X



【王者の風格】PlextorDVDドライブ総合スレ
0001KingOfQuality
垢版 |
04/03/05 04:13ID:dDIwnypy
です。
では、語れ。
0120名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/06(月) 22:06:23ID:vQFPEEXD
708AってDVD-RW 1.2に対応してないの?
0121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 05:26:55ID:oJORDOy/
PX-750AはTEAC DV-W516Eとは焼き品質が全然違うかった。
TYG02でPOF吐いたので初期不良だと思い交換してもらったが結果は同じだった。
仕方なくDV-W516Eと交換してもらって同じロットのTYG02を焼くと
神品質だったのには驚いた。
YSS氏のところだとTYG02でもちゃんと焼けているので俺のTYG02がハズレなんだと思う。
でもDV-W516Eならハズレでも焼ける点はファームの差としか言いようがない。
0124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/03(木) 22:27:25ID:cBQF0iqF
プレクスターだけだね、ドライブ界を爆進中なのは。

どんどんすばらしい製品を世に送り出し、他社をけちらし、
0126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/07(月) 13:01:03ID:tPWc1c9H
LabelFlashには対応しないのかな?
今んところNEC・パイオニアしか選択肢無いんで
プレクが対応するなら買い替えたいんだけどな
0128名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/08(火) 21:17:59ID:ZG+sKNWT
信濃絹糸
0129名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/19(土) 23:39:14ID:b5+KrTnc
PLEXTOR

PX-504ANEC OEM
PX-605A?
PX-708A自社製
PX-712A自社製
PX-716A自社製
PX-740ABenQ OEMDW1640
PX-750ATEAC OEMDV-W516E
PX-755A自社製
PX-760A自社製

めんどくさいから、これから全部弁急OENにしろや
0133名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/20(日) 19:53:47ID:Emb+atVj
10年前の、CD−R時代(96年頃)

「民生用」という響きが懐かしい時代
シナノケンシ>>TEAC>YAMAHA>>>>>>>>台湾・コリア製品
みんなこぞってプレク+誘電=最高の品質を買ったよな

便急なんて、ゴミ同然だった
それが、便急をプレクブランドで売るなんて・・・
何で?
プレクって何を血迷ったの?
台湾製品の技術力が追いついたの?orプレクの技術力が落ちたの?

何が原因でプレクはこんなに落ちぶれたの?
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/20(日) 20:11:06ID:giGGckIF
台湾に追いつかれたんだろ
製造業の現場なんて今やほとんど海外
当然技術も流出するし、採算の取れない事業には力も入れなくなる
そして技術者も育たなくなる
台湾では育つが
日本メーカーの技術力とかは過信しないように
海外がすぐそこまで迫っている
0135名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/20(日) 20:38:45ID:Emb+atVj
>>134
こうゆうことか?

2006年
パイオニア>プレク>便急(台湾・コリア)=NEC>TEAC>>>日立LG

2016年
便急・LG(台湾・コリア製品)>日本製(パイ、プレク)>>中国製>>>NEC>TEAC
0137名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/20(日) 20:59:46ID:dwwO9Sbp
ゆとりの世代の馬鹿がいるなー特に>>133-135
OEM販売してるから技術力落ちただの、落ちぶれてるとか、アホかと
現時点でプレクがどんな美味しいポジションにいるかわかってない

0138名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/20(日) 21:20:27ID:zb295XBQ
ああ、落ちぶれて目も当てられないポジションだね・・・
付加価値は計測機能のみ
寂しいね
0139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/20(日) 21:54:40ID:POIfAWpD
137=シナノケンシ社員
0140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/28(月) 09:16:21ID:gkwGRAgB
>>133
プレクが明確にアドバンテージを持っていたのは
ドライブ一台の単価がとても高かった時代の話。
安い台湾勢に押されて安売り競争しなきゃしょうがなくなった現在は
どうしてもコストダウンの影響がでて品質が落ちる。
それはある意味仕方がない。
0143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/29(火) 00:16:27ID:aHj/1caW
>>140
ぶっちゃけALL中国生産にしてからだよな、質が悪くなったの
昔から、中国製のここのドライブの質悪かった(40tsの後期ロットとか)

国産製造復活して欲しいよ
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/17(日) 09:11:15ID:zbUjOGjy
これって型番からして605みたいな松下寿のOEMかね?
ttp://plextor.jp/product/oem/px608al.php
今週一般販売店でも発売したみたいだけど、どうせなら
PlexToolが使えるプレク純正のノート向けドライブが欲しいねぇ。
0146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/28(木) 20:26:08ID:/9T6GIQ4
そのうち下流社会の人間は共働きで年間200万円台で生活しなくちゃいけなくなるから
製造業も復活するよ。悲しいことだけど、、、戦前の大恐慌時代の東北人以下の生活になるね。
子供は口減らしで丁稚奉公ってのがあたりまえになるよ。
0147名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/28(木) 20:34:35ID:/9T6GIQ4
あと、中国は北京オリンピック後は急激に空洞化が進んで今が日本の88年ぐらいだとすると
一挙に95、6年の景気になるよ。そうなったら益々、閉鎖的な中国からもっと理知的な
陽明学的な考えをするベトナムなんかにシフトする。日本は大平洋人口ベルト地帯に
2.3回は巨大地震が来るから結局ダメになってアメリカかロシアの保護国になるよ。
0149名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/21(土) 18:43:51ID:y06BAM70
プレクスターが第4四半期にリリースする予定の
BenQ製ドライブ採用の18倍速スーパーマルチドライブです。
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/11(土) 23:47:31ID:ogr8S9Bm
750Aを買ってきたんですけど
、CDとかDVDを入れてるとずーっとランプが付きっぱなしになるのはなんで?
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/03(水) 22:47:37ID:zLvwr9Pz
>>148
>>149
751Aがプレクにしては安いから今日店頭で買おうか迷ったんだが
BenQだったのな・・・
過去ログよんだけどまだレポないっぽい?
プレクらしさみたいなのはあるんだろうか

他の買ったほうが幸せになれますか?
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/04(木) 13:10:11ID:BX+wvdme
中国生産にしてから質が悪いイメージが…。
3,4千円高くてもいいからDVDの日本製造復活してほしい。
BENQには頼らないでほしい。
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/16(火) 12:51:15ID:ZscqotsX
751+RiTEKディスクでDrag-to-Discできない俺。
ディスクなのかなー・・・
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/17(水) 23:33:47ID:mpPgfb9b
751でDVDshrinkにてリッピングしようとすると
エラーがでて、できません。
DVD Decrypterだと、なんとか取り込め?ますが
処理の途中に読み取り異音がします。
他の使用者の方はどうでしょうか。
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/20(土) 10:53:17ID:8kb12JT2
今後、ディスクドライブ事業はピーク時の1割程度に縮小し、「プレクスター」ブランドは、産業機器や、視覚障害者向けのデジタル録音再生機器などで存続させる
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/22(月) 00:22:49ID:+Tn5xuwZ
漏れは高価格でもプレクスターのDVDドライブを買うよ。
今後も何らかの形で生産が続いてたら。

低価格のクソドライブなんて要らないよ。
数万なんて知れてるし。
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/22(月) 17:50:03ID:+3cEHzEn
>>153
おまえ去年のおれ 
取りあえず×8は早いぞ 他人及び焼き捨て用×16はありがたいぞ
0167名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/22(月) 21:26:40ID:5+BDCBDV
たとえば、森ドライブとかですか?
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/06(火) 02:45:58ID:Mjdei0AD
99ネトショプでPX-750A(テアッケOEM)が4980円だど。
プレク撤退を惜しみつつ2コ買ってあげますた。(-人-)
0170名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/06(火) 07:58:46ID:nrTFpu4d
プレクとパイオニアってどっちがいいの?
まぁここだとプレクって言われそうだが
0173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/06(火) 20:33:38ID:SJWKIACc
アキバ九十九でPX-750A(TEAC OEM DV-W516E)リテール箱入り\4980
で売り切り販売していた。ティアックドライブマニアは早く買うべし。
0174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/06(火) 22:41:09ID:biezF2oT
プレク終了って事で
760Aか755Aのどっちかを買おうと思ってる。
肝心な内蔵ケースをどこのやつを買えばいいか迷ってる。
ここは既出なオウルテック系列を買った方が無難?
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/06(火) 23:10:54ID:MxPPx/SF
>174
外付けケースはラトックでしょ。プレクの機種をサポートしてる。

0177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/07(水) 21:41:47ID:nId4L7QG
>>169,173
ツクモブランドPCのドライブはPX-750Aが取り付けていて、
POPには、信頼のプレクスタードライブ使用って書いてあるけど、
いつも見るたびにおいおいと思ってしまう。間違ってはいないけど。
0178名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/07(水) 22:59:59ID:mAM21oA4
>>176
ちなみにアルミのヤツでないとダメだよ
12Vを3A(2.5A以上)確保してるケースが他にないからね

まあ、12倍までしか使わないのなら12V-2Aのケースでもいい
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/15(木) 11:37:22ID:xEcy0yoQ
PX-750A買って半年でCDやDVDの再生時に「ブツブツブツ」ってノイズが入るようになった。
クリーニングしても状況変わらず。ピックアップの汚れ以外にどんな原因が考えられますかね?
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/23(金) 09:01:28ID:kUVIK62a
質問です。
PX-750Aを使っているのですが、CD-Rへの書き込みもDVD-Rへの書き込みも普通にできます。
しかし読み込みに問題があって、ごく最近書き込んだDVD-Rは読み込めるのですが、以前書き込んだ
DVD-Rを挿入しても、「空のCD」と出て、アクセスしても「ファンクションが間違っています」と出て読み込めません。
また、DVD-RAMを挿入しても、ドライブの中で延々と回っているだけで読み込めません。
これはやはり壊れているのでしょうか?
0185名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/23(金) 20:56:05ID:Wu5lKHU6
プリウンコです!
と言う答えが返ってきそうな期待あげ
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/24(土) 05:30:39ID:RDqbqyGq
>>184
よくわからない怪しいメーカーです

>>186
WINDOWS標準のじゃダメなんですか?
0188名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/24(土) 12:51:07ID:qbcWlC4U
金入ったんで760Aと750UFを買おうと九十九で検索して見あたらないんだけどもしや完売した?
0189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/24(土) 15:16:02ID:YnGP/grc
壊れやがった
CD読み込まない
DVD読み込むからピックアップが壊れたんだな
買ってから一月ぐらいなのに ほとんど焼いてないのに クソプレクが
0191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/25(日) 16:42:09ID:paJIqtKR
>>180
俺も買って一年だけどなった
ディスク再生時に規則正しくブツブツいうんだわ 何を再生してるかに関わらずね
ボリューム変えてもノイズが音声と一緒にレベルが変わるだけで音量の問題でもなさそうなんだ
ということでドライブの物理的な問題じゃなかろうか
0192191
垢版 |
2007/02/25(日) 17:34:44ID:wHgJht3X
はい、ちなみにファームウェア更新したら直りましたです
0193180
垢版 |
2007/02/26(月) 14:39:51ID:MLx3tq2F
>>192
家のは少し前に1.02→1.03にしてるんだけどねぇ・・・
0197名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/07(土) 00:56:28ID:onWx6Gj3
ワンズで751Aポチった。
中身がDW1670なのは承知だけど、DVD-Rの8倍焼きが良いと評判だったので。
本当はもう一台760Aが欲しかったが、この際仕方なし。
0198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/22(日) 19:40:12ID:4pvoAayd
ポンバシのツートップでショーケースの中に755Aを発見。
760Aが未開封でキープしてあるんで見送ったけど、あれは果たして売り物だったんだろうか?
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/01(火) 19:48:52ID:XkoFpk7m
なんとなく放置してた750Aのファームを1.03にしたらRAM認識しなくなったよ…
うちだけか?
ちなみにRAMは幕の3xと5x。

1.02にしたら認識するようになったけど。
0200名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/25(金) 19:39:22ID:d4oxfnt9
付属CDなくしちゃったんだがPlextortoolsってネットでDLできないっぽい…
誰かageてくれ。
0201名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/25(金) 20:24:13ID:WIFAfRwb
↑プレクに言えばok
無料でどうにかなりませんか?と、ごねれば
こっそりUPしてurlおせーてくれる、今はどうかしらんが
0202名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/25(金) 20:33:40ID:xHXtDK4q
あまり関係ないけど、OS再インスコ後にPTPを入れ直す時に
いちいち付属ディスクの2.29を入れてからもう一度アップデートせにゃならんのがウザい
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/05(木) 22:05:08ID:TrYJ/pDl
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/05/news049.html

メディアに久々にPlextorの名前が出たんじゃ無かろうか?
こういう方面で生き残ってるんかねえ。
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/24(月) 16:31:53ID:MfTsM6Ht
プレクスターのDVDドライブが欲しくて、探していたところ、YAHOOオークションで、このようなものを見つけました。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54454953

どう思いますか?これは、買いでしょうか?
学生なのでお金が無く、出来るだけ安くて性能の良い物を探しているのですが・・・。
0206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/24(月) 17:11:42ID:5xAG/Qa0
>>205
OEM
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/01(月) 11:44:33ID:JSHXwrBw
716使ってるんだけど
RW使い出すと、マウントできなくなること多数・・・
それで交換修理2回してもらったんだけど
RWにはよわいの?ほかの人はどうかなぁ
0210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/06(土) 15:04:24ID:QYXwHZP8
昨日ふらっと祖父みたらPX-755の新品があって思わず買っちゃったYo!
4980円なり。
店舗統合・改装で不良在庫が出てきたのかも。
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/24(水) 22:36:08ID:iMhliJd2
俺もプレクスターに買い換えようかな。

でも需要がないのです・・・DVDは1年に1枚も焼かないし、CDはCRW-F1があるから。
めったに光学ドライブ使わないひとにお勧めのプレクスターのドライブありますか?
0213名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/01(金) 22:22:24ID:d7XjERQ0
期待age
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/16(水) 22:43:58ID:gVy1rL0i
持ってないから知らんけど、PX-S88TUとは別物か?
The Firmware Pageにこんなんならあるけど

ttp://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?download_id=607
0216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/07/01(火) 11:20:19ID:LsT6jAo5
760Aでディスクが読み込めなくなった。
修理依頼したら…キャーなんであんなに高いの???
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況