X



DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論!
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/03/04 03:55ID:MmAeg1Kh
議論しましょ!
0240名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 18:55:26ID:KqQwsbe3
>そのため、現在のDVD-RAM 2〜5倍速対応のドライブで新たに策定予定の6〜16倍速メディアをサポートするのはあきらめて、
>新たなクラスを設けてMain bookを策定する予定で、従来の2〜5倍速メディア/ドライブはClass 0、6〜16倍速メディア/ドライブは
>Class 1となる見込み。Class 1のメディアをClass 0のドライブで記録可能とするのは困難だが、
>Class 1のドライブでClass 0のメディアの記録/再生が行なえるよう、機器メーカーには強く推奨するという。


>>238の全文。要するに6倍以上のドライブでは5倍までのメディアの読み書きができるんだろ、多分。
過去の資産が生かせるなら全然問題ないじゃん。
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 19:35:59ID:Tk0D4F4W
>>241
俺の予想では、来年秋にBD/HD-DVD家庭用レコが10万円台前半に降りてくる。
DVD時代の最後を飾るRAM-16xドライブは、来年夏かなとも思ったが、そうすると
BD/HD-DVDの新商品とバッティングするので、価格をかなり下げなければならない。
春にDL対応、秋に16xよりは、春にDL/RAM 16x対応を一気にやり、低価格機はDL未対応で
差別化するかもしれない。で、秋にDLの廉価機を出す、と。よってLF-M921JDの登場は
意外に早いと予想(LF-M821JDにはならない気がする・OEM型番はSW9574Cでキマリだろう)。

パナはすでにスリムタイプでは+DL2.4xドライブを出している。
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 20:41:18ID:RcuXKbjO
まあ次の16倍速はDVD-RAMは名乗っても別物というわけか、
2.6GBと5.2GBみたいに当初はフル互換、途中で再生のみ可能、
いずれ切り捨てられるということでいいかな。
0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/08 21:35:18ID:Cno2oPA8
>>243
それはないと思う。2.6Gと4.7Gでは構造が全く違うが、今度のはそれほどの違いはない。CD-RWの
低速用と高速用の違いみたいなものだと思う。
0245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 00:36:08ID:QK4YKhwl
互換性持たせるのが難しいのはドライブじゃなくてメディアの側なんでしょ?
だったらどっかのメーカーがClass0, Class1両対応のメディア製造に成功すれば
バカ売れだと思うが。もちろん片対応の激安メディアも登場して。
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 00:58:02ID:WFu3Xhdj
>>245
記録時の反応速度が違う性でクラス分けするしかない
一応両対応のディスクも制作可能らしいが、保存性が桁違いに悪くなる。
数年下手したら数ヶ月の世界になって大丈夫か?

16倍速RAMより倍容量RAM出せ、
それともさっさとBD-REドライブ出すか?!
0248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 08:03:36ID:lKX9z9qM
BE-REってRAMみたいに使いたい場合は、パケットライトソフト経由なんだろうか。

パケライ経由だと取り出しに時間がかかって、著しく使い勝手が悪いんだが。
フォーマットにも時間がかかるし。
0249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 09:20:28ID:+EHG1q3W
これって、SONYのメモリースティックproみたいな既存ドライブユーザーを見捨てた
ひどい規格だな
0252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 12:36:02ID:8AdTO279
(・∀・)ヒラメイタ!!

片面5倍速
片面16倍速の
両面殻メディアを出せば (・∀・) イイッ!!
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 13:31:19ID:78+kGKvx
244が言ってる事でFAだと思うが>クラス分け
CD-RWが速度によって3種類に別れてるのと同じだろ。

まー5倍RAMメディアもロクに普及してない今から過敏反応しても仕方ないと思うw
0254名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 13:45:46ID:WFu3Xhdj
2−5倍速と16倍速をクラス分けしなくてはいけないのは仕方ない。
CDの時にも実際対応メディア分けはあったが、
速度だけでクラス分けされて、16倍速
確かに高速記録が出来るようになるのはうれしいが、
速度だけに単価を上乗せしてまで使う気にはなれない(あくまで俺)
実際、ドライブは5倍速まで持っていても、使ってるメディアは
2倍速オンリー
だって安いんだもん
記録できる容量一緒だもん。
実は5倍メディアの方が保存性悪くなってるし・・・
手持ちの2倍速メディアが無くなれば、
次は16倍速か?それとも3倍速メディアの方がマシ?
0256253
垢版 |
04/10/09 15:59:33ID:78+kGKvx
>>255
ホントだ! 2ちゃんって勉強になるな!
でも書けるドライブ売ってるんだろーかw
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 17:01:35ID:WFu3Xhdj
>>257
16倍速策定に置いてクラス分けせざるをえないのは、
反応速度と消失速度は正比例し
高速記録する(短時間で記録する)様にすると、
記録層の結晶化が早く起こってしまうつまり記録信号が消失する時間は早く訪れる
2倍速から5倍速に買えるにはその特性を変化させたが
16倍速を実現するためには、記録層そのものを変える必要があった。
(そうでなくては一年も持たないメディアになってしまう)

そのためクラスの違う高速メディアを低速で記録することは不可能になった。

100年持つと言われていたRAMの表記が10年以上に書き換えられたのも
その性の可能性かがる。
ただ同じ物理特性を利用したRWにもいえることだと思うが・・・
記録方式が違うから?
0260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 17:40:59ID:UR+3P5eR
>>254
俺も速度だけなら5倍で満足。
容量一杯に一気に読書きするのなんてレコ連携の時だけなので、
それ用に5倍メディアを使ってはいるが、PCのみの用途では2倍メディアしか使ってない。

>>255
ベータプラスはベータHiFiユニットを後付けできるビデオの機種名(シリーズ名)であって
規格名じゃなかったと思うが…どちらにしろ、過渡期用の機器なのでただ単に
予定終了しただけなんじゃないか?
0261名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 17:47:19ID:WFu3Xhdj
>>259
ドライブは関係ないよ、メディアの反応速度だから、
260の様な
一時移動の時には5倍メディア、保存は2倍ってのが一番賢いかも、
0262名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 18:54:16ID:bmYQ6XAV
クラス切り替えスイッチをフロントパネルにつけて、メディアによって切り替えながら使えばOK
0263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 19:03:09ID:WFu3Xhdj
>>262
自動でやってくれるが?
クラス1ドライブ クラス0メディア 指定のメディア速度で記録
クラス1ドライブ クラス1メディア メディア速度ドライブ速度で判定記録
クラス0ドライブ クラス0ドライブ メディア速度ドライブ速度で判定記録
クラス0ドライブ クラス1メディア ドライブ速度で読みこみのみ

RAM常用している者にとって速度は、話題以上の価値はない。
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 22:52:04ID:WFu3Xhdj
>>259
ごめんソース探して良く読んだら、新素材は5倍から使われてた、

ttp://www.maxell.co.jp/company/news/2004/040422.html

今いえるのは、2倍メディアより、3倍の方が消失が早い
5倍と2倍、3倍との比較は現時点で不明
0265名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 23:08:59ID:f2mE+NG+
>>264
高温で結晶化速度と、常温での保存性の区別がついてないだろ。

maxellのデータを見る限り常温での保存性は、
新素材を使った5倍速メディアのほうが上だ。
0266名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/09 23:35:37ID:WFu3Xhdj
>>265
>>高温で結晶化速度と、常温での保存性の区別がついてないだろ。
従来一般的に使われている相変化記録膜の材料、GeSbTeや、AgInSbTeなど、アンチモン・テルル系合金をベースにしたものは
高速記録に対応させようとすると記録マーク(非晶質)が結晶に戻りやすくなります。
区別が付いてないのでなくて、
新素材が新規格16倍からかと思ってた。

5倍メディアに採用の新素材の方が200倍とあるのは確認
但し条件は不明
従来素材2倍対応と新素材5倍対応の比較になっているのか?
同じ反応速度とした場合の比較なのかで、まったく違う
将来出る16倍速では素材がどうなるのか不明

今いえるのは2同じ素材で反応速度の違う2倍速メディアと3倍速メディアでは
3倍の方が保存性が劣る。

0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 01:15:23ID:8HxnW791
結局、結晶化速度は素材の感度と温度によるから、
高温の記録時に変化が速くても、常温では条件が違うから当てはまらない。

2倍速と3倍速メディアでも基本的な素材が同じでも、
感度や温度特定が同じかどうか、メーカが発表してくれないと知りようがない。

今のところ分かったのはマクセルの発表資料で、5倍速メディアは
> 常温でのデータ寿命(非晶質寿命)が約200倍に向上しました。
こうなっとる。

せめてのデータもない脳内考察と、裏の取れた記事やメーカ発表資料とは
区別がつくように書いて欲しい。
0268名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 01:31:42ID:erZMw8sP
>>267
>>従来一般的に使われている相変化記録膜の材料、GeSbTeや、AgInSbTeなど、アンチモン・テルル系合金をベースにしたものは
>>高速記録に対応させようとすると記録マーク(非晶質)が結晶に戻りやすくなります
ttp://www.maxell.co.jp/company/news/2004/040422.html
これはメーカー発表だよ

>>2倍速と3倍速メディアでも基本的な素材が同じでも、
>>感度や温度特定が同じかどうか、メーカが発表してくれないと知りようがない。
2倍>3倍は変わりようがないが、
どれほど違うか?データ保持期間の比率等
メーカーの詳しい発表がないので知りようがない
と言うのが正しいだろ

とりあえず100年とか90年とか言われていたデータ保持期間目安が
10年以上に変えられていたりする。

想像と言えば想像だが、
メーカーも、3倍メディアは早く消えますなんて言いにくいだろ
0269名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 01:49:45ID:erZMw8sP
>>結局、結晶化速度は素材の感度と温度によるから、
>>高温の記録時に変化が速くても、常温では条件が違うから当てはまらない。
そもそもこれに勘違いがある

結晶化速度は素材合金の含有率の変更による融点の変化
結晶化、非結晶化を左右する、反応温度、反応時間による
記録時の反応を早めると常温での反応速度も速まる。

だから、5倍メディアでは2倍3倍の時のような含有率変化による変更でなく、
素材そのものの変更を用いた。

2倍メディアと3倍メディアの保存性の違いは事実
マクセルの新素材の記事見るまで気にもしなかったが

何せ、3倍メディアなんて使ったことがない
幸い2倍メディアのストックはまだ十分ある
2倍メディアのストック切れたら、3倍は買わず5倍メディアにするよ
0270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 09:43:07ID:F6cUd6dJ
>>269
一般消費者がもとめるのはそういうのじゃなくて「値段」ですよ。
安売りしたら台湾製でも売れるのが現状
技術と相談じゃなくて財布と相談
0271名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 11:39:05ID:5GeWDtZC
>>260

> >>255
> ベータプラスはベータHiFiユニットを後付けできるビデオの機種名(シリーズ名)であって
> 規格名じゃなかったと思うが…どちらにしろ、過渡期用の機器なのでただ単に
> 予定終了しただけなんじゃないか?

その通り。ベータプラスは、単に価格政策上のヒエラルキーを
作るため、HiFiユニットを後付けにしたに過ぎない機種のこと。
HiFiが当たり前になれば消えるのは当然だった。CPUのL2キャ
ッシュみたいなもん。
0272名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 14:18:37ID:Jd+Hay/k
>>271=255?
着目点が違うよ
絶滅とか消えたとかじゃなくて、最初から期間限定だったんだろということだよ
0273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 16:21:02ID:R8loQTso
UltraSpeed+ CD-RWってマイナーだったのか??
プレミアムも32倍CD−RW対応だし・・・

まぁ、24倍のほうが普及してると思うが。
一般的には10倍(12倍)なんだろうな。
0275名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/10 20:48:52ID:C/FZ8ZSX
そうでもない。600MB前後の容量って実は一番使いやすい。
パケライで使うしかないっていう欠点はあるが、、、、、

1枚50円で700MBの"CD-RAM"を出してくれたら
便利なんだけどなぁ。
0279目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
垢版 |
04/10/14 19:43:29ID:sYo7atO8
607MBのビデオデータなんて一時的な保管に悩んじゃう。
640MBMOじゃ入らないし、GIGAMOではなんかもったいない。
そんな時にCD-RWの登場です!(テレビショッピング風
0282名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/15 01:38:44ID:kCMD/BWZ
4.7GBの片面RAMと9.4GBの両面RAMでは耐久性は違うの
でしょうか。
両面RAMは表面に特殊コーティングらしきものをしてると聞いたことが
あるのだが。
0284名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/16 09:30:48ID:HRqWyq/y
DVD-RAMは松下、東芝、NECなど大手メーカーが採用する安心規格。

カードリッチで保護され子供からお年寄りにも安全・簡単!
なんと10万回も繰り返し利用可能で、とっても経済的!
なんとひっくり返せば裏面も利用可能でお徳です!

賢い主婦にはやっぱりDVD-RAM!



…って方が通販広告しやすい(笑)
0287名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/16 22:32:11ID:8cEaGeXh
>>285
何でも買える魔法のカード、給料少なくて現金では買えなくても、
カードなら、今すぐ買える、
もう気分はお金持ち・・・カードリッチ
0289名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/17 23:48:07ID:m1tnBlVL
RAMドライブ買ってみたが予想以上に(・∀・)イイッ!
これまでRAM使ってる奴が「RAMしかつかわねーから関係ねー」とか言ってるの見て、
何意地張ってんだ?R焼きが弱けりゃ別のドライブも二台目に付けりゃいいだけなのにヴァカだなー、
と思っていたが、焼けてるかハラハラせずに書けることがこんなに心地よいとは思わなかった
確かにこりゃRAMしか使いたくなくなる。
ヴァカは俺の方だった スマソ
0292名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/18 03:32:30ID:uYZtJbeg
俺も-RとRAMしか使ってない。
RAMも速度が不満だったが、5倍速になって満足とは言わないまでも
充分許容範囲内になった。あとは容量かねぇ、、、
0294名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/18 12:40:26ID:1WLlk4/6
パナのLF-M721JDキャンペーン5xDVD-RAM殻入りがようやく届いた。

書き込みはさすがに速く快適。
だがグォーンという動作音はちょっとねぇ。
メディア認識も遅いし。

.....................やっぱ3xにしとくか。
0296名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/18 23:45:58ID:hABvRF/1
>>12
0297名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/19 02:05:52ID:HrqFmsTo
>>295
一部の携帯用外付けハッチタイプ?と、スロットローディングをのぞき
すべてフロントローディングだが?
0299名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/25 02:19:56ID:OYRaO/4j
殻付きでスロットローディングというと裸メディアを使う時に不都合があったりする?
0301299
垢版 |
04/10/25 20:57:43ID:OYRaO/4j
初代のことはよく分からんのですが、もしかしてMOのようなスロットローディングと
裸メディアは共存できないのか、今後もトレイ方式が継続すると考えた方が自然なのか、
だったらスロットローディング版を期待するのは馬鹿らしいな、なんてこと考えてしまいました。
0302名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/27 19:50:47ID:Ce/A3g9L
裸メディアはPSXみたいに演閧ネがら入っbトいくようにすb驍ニか。
0305名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 23:21:20ID:5Xs0489I
>>304
初期のDVD-RAMドライブはスロットというよりは、特殊なトレイと言うべきかも。
両側にカートリッジ(もしくは裸メディア)を保持するガイドがでてきて、そこにメディアを
差し込むようなかたちになるから。
0306名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 23:53:23ID:/Lv+4ejV
裸のメディアを使うには、それはそれは不便なスロット、というかトレイでしたな。
ま、当時は裸のメディア、つまりDVD-ROMやDVD-Videoを使う機会もそう多くは
なかったから、それほど気にしなかったが。
0307名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/29 23:52:41ID:R+DEKpOX
おい、RAMはそんなに安心なのか?裏で何しても平気なの?

てか、今時のスペック名ならR焼いてても裏で何でもできるでしょ。
0308名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/30 03:11:14ID:en+PsDmT
307 :名無しさん◎書き込み中 :04/10/29 23:52:41 ID:R+DEKpOX
おい、RAMはそんなに安心なのか?裏で何しても平気なの?

てか、今時のスペック名ならR焼いてても裏で何でもできるでしょ。
0311名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/30 11:48:34ID:VlTMgGjk
>>307
Rに焼いている間は、Rにあるデータを読むことは出来ない。RAMなら書き込み中データでなければ
読める。
0312名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/30 13:13:09ID:XObrLBWZ
>>307
RAM作成したデータを直接保存できる。
直接キャプチャーはもちろん(これはR/RWでもソフトのより可能だろうが)
エンコード出力先を直接RAMにできる。(これはR/RWには無理)
0313名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/30 15:19:42ID:CrEsPqoM
USB1.1でRAM5倍速の性能を発揮できますか?
0320名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/04 04:14:04ID:9coSuL7K
バックアップ用途には一枚の容量が大きい両面が欲しいのだが…。
早く出てくれマクセルでも松下でもいいから。
0321名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/15 01:29:51ID:0n2VApzJ
>>308
最速の8倍とかものすごいデータ転送量だから
裏で動かしたらミスしそうだがな。
っていうか書き込みプロセス自体が繊細なものだから
軽かろうが重かろうがなんか作業してたら落ちたりする。
0322名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/15 23:27:46ID:6i83JrGV
DVD+R DLは見かけますが、5倍速DVD-RAMメディア見かけません・・・w
使ってるのが2倍速DVD-RAMドライブなんで、メディアは選びません。

5倍速の次は16倍速なんですか?様子見だな。

ドライブの値下がりがスゴイので、最近ND-3500も買ってしまいました。。


0324名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/18 20:53:47ID:ksA+JkSt
>>323
すでに殻両面5倍でてなかったっけ?パナから。
レコ用だったかも。
にしても最近はレコ用とPC用の値段が変わらないからいいんでない?
レコ用のほうが安い場合もあるし。
0325名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/19 22:28:27ID:7YR63XMx
>>324
PC用が1月下旬
ttp://panasonic.jp/p3/products/disc.html

レコ用の5倍速両面は未定。
ttp://panasonic.jp/media/dvd-ram5.html
0330名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/21 02:13:31ID:4RRhp/sJ
RAMにしろ-Rにしろ焼いたデータが全て赤くなって使い物にならない
登場人物が全員高血圧症のような・・・ファームUPしても駄目だし
0333名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/21 23:02:04ID:5rmBSbpA
16倍速ともなれば、片面4.26GBのHDDとほぼ同等に扱えそうだけど、断片化対策はどうなる?
XPの標準書き込みなら、FATだからデフラグできる筈なんだが...
UDFでも最適化できるツールって今の処ないかな?
0334名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/21 23:20:54ID:DVZe0mbI
データは主にHDD上で扱うから無問題
RAMディスクの出し入れマンドクセ
RAMはあくまでもHDDが逝ったときの保険
0336名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/09 13:50:30ID:u9eDqSll
最大16倍速のRAMドライブまだ〜?チンチン(AA略)
0337名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/12 05:56:22ID:+qxctcaU
16倍よりも、HD DVD-RAMを早く出してよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況