名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/26 00:38ID:zXMfkDbj
>>189
Z?
0192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/26 16:32ID:ES0/iLCK
昨日、RAMメディアを買いに行ったんですけど
倍速が表記されていないメディアがあったから買うのをためらってしまいました。
RAMメディアのv2.1だったら3倍速って判断してもいいんですか?
あと、CPRMつきだからPCで使う時に困るような事もあるんですか?
値段が一緒だったらビデオ用メディアを買った方が特ですか?
0194デジタル至上主義者(東芝サムスンとティアックがRAMドライブを開発)
垢版 |
04/07/26 21:56ID:iuX+4KOY
>>192
2倍速、3倍速、5倍速のRAMは下位互換、上位互換ともに問題なし。ただし3倍速ドライブで3倍速に
書き換えたいなら3倍速以上のメディアが必要。2倍速メディアだとドライブが3倍速でも2倍速になる。
特に無いが、将来PCがCPRMに対応した時にCPRM付のメディアに利点が生まれる。
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/26 22:06ID:ES0/iLCK
>>193,194

返答ありがとうございます。
かなりヒントになりました。
もし、民生レコーダへの使い回しも考えた場合はCPRM付のほうが得っぽいですね。

というか、先に初心者質問版を熟読するべきでした、、
くだらない質問をごめんなさい・・。
0196名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/28 15:53ID:dUeuIwR3
DVD-RAMも2倍速、3倍速、5倍速と出るものの
実行速度は1倍速、1.5倍速、2.5倍速と低レベルな速度アップ・・・
標準仕様でベリファイレスを選べるようにしてもらいたい。
0197名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/28 15:53ID:dUeuIwR3
>>196
実行速度→実効速度
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/29 00:29ID:cnxCIgDP
なんか、ulead movie writer3では、ベリファイせずに書いてるっぽい。
0200名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/07/31 20:10ID:LURcDq/l
色々リサーチしてみたんだが、どうもRAMに肯定的なのは玄人と素人が多いようだ。
まぁ、大体素人の場合は詳しい人に〜のパターンだったけど。
推測に近いが、データの保存etcで痛い目にあった事のある人程RAM派は増えるのではないかと。
主に殻付きの話ですた。
0202名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/01 17:42ID://fLJM6N
>>201
よくわからんが
台湾の1枚50円程度のDVD-Rにデータ保存したやつが消えて
「やっぱ信用性はRAMに限るぜ」になったんじゃないのかと
>>200はリサーチしたんだろうな。

友達にでも聞いたんじゃないの?w
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/07 10:44ID:Vvg4DDQ+
松下のLF-M721JDと日立LG GSA-4120B のどちらにしようか
迷っています。この二つの違いってなんなのでしょう?
私にはほとんど同じように思えてしまうのですが・・・

やはりDVD-RAMってことでDVDレコーダーとの相性を
考えると、松下製がいいのかな?でも値段が倍くらい違っちゃう・・・

回りに詳しい人間がいないので、
もしよろしければ、どなたか教えてください。m(_ _)m
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/07 10:53ID:IA/FpoAt
最下層からこんなスレ引っ張り上げてきやがって、ネタなんだろうか? あるいは何らかの釣り目的か。
うかつに答えたくないにゃー。
0206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/07 10:58ID:ZpYvtre+
RAMは熱でもって磁気を消すというMOと同じやりかただったかな?
それなら紫外線などの環境による劣化が置き難いだろうな。

色素によるDVD-Rは多分、記録が簡単に劣化するだろうね。
DVD-RWは、アモルファス材料という非晶質の材料をレーザー光の
熱で相転移させて反射率のわずかな変化により記録するやりかた
なので、材料の安定性がいまひとつ歴史の風雪に耐えておらず
未知数があるし、非晶質ー>結晶化により生じる記録のノイズに
よわそうだ。
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/07 11:22ID:Vvg4DDQ+
>>207
被りものってケースですよね?
それだけの違いなら、日立LG にします。
ありがとうございました m(_ _)m
0214名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/14 12:19ID:7NkbA/m9
>>213
出してもいいけど値段も5倍ですよ?
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/14 14:26ID:AvTqb2BH
つか、殻のついたDVD−RAMが将来50倍速になって、
片面4層、両面で8層になって複数レーザーピックアップに対応してもちろん
ホログラム対応して転送率あげていつ壊れるかわからないHDDなんか(ry
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/16 20:28ID:8+MSHiXf
>>216
この世に消耗品でないものなどない。

古代インドの叡智「栄枯盛衰、生者必滅」
これを現代にあてはめれば、「メディア盛衰、データ必滅」だ。
0220名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/17 10:16ID:8yCSiQvY
急がば回れドライブ。
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/08/18 14:14ID:rozV013G
>>221
元ネタわかるが、時に投げ捨てろ。

ROM万事耐久が命
0230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/05 18:01:20ID:RfEdXgFn
ところで何を議論すればいいのかな
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/06 21:13:32ID:7SbR0ACs
もしかしてRAM対応ドライブって
日立みたいに壊れやすいとか
松下みたいにRがダメとか、メディアに傷をつけるとかで
決定版がまだ無いんじゃないか?
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/06 21:45:48ID:uit6eLJN
>>232
RAM非対応ドライブって
πみたいになんちゃって16xに加えて初期ファームが糞とか、
NECみたいに読みが弱いとか、
BenQみたいに-R/-RWが弱いとか、
LiteOnみたいに+も−もCDも焼きと名がつくものは全部がダメとか、
プレクスターみたいに×××(思い浮かばん)とか、
決定版がまだ無いんじゃないか?
0235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/06 23:14:07ID:uit6eLJN
ああ、プレクは高速焼きが意外にだらしがないとか、台湾メディアが絶望的とか、そういう欠点はあったな。
だから最強ではないよ。
0240名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 18:55:26ID:KqQwsbe3
>そのため、現在のDVD-RAM 2〜5倍速対応のドライブで新たに策定予定の6〜16倍速メディアをサポートするのはあきらめて、
>新たなクラスを設けてMain bookを策定する予定で、従来の2〜5倍速メディア/ドライブはClass 0、6〜16倍速メディア/ドライブは
>Class 1となる見込み。Class 1のメディアをClass 0のドライブで記録可能とするのは困難だが、
>Class 1のドライブでClass 0のメディアの記録/再生が行なえるよう、機器メーカーには強く推奨するという。


>>238の全文。要するに6倍以上のドライブでは5倍までのメディアの読み書きができるんだろ、多分。
過去の資産が生かせるなら全然問題ないじゃん。
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 19:35:59ID:Tk0D4F4W
>>241
俺の予想では、来年秋にBD/HD-DVD家庭用レコが10万円台前半に降りてくる。
DVD時代の最後を飾るRAM-16xドライブは、来年夏かなとも思ったが、そうすると
BD/HD-DVDの新商品とバッティングするので、価格をかなり下げなければならない。
春にDL対応、秋に16xよりは、春にDL/RAM 16x対応を一気にやり、低価格機はDL未対応で
差別化するかもしれない。で、秋にDLの廉価機を出す、と。よってLF-M921JDの登場は
意外に早いと予想(LF-M821JDにはならない気がする・OEM型番はSW9574Cでキマリだろう)。

パナはすでにスリムタイプでは+DL2.4xドライブを出している。
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 20:41:18ID:RcuXKbjO
まあ次の16倍速はDVD-RAMは名乗っても別物というわけか、
2.6GBと5.2GBみたいに当初はフル互換、途中で再生のみ可能、
いずれ切り捨てられるということでいいかな。
0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 21:35:18ID:Cno2oPA8
>>243
それはないと思う。2.6Gと4.7Gでは構造が全く違うが、今度のはそれほどの違いはない。CD-RWの
低速用と高速用の違いみたいなものだと思う。
0245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 00:36:08ID:QK4YKhwl
互換性持たせるのが難しいのはドライブじゃなくてメディアの側なんでしょ?
だったらどっかのメーカーがClass0, Class1両対応のメディア製造に成功すれば
バカ売れだと思うが。もちろん片対応の激安メディアも登場して。
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 00:58:02ID:WFu3Xhdj
>>245
記録時の反応速度が違う性でクラス分けするしかない
一応両対応のディスクも制作可能らしいが、保存性が桁違いに悪くなる。
数年下手したら数ヶ月の世界になって大丈夫か?

16倍速RAMより倍容量RAM出せ、
それともさっさとBD-REドライブ出すか?!
0248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 08:03:36ID:lKX9z9qM
BE-REってRAMみたいに使いたい場合は、パケットライトソフト経由なんだろうか。

パケライ経由だと取り出しに時間がかかって、著しく使い勝手が悪いんだが。
フォーマットにも時間がかかるし。
0249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 09:20:28ID:+EHG1q3W
これって、SONYのメモリースティックproみたいな既存ドライブユーザーを見捨てた
ひどい規格だな
0252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 12:36:02ID:8AdTO279
(・∀・)ヒラメイタ!!

片面5倍速
片面16倍速の
両面殻メディアを出せば (・∀・) イイッ!!
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 13:31:19ID:78+kGKvx
244が言ってる事でFAだと思うが>クラス分け
CD-RWが速度によって3種類に別れてるのと同じだろ。

まー5倍RAMメディアもロクに普及してない今から過敏反応しても仕方ないと思うw
0254名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 13:45:46ID:WFu3Xhdj
2−5倍速と16倍速をクラス分けしなくてはいけないのは仕方ない。
CDの時にも実際対応メディア分けはあったが、
速度だけでクラス分けされて、16倍速
確かに高速記録が出来るようになるのはうれしいが、
速度だけに単価を上乗せしてまで使う気にはなれない(あくまで俺)
実際、ドライブは5倍速まで持っていても、使ってるメディアは
2倍速オンリー
だって安いんだもん
記録できる容量一緒だもん。
実は5倍メディアの方が保存性悪くなってるし・・・
手持ちの2倍速メディアが無くなれば、
次は16倍速か?それとも3倍速メディアの方がマシ?
0256253
垢版 |
04/10/09 15:59:33ID:78+kGKvx
>>255
ホントだ! 2ちゃんって勉強になるな!
でも書けるドライブ売ってるんだろーかw
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 17:01:35ID:WFu3Xhdj
>>257
16倍速策定に置いてクラス分けせざるをえないのは、
反応速度と消失速度は正比例し
高速記録する(短時間で記録する)様にすると、
記録層の結晶化が早く起こってしまうつまり記録信号が消失する時間は早く訪れる
2倍速から5倍速に買えるにはその特性を変化させたが
16倍速を実現するためには、記録層そのものを変える必要があった。
(そうでなくては一年も持たないメディアになってしまう)

そのためクラスの違う高速メディアを低速で記録することは不可能になった。

100年持つと言われていたRAMの表記が10年以上に書き換えられたのも
その性の可能性かがる。
ただ同じ物理特性を利用したRWにもいえることだと思うが・・・
記録方式が違うから?
0260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 17:40:59ID:UR+3P5eR
>>254
俺も速度だけなら5倍で満足。
容量一杯に一気に読書きするのなんてレコ連携の時だけなので、
それ用に5倍メディアを使ってはいるが、PCのみの用途では2倍メディアしか使ってない。

>>255
ベータプラスはベータHiFiユニットを後付けできるビデオの機種名(シリーズ名)であって
規格名じゃなかったと思うが…どちらにしろ、過渡期用の機器なのでただ単に
予定終了しただけなんじゃないか?
0261名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 17:47:19ID:WFu3Xhdj
>>259
ドライブは関係ないよ、メディアの反応速度だから、
260の様な
一時移動の時には5倍メディア、保存は2倍ってのが一番賢いかも、
0262名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 18:54:16ID:bmYQ6XAV
クラス切り替えスイッチをフロントパネルにつけて、メディアによって切り替えながら使えばOK
0263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 19:03:09ID:WFu3Xhdj
>>262
自動でやってくれるが?
クラス1ドライブ クラス0メディア 指定のメディア速度で記録
クラス1ドライブ クラス1メディア メディア速度ドライブ速度で判定記録
クラス0ドライブ クラス0ドライブ メディア速度ドライブ速度で判定記録
クラス0ドライブ クラス1メディア ドライブ速度で読みこみのみ

RAM常用している者にとって速度は、話題以上の価値はない。
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 22:52:04ID:WFu3Xhdj
>>259
ごめんソース探して良く読んだら、新素材は5倍から使われてた、

ttp://www.maxell.co.jp/company/news/2004/040422.html

今いえるのは、2倍メディアより、3倍の方が消失が早い
5倍と2倍、3倍との比較は現時点で不明
0265名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 23:08:59ID:f2mE+NG+
>>264
高温で結晶化速度と、常温での保存性の区別がついてないだろ。

maxellのデータを見る限り常温での保存性は、
新素材を使った5倍速メディアのほうが上だ。
0266名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 23:35:37ID:WFu3Xhdj
>>265
>>高温で結晶化速度と、常温での保存性の区別がついてないだろ。
従来一般的に使われている相変化記録膜の材料、GeSbTeや、AgInSbTeなど、アンチモン・テルル系合金をベースにしたものは
高速記録に対応させようとすると記録マーク(非晶質)が結晶に戻りやすくなります。
区別が付いてないのでなくて、
新素材が新規格16倍からかと思ってた。

5倍メディアに採用の新素材の方が200倍とあるのは確認
但し条件は不明
従来素材2倍対応と新素材5倍対応の比較になっているのか?
同じ反応速度とした場合の比較なのかで、まったく違う
将来出る16倍速では素材がどうなるのか不明

今いえるのは2同じ素材で反応速度の違う2倍速メディアと3倍速メディアでは
3倍の方が保存性が劣る。

0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 01:15:23ID:8HxnW791
結局、結晶化速度は素材の感度と温度によるから、
高温の記録時に変化が速くても、常温では条件が違うから当てはまらない。

2倍速と3倍速メディアでも基本的な素材が同じでも、
感度や温度特定が同じかどうか、メーカが発表してくれないと知りようがない。

今のところ分かったのはマクセルの発表資料で、5倍速メディアは
> 常温でのデータ寿命(非晶質寿命)が約200倍に向上しました。
こうなっとる。

せめてのデータもない脳内考察と、裏の取れた記事やメーカ発表資料とは
区別がつくように書いて欲しい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況